複数の「古代」

キーフレーズ

日本書紀 古事記 古代 天皇 聖徳太子 テキスト 日本 紀年 歴史 見る 太子 推古天皇 文字 世界 持統天皇 八世紀 万葉集 干支 応神天皇 皇代記 異なる 天武天皇 欽明天皇 元興寺 人麻呂 構成 岩波書店 講談社現代新書 日本紀 法王 一年 百済 推古 みこと 神武天皇 平安時代 御年 七世紀 語る 国家 元年 朱鳥 辛酉 千字文 仏法 文化 四年 三年 自分たち 革命勘文 意味 釈迦仏 向け ひとつ 神功皇后 確認 問題 わたしたち 東京大学出版会 記事 物語 正月 聖徳 天智天皇 神野志 かたち 倭建命 成立 聞く 認め 戊午 丸山真男 古事記伝 綏靖天皇 現実 語ら 月日 縁起 冠位 神武 伝来

目次

目次 2 はドしめ一に 第一章文字をめぐる『古事記』『日本書紀』の物語 『古事記』応神天皇条 2 『日本書紀』応神天皇条 3 『古事記』の「古代」と『日本書紀』の「古代」 4 テキストの「古代」 第二章「聞く」天皇ーー『古事記』の「古代」世界 まつりごと 天皇と「政」 2 「一言向け」とい - フキイワード 3 丸山真男批判

第三章文字の文化国家へ 『日本書紀』の「古代」 1 『日本書紀』持統天皇条 2 『日本書紀』の「歴史」のなかの持統朝 3 「古代」の転換としての推古朝 第四章紀年をもっ『日本書紀』の「歴史」 1 元年の干支を基準とする紀年 2 『日本書紀』の紀年構成 3 ひとつの世界のなかにあることを語る「歴史」 第五章紀年をもたない『古事記』と崩年干支月日注 紀年をもたない『古事記』 2 崩年干支月日注の異質さ 成立論批判 119

4 並んてあった紀年 第六章『古事記』『日本書紀』とは別にありえた「古代」 1 仏法伝来をめぐる紀年 2 『元興寺縁起』と『法王帝説』 3 『法王帝説』をめぐって 第七章「聖徳太子」 『古事記』『日本書紀』の語らないもの し」い - 一ノ . 々「 1 「聖徳太子」 2 『日本書紀』とは別に特別化される太子 3 「聖徳太子」の完成 第八章『万葉集』 もうひとつの「歴史」 1 「歴史」としての『万葉集』 191 139 165

2 左注の間題 3 『日本書紀』の改編テキスト 4 歌集の意味 5 『万葉集』と「和歌史」「歌人」 おわりに 亠のし」カき」 224 220

奥付

N. D. C. 913.2 226P 18cm ISBN978-4 ・ 06-287914 ・ 9 複数の「古代」 二〇〇七年一〇月二〇日第一刷発行 こうのしたかみつ 著者神野士 5 隆光 ( 0 Takamitsu Kohnoshi ~ 00 「 発行者野間佐和子 発行所株式会社講談社 東京都文京区音羽二丁目一一一 電話出版部〇三ー五三九五ー三五二一 販売部〇三ー五三九五ー五八一七 業務部〇三ー五三九五ー三六一五 装幀者中島英樹 印刷所凸版印刷株式会社 製本所株式会社大進堂 定価はカバ に表示してあります Printed in Japan 囮〈日本複写権センター委託出版物〉 本書の無断複写 ( コビー ) は著作権法上ての例外を除き、禁じられています。 複写を希望される場合は、日本複写権センター ( 〇三ー三四〇一ー二三八二 ) にご連絡ください 落丁本・乱丁本は購入書店名を明記のうえ、 小社業務部あてにお送りください 送科小社負担にてお取り替えいたします。 なお、この本についてのお門 い合わせは、現代新書出版部あてにお願、 講談社現代新書 1914 ふくすう ー二一郵便番号一一二ー八〇〇一 、、学」ーし 6 亠 9