亡霊レストラン

キーフレーズ

ケイト レストラン 松谷みよ子 リンカーン 亡霊 ターニヤ 怪談レストラン カッラ 乳母車 はなし しよう 死ん アーニヤ 青木ヶ原 きよし 警備員 アメリカ軍 子どもたち ウイルソン マスク ぼうれい 人びと 清さん 善幸 ふたり ばくは 編集委員会 アメリカ人 戦争 イラク リュック よしゆき イタリア アメリカ 女房 民話 列車 部屋 著書 吉沢 和夫 日本 道夫 八百板洋子 新三郎 美保子 おもっ 自衛隊 うしろ その子 おいで 法事 沖縄 ひとり れっしゃ ようかん ンカーン 森下真理 望月正子 湾岸戦争 子ども ドッペルゲンガー おかあさん イベント 常光徹 ロシア 富士山 ふすま ある日 みちお 図書券 劣化ウラン弾 白骨 剣持 弘子 望月 高津 一つ 自分 教師 教室 からだ 東南アジア キャンプ場 ワシントン 樹海 部隊 大会 対局 生徒 髪の毛 あの世

目次

そ愛くんかっョー 意命ン - 》ト 最初のおはなし亡霊レストランができたわけ 松谷みよ子・ おきもののおはなしふしぎな仮面 松谷みよ子・ 白骨はリュックにつめよう / 松谷みよ子 影のふしぎ / 常光徹 解説 / 吉沢和夫・ 110 ばうれい マスク 最後のおはなし ・ 40 , 66 , .102 ・ 738 セ》ス をむ 6 ? 1 マ 物 - ル

ェ 16 臥、すすま十土愛 ・ぜったいふりむくな / 松谷みよ子 つめたーい前菜のもりあわせ。たべると、いっしゅん気がとおくなります。 ほうもんしゃ まよなか ・真夜中の訪間者 / 小沢清子・ 東南アジアで大ブーム、うらみの激辛めん。頭がしめつけられるおいしさです。 ・こっちおいで / 藤かおる 沖縄産の塩で上海ガニを料理しました。長生きできる味です。 にようばう くび ・女房の首 / 吉沢和夫・ 5 月の節句限定、麦とあすきの特製がゆ。亡霊もおもわす手をだすほど / そうそうれっしゃ ・リンカーンの葬送列車 / 八百板洋子 よみがえった 19 世紀の味、フライドチキンは 8 分間でたべきってください。 ほうし ・法事は、やりなおし / 宮川ひろ・ お寺の精進ランチは大人気 2 回っつけてたべてもあきません。 ・とうさんの足 / 剣持弘子・ イタリアの家庭料理、骨つき肉のポモドーロ煮。わっとおどろくスパイスがきいています。 じゃ、バーイ / 森下真理・ ひとロサイズの白と黒のごまだんご。なみだのみつをたつぶりかけて / ・おいで、おいで / 斎藤君子・ あつあっロシア風おかゆにタマゴ焼き。坂をころげおちるおいしさ / ばぐるま ・乳母車の怪 / 望月新三郎・ イラク風トマトとキノコのソテーは、赤ちゃんの悲鳴がきこえます。 ・ふたりのケイト 高津美保子・ アルプス地方特産のハープティー、目もくらむかおりに気をつけて / ばうれい , ・デザートアメリカ人の亡霊 / 望月正子・ ぞうっ / として、アメリカンティストのポップコーン。 ・ 20 ・ 27 ・イ 8 ・ 59 ・ 67 ・ 76 力、し、 ・川 3

奥付

・怪談レストラン編集委員会・ 松谷みよ子 ( 責任編集 ) 剣持弘子 高津美保子 常光徹 水谷章三 望月新三郎 吉沢和夫 ・協力・ 日本民話の会 ・シリーズデサイン・ たかいよしかす ( 京田クリエー 怪談レストランの 亡レストラン シ - ョン ) 怪談レストラン編集委員会・責任編集松谷みよ子 絵たかいよしかす 2003 年 6 月 1 5 日第 1 刷発行 2003 年 7 月 1 1 日第 3 刷発行 発行所・・・・・・株式会社童心社〒 1 60 ー 0008 東京都新宿区三栄町 22 容 03 ー 3357 ー 41 8 1 [ 販売 ] 03 ー 3357 ー 4402 [ 編集 ] 印刷・・・・・・光陽印刷株式会社製本・・・・・・株式会社難波製本 02003 Miyoko Matsutani, Toru Tsunemitsu, Kimiko Saito, Hiroko Kenmochi, Shinzaburo Mochizuki, Yoko Yaoita, Masako Mochizuki, Kazuo Yosizawa, Mihoko Takatsu, Hiro Miyakawa, Kiyoko Ozawa, Kaoru Fuji, Mari Morishita, Yoshikazu Takai published by DOSIN-SHA, printed ⅲ Japan ISBN イ -494-01072-3 NDC913 144P 17.3 x 12.3cm インターネットホームページ http: 〃 www.doshinsha.co.jp/

広告・パブリックドメイン

執筆者紹介 ( 50 音順 ) おざわ きよ 群馬を中心とした民話を採集。著書に『あの世 小沢 冫月子 からのおくりもの』『高崎のむかしばなし』など。 けんもち ひろ 弘子 日伊の民話・児童文学を研究。著書に『クリン 剣持 王』『ピノキオ』『三つのオレンジ』など。 君子 日ロの民話を研究。著書に『かもとりごんべえ』 斎藤 『シベリア民話集』『ロシアの妖怪たち』など。 日独の民話を研究。共著に『世界の魔女と幽 高津美保子 霊』『走るお婆さん』。著書に『白雪姫』など。 つねみつ 民俗・ロ承文芸を研究。著書に『学校の怪談』 常光徹 『妖怪図鑑』など。 著書に『上総の民話』『くらっこ』『へつぶりむ 藤かおる すこ』『くらげほねなし』など。 著書に『現代民話考』『龍の子太郎』『やまんば 松谷みよ子 のにしき』「あかちゃんの本」シリーズ等多数。 みやかわ 著書に『春駒のうた』『夜のかげばうし』『つば 宮川ひろ き地ぞう』『天使のいる教室』など多数。 著書に『よみがえった水仙』『ねすみにわとり 望月新三郎 ねこいたち』『とんちばなし』など。 著書に『ちいさな村に汽車がきた』『海ガメ通 望月正子 信海太の夏』『てんにんのよめさま』など。 著書に『月夜野に』『三人組、ふしぎの旅へ』 森下真理 『三つの時計の物語』『花ものがたり』など。 プルガリア・マケドニア民話・児童文学を研究。 八百板洋子 訳書に『吸血鬼の花よめ』など。 よしざわかずお 著書に『民話の再発見』『民話の心と現代』、共 吉沢和夫 著に『佐渡の伝説』など民話論多数。 さいとう きみこ たかつみほこ とおる ふじ まったに もちづきしんざぶろう もちづきまさ もりした 、つ た お や