昭和三年、荷風さんはすでに乱世と観た醍 大量失業が招き寄せたもの 昭和五年の一一大政党 「非常時」が叫ばれはじめて ずっと非常時だった 戦争に突入する時 新聞は「沈黙を余儀なくされた」わけでなく 「攻撃は最大の防御なり」と信じて 昭和八年、国際連盟脱退直後の舂に 国連脱退の国民気分 名投手沢村栄治の無念 昭和十一年の「国難」 昭和十一年、一一・一一六事件のあとで 一一・一一六事件後の出版弾圧 昭和十一一年一月の野上弥生子 それは昭和十一一年三月三十日に配布された対 昭和十三年の反戦句 大本営発表に熱狂した頃
日本海軍はその名分を 日清戦争に異を唱えた勝海舟 日露戦争は、人心をまとめて鼓舞しつつ 日本海海戦を語る諸書にある = 葉 9- 日露戦争時の日本人捕虜 日比谷焼き打ち事件が起きたわけ 日露戦争終結後、スローガンが生まれた 世論とジャーナリズム きれい事のみ戦史に残し弭 近代日本を創った男 第二章大正・昭和前期を見つめて 石橋湛山、大正十年の社説 母と、大正十一一年の関東大震災 「天災は忘れたころにやってくる」 おっかない時代は治安維持法改正からはじまった 「生命線」というスローガン
歴史と戦争 / 目次 第一章幕末・維新・明治をながめて 江戸時代まであった、島国に生きる知恵祐 幕末期日本人の天畠観祐 コチコチの愛国者というものはリ もし勝海舟なかりせば沼 海舟のやった無血開城 海舟の胸に息づいていたもの 勝海舟の幕末 西郷隆盛をどう見るか 明治維新、あれはやっぱりち 幕末の大動乱でひどい目にあったのは蚪 祖母がくり返し語ったこと蚪 明治は江戸の尻尾 海陸軍はかくて陸海軍になった 西郷隆盛の首 %