日本古典文学全集(34)-謡曲集(2)

キーフレーズ

地謡 観世流 申し 場合 シテ 上歌 着座 正面 行く シオリ ワキツレ 用いる 立ち 演出 子方 登場 自然居士 本間 立っ 謡曲 世阿弥 ワキ 一四 掛詞 申す 弁慶 中央 現行 出る 行き 一六 流儀 向く 富士 思ひ 下掛宝生流 盛久 思い 従者 基づく 縁語 一九 用い 見え 義経 舞う 景清 出て 能力 次第 山本東 知ら 姿 一三 向い 見る 持っ 老人 向き 脇座 舞台 資朝 山伏 小町 合わせ 五郎 問答 足拍子 謡い 和漢朗詠集 牛若 見つめる 囃子 ワキ・ワキツレ 作リ物

目次

説 : 四番目物ロ 解 凡 目次 班 花 蟻 卒 富 錦邯自弱 都 然 法 婆 太 鼓 女 筐 通 小 木鄲士師 町 ノ、 ノく 求 釜 通 綾 藤 俊道葵砧 成 塚 鳥 尸 鼓 町 寛寺上 : 一一 00 : 一三四 : 一一四九

切 舟紅黒鵺昭熊檀国 弁葉 慶狩塚 ! 君坂風栖能 付録 用語一覧・ 盛景 久清 掲載曲目一覧・ : 一一三七鞍馬天狗・ 善界・ 海人・ : 一穴 0 融・ 山姥・ : 四 0 四 石橋・ ・・四三 0 小袖曾我 : 一一七四安宅・ : 毛五 ・・四四九 : 四七四 ・・哭七 : 丑九

ロ絵目次 舞台 ( 「石橋」 ) : 能面 ( 般若 ) ・ 能面 ( 鼻瘤悪尉、曲見、喝食、痩男 ) : 舞台写真の曲目・演者・催会一覧・ 舞台 ( 「求塚」「砧」「道成寺」「安宅」「檀風」 「黒塚」「紅葉狩」「猩々」 ) 世阿弥自筆能本『盛久』 江戸中期写『石橋故実』 : 毛六

葵上 安宅 安達原 敦盛 海人 綾鼓 嵐山 井筒 善知鳥 采女 雲林院 江口 老松 姨捨 大原御幸 力行 杜若 一、謡曲集 CÜに掲載された曲をまとめた。記号田は 掲載曲目一覧謡曲集 CÜを、その下の漢数字はページ数を示す。 二、配列は現代仮名づかいによる五十音順とした。 ア行 掲載曲目一覧 景清 葛城 二二三賀茂 三 0 一通小町 四 0 四邯鄲 田二二三砧 図四七四清経 二 0 〇国栖 坂 田一〇五熊 八四鞍馬天狗 田二七一黒塚 小袖曾我 田二四八 サ行 田四四一 田二六〇西行桜 田九七実盛 田四一五自然居士 田三九一石橋 俊寛 昭君 田三三一 二六〇 8 三四一高砂 田七六 忠度 田村 一五一 一二二檀風 二一〇竹生島 田一九八鶴亀 三二七定家 三六六 道成寺 四四九東方朔 四〇四東北 二八九融 朝長 田四五一 田一八三錦木 一〇五鵺 図五二二野宮 二四九 三八〇 五二九羽衣 隅田川 善界 関寺小町 卒都婆小町 タ行 ナ行 田五 0 一一半蔀 四六三色蕉 8 四二五花筺 七二班女 檜垣 百万 富士太鼓 田五三 田一五七藤戸 田一二九二人静 三四一一舟弁慶 田八七 田一二三 田三〇一一松風 三井寺 二三四 田二四 田二三七求塚 四八七紅葉狩 田二〇九盛久 一三五 三九一一山姥 田二八 0 熊野 養老 頼政 田三五一弱法師 ャ行 マ行 五七五 田三一一四 田二九一 四八 田四〇五 8 四七四 一八八 田三一四 四三〇 田三六一 工四八六 田四六三 一七四 四一八 二七四 田一四〇 五〇二 田三七六 田一六九 九三

《曲目》 ■ロ絵 石橋《連獅子》 宝生英雄 昭和年肥月日宝生宗家継承能 宝生英照 求塚 喜多実 昭和年 2 月日都民劇場 高橋進昭和年 9 月日能楽鑑賞会 道成寺《赤頭》 観世静夫昭和菊年 3 月 7 日観世流能楽鑑賞会 安宅 金剛巌昭和恥年 5 月日名曲能の会 檀風 ( ワキ ) 高安滋郎昭和恥年Ⅱ月 7 日金剛鑑賞会 黒塚《白頭》 宝生英雄昭和貯年Ⅱ月日官実連鑑賞会 紅葉狩《替之里》観世元正 昭和貯年間月 4 日芸術祭 猩々《《乱・膝行〉〉 田中幾之助昭和年 9 月貶日日本能楽会 ■各曲 花筺 友枝喜久夫昭和年 9 月 8 日日本能楽会 班女《笹之伝》 観世喜之昭和妬年 9 月貶日日本能楽会 富士太鼓 田中幾之助昭和邨年加月日宝生月並能 卒都婆小町 高橋進昭和年 5 月 % 日宝生会別会 蟻通 田中幾之助昭和年 5 月貶日宝生月並能 弱法師 梅若雅俊昭和年 2 月日式能 観世寿夫昭和年 2 月日銕仙会 自然居士 武田太加志昭和年 5 月日名曲能の会 邯鄲 三川泉昭和妬年月日宝生月並能 錦本 観世静夫昭和年 5 月日能楽鑑賞会 通小町 観世静夫昭和妬年 9 月日橋岡会 善知鳥 豊島弥左衛門昭和貯年 6 月日東京金剛会 舞台写真の曲目・演者・催会一覧 諸曲集 《演者》 《上演日》 撮影亀田邦平 《催会》 八四 九三 一〇〇 一〇五 五七六 観世静夫昭和貯年 5 月日銕仙会 一七四 近藤乾三 昭和年 3 月日宝生月並能 一八八 宝生英雄昭和年 1 月日渡印支援能 二〇〇 宝生英雄昭和年 1 月日渡印支援能 二〇三 金剛巌昭和妬年Ⅱ月 4 日東京金剛会 喜多実昭和れ年 3 月 3 日能楽養成会 後藤得三 昭和年 3 月日後藤得三記念能二三四 山本則直 昭和年間月日宝生会別会 二四二 中島登 俊寛 高橋進昭和年月日宝生月並能 二四九 景清 宝生英雄昭和年月日宝生会別会 二六〇 盛久 奥野達也昭和妬年Ⅱ月 4 日東京金剛会 二七四 小袖曾我 宝生英雄昭和妬年 7 月貶日学生鑑賞会 二八九 安宅《遊僧之舞》桜間金太郎昭和妬年加月 3 日三春会 〃 ( アイ ) 野村万作 昭和妬年月 3 日三春会 三〇九 国栖 観世寿夫昭和貯年 1 月 8 日銕仙会 三二七 檀風 金剛巌昭和妬年Ⅱ月 7 日金剛鑑賞会 三四二 松本忠宏 昭和年 1 月日五雲会 山本則直 昭和年Ⅱ月日五雲会 昭君 観世寿夫 昭和年 4 月 9 日銕仙会 三八〇 大坪十喜雄昭和年Ⅱ月日宝生月並能三九二 安達原穴黒頭》 坂井音次郎 四〇四 昭和年 9 月貶日日本能楽会 三宅藤九郎昭和妬年 9 月日日本能楽会 観世元正 紅葉狩 昭和年月 4 日芸術祭 四一八 野村万之介昭和年月四日五雲会 四二六 舟弁慶 金春信高昭和町年 4 月日雪鳥追善能四三〇 鞍馬天狗 藤波重満昭和妬年 2 月日式能 四四九 梅若六郎 昭和妬年 3 月 9 日能楽養成会 四五三 広田陛一 昭和年 2 月日式能 是我意《白頭》 四六七 広田陛一 昭和貯年 2 月日式能 四七四 海人《懐中之舞》金剛巌昭和年加月 3 日芸術祭 求塚 藤戸 綾鼓 葵上 道成寺 〃 ( アイ ) 〃 ( アイ ) 〃 ( アイ )

融 山姥《白頭》 舞台写真の曲目・演者・催会一覧 桜間金太郎昭和年 9 月 9 日日本能楽会 桜間金太郎昭和貯年 9 月 9 日日本能楽会 今井幾三郎昭和年 9 月日東京金剛会 今井幾三郎昭和年 9 月日東京金剛会 四八七 四九二 五〇二 五〇九 山姥 ( アイ ) 石橋 猩々《乱》 野村万之丞昭和年 1 月加日五雲会 喜多実昭和年 5 月四日喜多宗家継承能五二二 近藤乾之助昭和年貶月 8 日宝生月並能五二九 五七七