投資 - みる会図書館


検索対象: いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN
38件見つかりました。

1. いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN

2 0 9 ィーサリアム自体は、契約情報を分散型台帳技術で記録するプラットフォームにすぎな いので、イーサリアムを利用したさまざまなサービスが立ち上がりました。なかでも注目 を集めたのは、自律分散型投資ファンドとして 2016 年に颯爽と登場した「ダオ (The DAO) 」です。 投資の民主化で人気を集めた「ダオ」 従来の投資ファンドでは、ファンドマネジャーがポートフォリオに組み込む銘柄を選ん で運用します。そのマネジャーの運用能力に対して投資するのが、従来のファンドの基本 的なあり方でした。 そのため、運用実績の高いファンドマネジャーは「超」がつくほどの高給取りになる一 方、ファンドに出資するためのハ ードルもきわめて高く、とても一般の投資家には手が出 せないような金額になっています。ある意味、富裕層だけを相手にしたサービスだったわ けです。 ところが、分散型投資ファンドのダオでは、投資先の選定は投資家全員の投票で決まり PART4 仮想通貨とプロックチェーンはどこまで広がるの ?

2. いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN

2 1 1 べンチャー投資は予測できない もともとべンチャー投資の世界は、当たるも八卦当たらぬも八卦という面が強く、どの 会社が本当に伸びるか、専門家でも正確な予測は困難です。そのため、スタートアップ専 門のインキュべーター「コンビネーター」では、ある程度セレクションした後は、一律 2 万ドル前後の少額を出資して競わせ、わずか 1 社か 2 社の大成功に賭ける投資モデルを 採用しています。 オンラインストレージの「ドロップポックス (l)ropbox) 」や、民泊マッチングサービ スの「エアビーアンドビー (Airbnb) 」のように、数年に一度、投資先が大化けすれば、 それですべての資金を回収できるわけです。 ダオも、どうせ成功確率はわからないという前提で、最初は全張りしながら、時間の経 過とともに、成功確率が上がった会社については出資額を増やし、逆は減らしていくとい う判断を、参加者全員の集合知によってシステム的に行うところが画期的で、もはやファ ンドマネジャーもいらず、「資本主義の新しい形」ともてはやされました。 PART4 仮想通貨とプロックチェーンはどこまで広がるの ?

3. いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN

2 2 4 ような「投資」、玉石混交の— 0 は一か八かの「投機」ととらえておいたほうがいいの ではないでしようか

4. いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN

2 1 0 ます。。フロの「目利き」の力に依存することなく、参加者全員の集合知によって、投資先 を決定するのです。 未公開のべンチャー企業の成長に投資するべンチャーキャビタルの機能と、小口の出資 者を広く募って資金調達するクラウドファンディングの機能を併せ持ち、資金の移動を仮 想通貨で行います。 C2 < O とは「 Decentralized Autonomous Organization 」の略で「分散型自律組織」を 意味します。ィーサリアムのネットワーク上で稼働するプラットフォームで、トー 先にイーサリアムの仮想通貨「イーサ」 クン ( 代用通貨 ) を手に人れるには、 を買う必要があり、「」とレートが固定されていました。米ドル や日本円ではなく「イーサ」を使うのは、送金コストを下げるためです。 発表直後から話題を集め、 ( 新通貨の予約発行による資金調達。 221 ページ参 照 ) で万ドルの募集に対して 1 ・ 6 億ドル ( 約 150 億円 ) の出資が集まったダオの影 響で、イーサリアムの価格も急上昇しました。

5. いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN

分散投資、長期投資にも ビットコイン相場は、まだ他の金融商品と比べて成長率が高い段階なので、分散投資の ポートフォリオの中に組み込んで、日本株に何割、米国株に何割、新興国債に何割投資す るというのと同じような感覚で、手持ち資産の何割かをビットコインで持っておくという 投資のしかたをする人もいます。 そういう人の中には、 =>< によくあるデイトレードとは対極的な長期保有を前提として いて、今後川年くらいは寝かせておくとおっしやる方もいました。 長期投資の神様ウォーレン・ 、フェットは、ある金融商品に投資するときは、その商品 について論文が書けるくらい勉強してから買うべきだといっていますが、ビットコインの 場合はテクノロジーや規制の動向が価格形成に大きく影響するので、そのあたりはしつか り見ておいたほうかいし 、と思います。 PARTI ビットコインって何なの ?

6. いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN

6 0 ビットコインを使うメリットは ? ①投資対象として ボラティリティ ( 変動幅の比率 ) が大 きく、将来的な成長が見込めるビッ トコインは、投資対象として魅力があ ります。手続きも簡単で、オンライン F X と同じような手軽さでビットコイ ン投資をはじめることができます。

7. いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN

人間に共通した心理かもしれません。 2016 年にリオ・オリンビックが開催される前の プラジルでも、通貨のレアルが暴落してビットコインの取引高が増えました。 これが川年則だったら、おそらくビットコインが買われることはなかったはすです。し ーマンショックが起きて、既存の考え方や金融システムに対する信 かーレ、ワ 0 0 0 8 年にリ , 頼がいったん地に落ち、安全だと思われてきたものが安全でないとわかったとき、生まれ たばかりのデジタルのお金は多少リスクがあるかもしれないけれど、自分が保有する資産 のうちの数 % くらいはリスク資産に分散投資しておこう、という発想が広がってきたので はないかと思います。 ポートフォリオのうちの何割かは日本円を持ちつつ、株や投資信託、米ドルなどに分散 投資する選択肢の一つとして、ビットコインをはじめとする仮想通貨の存在がクローズア ップされてきたわけです。 ビットコイン投資とは ビットコインは、円やドル、あるいは株と同じように、売ったり ( ビットコインを支払

8. いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN

1 8 2 ビットコイン詐欺 マネーロンダリングとは違いますが、ビットコイン投資を騙った詐欺事件も起きていま す。「ビットコインに投資すれば確実に儲かる」と称して高齢者から資金を集めたものの、 実際には投資せずに、集めた資金を流用したといったタイプの古典的な詐欺事件です。 ビットコインの客層としては、最初はまさにアーリーアダブターの世界で、関係の 知識が豊富で、新しもの好きな人や、金融関係の人が多かったのですが、日本経済新聞で 頻繁に取り上げられるようになってからは、新しい投資先を探している高齢者の方が明ら かに増えました。 日経新聞に記事が載ったときは、私たちのところにも電話がかかってきて、「ビットコ ついては申込書を郵送するか、申込カウンターを教えてほし インなるものを買いたし し」という方もいらっしゃいました。並日通にネットで登録してもらえば、すぐにでもはじ められるのですが、インターネットにくわしくない人が買おうとしているので、説明が大 よいよ完全にマジョリティま 亦夂です。こ , フしたことからも、ビットコインに関しては、い

9. いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN

海外送金って どんなときに 必要なの ? ①事業資金の移動、②個人輸入、 ③海外投資、④仕送り、⑤旅行先 での現金の盗難、⑥海外クラウドフ ァイナンスへの投資、⑦地震などの 大規模災害時の寄付金、⑧海外プ ックメーカーへの支払い、など用途 は広がっています。

10. いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン = THE FIRST GUIDE TO BITCOIN & BLOCKCHAIN

1 3 9 ビットコインの相場は、外為相場と同じようにプレイヤーの「読み」によって決まって くので、みんなが「倍」になるはすだと思えば、価格は上がり続けます。 2016 年の 夏のあいだはまさにバ。フルで、一時期「 1 E-" Ⅱ 8 万円」まで急騰しました ( その後、 現時点でビットコインは、決済手段や送金手段 というよりも、 =>< のような投資対象の 一つと見ている人が多いので、半減期を境にこうした動きが見られました。 トルやユーロなどの一般的な為替相場の変動要因としては、 2016 年 6 月日に行わ れた国民投票で、英国が離脱 ( プレグジット ) を決断したことが大きかったのですが、 ビットコインに関しては、 2 016 年夏の最大の変動要因は「半減期」だったといえるで しよう。 4 年に 1 回必ず起きるとあらかじめわかっているので、それに向けて買い込んで いた人か多かったわけです 歴史的に見ると、半減期がやってきたのは 2016 年が 2 回目でした。 2012 年の 1 回目を経験した人は「半減期を境にビットコインが上がった」ことを見ているので、当然、 2 回目に期待します。 2 012 年当時、ビットコインを持っていた人は数百、数千人のレ 「Ⅱ 6 万円」あたりで落ち着きましたが ) 。 PART2 ビットコインの仕組みはどうなっているの ?