ジャンル - みる会図書館


検索対象: いらっしゃいませ!アパレルガール : ショップ店員の日常、裏側見せちゃいます
3件見つかりました。

1. いらっしゃいませ!アパレルガール : ショップ店員の日常、裏側見せちゃいます

' ・自由な時代 ーこの本が出るのが、 201 1 年の秋ころたと思うのですが、私は今のこの時代はと ってもいい時代だと思います なせなら、すべてのファッションジャンルの細分化が進み、一言で言うと、服装 がかなり自由になってきたからです ! ! かなり自分の好きな格好が、なんでもできる時代たと思います。渋谷・原宿とい えは、海外でも、自由な服装の町として知られているそうな。 自分がカッコイイと思ったら、あまり系統やジャンルにとらわれすに着られます よね ! それが、 1 20 年前なら、そんなことはなくて、もっとジャンルも少 なくて、できる格好が限られていたと思います。 例えば、ガンギャル時代もそうだし、さらに昔のコンサバ系とか、お立ち台が流 行っていたような時代もそうだと思います。今オシャレな格好はコレ ! ! みたい なものが、限定的に決まりすぎていたというか ! 0 ( なせか今はかなり開放的になってきていて、いろんな服装のいろんな人がいるな 0 ~ って思うのです ! ! ! 0 私がニ次元のキャラクターを真似してやっていた、ボブで両サイドの一部の髪だ 0 け長いという謎の髪型も、後ろ指さされることはないのです ! すごい ! ! さらに、なんかこう、治安もよくなっているような・ ・・気もします。 15 年前とか、ヤンキーたくさんいましたよね。でも、今やもうャンキーも少な くなってしまって・・・・・・絶滅危惧種みたいな感じに なんでヤンキーが激減したかというと、たぶん、私の推測ですが、本来ならャン キーに憧れてャンキーになっていたと思われる若者たちは、「ギャル & ギャル 男」という存在の台頭により、そちらに進化していったのだと思います。 ギャル & ギャル男という存在は、ヤンキーのように他者に怖がられることを目的 としていなくて、むしろ「フレンドリーで、誰とでも仲よくできる」「面白く 0 ・ て、友達が多い」みたいなイメージですよね。 なので、今の若者たちはみんなとっても仲がいいなあ ~ って思います ! 私たちの時代もそうでしたが ! でも、ヤンキーのあのファッションも好きなの で、またいすれ流行が巡り巡れば、現れてほしいな ~ と思っています。 ■・■・■ ノ /

2. いらっしゃいませ!アパレルガール : ショップ店員の日常、裏側見せちゃいます

日替わりです うちのショップの店員は ( 一 3 人とも見事にジャンルが違う 正直まったく # 通点の なさそうな 3 人 0 しかし 「うちのプランドは どんな系統でも 着わる着回せる のが売りの カジュアルな プランドなので こわでいいに 違いない」と 勝手に皂っマいた 0 しかも店内のデザインから マネキンの服装 流す音・楽まで すべマ敎々の自畄 ということなので 早審の人問が誰かによっマ 店の雰国気ガ異様に 変わるのである ※基本的に早番は 1 人

3. いらっしゃいませ!アパレルガール : ショップ店員の日常、裏側見せちゃいます

・・ ~ 々としていればそれなりに見える。 ・ 0 いろいろなファッションの系統やジャンルが氾濫する今の時代、自分でももうワ 0 ーケがわからなくなり、朝、鏡を見て「これって・・・・・・この服装って・・・・・・これでいいの ・・ ? 」とか思ったりするときありますよね。ないですか ? 私は毎日です ! ! ! たが服装というのは、堂々としていればそれなりに見えるものなのたそうな ・ ! これはこういう系統なんです ! こういう服装なんです ! ドーン ! ! みたいな。なんかもう精神論になってきますけど・ だけれども、やはり着回せる服がたくさんあれはあるほど便利で、それだけ服装 もまとまりやすい ( 私は気に入った服をすっと着てしまうタイプですが・ さらに、長く着られる服であれは、なおよし・・・・・・ ! ! ということで、私がショップの先輩から学んだ、服を選ぶときのポイントをば ! ます、長く着られる = よい縫製ですが、アパレル会社はいくつかの工場に発注し て商品を作っている場合が多いので、一つのブランドの中でも、いいものも悪い ただもちろん原価の高いブランドになると、生地や縫 ものもあるそうな・・ 製もしつかりしていると思います ! ( ※一般的に、原価は定価の 2 ~ 3 割☆ ) 安くていいものを買うには、実際に手に取って自分でよく見てみることと、セー ルで安くなっている時期が狙い目かと・・・・・・ ! 夏とか年末年始とか☆そして日 本製はやはり長く持つものが多いな ~ と思います ! 〇ニクロなどの場合は、安いのにとてもよい品だと思いまする・ 日本製ではないけれど、一度に生産する量が莫大で、コストがあまりかからない ため、安い原価でもいい品が作れるのではないかと ! ヒー〇テックがないと 私、冬は生きていけませんからね。 着回すためには、年中着られそうな素材を選ぶ ことです。そして、重ね着できそうな服を多く 買うこと ! 例えば、春は T シャツ、夏はタン クトップ、秋はネルシャツ、冬はタンクトップ の上に T シャツを着てその上にそのネルシャッ を着てさらにコートをはおれば完成 ! アラ不思議 ! 暖かい ! ! ! こんなツルセコな感じでいけば、着回せる服が 増えていき、さらに年中着られて安上がり☆ まあでもどんな格好でも堂々としていればいい のです。スーパーモデルのファッションショー と同じだと思うんです。いやそれは違う。 ■■ ラ コ ~ ■■・ 0