風船 - みる会図書館


検索対象: こうだったのかNPOの広報
39件見つかりました。

1. こうだったのかNPOの広報

イベント名 : もうひとつの豊命 ( ゆめ ) 風船コンサート 2009 年 11 月 23 日 ( 月・勤労感謝の日 ) 午後 2 時 ~ 4 時 日時 生駒ホール 〈実践編〉 あなたの魅力を伝える新しい広報資料の作り方 場所 ( 生駒市鴻ノ池 0734 ー 22 ー 31 xx) 大人 2000 円こども ( 3 ~ 1 2 歳 ) 1 0()() 円 当日 500 円増 料金 NPO 法人「豊命風船」事務局 容 0734 ー @ @ ー @ @ @ @ 申込先 NPO 法人「豊命風船」 主催 生駒市教育委員会など 後援 マ資料 8 データの 6 項目 ( 豊命風船の必要項目事例 ) 85

2. こうだったのかNPOの広報

【イベント情報】◆「もう一つの 豊命風船コンサート」来月 日午後 2 時、生駒市鴻池の生駒ホ ール。シンガ 1 ーソングライター 河原加奈子さんの歌やピアノ演 奏。問い合わせは「豊命風船」田中 さん Ofr-n«—XX—XXXX0 マ資料 3 「もうひとつのコンサート」 記事 ( 8 行と 80 行 ) 障害を持つ人たちが演力を得て、障害者が心円 ( 当日券は 奏に参加するコンサーおきなくゆったりと楽 o 円増し ) 。豊命風船 トを長年開いてきた生しめるコンサートを企の永田寿一代表は「プ ロの演奏をゆったりと 駒市の法人「豊画した。 命風船」は、来月日コンサートでは、ヒ聴ける機会はまだまだ 午後 2 時から、生駒市ット曲「夜霧よもう少ない。少々騒いでも 、みんなでいっし 鴻池の生駒ホールで、一度」で知られる、ノ 「もう一つの豊命風ンガーソングライタょに音楽を楽しみたい 船コンサート」を開催 川原加奈子さんと言って頂いた川原さ する。 が、歌やピアノ演奏をんに感謝する意味で 知的な障害を持つ人披露するほか、地元のも、たくさんの人に来 の中には、突然声を出生駒大学の創作ダンスてほしい」とでは呼ひ したり動きまわったり部も共演し、童話「鉢かけている。問い合わ する人もいるため、演かぶり姫」を題材にしせは「豊命風船」田中 奏会への入場を断られた創作ダンスを上演すさん 0734 ー XX ー X X X XO たりする場合があり、る。 「豊命風船」では、今入場料は大人 回、プロの演奏者の協 o 円、中学生以下 ゆったり楽しむコンサート 生駒市で来月為日 4 2

3. こうだったのかNPOの広報

もうひとつの豊命風船コンサート 《趣旨》 晩秋の気配が深まり冬支度の便りも聞こえる中、あわただしい年の瀬も近づいてまいりました。 貴社はますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて私たちは、ひごろから障害者であっても健常者であっても命の尊さに違いはない、与えられ た命をせいいつばい燃やし続けたい、そんな当たり前の思いがかなう社会になってほしいと強く 願って活動しています。 私たちはたくさんの市民とともにコンサートを通して、ともに生きる意味を考えながら、たくさ んの人たちと交流を深めてきました。 これまで 1 7 年にわたって「豊命風船コンサート」を開いて、ともに生きることの大切さを啓蒙 し、音楽を通じてあらゆるひとの心と心をつなぐ橋を作ってきたと確信しています。 今回その思いを胸に「もうひとつの豊命風船コンサート」を開催します。 「もうひとつの豊命風船コンサート」は、心の架け橋に共感していただいた方の演奏やダンス が舞台をつくります。ともに生きる喜びを分かち合う舞台を目指します。 〈序章〉 広報力が大きな差を生む マ日時 2 0 0 9 年 1 1 月 2 3 日 ( 月・祝日 ) 開場 1 3 時開演 1 4 時 奈良県生駒市鴻池生駒ホール マ開催場所 N PO 法人豊命風船 v 主催 マ後援 生駒市生駒市教育委員会 川原加奈子 ( ピアノ ) 生駒大学創作ダンス部 マ出演 入場料 大人 2 0 0 0 円子ども 1 0 0 0 円当日は 5 0 0 円増し マ問合せ先 田中 0 7 3 4 - 3 3 ー 2 2 x x 川原さんは、ヒット曲「夜霧よもう - 度」で知られるシンガーソングライターです。 マ資料 2 「もうひとつの豊命風船コンサート」補足資料 ※この補足資料は、実際のものをもとに再構成したものであり、実在する個人、団体等 とは、一切関係がありません。

4. こうだったのかNPOの広報

目的と内容をつないでみる 広報カ養成講座を開いて、やアピールポイントを書いていくとき、「なぜ」や「ど のように がうまく書けずにむ方が多いのです。そのときは、一度、あなたの団体の本 来の目的と、こんど実施することをそれぞれ書き出してみてください。 これ少し上級編ですが、頭の体操だと思って試してみてください。 例えば〈豊命風船コンサート〉であれば 豊命風船の団体としての目的はⅡ障害者が暮らしやすい社会を作る 一方で、こんど実施することはⅡ川原加奈子さんのコンサートを開く スペシャル版として開きます。 これで完成。この文章が「本文」になります。 字数は字まで、原稿用紙なら 1 枚がメドです。 この豊命風船の場合は、およそ 380 文字です。 4

5. こうだったのかNPOの広報

ています。 今回その思いを胸に「もうひとつの豊命風船コンサート」を開催します。 「もうひとつの豊命風船コンサートは、心の架け橋に共感していただいた方の 演奏やダンスが舞台をつくります。ともに生きる喜びを分かち合う舞台を目指します。 読むと、いろんな疑問がわいてきます。 「もうひとつのコンサートってなに ? 今回のコンサートとは別 ? 」 「障害者とコンサートのつながりってなに ? 」 「円の料金もそう安いわけでもないし、普通のコンサートとなにが違うの ? 「そもそも豊命風船という団体、障害者関係とは分かるけれど、何をしているどんな団 体なんだろう」・ 依頼に来られた女性は「とっても素敵なコンサートなので、ぜひ取材して欲しいんで す」。あとはニコニコ笑顔だナ。、 ししくつか質問しても、ちっとも内容がわからない。 困りました。 普段なら時間もありませんし、「取材する場合は連絡します」と資料を受け取るだけで

6. こうだったのかNPOの広報

取材依頼 2009 年 10 月 19 日 障害者がゆったり楽しむ コンサート 生駒市の障害児と親の会「豊命風船 ( ゆめふうせん ) 」は、ヒット曲「夜 霧よもう一度」で知られるシンガーソングライター川原加奈子さんのコ ンサートを開きます。 声を出したり動き回ったりする知的障害者は、普通のコンサートでは人 場を断られたり最初から参加を諦めたりしてしまい、ゆっくりコンサート を楽しむ機会がほとんどありません。私たちの開くコンサートは演奏中 にさわいでも OK 。車椅子席や、看護師も待機している休憩室も準備 します。障害者も付き添いの人も、安心してくつろいでもらえます。 「豊命風船」では 17 年前から年 1 回コンサートを開いて、毎回 10 ( ) 人 以上が参加しています。いつもの出演はアマチュアですが、今回は「参 加者が騒いでもいい、 いっしょに楽しみましよう」といってくれたプロの 歌手、川原加奈子さんの協力を得て、スペシャル版として開きます。 「もうひとつの豊命 ( ゆめ ) 風船コンサート」 日時 2009 年 11 月 23 日 ( 月・動労感謝の日 ) 午後 2 時 ~ 4 時 場所生駒ホー丿レ ( 生駒市鴻ノ池 0734 ー 22 ー 31X x) 地図は裏面に 料金大人 2000 円こども ( 3 ~ 1 2 歳 ) 500 円当日 500 円増 申込先 NPO 法人「豊命風船」事務局 0734 ー @ @ ー @ @ @ @ 主催 NPO 法人「豊命風船」後援生駒市教育委員会など 連絡先鈴木幸子 ( 連絡責任者 ) 電話 0734 - ー @ @ ー @ @ @ @ ( 連絡は、平日の午後でお願いします ) 携帯 090 ー @ @ @ ー @ @ @ @ ( 留守の場合は、メッセー - ジをいただければ折り マ資料 14-1 返し電話します ) 148 プレスリリース例

7. こうだったのかNPOの広報

マ資料 13-3 障害者が ゆったり楽しむ コンサート 広報プレゼンシートレイアウト例 生駒市教育委員会など NPO 法人「豊命風船」 0734 ー@@ー@@@@ NPO 法人「豊命風船」事務局 当日 500 円増 こども ( 3 ~ 12 歳 ) 1000 円 ■料金大人 2000 円 地図は裏面に 生駒ホー丿レ ( 生駒市鴻ノ池 0 フ 34 ー 22 ー 31 x x) 午後 2 時 ~ 4 時 ・日時 2009 年 11 月 23 日 ( 月・動労感謝の日 ) ■後援 ・主催 ■申込先 ・場所 ( 留守の場合は、メッセージをいただければ折り返し電話します ) 携帯 090 ー@@@ー@@@@ ( 連絡は、平日の午後でお願いします ) 電話 0734 ー@@ー@@@@ 連絡先鈴木幸子 ( 連絡資任者 ) 生駒市の障害児と親の会「豊命風船 ( ゆめふうせん ) 」は、ヒッ ト曲「夜霧よもう一度」で知られるシンガーソングライター川原加 奈子さんのコンサートを開きます。 声を出したり動き回ったりする知的障害者は、普通のコンサートで は人場を断られたり最初から参加を諦めたりしてしまい、ゆっくりコ ンサートを楽しむ機会がほとんどありません。私たちの開くコンサー トは演奏中にさわいでも OK 。車椅子席や、看護師も待機してい る休憩室も準備します。障害者も付き添いの人も、安心してくっ ろいでもらえます。 「豊命風船」では 17 年前から年 1 回コンサートを開いて、毎回 100 人以上が参加しています。いつもの出演はアマチュアですが、 今回は「参加者が騒いでもいい、いっしょに楽しみましよう」といっ てくれたプロの歌手、川原加奈子さんの協力を得て、スペシャル 版として開きます。 「もうひとつの豊命 ( ゆめ ) 風船コンサート」 140

8. こうだったのかNPOの広報

障害者が ゆ。たり楽しむ ) あ コンサート 生駒市の障害児と親の会「豊命風船 ( ゆめ ふうせん ) 」は、ヒット曲「夜霧よもう一度」 で知られるシンガーソングライター川原加奈子 さんのコンサートを開きます。 声を出したり動き回ったりする知的障害者は、 普通のコンサートでは人場を断られたり最初 から参加を諦めたりしてしまい、ゆっくりコン サートを楽しむ機会がほとんどありません。 私たちの開くコンサートは演奏中にさわいでも OKO 車椅子席や、看護師も待機している 休憩室も準備します。障害者も付き添いの人 も、安心してくつろいでもらえます。 「豊命風船」では 17 年前から年 1 回コンサー トを開いて、毎回 100 人以上が参加していま す。いつもの出演はアマチュアですが、今 回は「参加者が騒いでもいい、いっしょに楽 しみましよう」といってくれたプロの歌手、川 原加奈子さんの協力を得て、スペシャル版と して開きます。 「もうひとつの豊命 ( ゆめ ) 風船コンサート」 ・日時 ・場所 ・料金 ・申込先 ・主催 第後援 2009 年 1 1 月 23 日 ( 月・動労感謝の日 ) 午後 2 時 ~ 4 時 生駒ホー ) レ ( 生駒市鴻ノ池 0 フ 34 ー 22 ー 31 (x) 地図は裏面に 大人 2000 円 こども ( 3 ~ 12 歳 ) 1000 円 当日 500 円増 NPO 法人「豊命風船」事務局 0734 ー@@-@@@@ NPO 法人「豊命風船」 生駒市教育委員会など 連絡先鈴木幸子 ( 連絡責任者 ) 電話 0734 ー @@ー @@@@ ( 連絡は、平日の午後でお願いします ) 携帯 090 ー @@@ ー @@@@ ( 留守の場合は、メッセージをいただければ析り返し電話します ) マ資料 13-1 広報プレセンシートレイアウト例 1 3 8

9. こうだったのかNPOの広報

ホイント′ シンプルで太く大きな 文字で見やすく ! 障害者がゆったり楽しむ ポイント ! このほうが見栄え がいいので一字下 けない。 ホイント ! その代わり段落 では 1 行開ける。 ポイント ! ー要なので大きく、 もしくは目立つ 書体で。 コンサート 生駒市の障害児と親の会「豊命風船 ( ゆめふうせん ) 」は、ヒット曲「夜 第よもう一度」で知られるンンガーソングライター川原加奈子さんのコ ンサートを開きます。 声を出したり動き回ったりする知的障害者は、普通のコンサートでは人 場を断られたり最初から参加を締めたりしてしまい、ゆっくりコンサート を楽しむ機会がほとんどありません」私たちの開くコンサートは演奏中 にさわいでも OK 。車椅子席や、看護師も待機している休憩室も準備 します。障害者も付き添いの人も、安心してくつろいでもらえます。 「豊命風船」では 17 年前から年 1 回コンサートを開いて、毎回 100 人 以上が参加しています。いつもの出演はアマチュアですが、今回は「参 いっしょに楽しみましよう」といってくれたプロの 加者が騒いでもいい、 歌手、川原加奈子さんの協力を得て、ス・、シャル版として開きます。 ポイント ! 紙のは 21cm. 本文の物は 11.5cm 。 どんなに広くても 2 / 3 まで。 「もうひとつの豊命 ( ゆめ ) 風船コンサート」 日時 2009 年 11 月 23 日 ( 月・動労感謝の日 ) 午後 2 時 ~ 4 時 場所生駒ホー丿レ ( 生駒市鴻ノ池 0734 ー 22 ー引 x X) 地図は裏面に 料金大人 2000 円こども ( 3 ~ 12 歳 ) 1000 円当日 500 円増 申込先 NPO 法人「豊命風船」事務局曹 携帯 090 ー @ @ @ ー @ @ @ @ ( 留守の場合は、メッセージをいただければ折り 電話普 0734 ー @ @ ー @ @ @ @ ( 連絡は、平日の午後でお願いします ) 連絡先鈴木幸子 ( 連絡責任者 ) 主催 NPO 法人「豊命風船」後援生駒市教育委員会な ポイント ! 地図やアクセス 情報は製面に 電話マークを。 目につきやすいよう ホイント ! ポイント・ ! 「資仕者」を表べージて きちんと名乗ることで マ資料 12-1 信頼性アッフ。 返し電話します ) 「豊命風船」広報プレゼンシート 132

10. こうだったのかNPOの広報

件名・障害者がゆったり楽しむコンサート 【お知らせ】 障害者がゆったり楽しむコンサート 「もうひとつの豊命 ( ゆめ ) 風船コンサート」開催 生駒市の障害児と親の会「豊命風船 ( ゆめふうせん ) 」は、ヒット曲「夜霧 よもう一度」で知られるシンガーソングライター川原加奈子さんのコンサ ートを開きます。 声を出したり動き回ったりする知的障害者は、蓄通のコンサートでは入場を 断られたり最初から参加を締めたりしてしまい、ゆっくりコンサートを楽し む機会がほとんどありません。私たちの開くコンサートは演嚢中にさわいで も OK 。車橋子席や、看護師も待機している休想室も準備します。障害者も 付き添いの人も、安心してくつろいでもらえます。 「豊命風船」では 1 7 年前から年 1 回コンサートを開いて、毎回 1 00 人以 上が参加しています。いつもの出演はアマチュアですが、今回は「参加者が いでもいい、いっしょに楽しみましよう」といってくれたプロの歌手、川 原加奈子さんの協力を得て、スペシャル版として開きます。 〈展開編〉 どんどん広がる広報の世界 [ 日時 ] 2 0 0 9 年 1 1 月 2 3 日 ( 月・動労感謝の日 ) 午後 2 時 ~ 4 時 [ 会場 ] 生駒ホール ( 生物市鴻ノ池 0 7 3 4 ー 2 2 ー 3 1 x x ) J R 生物駅東ロ改札出て左へ徒歩 8 分 ホールの駐車場は 5 0 台分 [ 料金 ] 大人 2 0 0 0 円こども ( 3 ~ 1 2 歳 ) 5 0 0 円当日 5 0 0 円増 [ 申込先 ] NPO 法人「豊命風船」事務局電話 0 フ 34 ー 3@ー@ゆ@@ [ 主催 ] N PO 法人「豊命風船」 [ 後援〕生駒市教育委員会など [ 問い合わせ先 ] 鈴木幸子 ( 連絡責任者 ) 電話 0734 ー @@ ー @@ ④ ( 連絡は、平日の午後でお願いします ) 携帯 090 ー @@3 ー @回女 ( 留守の場合は、メッセージをいただ けれは析り返し電話します ) ☆ NPO 法人「豊命 ( ゆめ ) 風船」とは・ 奈良県生駒市の知的障害児の母親たちが 1 9 8 5 年に設立。親の他に医師や教 師らも加わって 30 代から 60 代まで会員 38 人。障害者が暮らしやすい社会 を目指す。月に一度の定例会のほか、 1 7 年前から年 1 回、生駒市内で障害者 向けのコンサートを開いて毎回 1 00 人以上が参加。コンサートには地元教育 委員会などの後援を受けています。 事務局 ( 生駒市桑木町 2 ー 3 ) ホームペ - ジ http://n-a tomcdat ト・・ マ資料 15 メールレイアウト 1 5 1