写真 - みる会図書館


検索対象: モデルアート 2014年1月号 第884号
53件見つかりました。

1. モデルアート 2014年1月号 第884号

0 △前脚は、フォーク部分を切り離して塗装 しタイヤを嵌めている。オレオ部分は真鍮 製に換えて強度を確保している。 しこが掛けられているのは左舷側だか 行って、該当部分をカリカリしてみた この写真は昭和 20 年 1 0 月 1 0 日 ら、そこに帯があるのは納得出来る。 いよね ! ( 編註 : それはいけません ! ) に撮影されたとされる修復作業完了直 しかし、右舷側にもなんらかの供給用 そんなわけで、ヨンバチへの展開が 後の姿であり、再塗装が施される前の ハッチが存在するので、これへのアク 始まった造形村の 1 /48SUPER 姿だから、貼りなおされた無塗装の外 セスを考えると、右舷側にも危険防止 WING SERlES0 今後の展開が本当 板以外の基本塗粧自体は、オリジナル 帯は必要となる。 に楽しみなシリーズだが、個人的には のものであると考えて良いだろう。 たとえば現用の自衛隊機で考えてみ 陸軍のキ -83 なんかを期待している で、この一連の写真のなかの左舷側 れば、これはもう左右に無くてはおか んだけどなあ・ が写っている写真では、その帯がまっ しい感じなので、作例では結局左右に たしかに 1 機しか完成していない試 たくないように見えるのだ。 入れてみることにしたが、本当はどう 作機ではあるんだけど、それは震電も これで分らなくなってしまった。 なのだろうか ? 同じだからね。 運用面から考えてみると、乗降用のは 今すぐ Pa E. Ga 「 ber FaciIitiy に 特集 : 海鷲降臨 ! 日本海軍機新アイテム総チェック ! 35

2. モデルアート 2014年1月号 第884号

WI S 震電の機体後部は、エンジンカウリ ップと機械的にリンクしていたとのこ 面に見られる緑色と、実に 4 色に塗り となので、ダウン状態にするなら、前 ングのようなものだ。この裏側には滑 分けられている。 翼の方もダウンさせる必要がある。 油冷却器のバーツを取り付けるが、こ このうち③の黄色は外観の修復に伴 ・塗装とマーキング こに排気管を接続する関係で、仮組み うもののような印象を受け、④の緑色 機体下面の灰色は M 「 . カラー 315 にしておいた延長軸支持円筒を、一度 はなんらかの理由により後塗りされた 番のグレー FSI 6440 にしてみた。 外して作業空間を確保。滑油冷却器を ものだろう。 上面の濃緑黒色は、同じく 15 番の 接着した外板バーツの取り付け→排気 ①の黄緑色は、おそらくこれが基本 日音緑色に 14 番シーブルーとブラック 管の接続→延長軸支持円筒の再取り付 の内部色だと思うのだが、機内のほと を混色したものにしたが、これは現存 けの順で作業した。 んどを占める②の青緑は、もしかした する震電の写真や零戦などのカラー映 〇前翼 ら防錆用の " 青竹色 " の類なのかも知 像を参考にしつつ、自分の好みで調色 前翼の取り付けも調整が必要だ。作 れない。作例では青竹と黄緑の 2 色で 例では工作が上手くいかなかったの した。 塗り分けてみた。 日の丸は M 「 . カラー特色の新製品、 か、どうしてもダボとホゾが合わなか 〇 30mm 機銃 紫電改用カラーセットに含まれる紅色 ったので、メインフレーム側のダボを メインフレームに取り付ける 30mm ( 日本海軍機用 ) を使って吹き付け。 カットして納めた。なお、この前翼は 機銃はダボとホゾをしつかりと調整す 主翼上面の燃料積み入れロのハッチ 機体に取り付ける前に塗装しておい ればきっちりと収まってくれる。機銃 部分、歩行禁止線等も同じ紅色を使っ 先端は O. 8mm 径のドリルで開口した。 ている。 機銃本体は、グロスプラックで塗装し 〇前脚 味方識別帯は、現存機のカラー写真 タイヤをフォーク部分で挟み込む関 たうえから、アルクラッドⅡの から " 赤みが強く明度の低い黄橙色 " 係で、そのフォーク部分とオレオの部 ALCI 12 スチールを薄く吹き付けて としたが、これは終戦当時のモノクロ 分までが左右分割となっている。 ある。 写真からもイメージ出来る。 作例ではフォーク部分を切り離して 〇機体と主翼の外板 で、問題なのは例のカウルフラップ バラバラの状態で一度塗料し、別に塗 組み上げたメインフレームは、胴体 部分の危険防止帯だ。 装しておいたタイヤを挟み込んで接 側面のバーツで挟み込むが、そのまま 試験飛行時のムービーでは左舷側に 着、調整、塗装を施した。オレオの部 ではきっちりと挟み込めないので、メ あるのがはっきり写っており、そのほ 分はアルミバイプに置き換えて再構築 インフレーム側の、特に機銃取り付け かのシーンでは右舷側には写っていな 部分の周囲を削り込んで調整する必要 してある。 いように見える。キットではこの " 左 〇主脚 がある。 舷のみ " を指定している。 ブレーキバイプがモールドされてい 主翼はメインスパーを上下から挟み しかし、文林堂刊旧版の「世界の傑 るのは特筆ものだ。金型からの抜きの 込む構成だが、スパーの上部を削り込 作機」 No 1 53 海軍試作局地戦闘機「震 まないと、主翼上下バーツの接着部分 関係で円断面にはなっていないので、 電」の 1 1 ページに掲載されている右 モールドの両サイドを削り込んでそれ が届かないのでここも調整が必要とな 舷側全景の写真では、 2 本あるうちの らしく加工しておきたい。 る。 〇フラップ 後方の 1 本が入っているように見える なお、震電のエルロンは金属外皮な フラップはダウン状態にも出来る のだ。前方の 1 本は外板が貼りかえら ので、羽布貼り表現等は不要だ。 が、震電の主翼フラップは前翼のフラ れている関係でわからないのが残念 〇機体後部 34

3. モデルアート 2014年1月号 第884号

情景写真部門 銀賞 「私に続け ! ! - スターリングラード - 」福井県前田清彦さん 映画のワンシーンのような臨場感が印象的な作品です。 足立健児さん 兵庫県 「 DeadIy corne 「」 ・情景写真部門 な感覚になりまし 絵画を見ているよう Zhang Luyang さん アート賞 モデ、ル カレンダーの写真でも見ているような美しい表現が印象的です。 「警戒」新潟県関川雅夫さん 作品写真部門 , , 銀賞 「こだわりの国産ライフル砲」愛知県粂直哉さん チャレンジャー戦車の重量感をウエサリングで表現しています。 ・ FIDF テイラン 5 ブレイザー装備型」徳島県國本和久さん 改造力も然ることながら、砲塔を 1 時方向に向けたアングルも良いですね。 バチッコンテスト 手前の顔が効いてい る計算尽くされた作 陽音です。 ・作品写真部門 「 TYPE74TANK 」 中国 Yang Liu さん 74 式戦車をここ まで迫力を出す工 作と撮影力が良い ですね ・作品写真部門 「 T 旧 AN5 」 愛知県 吉田成宏さん いかにも砂塵で塗 装が剥がれ錆びた 状態を丁寧に表現 していることが、 ポイント高いです。 第 73 回受賞作品発表 1 09

4. モデルアート 2014年1月号 第884号

情景写真部門 「悪夢」 神奈川県渡辺豪さん 「一斉射 ! ! 」 埼玉県猪巻秀朗さん 「 T -55 ェニグマ」 神奈川県臼井守さん 作品写真部門 佳作 ・「 ENIGMA 」 兵庫県柏木勝彦さん ■「 KING 羽 GE 日」 中国 Ling Yongming さん 「タイガー I 」 福井県竹内次男さん 「 MA 日 DER Ⅲ M 」 中国 Sun Wei さん 「 SPRAY CAN T -55 」 オーストラリア Steve PaIffy さん 「 M48A3 ノ ( ットン」 兵庫県伊東亮さん アイテア 特別賞 賞 ・作品写真部門 「島嶼防衛演習 展示」 長野県 おいさまさん ■情景写真部門 「日本の MBT 」 東京都 小田浩行さん バチッコンテスト第 73 回受賞作品発表 1 1 1

5. モデルアート 2014年1月号 第884号

タミヤ 第 73 回 情景写真部門 金賞 バチッコンテスト ~ 受賞作品集 ~ 今年もミリタリーモデルの製作と写真撮影を 楽しんだ写真コンテストである、バチッコンテ ストが開催されました。今回は昨年とほほ同数 の 1 30 名以上からの作品の応募数でした。 近年の特徴でもあるアジア、特に中国からの 多数の優秀作品が寄せられたほか、アメリカ、 オーストラリアなどからもハイレベルな作品の 応募がありました。 また発売からほとんど時間がなかったにも関 わらず、新製品の 1 / 35 陸上自衛隊 IO 式戦 車も複数名から作品が送られて、その注目度が 分かります。さらに、昨年以上にジュニア部門 にハイレベルな作品が集まったことも、特徴的 なコンテストでした。 それでは、入賞作品を一挙こ紹介します。 「祖国の空」埼玉県宗村勇紀さん 薄青く広がる空と見上げる戦車兵の姿から、 様々な思いが伝わってきました。 「 OPEL TRUCK 」中国 Meng Chao さん 工作、塗装、撮影などがバランスよくまとめ られた作品です。 作品写真部門 、金賞、 108

6. モデルアート 2014年1月号 第884号

DUUhREVIEW ブックレビュー 第 5SS 装甲師団 「ヴィーキング」写真集 大平原の海賊たち I 1864 、グランプリ出版か谷 OO ・ 3295 , 0005 、シーライトバブリッシングが谷 OO ・ 6441 ・ 3218 、 ※価格は税込みです。問合先はアルキミー谷 03 ・ 3310 ・ 5174 、潮書房光人社か谷 03 ・ 3265 , ジャーマンホビードラが谷 OO ・ 3469 ・ CUOOO 、新紀元社が谷 OCO ・ 5312 ・ 4481 、ビー ーコーポレーションが容 OD ・ 5821 ・ <OOO 、三樹書房が谷 OO ・ 3295 ・ 5398 。 Richa 「 d A. Franksä SAM Publications 刊 ( ビーノ←コーボレーション、ジャーマンホ ビードラ扱い ) モデラーズ・データファイルの 20 冊目はモスキートで、シリー ズ初の改訂版。実機に関するべー ジに変更はないが、その後発売さ れたタミヤ、レベル、ヘリテージ ( 真空整形 ) 製キットの製作記事 と、アフターバーツの新製品か追 加されている。機体解説から細部 写真、サブタイプの特徴図解、カ ラーイラスト、スケール図面など、 モスキートの資料として、価値の 高さは今も全く色褪せていない。 写真 350 点以上、 1 76 頁。 H. Jentz/H. Doyle/L. F 「 iedli 著 Panze 「 T 「 acts 刊 各 4 , 650 円 ( アルキミー調べ ) ドイツ軍用車輌の資料集、バ ・トラクトの Vol.51 ンツア ( NO. 1 6-1 ) と VOL52 ( NO. 22-4 ) で、前者はベルゲバンター、後 者は 8t ハーフを取り上げている。 コンバクトな体裁ながら、いつ も通りテキスト及びデータは充 実しているし、写真も珍しいも のが多く収録されている。 1 / 35 図面にはそれぞれ 21 と 15 ペー ジを充てており、実に丹念にバ リエーションをカバーしてい る。 VOL51 84 頁、写真 82 点、 VOL52 88 頁、写真 1 09 点。 Daniel Zama 「 bideä VaIiant Wings PubIishing 刊 2 , 620 円 ( ジャーマンホビードラ調べ ) 新しいモデリングガイド・シ リーズ、工アフレーム・コンス トラクターの 1 冊目。テーマは P -51D で、造形村のキットを グアテマラ空軍機に仕上げるま での過程を、計器板や座席だけ でも各 1 0 点程度の写真を載せ た、非常に詳細なステップバイ ステップスタイルで見せてくれ る。他に無塗装銀の仕上げ方、 戦後機を主体にしたカラー側面 図 ( 25 点 ) 、細部資料 6 頁にア フターマーケット商品リストと なっている。 64 頁。 「丸」編集部編 潮書房光人社刊 3 , 150 円 類書が相次ぐ中、永久保存版を謳 う一冊。カラーでは 62 型の細部 を含め、各国に現存する機体紹介 と片渕氏による塗装解説。白黒の 己録写真のページでは、ツラギで 米に捕獲されたニ式水戦の細部が 興味深い。テキストでは堀越氏の 回想に続き、古峰氏の各型変遷、 秋本氏の構造解説、装備部隊解説 など。マスメディアがどう伝えた かという、前野氏のヒーロー伝説 も面白い。 1 / 72 のペーバークラ フトが付録。 195 頁、ハードカ 石井元章著 新紀元社刊 3 , 990 円 佐官以上に配布されたという、 買重なアルバムからの写真を基 にした、第 5SS 装甲師団の写 真集。兵士たちの戦闘及び日常 が、 720 点余の写真によって詳 細に描写されている。普通は省 略されそうなものまでが、収録 されている点も評価出来る。著 者は軍装品のエキスパートとの ことだが、戦史についても造詣 が深く、それぞれの写真に適切 なキャプションが付されている 他、適宜装備や軍装についての 解説も織り込んでいる。 264 頁。 当摩節夫著 三樹書房刊 2 , 940 円 いすゞは既に乗用車事業から撤退 しているが、本書は同社の乗用車 についてまとめた労作。テキス ト ( 37 頁 ) では 1853 年創立の石 川島造船所に始まる同社の歴史か ら、乗用車各形式を詳解。それに 続くカラーベージは、 1953 年 のヒルマン以降の各車のカタロ グ・コレクション。車種が多くな いメーカーだけに IOO 頁余の濃 密度はかなりのもの。巻末には 16 頁に及ぶ年表がまとめられて いる。 1 64 頁、ハードカバー KYB 株式会社編 グランプリ出版刊 2 , 520 円 日本におけるショックアブソー バーのトップメーカー、カヤバ 工業の現役技術者集団が著し た、自動車サスペンションの解 説書で、かって山海堂から出て いたものに、大幅に加筆した もの。その歴史、機能、構造か ら評価の仕方まで、実際の設計 にあたって必要とされるような 様々な要素について解説してい る。数式やグラフ類がいかにも 専門書らしいが、イラスト、写 真も多数織り込まれ、モデラー の興味も引きそう。 252 頁。 ルカ・マサーリ著 シーライトバブリッシング刊 1 , 890 円 イタリアの SF 小説家による歴 史イフもの。 1921 年におい てもまだ「大戦」が継続してお り、未来の何者かが歴史を操り、 中央同盟国側を勝利させようと していた。訳者が、著者は大好 きな飛行機を縦横無尽に活躍さ せたいがために、歴史の改変や SF 的設定を持ち出してきたの ではないか、というとおり全編 に渡って実在の軍用機の数々が 登場する。飛行機ファンこそが 本来の楽しみ方を味わえるかも しれない一冊。 484 頁。 The De Havilland MosquitO Second Edition , , " 00 , 0 新 ~ 0 9 QU. な 0 いすゞ乗用車 1922-2002 Bergepanther Ausf. D, A, G MittIer Zugkraftwagen 8t (Sd. Kfz. 7) 自動車のサスペンション 構造・理論・評価 BuiIding the North American P-51 D Mustang を動第のサ ′ョン 零式艦上戦闘機 0 6 時鐘の翼 一三ロ 132

7. モデルアート 2014年1月号 第884号

零戦。 M 0 0 第一 A す 実機写真・細部カラーイラスト解説・作例・開発から 変遷・機体構造・塗装とマーキングまで。 P 0 ドーーを 入手可能な資料から厳選し、徹底的に解析する。 プロフィールシリーズにいよいよ零式艦上戦闘機 モデルアートプロフィール No. 1 2 が登場。その第 1 弾では、 + ニ試艦戦からニー型ま 金 p 難 0 ーー製を② でを取り上げます。衝撃的なデビュー戦からハワイ 作戦、サンゴ海海戦、ラバウル航空戦など無敵を誇 った初期の零戦の集大成です。もちろん派生型と なるニ式水戦、零式練習戦闘機も紹介。実戦での 活躍からモデリングガイドまで、零戦初期型のすべ てが分かるボリュームある一冊です。 代崋戦 ー式水戦 / 式戦 日本海軍艦上戦闘機ーー型 ~ ー型 を ・開発と各型への発展・零戦空戦史 ・塗装とマーキング・メカニックガイド ・イラストで見る零戦の細部・モデリングガイド タミヤ 1 / 32 零式艦上戦闘機ニー型 ハセガワ 1 / 48 零式艦上戦闘機ニー型 ハセガワ 1 / 72 零式艦上戦闘機ニー型 2 , 500 円 ( 税込 ) B5 判 1 56 ページ モデルアートプロフィール No. 1 3 タックスフォ - ド帝国戦争博物館、 ロンドン帝国戦争博物館、 0 コスフォード RAF 博物館に取材を 敢行 ! 現存する零戦三 : 型、五ニ型 の詳細を紹介 ! ト 三ニ鯡五四 2 『零戦大図鑑』大増ページ ! ・零戦の塗装とマーキング大好評、カラーイラストで零戦のディテールを紹介する「零戦大図解 今回は大増ページでのお届け。精緻なイラストで誌面に零戦が甦ります ・零戦の開発と各型 零戦 PART 2 では、「栄ニー型」工ンジンを装備した後期のタイプの零 ・零戦の戦闘記録 戦を中心に取り上げます。無敵を誇った零戦も、新たに登場する強力な ・零戦の構造と装備 敵に対抗し、性能と武装の強化を繰り返していきました。しかし、量的に も圧倒され、次第に苦戦を強いられていきます。この本では、そんな時 ・モデリングスペシャル 代の零戦を集大成。写真、イラストをふんだんに使い、日々、激闘を繰り 2 , 500 円 ( 税込 ) B5 判 156 ページ 返していた零戦に迫ります。 本土防衛の重責を担った高々度迎撃機のすべて M 0 0 第一 A す P 0 第一一第 モデルアートプロフィール 陸上基地防空を目的として開発された局地戦闘機「雷電」。大出力の大型発動機を搭載した 0 ー第 ため当時の日本海軍機としては他に類を見ない太い胴体、運動性能を高めるために小さな 主翼を持った姿が特徴的な機体です。大戦末期には本土へと侵攻してくる B -29 相手に、奮 戦した重武装迎撃機の真の姿に迫ります。 日本海ー宿地載ー 三菱 J2M ・雷電力ラー図鑑 由用 ・雷電の各型変遷・戦歴 ・雷電の機体構造 ・雷電の塗装とマーキング 日本海軍局地戦闘機三菱 J2M ・ハセガワ 1 / 32 決定版資料集 雷電 21 型を徹底紹介 ・ハセガワ 1 / 48 雷電 21 型考証モデリング 2 , 500 円 ( 税込 ) B5 判 128 ページ M 0 0 第一 A す P 0 ドーー モデルアートプロフィール 鍾馗 精密イラストや、細部写真も満載 ! 1 00- 。 NAKAJIMAI K44 MITSUBIS エ一 J2M RAIDE 日本陸軍機初の重戦闘機のすべて P 0 ドー & ー式戦闘機 2 , 300 円 ( 税込 ) B5 判 128 ページ FAX : 03-3262-7932 WWW. modelart. JP ( 有 ) モデルアート社東京都千代田区九段北 1 - 1 2-30 矢野ビル 6F TEL : 03-3262-6450 M00 A ′ま 6 多数の鍾馗実機写真とカラー & モノクロ図版などをはじめ . 月刊誌「モデルアート」で「日本機大図鑑」を連 載中の佐藤邦彦氏が、鍾馗の各部分をカラーイラストで詳細に解説 . そして . 鍾馗の開発と各型変遷、鍾馗の 機体構造、鍾馗所属部隊の塗装とマーキングなどの記事を掲載します。また、「ハセガワ 1 / 32 中島キ 44 ニ式 単座戦闘機鍾馗Ⅱ型丙」の完成品と . 日本陸軍機独特の迷彩方法 2 種を「ハセガワ 1 / 48 鍾馗」を使用し て . それそれの迷彩塗装行程を写真で説明します。 巻頭記事 〇「ハセガワ 1 / 32 ニ式戦闘機鍾馗型内」 〇「ハセガワ 1 / 48 ニ式戦闘機録想」各型をモデルに、銀塗装が基本の録馗に・暗緑色の細か いマダラ迷彩 ~ 暗緑色べタ塗りの剥がれ塗装切行程を、写真で詳細に追いながら解説。 内容詳細 〇佐藤邦彦氏のカラーイラストによる「钁魍図鑑 ) 実機開発と各型変遷を解説〇実機写真集 〇実機機体構造を解説〇「録馗ょの塗装とマーキングー一所属部隊の実機写真とカラー塗装図 で各部隊を紹介。カラー塗装図は、全形のマーキングが分かるよう左斜め前からの立体図とする。 中島キ 4 4

8. モデルアート 2014年1月号 第884号

梅田本店 ( 1 日ま洋服の青山 ) フェフ - リ F138 スペイン GPWinne 「 F. アロンソ / F. マッサ YI 000 カーモテル 局額買取 プラモデル メタルキ レシン一 作りやすさはタミヤ並の最新キット 専用 kaitori@romu-romu.com 一 EO イ滝 日本総代理店 . D ハウス ? イン窄館イン ヨドバシ駐車場 ヨドバシカメラ J 日大阪駅 1996 年 ? 1998 年ま では BBR が版権を独 占していたためタメ 第 : オは当時この 3 年間 のフェラーリを発売 、、てきませんでした。 空白の 3 年間を埋め バーッサイズは小さいながら、構成や組みやすさ る F 3 1 0 が発売され はタミヤのプラモそのもの。仮組の必要はないで ます。 すが、組み付ける段階で微調整は要ります。それ フェラーリ F310 スペイン GP 1996WinnerM. シューマッ / VE. アーバイン Y11.500 でもストレスなく組めます。 国内最大級の品揃えで在庫総数約 1 5 , 000 点 ! 谷① 6-6486-3 ① モデルガレージロムは 、 1 ( ) 0 E し GA 日 A ( ヨ E 、 . 、。。。おかげさまで創業 28 卸ー - 〕 honten@romu-romu.com クリスマスサンタさんから貰ったプラモデル 今は自分でプレゼント 社引せを 阪急梅田駅 z@ 新阪急 阪急梅田駅歩 3 分 く営業時間 > 平日 1 2 : 00 ~ 20 ℃ 0 土日祝 1 1 : 00 ~ 18 : 30 く定休日 > 毎週火曜、第 1 、第 2 水曜 0 検索は叩エムズプラズ」、で = 発 !!HD http://www.ms-plus.com/ 今月の絶版品オークション 当店のポリシー 葉書に希望品名 / 希望価格 / 氏名 / 連絡先を 模型とは、こころのホットホイント 明記の上お送り下さい。今月の締め切りは、 12 月 15 日消印迄 ( 落札の方にご連絡致します ) ☆絶版品、限定品、珍品、輸入品、国産品など 多種ありますが、残念ながらお電話では即答 ・レ 72 YF-12 ( イタレリ ) できない状態で、後刻の連絡ということが殆どです。 お間い合わせは往復はがきか FAX ( TEL と同し ) にてご依頼下さい。 ・ 1 / 48 セスナスカイホーク ( ニチモ ) なければ譲渡品も含め探します ! 気長にお待ち下さいませ。 ・ 1 / 72 E. E. ライトニンク丁 55 / 複座 ( マッチボックス ) 忘れた頃にご返事というのも多々あります。 ・ 1 / 72 ビゲン SK37 / 複座 ( マッチボックス ) そして殆どが見つかっております。 ・ 1 / 24 ボルシェ日 S 日 - 1 ターボ / モーターライズ ( マルイ ) ・スケールモデル中心ですが、ガレージキット、 簡易キット、キャラクター ( ガンダム等 ) ・ 1 / 24 メッサーシュミット KR200 & BMW300 イセッタ ( グンゼ産業 ) SF 、メタルフィギュア、旧・中古・新刊の本など。 当店のホームページのこ案内 雑誌に載らない模型、あなたがお捜しの模型があるかも ? ⑨何でもお気軽にお間い合わせ下さい。 模型メーカー ( リンク等 ) 、ヤフー、グー、グーグル殿各位にて 通販も致しております。 当店名をこ検索下さいませ。 〒 550-0005 大阪市西区西本町 1 -7-17 山本ビル 1 F TEL. 06-6543-0880 FAX. 06-6543-0890 営業時間 .12 : 00 ~ 21 : 00 / 年中無休 インターネット通販 / 実店舗販売 e-mai linfo@ms-plus.com ホビーハウス 火 ( 休 ) PM2:OO—8:OO ( 土・日・祝日は PM 1 :OOA 〒 569-1 1 21 高槻市真上町 2-1 1 -3 PHONE 072-681-6367 月刊グランドパワー ガリレオ出版 TEL 03-3556-3699 FAX 03-3556 ・ 4666 最新情報は下記ホームページをこ覧下さい。 URL http://www.g 「 oundpowe 「 . CO. jp グランドパワー 2013 年 1 2 月号別冊 グランドパワー 2014 年 1 月号 [ No. 236 ] 田第 2 次大戦 ティ - カ - 曜期型図面集 1 1 月 26 日 1 1 月 27 日 アメリカ装輪装甲車 後期型の車体細部を 1 / 35 の図面と写真で詳しく解説。シュトル発売予定 ムティーガーの図面も収録。迷彩カラーイラストも掲載。後期型 の責重な資料となる別冊 MB グレイハウンド等の装輸装甲車を特集。 A4 判 96 ページ定価 2200 円 ( 税込 ) B5 判定価 2 , 350 円 ( 税込 ) グランドパワー別冊 グランドパワー 2013 年 1 2 月号 [ No. 235 ] 好評発売中 好評発売中 ロドイツ 8 輔重装甲車 ( 2 ト [ メルカバ Mk. 1 -eMk. 4] 各型の車体内外と細部構造を詳しく解説。主武装、副武装、使用、ー : Sd. Kfz. 234 シリーズを解説。 2cm 機関砲型、 5cm 砲型、 7.5cm 弾薬、装甲、エンジン等を図と写真とともに紹介。 Mk. 1 ~ 4 の差 砲型、 7.5cmPak40 搭載型を解説。後半は写真集を収録。他にド 異を確認できる資料的価値の高い別冊。 イツ軍重牽引ハーフトラックの 12t と 18t 、オペルプリツツ 3t トラ A4 判 96 ページ定価 2 , 200 円 ( 税込 ) ック [ タイプ S 編 4 ] 等を収録 B5 判定価 2 , 350 円 ( 税込 ) グランドパワー別冊 好評発売中 グランドパワー 2013 年 1 1 月号 [ NO. 234 ] 好評発売中 イスラエル重戦車 vol.l [ 改良型シャ - マン / メルカバの開発と構造 ] 開発と構造 車体内外各部をイラストと写真を交えて詳しく解説。部隊配備状況と シャーマン改造型の M50 と M51 の開発と細部構造を解説。写真 集も収録。メルカバ戦車は開発の全般と基本的な車体構造を解説。・ 写真集も収録。他に「ソ連軍軽戦車の系譜 ( 5 ) 黎明期の豆戦車その 3 」 「オペル・プリツツ 3t トラック / タイプ s 編 -3 」「ドイツ軍 RSO 牽引 A4 判 96 ページ定価 2 , 200 円 ( 税込 ) 車の派生型」等を収録。 B5 判定価 2 , 350 円 ( 税込 ) グランドパワー別冊 好評発売中 ドイツ範ケット兵器のメカ : スム第 2 次大戦 M4 シャーマン戦車 Vo 4 [ 派生型 / 戦域別写真集 ] ロケット弾発射機を搭載した戦闘車と発射機本体を詳しく解説。 発射するロケット弾もイラストとともに解説。後半には写真集を、 ファイアフライ、 JLJMBO 、カリオペ等の派生型写真集と、チュ ニジア、イタリア、北西ヨーロッパ、太平洋の戦域写真集を収録 収録。他にソ連軍軽戦車の系譜 ( 4 ) 「黎明期の豆戦車その 2 」と や巻末に第 2 次大戦米軍機甲師団の編成を収録 オペル・プリツツ 3t トラック「タイプ S 編 -2 」等を収録。 A4 判 96 ページ定価 2 , 200 円 ( 税込 ) B5 判定価 2 , 350 円 ( 税込 ) 郵本の ( 性とを合算して、郵便局にある振替用紙の通 { 議に本の送ど蚊品を言圦して、下記の郵替口座へこ送金ください。約 1 週立でお手元へ届きます。 郵イ口座 81 の 1 -576747 加レオ出版ー・・・ 1 冊 : 150 円 2 冊 : 300 円 3 冊 : 35 昭 4 冊 : 叩 5 冊 : 0 円 6 冊じ赴 : 58 円 発訪法・・・郵便書籍小包又はにてお送りします。郵替用紙希望の方は住所氏名を電子メール (inf0@g「oundpowe 「 . co. jp ) にてこ当下さい 発 イスラエル罩戦車 Vol.2 ルカバ M いへ・ Mk. 4 ] OWER 12 特集 イスラエル軍戦車 Vo い 改良一シャーマン / メルカバの開第と物第 OU 物 0 - 0 物 ER 11 特集 M4 シャーマン戦車 VoL4 [ 課生型 / 戦載別写真集 ] 通信販売

9. モデルアート 2014年1月号 第884号

オンラインショップが遂に発成 お買い物が簡単になりました。 零戦の追憶 浦 art 叩加 零戦 追の憶 それは決して大昔の幻想ではなく、確かにそこに存在し た一。零戦の戦いの痕跡を、様々な側面から掘り起こす 渾身の新刊 ! 小説「永遠の 0 」著者の百田尚樹氏イン タビューに始まり、同タイトル映画作品をなぞるように 零戦を中心に痕跡を追う。零戦誕生からラバウルの地 に残る飛行場跡地、大東亜戦争戦略地図、米車戦闘機 とのデータ比較、変遷などなど、ツボをついた圧巻の内 容でお届けします。 ¥ 1 , 980 ( 税込 ) Mr.HOBBY MASTER BOOK ー・・・・・一ホビー用塗料、ツールにおける安心の定番プランド、 ・ ( 住 ) ・ Mr•HOBBY 商品を最新商品を含め、完全に網羅した ・ ( 。 ) ・オスホビー部の全面協力・全面監修で詳細に紹介。も ーっと塗装が上手くなりたい ! もっとツールを使いこなし ・・・、・たい !Mr•HOBBY プランドユーザー必須の公式ガイド ー・・・・ ( ブックが遂に登場 ! ¥ 1 , 890 ( 税込 ) 1 / 700 艦船模型テータベース 2 日本海軍航空母艦・重巡洋艦・駆逐艦・潜水艦編 0 決定版 ! 艦船模型データベースシリーズ No. 877 \ 2 , 290 ( 税込 ) いきます。 1 / 700 プラキットの素性とチェックホイントを紹介して 戦艦や軽巡洋艦などを網羅した「レと同様の体裁で、 く大人気シリーズの第ニ弾が、遂に登場 ! - ! 5 月発売の「 1 / 700 艦船模型データベースレに続 第 2 号では、空母や重巡、駆逐艦、潜水艦をフィ - チャ 国江隆夫究極解析シリーズ NO. 1 メッサ - シュミット Bf109F メカニカルガイド No. 871 ¥ 2 , 290 ( 税込 ) 前編として戦艦や軽巡洋艦などを中心にお届けします ! イントを記した、役に立つ実践的なカタログを鋭意編集中です。今回はその い ! という嬉しい悲鳴が方々から聞こえてきます。そこでキット詳細と工作ポ 登場している 1 / 700 艦船模型。沢山ありすぎて、どれを作るべきか分からな 歴代の 1 / 700 艦船プラモキットが丸わかり ! 新作やリニューアル版が続々と 艦・敷設艦・海防艦・砲艦・小艦艇・特務艦艇編 日本海軍戦艦・軽巡洋艦・水上機母艦・潜水母 1 / 700 艦船模型テータベース 1 BfI 09 ド ツ遥上式強新。 数多くの派生型が生まれたドイツ空軍戦闘機メッサー シュミット Bf1 09 シリーズ。なかでも 1 940 年末から配 備された F 型は、それまでの型とは一線を画す大幅なモ デルチェンジが施され、 G 型や K 型を含む、 Bf109 後期 型の基本形を成すモデルでした。本誌では、この Bf1 09F 型のディテールに深く迫ります。大戦機ファン の知的好奇心を揺さぶり、模型製作にも役立つ知識も 満載の一冊。 ¥ 2 , 500 ( 税込 ) 聯合艦隊わだつみの浮城 No. 865 \ 2 , 700 ( 税込 ) も恰好の資料となるでしよう。 いただけます。 1 / 700 スケールモテルを製作する方に を中心に構成することで、より鮮明にディテールをこ覧 べ」の誌面では未発表のカットを含め、美しい大判写真 車の戦艦・空母をビックアップした作品集です。「艦ス った 1 / 350 スケールモデルの数々。その中から日本海 モデルアート社刊「艦船模型スペシャル」の誌面を飾 1 / 350 日本海軍艦船模型写真 1 56 工アフラシ宿底解観 No. 841 \ 2 , 000 ( 税込 ) フラモデル製作でのトラブルはこれで万事解決 ! 長谷川伸ニ責任編集 ! 体験談を記事として紹介。さらにそこで使われた工具などのスポット紹介。 紹介。モデラーが実際に体験したトラカしを紹介、それをどう解決したかの モデル製作で起こりがちなトラブルを、「あるある一的にイラストを多用して 前作「トラブルしスキューの続編」がバージョンアップして帰ってきた ! プラ 模型製作トラブルレスキュー Ve れ 2.0 No. 851 \ 1 , 890 ( 税込 ) 録。 徹底的に解説します。ェアプラシ関連商品カタログも収 コンプレッサーの使用方法やメンテナンスなどの基本も クを多くの写真を使って紹介します。さらに工アプラシや 機モテルには欠かせない実践的なすぐに使えるテクニッ 読んですぐに役立つ、銀塗装を含む多くの塗装例で飛行 実践工アプラシ徹底解説飛行機モテル編 No. 853 \ 1 , 600 ( 税込 ) にも楽しんでいただきたい 1 冊です。 マシンの細部写真を掲載。チ - ムの横顔に迫ります。初音ミクファンの皆様 ーバーソンとして、常にマークされる存在です。本書ではチームの協力のもと のシリ - ズタイトルを獲得するなど実力も併せもつ強豪。ポイント争いのキ 「レーシング痛車」としての話題性だけでなく、 20 い年には GT300 クラス スーバー GT で最も注目の GSR 初音ミク BMW 。初音ミクが描かれたマシンは GSR 初音ミク BMW SUPER GT モテリングガイド No. 861 ¥ 1 , 500 ( 税込 ) 返ります。 誌面も今でも記憶に残っています。それらの記事を数多く掲載し当時を振り していた 85 ~ 87 年のハウッー連載や岩河氏とともに撮影した写真による を撮影した写真も誌面を飾る。造形家竹谷隆之氏がモデルアート社に在籍 例、イラスト解説、連載と常に人気を博した。カメラマン岩河敏氏として作例 モデルアートの創刊当初から活躍した人気ライターの「おおくらとしお」。作 黄金の足跡おおくらとしお x たけやたかゆき タミャカラー ( ラッカー、アクリル、エナメル ) の全色解説と高精度の色見本 印刷で、塗装イメージや塗料購入の目安、さらに調色の指標として役立つ塗 料サンプルガイドブック。タミャカラーの歴史、缶スプし一塗装ガイドなど も掲載。実色カラ - チップ 60 色付き ( タミャカラースプレ -28 色、工アーモ デルスプレー全 32 色 ) 。 No. 813 \ 3 , 800 ( 税込 ) プラモテルは作ってナンボです ! プラモデルを上手く完成させたい ! その思いを後押しするための今までに ない”虎の巻 " スタイルのハウッームックです。難物と言われるキットの攻 略法 ! カーモデルで一味違う光沢を出すには ? 筆塗りで極める艦船モ デル塗装のキモとは ? お手軽簡単 AFV モデル塗装の極意 ! ? などを、腕に 自慢のモデラーがこれまでにない視点から分かりやすく紹介 ! No. 811 ¥ 1 , 890 ( 税込 ) そこが知りたい ! ハウッー・エアプラシ ェアプラシ徹底理解が絶版となってから長らくお待たせしました。選び方 から使いこなしまで、この一冊に凝縮しました ! 写真で工程を追う、分かり やすい解説。工アプラシ本体はもちろん、周辺機材や素材のカタログも収 録 ! 保存版工アプラシテクニックガイド最新刊。 No. 735 ¥ 1 , 890 ( 税込 ) もっと知りたい ! ハウッ一工アプラシ応用編 工アプラシの塗装テクニックを紹介。また、プロモデラーが実際にどのよう に使用しているか、実践的テクニックを紹介。さらに、工アプラシ塗装で重 要な塗料や溶剤の扱い方や特性などを取り上げて、より分かりやすく紹介 しています。工アプラシ塗装の上達に是非役立てて下さい。 No. KSE -004 \ 1 , 890 ( 税込 ) ドイツ重駆逐戦車塗装マニュアル ャークトバンサー、工しファント、ヤークトタイガ - など大戦中期から後期に 登場した重駆逐戦車のキットを題材に、多くの工程写真で塗装例を分かり 易く解説。重駆逐戦車の塗装はバリエーションが多く、大変魅力的なアイテ ムで、 1 / 35 キットも充実しています。多数の塗装図を掲載、さらに重駆逐戦 車についてイラストで分かりやすく解説。 NO. 781 ¥ 2 , 200 ( 税込 ) 日本海軍航空隊軍装と装備 元日本海軍の戦闘機バイロットが非常にユニークなイラスト / 写真集を 著した。飛行服や落下傘などが精緻なイラストで紹介され、更に装備品と しては搭乗員実際に触れたものを記録に留めると言う観点から、航空計 器、航法用装備、無線機などにも及んでおり圧巻の誌面が続く。写真は筆 者が当時写真係であったため鮮明且つ未発表のものも多い。当時の航法 図が折込み付録。 No. 655 定価¥ 2 , 300 ( 税込 ) 日本航空機辞典 1910 年から 1945 年 日本機を徹底的に追究した航空機辞典が豪華版となってついに再版 ! 豪華レサー、表紙カノ←付 \ 5 , OOO ( 税込 ) 送料無料 作物 1 ! 強ープラモデルを作。ているうちに「キットとは違うものが作 りたい」、「誰かを驚かせるような作品を作ってみたい」と 思ったことはありませんか ? それならばキットを改造す ることで世界にたったひとつの作品を作ってみましよう。 本書では飛行機プラモの改造工作に必要なテクニック の数々を紹介します。 NO. 849 \ 1 , 890 ( 税込 ) 教えて ! FI プラモの作りかたフェラーリ編 サーキットを疾走する FI マシン。その中でもイタリアの名門スクーデリア・ フェラー屮の真紅のマシンはカリスマ的な人気を誇っています。プラモ・マ ニュアルリーズ 7 ではフェラーリ FI の作りかたを大特集。塗装のツヤ出し、工 ンジンまわりのメカニカルな表現など、 FI マシンの製作には欠かせないテ NO. 837 \ 1 , 890 ( 税込 ) クニックを紹介します。 教えて ! ジェット戦聞機プラモの作りかた F -22 ラブターをはじめとする新型機の登場で世代交代の進むジェット戦闘 機の世界。そんな現用ジェット機プラモの製作方法にスポットを当てます。 製作時のポイントになる美しいキヤノピ - の仕上げかたやリアルな塗装表 現などを分かり易いコンテンツ形式で紹介。知りたい情報だけをすぐに引き 出すことが出来ます。 NO. 817 \ 1 , 890 ( 税込 ) 教えて ! 空母プラモの作りかた 最近プラモデルをはじめたはかりの方から、工ッチングパーツを使った本格 的ティテールアップに挑戦してみたい方まで豊富な製作途中写真と詳細な 解説で作りかたを理解していただくことが出来ます。 空母のプラモデルを作る上で知りたいことを集約した 1 冊です。 No. 809 \ 1 , 890 ( 税込 ) 教えて ! 戦車プラモの作りかた プラモ・マニュアル最新号は待望の AFV モデル編です。確実に完成させるた めの方法やリ刃レな塗装表現方法までこれ 1 冊で戦車プラモの作りかたが すべて分かります。「もっとうまく作りたい」「失敗しないためのコツ」「説明書 には載っていないテクニック」を多数紹介。知りたいことがひと目で分かる 1 冊です。 No. 801 \ 1 , 890 ( 税込 ) 教えて ! プラモの塗装表現あれこれ 「模型をより実物に近付けたい」と思うのはスケールモデラーの常です。そこ で重要なのが「塗装」です。どんなに工作が上手くても , 作品の印象を決定 づけるのは「仕上げ塗装」と言っても過言ではありません。塗装による質感 表現、塗装による汚れの表現などなど・・・この本では「塗装でリアルさを演出 する方法」を紹介します。 No. 783 \ 1 , 890 ( 税込 ) 教えて ! 1 / 350 艦船プラモの作りかた 模型屋さんの棚をにぎわしている「 1 / 350 艦船プラモ」の作りかたです。 基本的な作りかたや注意点、大きなキットならではの工作ポイントを紹 介。製作手順を追うモデリング・ライプでは「宗谷」と「高雄」をフュー チャー。他、気になるテクニックを見やすいインデックス式で掲載。モデラ ーの夢、大型艦船プラモに挑戦したくなる 1 冊です。 No. 775 \ 1 , 890 ( 税込 ) タミャカラーガイド モテルアート・プラモマニュアル・シリ - ズ 教えて ! 飛行機プラモの作りかた改造工作編 侵略を未然に防ぐ抑止力として、また万一侵略を受けた場合それを排除 する役割を担う航空自衛隊は、日本の防衛の鍵と言える。他にも大規模災 害時の事態対応や国際平和協力など、その活動は多岐にわたる。本書で は航空自衛隊の保有する現行の主要装備品を、模型と実物の観点からま とめた 1 冊。各種航空機材から地対空兵器の解説とデータ、模型製作に 役立つ実機ディテール写真も網第。 No. 859 \ 2 , 200 ( 税込 ) 陸上自衛隊モテリング & 主要装備品ガイド 量産化が開始された 10 式戦車や、東日本大震災での災害派遣により関 心が高まってきた陸上自衛隊の装備。現行の陸上自衛隊装備 ( 戦車から ヘリコプターまで ) を誌上に再現。巻頭では、東日本大震災で人命救助や 災害復興に各装備がどのように活躍したかを紹介。さらに戦車から航空 機や個人装備の解説とデータ、それに加え模型作例に関連した実車ティ テール写真も掲載し資料も充実 ! No. 843 ¥ 2 , 200 ( 税込 ) モテルアート・モダンパワー・シリーズ 航空自衛隊モテリング & 主要装備品ガイド モテルアートプロフィール 航空機資料決定版シリーズ No コ 3 日本海軍零戦 Part 2 No. 12 日本海軍零戦 Part 1 NO. 857 ¥ 2 , 500 ( 税込 ) ていた零戦に迫ります。海外に現存する機体も取材 ! 真、イラストをふんだんに使い、日々、激闘を繰り返し きます。この本では、そんな時代の零戦を集大成。写 かし、量的にも圧倒され、次第に苦戦を強いられてい 抗し、性能と武装の強化を繰り返していきました。し 無敵を誇った零戦も、新たに登場する強力な敵に対 プ、三ニ型 ~ 五四型の零戦を中心に取り上げます。 本号では「栄ニ - 型」工ンジンを装備した後期タイ No. 8 アメリカ海軍 F-18 ス - バ - ホ - ネット No. 81 5 ¥ 2 , 500 ( 税込 ) No. 9 航空自衛隊 T-2/F-1 No. 829 \ 2 , 500 ( 税込 ) No - 10 航空自衛隊 T-4 中等練習機 No. 831 \ 2 , 500 ( 税込 ) No ヨ 1 日本海軍局地戦聞機雷電 No. 847 \ 2 , 500 ( 税込 ) てが分かるボリュームある一冊です。 機も紹介。実戦での活躍からモデリングガイドまで、零戦初期型のすべ の零戦の集大成です。もちろん派生型となるニ式水戦、零式練習戦闘 からハワイ作戦、サンゴ海海戦、ラバウル航空戦など無敵を誇った初期 は、十ニ試艦戦からニー型までを取り上げます。衝撃的なデビュー戦 プロフィールシリーズにいよいよ零式艦上戦闘機が登場。その第 1 弾で No. 771 ¥ 2 , 500 ( 税込 ) No. 4 航空自衛隊 F-15 ィーグル N0779 \ 2 , 300 ( 税込 ) No. 5 中島キ 44 ニ式戦聞機鍾馗 No. 789 \ 2 , 500 ( 税込 ) 特製オリジナルデカールが付録 ! 1 / 32 トランペッター F - 14 ロ用 No -6 アメリカ海軍 F-14 トムキャット No. 797 \ 2 , 500 ( 税込 ) No. 7 航空自衛隊 F2 戦聞機 No. 805 \ 2 , 500 ( 税込 ) ドイツ超重戦車マウス 限定新装丁再版 AFV 資料決定版シリーズ ー V 号駆逐戦車ラング N 。 .807 \ 2 , 500 ( 税込 ) モテルアート AFV プロフィール 1 タイガー一重戦車 N 。 .821 ¥ 2 , 500 ( 税込 ) モテルアート AFV プロフィール 2 No. 833 \ 2 , 500 ( 税込 ) どⅢ号突撃砲長砲身タイプの魅力をたつぶり紹介 ! 説で徹底解剖。さらにエース列伝、マニュアルからの抜粋、模型製作記事な 展、対戦車兵器として大活躍しました。豊富なディテール写真とイラスト解 長砲身 7.5 砲搭載の F 型が 1942 年に登場し、完成度を高めた G 型に発 川号突撃砲長砲身タイプ モテルアート AFV プロフィール 3 MALJS トイツ・・■・マうス ※この本は書店での取扱いはありません。 ソ連軍調査報告書を基にした決定版資料集を新 装丁にて再版決定 ! プラツツ社からガ - ルズ & バン ツアーに登場するマウスが遂に発売 ! べースとなる 超重戦車マウスには深 ~ いお話が。歴史から構造 解説まで紹介。山田卓司氏の素晴らしいジオラマ や、島脇氏のユーロミリテールの金賞作品も掲載 ! \ 1 , 890 ( 税込 )

10. モデルアート 2014年1月号 第884号

しヨ 震電のプロフィールは、機銃を装備し なかった ( ダミー 2 挺は装備した ) 試作 1 号機のそれではないのは周知の とおりで、 3 号機以降は機体のアウト ラインに変更があった可能性が高い ことから、キットの状態であった 可能性があるのは 2 号機のみと なるのだが、これも結局完成し たとの話もないし、写真も ( 今の ところ ) 現存していない。でも、 なんというか、震電はやっぱり 30mm フル装備じゃなくっちゃね ! 特集 : 海鷲降臨 ! 日本海軍機新アイテム総チェック ! 31 をしつかりとやっておきたい。 インを丁寧に調整したうえで、仮組み いたりするので、各バーツのアウトラ バーティングラインやバリが目立って ゾに不安定な部分が散見されるほか、 だが、バーツ取り付け部分のダボやホ このキット全体的に言えることなの ■キットの組み立て