製作 - みる会図書館


検索対象: ル・オタク : フランスおたく物語
50件見つかりました。

1. ル・オタク : フランスおたく物語

たほどラ・サンクの経営がうまくいかなかったからだ。代わりにフランス最大の出版 グループ、アシェット・グループが経営の実権を握った。 だが、ベルルスコーニが退いたことは彼の財政的な後ろ盾のみならず、アニメの供 給源であるレティ・イタリアをも失うことを意味した。そこでラ・サンクはそれまで のライバルだったアベ・プロに番組製作の支援を要請した。ラ・サンクはそれまでの アニメ単体の放映方式を止め、クラブ・ドロテのようにパーソナリティがアニメを紹 陸 ュ介するタイプの番組を志向した。 ス アベ・プロは番組の製作を承諾したが、条件をつけた。それは今までラ・サンクが ン 放映権をもっているアニメの放映権を譲り受けることだった。ラ・サンクはその条件 フ て をのんだが、アベ・プロの製作したラ・サンクの番組は視聴率がとれなかった。ある 1 ) アベ・プロ関係者はこう語る。 「アベの製作したラ・サンク向けの番組は子供を馬鹿にした内容だったね。明らかに ニ手を抜いていましたね。『ふしぎの海のナディア』とか、有望な作品はラ・サンクで 本流さず、で流してました」 当然ながらラ・サンクのアニメ番組の視聴率は低迷した。また、他の番組も豪華な 商品を出すクイズ番組など製作コストのかかる番組が多かったこともあり、次第に経

2. ル・オタク : フランスおたく物語

このようなことがなされてきたため当時、多くのヨーロッパ人はアニメが日本で製 作されていたことを知らなかった。実際、ぼくは「アルプスの少女ハイジ」はスイス いくら説明しても聞く耳をもたない愛国的 ? なスイ で製作された作品だと信じ込み、 ス人に何度も出会ったことがある。「舞台もキャラクターも全部スイスで日本的な匂 いなどないじゃないか」と一「ロうのである。 もっと日本の製作者には「自分たちの作品を尊重しろ」と主張してほしいものだ 陸 上が、実際それは難しい。テレビのアニメ作品を作っているプロダクションは作品の製 ス作を赤字を承知で請け負い、不足分を権利の切り売りでしのいでいるのが実情だ。 テレビの分アニメを製作すると、局から支払われる製作費が 700 万円程度、こ フ て れは長年ほとんど変わっていない。しかし、実際にかかる製作費は 1000 万円から し 1200 万円といわれている。つまり構造的に赤字となっているのだ。その穴埋めに はキャラクター商品の版権料などで赤字を埋めているのだ。 , 一それゆえ玩具メーカーがメインのスポンサーとなり、玩具が企画しやすいロポッ ア ト・アニメが多数放映されるようになったのだ。逆に変形しないロポットや、それ以 本 日 前にロポットが出てこない玩具にしにくいアニメは企画が通りにくくなった。 ー凵トムキャットのようなリアルな戦闘機がロ 「超時空要塞マクロス」は米海軍の

3. ル・オタク : フランスおたく物語

5 パーセントを収得してその経営権を得て、となって再スタート グ社が株式の 0 を切った。 民営化が決定されるとは、より多くの番組を製作する必要に迫られた。 当然ながらテレビ番組の製作のノウハウをもっている人材は限られており、 かは国営の ( フランス・トワ、 3 チャンネル ) となどに番組を供給している 国営製作会社 ( Soc 一 6 み Francaise de production) から人材を引き抜き、新 陸 上たなプロダクションを設立した。 ス また、アズレとべールダの 2 人のドロテのマネージャーは、 2 人の頭文字をとった ン アベ ( < ) ・ディスクという芸能プロダクションを経営していたが、これをテレビ フ 」製作会社に衣替えし、アベ・プロダクションと社名も変更した。 先述もしたが、フランスではほとんどのアニメが米国製の番組の供給ルートを通じ て米国経由で人ってきていた メ ところが、アベ・プロは週に % 時間の枠を受けもったこともあり、アメリカ経由で 本入ってくる番組だけでは到底対応できない。 日 そこで直接日本からのアニメ番組の買い付けに踏み切った。こうしてフランスのテ レビ界で初めてアニメを日本から買い付けるということが行なわれたのだった。ドロ

4. ル・オタク : フランスおたく物語

マンガの出版と関係ない文学系の出版社から出ていることが多い。これはとマン ガではコマ割りや表現の方法が違っており「似て非なるもの」だからだろう。の 「文法」に慣れていないと日本人には読みづらい面がある。 その他ォルタナ系の一種とも言える、マンガに影響を受けた女性作家の女性向けの イラストエッセイ風のも多々出版されている。このようにマンガとの融合や 相互作用は近年強くなっている。 さて、もう 1 人フランスのオタクを紹介しよう。アレックス・ピロ氏 ( 芻歳。職業 はテレビディレクター兼—放送局社長 ) 。また日本のコミケなどのイベントも多数 取材を行なっている。日本語に堪能で、大学時代に知り合った鈴果夫人と一緒に会社 後をやっている。 そ戦隊もの ( フランスでも、と呼ばれている。コルシカ島にも自主製作 タの戦隊ものを撮っているグループがある ) 、特にゼネラル・プロダクッ自主製作特撮 ビデオ「愛國戰隊大日本」の影響でアマチュア時代に自主製作の戦隊もの「フラン ス・ファイプ」を監督し、その後プロになってもシリーズの製作を続けている。「フ ランス・ファイプ」では儲けるつもりはないと、作品を無料で公開しているところが

5. ル・オタク : フランスおたく物語

リス英語ではフットボール ) の本場ヨーロッパでサッカー・アニメがヒットしないは ずがない。フランスだけではなく、イタリアやスペインといったラテン系の国々でも 大ヒットとなった。その後「がんばれ ! キッカーズ」 ( 現地では「キャプテン翼」 の続編と思われていたらしい ) も放映された。 また女の子向けには「魔女っ子メグちゃん」「魔法の天使クリイミーマミ」「魔法の 妖精ベルシャ」などの魔女ものが放映された。同じ時期ではこれに対抗、「魔 法使いサリー」「魔法のプリンセス・ミンキーモモ」「魔女っ子チックル」などが投人 された。まさに子供向けの番組は日本のアニメに独占されたといってよい状況となっ てきた。何しろ子供番組の 9 割以上がアニメとなってしまったのだ。 ところがこのような日本アニメによる子供向け番組の独占化と、それにともなう子 供たちに与えうる影響の大きさに危惧を抱く声も強くなってきた。 アニメに対しては以前より批判の声があり、年には当時の文化相、ジャック・ラ ングは「日本のアニメは文化侵略を行なう敵である」と公言し、日本のアニメに対抗 すべく、フランス製のアニメを振興させるべくアニメ製作者への補助金の助成を決定 した ( この政治的に正しいアニメを国産するという「社会主義的」な政策は大して成 功しなかった。何しろ 1 分のアニメを製作するのに日本アニメ話分の製作費がかか

6. ル・オタク : フランスおたく物語

ひた隠しにしている。「噂の真相」の年 3 月号でキー局社員の給料の額を公表して いるが、それによるとぼくと同じ肪歳の社員で—I-OCC 万円ほどにものぼる。 それに引き換え、製作関係者の待遇は上がっていない。それゆえ、アニメーターは イラストレーターになり、脚本家や構成作家は小説家になってしまうのだ。また、多 くのアニメ業界の人材がゲーム業界に流れている ( もっともゲーム業界もたいして待 遇はよくないが ) 。金のないところに才能は集まらないのだ 陸 上年代初頭には声優などが、あまりのギャラの安さや製作現場の状況の悪さを理由 スにデモを何度か行なった。これにより声優のギャラや待遇などは一応上がったが、そ の裏でデモを組織した実力派閥の声優を干して、安く使えるアイドル崩れのタレント フ て を「新人声優」として多用した。結果としてルックスのよい彼女らが人気を博し、こ れが現在の「声優プーム」につながった。どうもテレビ局には製作関係者の待遇を上 げるための投資を行なって製品 ( 番組 ) の品質を向上させようという気はないらし メ 、ぼくは社会主 これではまるで円世紀の悪徳資本家ではないか ( 断わっておくが 本義者でも共産主義者でもない。むしろ筋金人りの反共主義者である ) 。 日 日本の広告主はもっと自社の広告費の使われ方をチェックしたほうがよい。広告主 の払っている広告料金の大半はスポンサーよりはるかに高いテレビ局と広告代理店の

7. ル・オタク : フランスおたく物語

しいことを考えれば、人口が日本の半分に満たない、しかも万年不況で若年者の所得 か低いフランスではかなり健闘しているといえよう。 当初は、 1 巻作るのに 2 カ月では全然時間が足りなかった。出版社としての体裁を 整えつつ、仕事を覚えながら製作するわけだから当然だろう。 「やつばりマンガ好きばかりで製作するわけですから、スタッフはみんな隅から隅ま で凝りに凝ろうとして大変でした。しかも加えて、フランス人というのは、個人主義 力と言えば聞こえがいいんですが、共同作業がうまくできない国民性をもっていますか トら、どうしても時間がかかってしまうんです」 堂そうは言いつつも、徐々に体制が整い、何とか 2 カ月ペースにも慣れていった。 の大変だったのは、よい訳者を見つけることだった。 ク「現在、ウチは、翻訳者と監訳者の 2 人態勢でやっているんですが、翻訳者は最低条 オ件、マンガが好きで、日本で育った日本人で、しかもきちんとフランス語に訳せる人 スじゃなけれよゝナよ ) 。 ( し。オしなぜ、日本で育った日本人かというと、原語である日本語の ラ細かいニュアンスを出す必要があるからです」 翻訳者がネイテイプでない場合、意外なミスを犯すことも少なくない。以前アメリ 力の権威あるスミソニアン博物館の日本語のパンフレットではアフリカ象のことを

8. ル・オタク : フランスおたく物語

小売店との間に、大きな価格差が出てしまった。そのため零細な小売店は在庫を抱 え、かなり厳しい状況に追い込まれてしまった。 「アニメというのは、ディズニー作品などと違い マニア向けの商品なので、一般向 けにワッと売れて、どんどん在庫がはけるという性質の商品ではないんです。なのに メーカーが市場規模を無視して作品をリリースしたので、大型店でも川タイトル扱っ て 6 タイトルぐらいは売れ残ってしまうような状況になってしまいました。それで、 ある時期大型店が『もうウチではアニメのビデオは販売しません』と言い出したんで す。それまで大型店のほうばかりを向いていたビデオ製作会社はノコノコと零細な小 売店に頭を下げて営業に行ったわけです」 小売店にしたら、「今まできちんと価格を維持して市場を支えていたのは自分たち だ。それをいまさらなんだ ! 」と言いたくもなる。 結局、小売店にもそっぽを向かれてしまったのだ。それで多くのビデオ製作会社が 経営難に陥ってしまった。 さらに言えば、リリースされるタイトルが「淫獣学園」や「超神伝説うろっき童 かたよ 子」など「手つとり早く儲かりそうな」バイオレンスとセックスがメインの作品に偏 ってしまった。それが、また、フランスのアニメ・ビデオの市場の拡大と発展を妨げ

9. ル・オタク : フランスおたく物語

というのも違和感なく受け人れられた大きな要因であろう。 ともあれ、年代に人り、フランスにオタクを発生させた地上局のテレビは衰退し ていき、それにともない、衛星放送、 > < ( オリジナル・ビデオ・アニメーショ ン、ビデオで販売することを主目的として製作されたアニメ ) が発売されたり、マン ガや玩具、レーザーディスクなどを日本から輸人して販売する業者が台頭してきたの 陸 ス ン て メ ア 本 日一 ヾ 0

10. ル・オタク : フランスおたく物語

て番組で紹介したことだった。番組では日本での買い付けの模様のルポも放映され た。それまではクレジットにはアメリカ人とフランス人のみの名前が紹介されること が珍しくなく、子供たちは多くのアニメが日本で製作されたものとは知らなかったの 日本のアニメが「改竄」される理由 陸 ス 米国経由のアニメは単に翻訳ではなく、米国で再編集されることが少なくない ン れは外国作品を米国のニーズに合わせるためでもある。たとえば暴力シーンや文化的 フ し背景から理解できないようなシーンをカットしたりするのだ。 だが理由はそれだけではない。現地のプロデューサーが再編集により、自らも著作 権を主張するためである。日本のアニメを転売する場合、翻訳しただけでは自分たち メ にはお金が落ちないが、多少でも手を加えれば、自分たちも著作権のおこぼれにあず 本かれるというわけだ。何ともコスいが、これがアメリカ流のショウ・ビズのスタイル 日 である。 はなはだしい場合は「ショーグン・ウォーリアーズ」のように「勇者ライディー