日 - みる会図書館


検索対象: 起業バカ2 やってみたら地獄だった!
218件見つかりました。

1. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Franchise Business Hell Anywhere :lhisls the WayofFraudu1ence あなたはこのシミュレーションに引っかからない自信はあるか ? ・以下の収益シュミレーションはラゴラのパンフレットをそのまま書き起こしたもので ある。すべて適当にでっち上げられた数字だが、立派なバンフに書いてあると、思わず 信用してしまうものだ。なお、 OTC とは市販薬の販売のことである。 調剤薬局「薬のビンセント」 FC 加盟モテル店収益シミュレーション ( 月間 ) 店舗規模 1 5 坪スタッフ 3 名 ( 薬剤師 2 名・事務員 1 名 ) ・稼動日数 22 日月曜 ~ 土曜まで、週 6 日 x 4 週 = 24 日になりますが、祝祭日を 2 日 間として 22 日間の営業としました。 ・処方せん数 100 枚 / 日 患者さんから受け取る処方せんの 1 日あたりの枚数 a. 調剤報酬収入 ( 技術料 ) b. 薬剤収入 c. OTC 収入 d. 収入合計① e. 薬剤仕入原価 f. OTC 原価 g. 原価合計② h. 売上純利益③ ( ①ー② ) l. 人件責 ( 薬剤師 ) 2 名 人件費 ( 事務員 ) 1 名 k. 地代家賃 備品消耗品費、光熱費、保険その他 m. リース料 n. ロイヤリティ 0. 諸経費合計④ p. 差引純利益③ー④ 3 , 740 , 000 円 5 , 061 , 350 円 440 , 000 円 9 , 241 , 350 円 4 , 656 , 442 円 308 , 000 円 4 , 964 , 442 円 4 , 276 , 908 円 1.000.000 円 250 , 000 円 300 , 000 円 1 , 000 , 000 円 160 , 000 円 277 , 240 円 2 , 087 , 240 円 2 , 189 , 668 円 ※なんと月に 220 万円弱の利益である。もちろん「個人病院 4 ~ 5 件の商圏での モテル店の収益試算です。売上・経費・利益は、開業地域・店舗規模・患者数に より変動します」といった注意書きはあるが、目先の数字にダマされ、自分だけ は勝てると思いこんでしまうのである。

2. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter 1 す。私が週に 2 、 3 日。その間は大変だったですよ。一時はもうど うなることかと思って・・・・・・。資金繰り、オヤジの看病、薬剤師の間 題、売上げ、と・・ 木村に一番大変だったことは何かと問うと、 「人件費がものすごいロスでしたよね。ラゴラは薬局経営のノウハ ウを何も持ってなかったんですよ。薬剤師の人件費がバカになら ない。薬剤師の時給 4000 円なんですよ。薬剤師の日給だけで 6 万 4000 円 ( 1 日 8 時間の 2 人分 ) 、売上げはいくらかというと 1 日 3 万円ですからねえ、粗利にすると 9000 円でしよう。そしたら、もう、 毎月の赤字が 90 万から 100 万になるんですよ・・ 。本当に、毎 日、死ぬ思いですよ。そのうちセガレの給料 12 万円も払えなくな ったんです。息子は苦しいこと知ってるので。金はいらないよ”と 言ってくれた。でもそうはいかないですよ。ゴールデンウィークの 5 月など小遣い 4 万円で済ませてくれた。昼間の弁当も値引きの時 間に行って安くなったのを買ったり、 100 円のジュースも買おうか どうしようか迷う。電車代もケチる、もう、節約の限界。大変だっ たですよ・・ 人件費だけでなく、薬代も大変だった。 現場の人間は何も言うことを聞かない 「こちらは余裕がないのに、薬剤師はどんどん薬を仕人れちゃうん です。コノヤロウと注意しても現場の薬剤師は僕らの言うことなん か聞こうとしない。 120 万円の売上げだったら 130 万円も薬を買 っちゃうんですよ。それも毎月買うんですよ。 28

3. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Franchise Business Hell Anywhere :lhis ls the Way 0fFraudulence 台の購入費などを入れると、亀井のフトコロに一体どれだけのカネ が入ったか想像もできない。このなりふり構わず暴利 unreas 。 nable payment をむさぼる亀井の姿には、ただただ呆れかえるほかない。 ちなみに、右腕の小瀬川義治取締役の 2004 年の年収 annual income は 800 万円、大田浩一取締役も 800 万円である。熊谷由美 子代表取締役は 650 万円だ。 ラゴラが設立 establish されたのは 2003 年 12 月 10 日、取締役会 で破産を決めたのが 2005 年 7 月 9 日のことだ。事業の活動期間は 1 年 7 カ月。 それでは、一体、ラゴラはどれだけ儲かったのか。 この間のラゴラの収益額を推 関係者の証言 testimony をもとに 定 estimate してみると、加盟金関係が 2 億 2200 万円、レセプトコ ンピュータ関係が 1 億 5000 万円、内装工事関係が 5000 万円となり、 少なく見積もっても 4 億 2200 万円ほどの収入 revenue を上げた計 こから事務所家賃、人件費 ( 亀井の報酬含む ) 、広告 算になる。 宣伝費などを差し引いても数千万円の純益 pr 。 fit が出ているはずで ある。会社破産などは考えられない。 それが、 6 月 30 日、亀井社長の失踪 disappearance 、 7 月 9 日、 社内会議室での破産決定、 7 月 25 日、東京地裁への破産申し立て とあまりに唐突 abruptly にコトが運んでいる。これは関係者や警察 の手から逃れるための急転直下の偽装倒産 fake bankruptcy ではない か。この幕引劇には、亀井と親しい司法関係者、会計関係者らがか らんでいる疑いが見えてくる。 東京地裁に提出したラゴラの破産申立書によると、負債総額 accumulateddebt は 2 億 8703 万円。このうち回収見込み額はたっ 89

4. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

He11 of Rip-offVictim 「いや、ウチは手形と小切手があって手形融資、小切手融資だった んです。だから毎月 200 万、 300 万と、どんどん手形を落とさな きゃならない。もう、手形とカネの追っかけゴッコ。一番大変だっ のは、決済日の午後 1 時半の段階で 200 万どうにも足らないとき があって、そこで初めてマチキンを使ったんです」 念のため書いておくが、決済 clearance は銀行が開いている午後 3 時までだ。この時間を過ぎれば不渡り dishonor だから、午後 1 時 半というのは、ギリギリの時間なのである。当然、こちらは焦り、 マチキンには足元を見られることになる。 「マチキンはお金を持って来てくれるのかと思ったらそうじゃな い。まず店に行くと、銀行の当座に残高がいくらでどれだけ足りな いか、電話で言わされるんですよ。そして今日、当座に引き落とし が来ているか、そこまで調べられるんですよ。それを隣の部屋で別 の人間が聞いてる、親子電話で。うまくできてる。それで話が事実 だとなると、初めて当座預金の口座にカネを振り込んでくれるんで すよ」 もう 1 っ念のため書いておくと、手形・小切手は銀行から回収 車によって引き上げられる。その回収時刻がタ方の 5 時ごろなのだ。 それで米田は銀行の担当者の好意で、何とか 5 時までカネづくり を引き延ばしてもらっていた。 マチキンの金利はどのくらいでしたか ? 「世の中、トイチ ( 10 日で 1 割 ) って言葉があるじゃないですか。 一番ひどかったのは 10 日で 3 割、。トサン " ですよね。 100 万借 りると、 10 日後に金利が 30 万。金利だけ返そうとすると、『いい からいいから。社長、大変でしよ』と受け取らない。 " いや返すよ " 109

5. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter 6 はやってないし ( 略 ) 、大きな借金したこともない」 ( 『週刊朝日』 2005 年 10 月 14 日号 ) と語っている。 ネットべンチャーの勝ち組、サイバーエージェント社長の藤田晋 も、バブル崩壊 collapse ofthe bubble で株価が大暴落、株主や世間 から集中砲火 barrage を浴び「針のむしろ地獄」にさらされた。藤 田はこのときの心境を「四方八方から攻撃されているような気がし ていた。四面楚歌、孤立無援」 ( 『渋谷ではたらく社長の告白』 ) だ ったと書いている。 地獄の苦しみ su 飛 ring は勝ち組、負け組関係なく襲ってくる。そ れはまた、「起業に勝敗はない」ということでもある。つまり、 1 度事業を立ち上げると終わりのない闘い never-endingbattle が、連 日連夜、繰り広げられるということだ。社長とは、 24 時間 365 日、 売上げ sales を追い利益 pr 。 fit を求めて走り続ける " ドッグレーサー なのである。この戦場 battlefield で鬼になれない気の弱いャツは、即、 地獄行きである。 セゾングループの創始者の堤清二は、『失敗を語る』という NHK の番組で「なぜ、セゾングループは崩壊したのか」と聞かれた。そ の問いにしばらく沈黙した後、堤は「私が鬼になれなかったからだ」 と告白した。夢 dream や希望 h 。 pe を持って起業を準備している人 たちはよく聞いてほしい。これが社長のホントの姿なのである。起 業とは地獄と隣り合わせ nextt 。 thehe Ⅱの、体と命を張った闘いな のだ。 178

6. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

He11 of Rip-offVictim なった。 創業以来、業績は右肩上がり soaringo 銀行の支店長も、しよっ ちゅう、ご機嫌うかがいに来て、無担保 withoutsecurity で 2000 ~ 3000 万円すぐ借りられるほど信用があった。米田誠もバイヤ 一時代につかんだ仕人れ人脈を武器に、経営にも自信満々んⅡ。 f confidence だった ところがある日、彼はうつかり儲け話に乗ってしまい、家電や プランド品をパクられ、あっという間に商工ローン、サラ金、ト イチ ( 10 日で 1 割の利子 ) 、トサン ( 10 日で 3 割の利子 ) と手を 出してしまった。被害額は仕人れべースで 1 億 3000 万円。最終的 eventually には創業 5 年で 2 億円の負債 debts を抱えて倒産 bankrupt サギ師、パクリ屋は筋金入り dyedinthewool のダマしのプロ。 ャッらは、万一、失敗したときの裏のウラまで段取り setup をつけ ている。脱サラ社長をハメることなど、それこそ、赤子の手をひね るようなものだ。 パクリの手口、 こでは米田の証言 testimony をもとに 売買のカラクリ、マネーロンダリング ( 詐取金還流 ) など闇ビジネ スの舞台裏 behindthescene に迫ってみよう。 最高の仕掛けにあっさりダマされた ノヾクられたモノは何だったんですか。 「俺がやられたのはもう一杯ありますよ。最初は時計だったかなあ。 ファンヒーター、工アコン、カメラ、ビデオカメラ、米、プランド 93

7. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Column 4 ☆ C01umn4 中国ビジネスには手を出すな ! 脱サラ社長や体力のないべンチャーなど、絶対、中国ビジネスに手を 出してはならない。おいしい話にうつかり乗ると、屋台骨が揺らぐほど の痛手を負いかねない。半端な人脈で手を出すと、それこそ地獄を見る だろう。それはズバリ「ヒトとカネ」が理由である。私自身、 2004 年夏、 中国政府の広報 PR の仕事を請け負い、痛い目にあった。誤解のないよ う言っておくが、中国が悪いとか、中国人がズルいとかの問題じゃない。 日中間の政治・経済・社会体制の違いによるものだ。つまり、北京・上 海は自由経済だ、中国は WTO ( 世界貿易機関 ) に加盟したと言っても、 根っこのところは「共産党株式会社」ということである。 私が引き受けたのは、日本市場での中国産マッタケの広報プロモーシ ョンである。知人で中国ビジネスコンサルタント ( 帰化中国人 ) が窓口。 マッタケは世界広しといえども日本人だけが珍重する。中国人はもちろ ん、韓国人、ヨーロッパ人も喜ばない。そこで中国政府は残留農薬問題 の解消を狙って、 7 月末の 3 日間、マッタケ産地の雲南省シャングリラ で「世界初のマッタケサミット」を開くことになった。その広報プロモ ーションをやってほしい、という依頼だった。 このマッタケサミットは、雲南省政府・シャングリラ州政府・中国キ ノコ協会の共催。北京の中央政府も深くからんでいる。 当時、ドン底で現金収入がほしかった私は、この話に渡りに船とばか りに飛びついた。経験もありスタッフもいた。私は「 5 月、 6 月の 2 カ月 で新聞・雑誌にニュースリリースを打ち、最後に農水省で記者発表する」 という内容を考えた。 事務局を設置し、スタッフは 3 人、予算は 200 万円。これは費用も準 備もギリギリのお友達値段だ。電通に頼むと倍はかかるだろう。仕事を 受注したのが 5 月 20 日、 6 月 20 日広報団来日、 6 月 23 日記者発表。す べてがオセオセだったが、なんとか形を整えることができた。 ところが、フタを開けたらサミットの概要がまだ決まっていなかった。 日程も予算も未定。そもそも、「広報」の概念も実際もわかっていなかった。 中国の窓口も、北京政府、雲南省政府、シャングリラ州政府、キノコ協 会の寄り合い所帯。それそれの負担金も決まっておらず、利害が対立し、 予算は最後まで揉めにモメた。 187

8. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter 2 いから、困るのは資金繰り finance である。小石によれば、創業し て 1 年くらいまでは仕事もわずかで、完全な自転車操業 shoestring operation が続いたという。 「大変なのはお金がないことですね。今年に人ってやっと黒字にな るという感じですが、去年あたりまではずっと厳しかった。仕事が ないとかいうより、お金がないっていうのが一番精神的に落ち込む と思うんですよ。ひたすら資金繰りでしたね。従業員も、創業して から 1 人、 2 人と増やしていますから、給料日の支払い日にお金が ないということは何度も経験してますね。 そういうときはクレジットカードのキャッシング枠を使って払っ たり・・・・・・そんなことは日常茶飯事でした」 世間で成功しているかに見える IT べンチャーも、結局、資金は 株主の投資に頼っている。借金だ。キャッシングに頼ってきた小石 と事業構造は何ら変わらないのである。 地獄の苦しみを持ちこたえたのは「意地と見栄」 仕事の見込み違い miscalculation もあった。当初の計画では、ホ ームページの保守契約 maintenance contract でもっと儲かると思っ こちらは " 想定外 " の低さだった。めったに更新 update ていたが、 しないサイトも多く、更新のときだけお金をもらっても、たいして 利益 pr 。 fit にはつながらない。 資金繰りで目が回ることもさることながら、体力的に相当きつ いはず。その辺はどうだったのか ? 「自分で営業やって自分でデザインして制作して、請求書も発行し

9. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

References 畑村洋太郎『決定版失敗学の法則』文藝春秋、 2002 芳賀繁『失敗のメカニズム』角川文庫、 2003 夏目幸明『掟破りの成功法則』 PHP 研究所、 2005 玄秀盛『新宿歌舞伎町駆けこみ寺』角川春樹事務所、 2003 玄秀盛『一日一生、新宿歌舞伎町駆けこみ寺』角川春樹事務所、 2004 村田博文『どん底からはい上がれ』財界研究所、 1999 安田隆夫『ドン・キホーテ闘魂経営』徳間書店、 2005 堀内九一郎『どん底からの成功法則』サンマーク出版、 2004 藤田晋『渋谷ではたらく社長の告白』アメーバブックス、 2005 折ロ雅博『プロ経営者の条件』徳間書店、 2005 『日経ビジネス』 2005 年 9 月 26 日号「ユニクロ作り直し、柳井正、 無限成長への執念」 『月刊 B 〇 ss 』 2005 年 10 月号、「挫折を乗り越えた 10 人のサムライ」 『田原総一朗責任編集、オフレコ』 2005 年 8 月号「堀江貴文イン 215 このほか、多くの新聞、雑誌、ネット記事などを参考にさせてい タビュー、僕は " 本音 " しか話したくないんです」 ただいた

10. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter 5 その後、幸いにもスタッフが結婚 marriage やら妊娠 pregnancy や ら夫の転勤 transfer やらで、次々に辞めていった。今残っているの はたった 1 人だ。ところが、不思議なことに、売上げは当時の 3 倍になっているという。それほど人件費 personnelexpense のくびき が大きかったわけだ。 クリエイターなのに、「管理」が仕事に 服部の事務所には、今でも大きな仕事。 rder が入っている。では、 自分のスタッフがいないなかで、どうやって仕事 project を回して いるのか ? 服部が選んだのは、外部プレーンという形だ。 「お金を使い果たした 1 ~ 2 年の間に、私と組める人材を外部の プレーンとして参加してもらう人間関係をつくりました。ォズとい う名前で動いてくれる人も増えてきたんですね。東京で仕事すると きも、専門の、ピカイチ、何十年キャリアの人たちとプロジェクト を組むということを始めたんです。仕事に対してペイするという、 スマートなお金の流れになったわけです。今私はコンべで勝ち組で すけど、どんなプレーンでどんなキーワードをもっていけばいいか というカンドコロを掴んできました」 ところが、外部プレーン制では意思の疎通がうまくいかず、トラ プルが起きることもある。 「プレーンの失態でお客さんからお叱りを受けるということは、不 甲斐ないんですよ。自分がやってないですから。この日までにやり ますからって言って、待っててもその日に来ない。プレーンさん方 148