言っ - みる会図書館


検索対象: 起業バカ2 やってみたら地獄だった!
163件見つかりました。

1. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

How I Fell into the Hell つらい。そして何より両親を欺いていることが、わが身を切られる 思いである。 風俗嬢という仕事で大変なことは何か ? 41 落ち込んだとき、気持ちの切り替えをどうするのか聞いてみた。 もう「自山」は手に人らない していたかもしれない、ホントに」 で、ホント死にそうな感じ。自分がヤクザだったら、そんなとき殺 係なので息苦しいんですよ。社長と同じ空気を吸ってると思うだけ と。そこまで頭にきてるんですよ。もう、 こは狭い世界の人間関 ないけど。私が辞めてからこんな店潰すのは簡単ですよ、正直いう 訴えてやる、というのもあったんですよ。現実には難しいかもしれ からねえ。もちろん気持ち的には、出るところに出てママと社長を あまりこんなこと言いたくないんだけど・・・・・自分の国の国民同士だ それで 1 人の人間を殺すのは簡単だなあ、と思ったんです。まあ、 人間だったら追いつめられていたかもしれないと思ったんですよ。 よ、たぶんね。私って強い人間だからそこまで考えないけど、弱い でも、そこまで言われて自信をなくしたら自殺する人もいるでし いかなあ。 いャツ、と見ているからねえ。まあ、世の中ってそんなもんじゃな と文句言われるんですよ。周りの人間は私のこと、どうにもならな 会ってきたのか " " オマエは今の自分の立場をわかってない " など ると、。なぜ、遅れたのか " " どういう用事で出かけたんだ " " 誰と 「今、女の子が足りないんですよ。ちょっと遅れて店に人ったりす

2. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter 4 でもっと信用する。 「そう、そう。それと見積書なんか、電話 1 本ですぐ出すじゃな いですか。これもダマしのテクニックで使うんですよ。 4 社の見積 もりを取ったとしますよね。彼らは落札した会社の金額を残りの 3 社に伝えるんですよ。そしてこう言うんです。『今回はダメでした けど、ウチはこれからもずっとこの商品をやっていきます。そこで 次のとき値段をこれだけに下げられますか』と持ちかけるんです。 聞いた相手は、実際、その値段で取引されたと思いますよね。実際 の入札値に近いんだから。でも全部ウソ。それを 4 社に繰り返し て仕人れ先を広げていくんですよ」 アノ手コノ手で、ノヾクリ屋に狙われたら最後という感じですね。 「彼らに言わせれば、大体、狙った 3 割は成功するそうですよ」 1 億 3000 万のうちどのくらい回収できましたか ? 「パクリ屋にやられたらまず返ってこないですよね。俺の場合も、 パクリ屋の上から 2 番目の男をとっ捕まえて吐かせたけど、結局、 取り戻せたのは現金で 350 万ほどでしたねえ。後は納めた現物の 回収。 2000 万ほどパクられたところなんか、追い込みで行ったら、 もう目ぼしいものはない。相手が " 米じやどうですか " というので " 米でも何でもよこせ " と言って、 5 、 6 トンだったかな、引き取っ てきた。 ところが、それをまた売った先もパクリ屋だった。米はメインに してなかったので、そこがパクリ屋だと知らなかったんですよ。も う、あのときは、パクリ屋に囲まれていたんだね。今も当時振り出 した 4 千何百万かの手形が残ってますよ」 104

3. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

、 Ve Cannot Stop Starting up New Business ったく相手にしてくれなくなった人間と、応援 support してくれる 人間とにすつばり分かれた。批判ばかりする人も多かった。 「やつばり、大手の会社にいるときは近寄ってくる人も、そうじゃ なくなると相手にしてくれない人もいますよね。上場すると、また 近づいてくる。そんなもんですよ ( 笑 ) 」 山口は基本的に他人というものを頼りにしていないのではない か。信用していないのではないか。私はふとそう思った。他人を 疑ってかかることは、社長の素質として重要なものの 1 つである。 それをベースにして、人を信じるのだ。 「家族いればね、迷惑かけるし。とにかく、つぶれるってことは、 人に迷惑かけることですから。自分はよくてもね、じゃあ、女房、 子供どうするんやとかね。従業員も抱えるわけですよ。その人たち の生活や取引先の生活だって、あるわけですよ。あらゆるところに 関連を持ってるわけですから。そういうものを無視してね、まあ、 うまいことやってたらええし、失敗したらしゃあないやん一一一それ は、僕は違うと思いますよね」 山口は、社長の役割をこう考えている。 「社長の役割で一番大きいのは方向を示すリーダーですよ。自分が 率先してやるか人にやらせるかは別として、自分で構想をつくって くわけですよ。ましてや何千人という会社になってやる場合は、自 分がしつかりしないと。プレない考えを持ってね、それをやつばり 言い続けることでしようね。言うことが昨日と今日でしょっちゅう 変わってる、これはもう、誰もついてこなくなっちゃう。 方針をじっくり考えて決めて、それを自分の部下にもわかりやす く ( 説明する ) 。全員が『あ、そうだよな』って。 100 % 同じ方向 195

4. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter 4 てくれとかうまく言ってダマして」 保証金はノヾクリ屋の必要経費ですね。 「そう、そう、すべて計算に人っている。だからャッラはそういう 環境づくりは、もうめちゃくちゃうまいんですよ」 会社謄本は取らなかったんですか。 「そりゃあ、取りましたよ。でもそんなんじゃ、シッポは見せない。 彼ら、うまいんだから。だってそのパクリ屋の会社だって、大丈夫 かどうか、銀行の支店長が調べてあげるよ、と言ったんです。そし て銀行が調べて、。そんなに良くもないけど悪い会社じゃない " と 言うんだもの。こっちだって安心するよ」 まるで根拠ない「企業の信用調査」 ここで企業の信用調査 credit research のカラクリ scheme を解説し 銀行では、まず調査したい会社を帝国データバンクや東京商工リ サーチなどの専門会社に依頼。 rder する。それを受けて調査会社で は、会社や社長個人のデータを収集 c 。Ⅱ ect し、企業訪問をかけたり、 ライバル会社の聞き込みなどでナマ情報を取る。そうした方法でし か会社の全貌を把握 grasp する方法はない。 問題なのは、キーマンである社長への面談調査 interview だ。こ れは初対面の人間に限られた時間で話を聞くため、自ずと限界があ る。取材が仕事のわれわれにも、その辺の事情はよくわかる。また 調査員の習熟度 experience にも大幅に左右 depend on される。 だが、ハッキリ言って社長の発言や出された資料の裏はまったく 96

5. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

He11 of Rip-offVictim それで事務所に行ったら業界新聞とか、地方のたとえば、 " 愛知、 蜜柑の里 " といったポスターなどが壁いつばい貼ってあったんです。 業界紙だって新聞ホルダーにどうやって集めたのかっていうぐらい 並んでるんですよ。まず、あの雰囲気にやられちゃいましたねえ」 「パクリ屋の会社に初めて行ったとき、ラジカセとかテレビを 1 階 の倉庫から運び出してたんです。それで変に思って、 " 米屋さんに テレビなんか関係ないでしよう " と聞いたんですよ。そうしたら、『い や、実は、ある一定量買ってくれた組合さんにあげるんだ、景品に するんだ、それを全部ウチがひとまとめにするから相当な量が出る んですよ』と言われたんです。 もう 1 つャラれたのは、そこは 5 階建てビルだったんです、 JR 立川駅前の一等地。 1 、 3 、 5 階をその会社が使って、 2 階がジャン 荘だったのね。そのビルの名前が会社の名前だった。ビルには会社 の看板が出てたんですよ。それで " 工ツ、これ自社ビルですか ? " って聞いたら、『そうなんですよ、 2 階と 4 階は貸してるんです』 と言うわけ。もう、それでコロッとダマされたよね。自社ビル持っ て、これだけの商売してる。まあ、あれで疑う余地はなかったねえ。 実はこれ、不動産屋もオーナーもダマした偽装ビルだったというこ とが、後でわかったんですよ」 ーー - 仕事が終わるまでビルごと偽装してたわけですね。 「そう、最初から保証金なんか捨てるつもりでビルごと借りてたん です。彼らは半年か、長くて 10 カ月ぐらいで会社を閉めていくわ けだから、保証金の何百万を返せなんて言わない。出て行くときは 夜逃げ同然で出る。だから保証金で足がつくようなへマはしないん ですよ。ビルのオーナーには商売を大きくするから、看板を出させ 95

6. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter I 「 2000 万、 3000 万かけた薬局でも居抜きで売る段階になると 800 万円とか、そんなもんなんですよ。それも売れればの話ですが。機 械なんか中古で二束三文、あくまで処方箋の発行枚数が優先される んですよ。ウチのように 1 日 10 枚程度じゃ、二束三文と言われま したよ。もう、売れて 200 ~ 300 万でしようね。立派なハコ ( 店舗・ 設備機器 ) があってもダメ。もう、それだけでガッカリしましたよ ねえ。 そのうえ、借金の後始末に困って、 " クレサラ " ( クレジット・サ ラ金多重債務相談所 ) に相談したんですよ。 2000 万円ぐらいの負 債があるけど、どうですか、って。そうしたら個人で民事再生法に 出して借金チャラにすればいい、と弁護士さんにアドバイスされ たところなんです。ウチはカミさんも保証人になってるんですよ。 そうすると、夫婦 2 人で民事再生法にかけるか、自己破産すれば、 とりあえず借金はなくなる、と言われたんです。そうなると家庭崩 壊ですよね・・・・・・」 最終的な累積赤字 accumulateddebt は 2500 万くらいだという。 投資したのは 4500 万だから、事業収支では 7000 万円をスッた計 算になる。そこで、最後に失敗の原因を聞いてみた。 「医薬品業界は建築業界から見るとまったく異業種ですよね。そこ に出ていって商売やろう、とイキがった。そこがもう、根底からの 間違いだったんですよ。会社では前向きさというか、どんな仕事も ドンドンやっていく一本気なところが認められて経営企画室までの ぼれたワケですよ。だけども、いざ、それを持って外に飛び出てい ったら大失敗をした。 それと新しい FC 本部なら甘いから自分の力が活かせる。なおか 30

7. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter 1 す。私が週に 2 、 3 日。その間は大変だったですよ。一時はもうど うなることかと思って・・・・・・。資金繰り、オヤジの看病、薬剤師の間 題、売上げ、と・・ 木村に一番大変だったことは何かと問うと、 「人件費がものすごいロスでしたよね。ラゴラは薬局経営のノウハ ウを何も持ってなかったんですよ。薬剤師の人件費がバカになら ない。薬剤師の時給 4000 円なんですよ。薬剤師の日給だけで 6 万 4000 円 ( 1 日 8 時間の 2 人分 ) 、売上げはいくらかというと 1 日 3 万円ですからねえ、粗利にすると 9000 円でしよう。そしたら、もう、 毎月の赤字が 90 万から 100 万になるんですよ・・ 。本当に、毎 日、死ぬ思いですよ。そのうちセガレの給料 12 万円も払えなくな ったんです。息子は苦しいこと知ってるので。金はいらないよ”と 言ってくれた。でもそうはいかないですよ。ゴールデンウィークの 5 月など小遣い 4 万円で済ませてくれた。昼間の弁当も値引きの時 間に行って安くなったのを買ったり、 100 円のジュースも買おうか どうしようか迷う。電車代もケチる、もう、節約の限界。大変だっ たですよ・・ 人件費だけでなく、薬代も大変だった。 現場の人間は何も言うことを聞かない 「こちらは余裕がないのに、薬剤師はどんどん薬を仕人れちゃうん です。コノヤロウと注意しても現場の薬剤師は僕らの言うことなん か聞こうとしない。 120 万円の売上げだったら 130 万円も薬を買 っちゃうんですよ。それも毎月買うんですよ。 28

8. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter 1 を聞くと、リー・ウェリは次のように答えた。 「まず、ママが最初に部屋をつくったとき、将来のこと何も考えず につくっていたんですよ。もともとシロウトがつくったのでどうし ようもない。お客さんが出て行った後、リフォームするのにお金が 大変なんですよ。リフォーム代が何万円もかかるんです。ママに払 う家賃も高かったし。 それに、景気もドン底の状態でお金が払えないお客さんがいたん です。部屋代を踏み倒して 5 人に逃げられました。自分も大変な 時期があったので、 " ゴメンネ、お金ないから払えない。カンべン して " と言われたら、わかりました、と言うしかないでしよう。『す ぐ出ていきなさい』と言ったってどこも行くとこないワケだから。 後で払うなら認めてあげます、と言ったけど、そんな人、もう、黙 って逃げてサヨナラ。私も甘かった、今考えると甘かったんですね。 商売って、元手以外にお金を持ってないと大変だ、と思いましたね 部屋代を踏み倒した人間はフィリピン人、中国人留学生 international student from China や犯罪者 criminal などだが、一見まともそうな 日本人のサラリーマンもいたという。そうした逃げた人間から料金 を回収 collect する方法は、まったくないと断言する。その理由は、 レンタルルームが法律的に認可 permissi 。 n を取っていないヤミ商冗 だったからだ。 この商売がアングラ i Ⅱ egal だったのは、彼女のビザが問題ではな い。マンション自体はオーナーママの私有物だったのだから、ママ がキッチリ対処 tackle してくれれば、表面上はまともな商売になる はずだった。 38

9. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter 4 しよう、と。だから警察での取り調べは凄かったですよ。もう、半 端じゃないよね、何回も事情聴取されたよ。体力の限界ギリギリま で絞られたよね。」 2 回目の不渡り ( 倒産確定 ) が出た夜、『社長、オレたちが後は ちゃんとやるから、旅にでも出てゆっくりしてきなよ』と、新会 社の幹部が言ってきたんですよ。たしか 200 万ぐらい持ってきて。 冗談じゃない、こっちはそれどころじゃないよね。リース会社から なにからワアワァ言ってきてた時期だったから。まあ、連中ともギ クシャクしてたし。その金は受け取らなかったんですよ。でも、万 、その金をもらってたら主犯はオマエだったんだぞ、と警察に 言われましたよ。俺に罪をおっ被せるため、ヤツらはその金をどう しても渡したかったんだよね。首の皮 1 枚で、俺、今、 いることができたってワケだよね。ャッらは、結局、実刑食らって まだ刑務所のなかにいますよ」 ーー - 保証人は何人だったんですか ? 「実家の両親、カミさんの両親、義理の兄、弟、親戚、仕事仲間の 8 人。もう、一族全員って感じですよね。弁護士なんか、自己破産 した方がいいよ、としきりに勧めるわけですよ。だけど ( 自己破産 したら ) 連帯保証人にいくでしよう、取り立てが。そしたら、連帯 保証人も自己破産すればいい、って言うんだから。それはできない よねえ。だから何とか踏ん張って・・・ 。いまだに俺は死に金を払っ てるよ」 商工ローンはどうしましたか ? 「裁判で減額してもらいましたよ、俺も生きるか死ぬかだったから ねえ。一番デカい商工ファンドは 2700 万を 1400 万に・・・・・・」 112

10. 起業バカ2 やってみたら地獄だった!

Chapter 7 を向かすのは難しいんですけどね。だけど、少なくとも自分が言っ てる言葉を理解させないといけないですね。これが社長の仕事です よ。どんなにいいことを考えても、皆が違う方向を向いてたら、 れはやつばりどうしたって、成功することありえないから」 最後に、社長として最も重要なことを聞いた。 「それは、あきらめんことですよ。それに尽きますよ。簡単にじゃ なくて、どんなことでもあきらめないという。 途中から商売、変わることありますよ。だけど、やつばりチャン スだと思ったものを、絶対離さないですよね。もう、ダメになるギ リギリまで耐えますよね。つぶれる直前までね。 どんなビジネスでも私は一緒だと思いますよ。やつばりね、こう 危ないというときは、精神的にものすごいキツイですからね。『本 当にこれ、やってて大丈夫かな』って、何度も何度も思いますよ。 でも、『どう考えても、これやるしかないな。絶対これはいけるな』 という信念持って。『なんとなくこれで、人がうまいこといってる から、自分も同じ路線に乗ってうまいこといくわ』なんていうのは、 まあ失敗しますよ。そんなん、信念でもなんでもない」 山口は、起業する際には「つぶれたときの覚悟」が必要だという。 普通、失敗を想定した上で起業する人間はいないだろう。だが、そ こまで覚悟 prepare しなければ、起業などできるものではないのだ。 「精神的に能天気なのはいいんですけどね。よく言うのは『計画は 綿密にして、やるときは大胆に』なんて。でも本当、その通りだと 思いますよ。単なる思い付きでポンポン、ポンポンじゃなくて、真 剣に考えてね。考えないで行き当たりばったりで、『なんかこんな ( 大 きな会社に ) なっちゃった』っていう人は、僕は見たことないです 196