Chapter 1 新聞広告や折り込みチラシ leaflet 、フリーベーパー free paper 、アル バイトニュースなどの媒体 media で、一般の求人ニュースに交じっ て載っているからダマされやすい。最近はインターネットの検索エ ンジンで、誰でも簡単に引き出すことができるから、なお怖い。 団塊世代の退職金 30 兆円を狙った悪徳ビジネスが蠢く 2007 年から大量の定年退職 age-limit retirement が始まる団塊 世代 baby-boomerso この小金持ちの団塊世代の退職金 retirement allowance を狙ったビジネスがうごめき始めている。起業がらみで は、「投資」 investment 「マルチ商法」 pyramid selling 「フランチャイズ」 franchise chain この 3 つのビジネスが代表格だろう。 終戦後の 1947 年から 1949 年に生まれた団塊世代は約 800 万人、 退職者は 680 万人に上る。退職金と年金 pensi 。 n をもらうリッチな 層だ。しかも、団塊世代は元気で一生働きたいという希望を持って おり、定年後の起業や投資にも意欲的なのである。 東京都の調査 research によると、退職金の見込み額は 1 人平均 1938 万円。これをもとに団塊世代の退職金をハジき出すと、総額 で 132 兆円という莫大な金額 huge amount になる。退職金の使い途 howtouse は貯蓄 saving やローンの返済 rep 町が大半だが、 2 割以上 はまだ決まっていない。その余裕資金は少なく見積もっても 30 兆 円はあるだろう。 そのうえ団塊世代は持ち家など 2000 万円近くの金融資産 financialasset を持ち、定年後には年間 250 万円の年金を受け取るの だ。それを見込んだ投資詐欺師 investment scam やマルチ商法 chain 46
Everybody Failed Like1his 《退職金見込み額》 45 ~ 54 歳平均 1892 万円 3000 万円以上 177 % 2000 ~ 3000 万円 1.4 % 1000 ~ 2000 万円 19.5 % 55 ~ 64 歳平均 1997 万円 3000 万円以上 21.4 % 2000 ~ 3000 万円 23.0 % 1000 ~ 2000 万円 19.9 % 1000 万円未満 無回答 14.6 % 26.8 % 1000 万円未満 無回答 20.4 % 15.3 % 出典 : 東京都生活文化局「高齢期における資産運用と生活設計」、母集団は 373 世帯 referral 、商品先物取引会社 commodity futures trader 、フランチャイズ 本部 franchiser などが、オイシイ話を仕込み虎視眈々と狙っている。 フランチャイズ (FC) 業界に関しては、第 4 章と 5 章で詳細に 触れるが、荻原が被害にあったような悪質 malici 。 us なモノも含め、 退職金ねらいで躍起となっている。最も熱心なのは、コンビニ フ ーメン、居酒屋、弁当、宅配ピザなどの " シロウト起業 " に適した 業種だ。いずれの FC 本部も「第 2 の人生、夫婦仲良く独立開業」 などといった甘いキャッチコピーで誘っている。大手コンビニチェ ーンでは、団塊世代にターゲットを絞り、開業資金 500 ~ 600 万 円の小資金タイプの展開 expansion に力を入れている。全国統一の 営業形態を押しつけるのではなく、地域市場 communitymarket に 合った店づくりと条件を緩和しているのだ。 しかし、これらの業界は市場も飽和状態 saturated state で競争も 激しく ratrace inthebusiness 、成功確率はきわめて低いと言わざる をえない。とくに、本部設立が間もない新手の FC などには警戒 precaution を要する。大したノウハウもなく成功実績が少ないから だ。契約書にハンコを捺したが最後、退職金は戻ってこないとの覚 悟がいるだろう。 47
lntroduction 無名会社の生存競争 battle for survival は苛烈きわまりない。起業と はそれほど危険なカケ stake なのである。 それなのに一国の首相が、人気取り grandstandplay で「 36 万社」 と国会の場で表明し、起業志願者を煽り立てている。ウ inaively honest なサラリーマンなどっいその気になって、「国が脱サラを 応援してるんだ」、「退職金を元手に一儲けできるかも」と誤解 misreading し、早期退職 early retirement に飛びついてしまう。数年 前、松下、ソニ 、 NEC 、富士通といった日本を代表する大企業 の早期退職募集に中高年社員が殺到 rush したことがあった。 ツ ポン全国のサラリーマンの間に、「辞めるならいまのうち」という、 浮わっいたムードができあがっている。 だが、辞めたあと見込み違いやカン違い misconception 、起業ワ ナに落ちて苦しむのは、お人好し sucker の「起業バカ」その人なの である。それは、本書を手に取ったあなたの数年後の姿でもある。 起業バーゲンセールの期限は 2006 年、あと 1 年後だ。本当に 「 36 万社」誕生する立派なインフラが整備 首相が言うように establish されているのか、これもまたジックリ検証 check しなけ ればならない。 こうしたいい加減で危険な政策 half-baked and risky measures が、中高年自営業者の自殺 suicide の引き金 trigger を引い ている、といっても過言ではないだろう。 起業支援は外郭団体が潤う「べンチャー ODA 」 小泉首相のキケンな起業支援政策は、大学教授らが研究成果 research paper をもとに会社を起こす「大学発べンチャー 1000 社計 17
Chapter 5 えるコンビニ訴訟も頻発している。あげくの果てにオーナー夫婦は 離婚 divorce したり、一家離散 family breakdown に追い込まれる。「コ ンビニオーナーには脳梗塞が多い」とのウワサ rum 。 r まで流れてい る。鉄道自殺した人も出ている。 フランチャイズ契約では、情報開示 disclosure が基本である。本 部は全財産つぎ込んだ村芳オーナーに情報 whole information を開示 し、経営をサポートする義務。 bligati 。 n を負っている。店舗を見つ けた責任からも、リスクを開示し厳密な市場調査 market research を 行い、収益シミュレーションを出す必要があった。その正確なデー タにもとづき、参入か否かの検討 examinati 。 n の機会を与えるべき だった。果たして今回は、その情報開示が十分だったのか。 コンビニ業界では、いま、大量に定年退職する団塊の世代オーナ ーに目をつけた小資金店の開発に血道をあげている。大企業をリタ イアした団塊世代 baby-boomers は、退職金 retirement pay をたつぶ りもらい、年金 pension も受給できる。退職者は全国で 680 万人。 他人と一緒が望ましいと考え、特に修羅場 dreadfulscene をくぐっ ていないノホホン世代 sp 。 iledgenerati 。 n だから、その多くがシロウ ト起業家を目指し、敗退することだろう。もちろん、その姿はあな たの未来でもある。 コンビニの創始者、セプン一イレプンの鈴木敏文会長は、「小売 業は変化対応業だ」といたるところで発言している。だが、加盟店 の身になると、それは " お題目 " (publicstance) にしかすぎない。 その意味で、毎年、大量のスクラップ・アンド・ビルドを繰り返す、 大手本部の罪はきわめて大きい。スクラップにされたのは、加盟店 オーナーの人生そのものだからだ。 164
Contents Contents 目次 lntroduction はじめに 起業して初めてわかった「天国と地獄」 Heaven and HeII I ReaIized After I Started Up My Company ニッポン中が起業希望者だらけ リストラされた中高年起業家は世間知らず 団塊世代 680 万人の退職金が狙われている 起業支援は外郭団体が潤う「べンチャー ODA 」 自信過剰でナイープな「起業バカ」 みんなこラして夫成した 第 1 章←ーおヮイ石んな 「起業」の誘惑に乗せられて人生破滅 「リストラ起業」と「エリート脱藩」が増えている マスコミや広告に煽られて脱サラしたシロウト起業家たち 【実例 1 】仏壇・仏具の洗浄ビジネス 【実例 2 】割安通信サービス 【実例 3 】変額保険のネット通販 【実例 4 】半導体の微細加工べンチャー 【実例 5 】オーダーメード・スーツのネット通販 【実例 6 】英語のホーム・ティーチャー 時給はたった 200 円。教材や文具の販売が本部の狙い ? 団塊世代の退職金 30 兆円を狙った悪徳ビジネスが蠢く ワ 1 っ・ 1 り 0 -4 -4 -4 6
Everybody Fai1ed LikeThis 繰り返すが、現実はそんなに甘くない notthatsimpleo まあ、自分だけは失敗信 il しないと思っている甘ちゃんには、い くらカ説 emphasize しても、私の言葉は届くまい。しかし、失敗し てからでは遅いのだ。そこで、まずは、いったいどんな人が、どん な理由で起業しているのか ? また、「脱サラ起業バカ」が陥りや すいワナ trap とは何か ? それを回避 av 。 id する方法は何があるの か ? 以下、実例 real-world example に即して検証してみることに する。 【実例 1 】仏壇・仏具の洗浄ビジネス →敗因・お寺独特の閉鎖社会がカべになって市場拡大できず 三洋証券の早期退職 ea 町 retirement に応じて、 1997 年に仏壇・ 仏具の洗浄ビジネスで起業 startup したのは、「メイクリーン市川」 代表の中川正記 ( 脱サラ時・ 53 ) である。証券営業 27 年のべテラ ン、年齢的に再就職はムリとあきらめて、人がやらないニッチビジ ネス niche business( 隙間産業 ) を選んだ。第 2 の人生、人に使われず、 息長くやれる仕事を探したのだ。 新聞記事でこのニュービジネスを見つけ、すぐ大阪の本部まで研 修 training に出かけた。特殊な液で真鍮製の仏具を洗って磨く特殊 技術の習得 master は 10 日かかった。お寺の仏壇・仏具の洗浄を請 け負うと 20 ~ 30 万円になる。当時、関東ではまだ誰もやってい なかったのが最大の魅力 charm だった。まさに、シロウトでも短期 間で独立できる手軽なビジネスだった。 1 カ月後、司法書士は使わず有限会社の登記手続きすべてを 自分 1 人でやった。そして、営業用の中古バンを 70 万円で購入 33
E 、 rerybody Failed Like1his のお膳立てした事業に乗りやすい」という証拠 pr 。。 f でもある。 の他人任せの脱サラバターンは失敗確率が高く、危険きわまりない。 この中で最も多い 50 代の加盟者 franchisee を見ると、 55 歳未満 が 6 割を超えている。このデータからは、脱サラ起業を決断 decide したのは 45 歳から 55 歳までの、働き盛り working prime の 10 年 間に集中していることがわかる。それはまた人生半ばの中高年たち が、リストラの標的 target にさらされ泣く泣く起業に追い込まれた という、悲惨な実態 sadreality を裏づけたものでもある。 マスコミや広告に煽られて脱サラしたシロウト起業家たち こ数年、サラリーマンの間では早期定年退職プームが続いて いる。大企業がバタバタ倒れ、終身雇用 life-time employment が崩 壊 c 。Ⅱ apse するなか、高度成長期のように 1 つの会社で一生を送る life-long commitment という、「単線人生」が送れなくなっている。 第 2 の人生、第 3 の人生と転職・転業 switchingjob and career をく り返さなければならないのだ。そして、その選択肢 option の 1 つ として、脱サラ・独立開業 corporate dropout and start up a business が 大きなウ工ートを占めている。 一方、マスコミが一部の IT べンチャーをもてはやし、起業 start- ups なんて簡単という印象 impressi 。 n を植えつけている。テレビに は「億万長者起業家」なるいかがわしげな人物 figure が登場し、い までは女性週刊誌でも女性起業家特集を組み、これでもかこれでも かと起業をアオっている。それで若者や女性の間に「手軽にカネ儲 けしたい」という " サクセス幻想 " が広がっている。 31
Japanese-English Dictionary 【て】 手当 allowance 定年退職 age-limit retirement 撤退 wind-up 典型 typical case 転職 switching job 店頭公開 initial public offering 【と】 倒産 go under / bankruptcy / breakdown / crash down ま殳資刀 : investment instrument 当面の目標 immediate goal 独立自営業者 s#employed individual ドシロウト layman ドプ板営業 selling from door to door 取引条件 business term ドル箱 cash cow 泥仕合 mud-flinging ドり一 commission merchant 【な】 仲間割れ break up ofthe camp ナワバリ争い turfbattle 人力ミス inputting error 人気取り grandstand play 【ぬ】 ヌケ穴 100Ph01C 【ね】 値決め price setting ネズミ講 pyramid finance scheme 年金 pension イ「 4 annual income 【の】 能力 ability / capability / potential 【は】 敗因 cause of defeat バカ dumb ハゲタカファンド vulturefund 派遣 temp / temporary worker 働き盛り working prime バブル経済 the bubble economy パラ色の未来 rosy future 【ひ】 被害額 extent of the damage ビジネスの裏表れ vo sides ofthe business 秘密保持契約 confidentiality agreement 帋ド判 reputation 品質管理 quality control 品質検査 quality inspection ピンハネ rake-off 【ふ】 風潮 trend 不況 business slump /slump /economic S10、Vd0 、 /depression 舞台裏 behind the scenes 負担 burden 不動産証券化 securitization of real estate フランチャイズチェーン franchise chain (FC) 不良債権 bad loan 分岐点 turning point 粉飾 dressing 260
lntroduction いずれにせよ、机上の空論 armchair theory ばかりの官僚どものワ ナに引っかかると、あなたの人生、とんでもない失敗 failure を犯 すことになる。とくに、これから退職金 retirement allowance をたん まりもらって第 2 の人生の青写真 blueprint を描く、 680 万人の団 塊世代 baby-boomers の退職者、あなたたちが一番狙われているの だ。小金を持ったシニア起業家やプチ富裕層にもいろいろな誘惑 temptation と落とし穴 booby trap が待っている。 もちろん、起業とはなにかよくわかっていない、 20 ~ 30 代の若 手起業家予備軍。また挫折 setback の経験のない偏差値工リートも 危ない。まあ、実際のところ、会社人間のサラリーマンは、「全員 アブナイ」と言った方がよさそうである。 起業家を待ちうける巧妙な手口 dodge とはなにか ? なぜ、分別 ある男がワナ trap にハマったのか ? どこに落とし穴 pitfa Ⅱが掘っ てあったのか ? それらの疑間には、本書で具体的な事例 case を あげて詳しく検証 examine していく。別に特殊なケースでもなんで もない。それは、あなたの隣りの男の、知られざる体験談なのである。 大体、新しく会社を立ち上げても、「 10 年生き残れるのはたった 5 % 」というデータがある。 100 社できても 95 社が潰れていくのだ。 最近だってあの飛ぶ鳥落とす勢いだったユニクロも、絶頂期 peak に 4200 億円あった売上 sales が 2 年後の 2003 年には 3018 億円に 激減。たった 2 年で 1100 億円も吹っ飛んだ。市場の変化は恐ろしい。 それ以外にライバルの出現 competition ofrivals 、マガイモノ商法 商品の陳腐化 obsolescence 、気まぐれ made of whole cloth business 、 消費者 fickleconsumer 、社長のカン違いなどなど、大企業にも落と し穴はいたるところにある。ましてや 1 人でゼロから立ち上げた 16
Japanese-EngIish l)ictionary 商品開発 product development 商品先物取引会社 commcxlity 応 勝負の分かれ目 difference between success and failure 情報開示 disclosure 初期ま殳資 initial investment 自立 independence 自立心 independent mind-set ジリ貧状態 dwindling 素人 layman 新技術 new technology 新業態 new business model 人件費 personnel cost / personal expense /payroll / labor cost 人口減少 depopulation 新事業 spin-off 人脈 human network 信用貸し credit loan 心理状態 psychological state 【す】 スキ間市場 niche market ズプの素人 true amateur 【せ】 成果主義 performance-based pay system 制限 restraint 成功体験 successful experience 成功報酬 completion bonus 成長株 glamour stock 政府主導 government-led 責任 responsibility 責任感 sense ofresponsibility 世間知らず jerk / naive / babe in the woods 世間の空気 public' s attention 世間の批判 public criticis correction 説明責任 accountability 朝ⅱ former career 先端産業 cutting-edge business 専門家 expert 【そ】 早期退職 early retirement 増資 rights offering 草創期 time of foundation 相場 market price 即断即決 snap decision 損害賠償金 compensation payment 大企業 big firms ) 4 : 金 retirement allowance 退職引当金 allowance for retirement pay 大流行 widespread 脱サラ corporate dropout 達成感 fulfillment 他カ本願 reliance upon others 単価 per-piece cost 団塊の世代 baby boomers 単身赴任 dispatch without family 【ち】 地域市場 community market 地域密着小売店 community-based retailer 仲介役 mediator イ中イ * commission 中小企業 small and med-sized compames 直取引 direct bargain 259