少なくともいまは : 雄介くん 1 人黙らせられない ようでは、ご自身の信用に 関わる : ・ そういうお考えはありませんか ? 彼とあなたの主張が 相容れないのは事実 ですよね ? 逆に言えば、彼の考えを 変えることができれば 武勇伝につながる・ : とか 彼はまだ大学に 入ってきたばかりだ 刑法をきちんと 学んだこともない そうかもしれんが、 いすれ彼も 気付くでしよう バカな、それと これとはまったく 関係ない , 司法が感情に 流されるわけには ( い・カたい , それだけだ 国民のほとんどは 刑法を学んで いませんよ , 国民感情は司法と 乖離しても いんですか ? お話、よくわかりました。 参考にさせて し宀に十に当」土 6 亠 9 またいつでも ど - っぞ
でも、どうして そんなに 高いの ? それこそ補助金 とか出ると 思ってたけど : ・ ・ : 弁護士自治 というやつですよ 法務省 国税庁 F を前「デ新ぃ 軽済産業省 金融庁 司法書士 →税理士 公認会計士 ーー総務省 , 弁護士には、 監督官庁が ありません 他のあらゆる 国家資格と異なり、 すべて独立的に 士運営されているん 理です 行政書士 し な 弁護士 けれど 弁護士業務は、 権力の介入を許さず、 自由独立の保障が 必要とされます ニ 00 四年からの 法科大学院制度により、 弁護士を含む法曹になるには、 原則として法科大学院↓司法試験 ↓司法修習、と三段階になりました。 このうち法科大学院は 文部科学省、司法試験は法務省、 司法修習は最高裁の管轄です え ? 法務省が 監督官庁じゃ ないんですか ? 0 169
司法は大きな汚点を残したよ しかし、だからこそ逆に 深く知れば日本の司法が抱える 問題に迫ることもできる よし、そろそろ時間だが、ー 弓当」続」 オウム裁判を研究する特別講義を することにしよう ! 単位でも出席対象でも ないか、ら、 興味のある者だけ 残ってくれ ああ、もちろんだ。 あの事件の裁判は : ・ 司法の名に値しない ものだった 他の者は 退出してくれて い。 おお、 意外と 残ったな じゃあ この講義は ゼミ形式に しよう 机を移動して 並べかえて 119
3 0 ウソついてるよう なもんでしょ ? そうです でも弁護人はあくまで 依頼者の利益優先なんです で・ : でもそれって 日弁連が発行している、 司法研修所編『刑事弁護 実務』に書いてあります つまり、司法試験に合格した 法律家のタマゴたちは、司法 研修所でそう教えられるわけです 事弁護実務 1 ) 第第人・新の第 4 を・人の費、 0 : それで仮に 軽い量刑になったとしても 本当の意味での 更正なんて あり得ないわ でもそれって 刑事政策に本当に 役立つのかしら 自分の罪を隠して、 言い逃れて : 「被告人の利益」が 錦の御旗ですから : ・ それが弁護士の 思考回路なんです そう考えていない 弁護士が大半だと 思います おっしやることは よくわかります だからこうして、 私なりに皆さんに 協力しているつもり なんですよ / 1 0 / み 112
ご、ごめんなさい , : ちょっと熱く なりすぎたわね 刑事事件を手がける 弁護士本来の職務って 司法の正義って なんだと思う ? ねえ 美樹さん 0 一・ー , ィ一一もちろん、警察や検察 0 ラ・、 / 不当な取り調べ、強制、 ( 拷問なんかは絶対 あっちゃいけないに 決まってるわ 事実に対して不当に 重い刑罰が 科せられることも 許されないと思う 私ね、思うんだ : 司法は真実を 見極め、 それに対して 適切な刑罰を 加えることが いちばん信頼に 適うことなんだ : そうですね 当然です でも、刑を軽くするためなら 何でもする : ・ そんな行為は同じくらい許され ないんじゃないかしら ?
光市事件の上告審、差し戻し審で 国民の弁護人に対する不信感が 爆発した あれは当初、国民が 縛れ吊るせと大合唱する、 ファシズムのような恐怖を 感じた。 そして、それに屈するわけには い・カたい」 : 改めてその想いを新たにした 4 : と言い ます・とワ・ しかし、 それはあくまで 一面に過ぎないの ではないか : 国民はこう言って いたのではないか : 「オレたちが信託した司法を バカにするな」とね : 君は、 光市裁判のあの主張が すべて、弁護団による 捏造誘導がなく、 本当に被告本人から 出てきたものだと 信じられるのか ? ・ : すべての国家権力は 国民が握っている 刑事裁判で虚偽を述べることは 司法権を信託した国民を 愚弄することだ 彼らの怒りは、そこが源泉 だったのではないか・ : ? 207
第一日本の司法が腐き 2 筍こどを イカ・ こ ! つかけ ー「死回
・彼は、 それを知っている 彼らの世代が、 日本の司法界を 新しく作り替えて くれるだろう ・ : あれから数年、 月日が 流れました 227
この永山事件も、 日本司法史の大きな ポイントの 1 つですね けれどこの事件、司法史より むしろ社会思想史に 大きな影響を与えた 確かに。少年による 拳銃を用いた強盗殺人 しかも 1 ヶ月に 4 件だからな : やはりよく 勉強しているな 特に第 4 項目が 問題になる 結果の重大性、 というやつだ 0 永山は、自分の 犯罪の根本原因を 資本主義に求めた 資本主義だから 貧困層がいるし、 無知無学なまま 成長せざるを得ない 者がいる だから犯罪に走る しかなかった、とね 彼は共産主義に 傾倒していたよう ですからね 彼は文才もあり、 獄中でいくつもの作品を 発表したが、そのほとんどが 資本主義における弱者の 悲哀を描いていた 共産主義と人権主義は、どちらも 権力を向こうに回していると いう点で、もしかしたら系統的に 近いのかもしれませんね : 第「い ~ 第才ゞ、 わからなくもないけど : ななんていうか、正義とか 秩序とか、道徳・品格 : 守るべきものは他にもある 一 ( 、はずだと思います これに七 0 年代の反権力プーム が相まって、永山はある意味 時代の寵児のように 扱われたんだ 219
会ゅ 公よ 作画 これか 司法の み正義 、、、五ロられ 真実力言 よ、去延 三い一 - ー夬こは 死刑半 相場」がある