試験 - みる会図書館


検索対象: 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集
75件見つかりました。

1. 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集

1 - 4 情報処理技術者試験の特徴 情報処理技術者試験の特徴をまとめておきます。受験する試験の概要を理解し てください。なお , 試験に関する最新情報は試験センターのホームページ (http://www.jitec.jp/) で常に確認するようにしましよう。 い ) 出題範囲 試験センターから平成 12 年 6 月に公表され , 平成 18 年 4 月に一部改訂されて いる「情報処理技術者試験出題範囲」 ( 以下 , 出題範囲 ) と , これを補う「情報 処理技術者スキル標準」 ( 以下 , スキル標準 ) の内容に沿って出題されます。 出題範囲とスキル標準については , 試験センターのホームページから人手でき ますが , 概要を「Ⅱ出題範囲と取組み方編」で解説します。出題範囲は本書の 巻末の付録にも収録しているので , 参考にしてください。 ( 2 ) 電卓の試験会場への持込み禁止について 平成 14 年度秋期試験から , それまで認められてきた電卓の試験会場への持込 みが禁止になっています。なお , 計算問題については , 電卓なしでも十分解答で きるような配慮がされています。 ( 3 ) 3 区分の午前の問題は共通 秋期に実施されるシステムアナリスト , プロジェクトマネーシャ , ションエンジニア試験は , 午前の問題すべてが共通です。 ( 4 ) 試験免除制度 アプリケー 受験者の学習負荷の軽減 , 他区分試験の受験奨励のため試験免除制度がありま すが , 願書提出時に申請が必要です。免除希望者は , 詳しい内容を , 願書や試験 センターのホームページで必ず確認してください。 ①ソフトウェア開発技術者試験に合格すると , その合格した試験の行われた 年の初めから 2 年以内にシステムアナリスト , プロジェクトマネージャ , ア プリケーションエンジニア試験を受験する場合 , 願書提出時に申請すれば , 午前の試験が免除されます。

2. 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集

2-3 案内書・願書の取寄せから合格発表まで 「情報処理技術者試験案内書・願書」の取寄せ , 申込みから合格発表までの 流れを説明します。 ( 1 ) 「情報処理技術者試験案内書・願書」の取寄せ 「情報処理技術者試験案内書・願書」は試験センター各支部で配布していま す。図表 1-4 を参考に , 受験者の皆様各自で取り寄せてください ( 受付時間 : 午 前 9 時 30 分から午後 6 時 30 分まで。土・日・祝祭日は体業 ) 。 案内書は , 試験センターのホームページからも入手できます。 ( 2 ) 個人の場合の申込み ①郵便局の利用 取り寄せた「情報処理技術者試験案内書・願書」に従って願書を記人し , 郵便局へ受験手数料とともに提出します。 ②インターネットの利用 受験者本人の電子メールアドレスがあれば , 試験センターのホームページ 上で受験の申込みができます。受験手数料の支払い方法は , 受験者本人名義 のクレジットカードによる 1 回支払いのほかに , ペイジーやコンビニエンス ストアでの支払いも可能です。 ( 3 ) 団体の場合の申込み 団体受付は , 受験者が 10 人以上まとまって受験の申込みを行う場合に , 希望 によって取り扱われます。「団体扱い用案内書」を取り寄せる必要があります。ま た , 定められた形式の電子媒体でも可能です。平成 18 年度秋期から , 試験セン ターのホームページ上で受験の申込みができるようになりました。詳しくは , 試 験センターのホームページで確認してください。 ( 4 ) 障害をお持ちの方への対応 希望者は , 特別措置を受けることができます。 なお , 視覚障害をお持ちの方に対する点字化した試験問題は , ソフトウェア開 発技術者 , 基本情報技術者 , 初級システムアドミニストレータの各試験で用意さ れています。

3. 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集

( 5 ) 合格発表方法 合格者の受験番号は次のようにして発表されます。 ・試験センターのホームページに掲載 ・試験センター各支部で閲覧可 ・官報に公示 また , 合格発表日は事前に試験センタ ( 6 ) 合格証書の交付 ーのホームページに掲載されます。 経済産業大臣から情報処理技術者試験合格証書 ()4 サイズ ) が交付されます。 ( 7 ) 受験手数料 受験手数料は , 一律 5 , 100 円 ( 消費税込み ) です。 情報処理技術者試験センター http://www.jitec.jp/ ようにしましよう。 願書の内容や , 試験センターのホームページを注意深く確認する ※詳細事項が変更になることが考えられます。 ( 株 ) アイテック http://www.itec.co.jp/ アイテックのホームページでもこ案内いたします。 ※試験制度に関する変更および追加事項があった場合は ,

4. 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集

・試験制度解説編 願書受付・合格発表の日程は予定です ( 平成 19 年 10 月現在 ) 。 2 ー 2 試験制度の運用時期 電話 03-5978-7600 FAX 03-5978-7610 文京グリーンコートセンターオフィス 15 階 本部〒 113-8663 東京都文京区本駒込 2-28-8 実施します。 「独立行政法人情報処理推進機構情報処理技術者試験センター」が試験を 2 ー 1 試験を実施する機関 2. 受験ガイド 試験実施時期 試験区 システム監査技術者試験 受験願書 分 受付 テクニカルエンジニア ( データベース ) 試験 テクニカルエンジニア ( システム管理 ) 試験 1 月中旬 テクニカルエンジニア から ( 工ンべデッドシステム ) 試験 4 月 第 3 日曜日 - - 約 1 か月間 ( 予定 ) 合格発表 ( 官報公示 ) 6 月下旬 ( 予定 ) 試験実施の 期 秋 10 月 第 3 日曜日 期 テクニカルエンジニアセキュリティ ) ソフトウェア開発技術者試験 初級システムアドミニストレータ試験 基本情報技術者試験 システムアナリスト試験 プロジェクトマネージャ試験 アプリケーションエンジニア試験 テクニカルエンジニア ( ネットワーク ) 試験 情報セキュリティアドミニストレータ試験 図表 1 - 3 試験制度の運用時期 基本情報技術者試験 初級システムアドミニストレータ試験 ソフトウェア開発技術者試験 上級システムアドミニストレータ試験 12 月下旬 7 月中旬 ( 予定 ) から - 約 1 か月間 ( 予定 ) 約 1 か月後 ( 予定 ) 試験実施の 約 1 か月後 ( 予定 )

5. 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集

試験制度解説編 試験制度とは ? ・情報処理技術者試験 , 試験制度とはどのようなものなのか , 解説しています。 ・試験を実施する機関 , 時期・時間 , 出題形式などの情報も まとめてあります。受験の際のガイドとして活用してください。

6. 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集

( 4 ) 受験者にとってのスキル標準に対する考え方 スキル標準は , 情報処理技術者に要求される業務が的確に達成できたか否かを 判定する指標として作成されています。したがって , スキル標準は , 単に情報処 理技術者試験の出題範囲を具体的に示すだけでなく , 受験者が試験区分ごとの業 務を進めるうえで , 具体的かっ体系的な達成目標を示しているといえます。ぜひ 一度 , スキル標準全体に目を通されることをお勧めします。なお , スキル標準は , 試験センターのホームページからダウンロード可能です。 22

7. 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集

2008 予想問題シリーズの刊行にあたって 経済産業省 ( 当時 , 通商産業省 ) が 1969 年にスタートさせた情報処理技 術者試験は , 2001 年春から制度そのものを全面的に改定し , 7 年が経過しよ うとしています。この間 , 情報処理技術者試験センターが独立行政法人 IPA ( 情報処理推進機構 ) に移管され , 個人の成績が照合できたり , 正解や解答 例が公表されたり , セキュリティ分野問題の出題比率を高めて , 一部試験で 午前問題が増えるなど , 試験そのものが確実に変化してきています。 また , 情報処理技術者試験センターでは , 共通キャリアとして求められる スキルを示した共通キャリア・スキルフレームワークをもとに , 情報処理技 術者試験の抜本的な改正を進めています。それに伴い 2008 年以降に , 試験 制度が大きく変わる予定です。 これらは , この制度改定の最大のポイントである「試験制度そのものを柔 軟に変更できるような仕組み」の成果ということができ , 受験者もこのよう な変化に対して柔軟に対応していく必要があります。 さらに , 試験において評価対象となる能力・知識について , 新制度では , 「出題範囲」 , 「スキル基準」 , 「知識体系」が新たに作成され , これらが評価 対象能力を特定する基本ガイドラインとなっています。したがって , 受験対 策上はこれらに準拠して学習する必要があります。 こうした改定に議論時点から積極的にパプリックコメン アイテックでは , ト等を出しながら , 研究および貢献をしてまいりました。 新制度における本質的な変更方針 , 制度が求めている評価指標 , および試 験を分析した結果 , 従来からアイテックが提唱していた「合格の方程式」が 新制度においても有効であることを確認しました。「知識体系」に対応する学 習として , IT 技術に共通の【共通知識】と , 対象となる人材の専門能力・知 識に対応する【専門知識】と , スキル基準で定義される【専門能力】に分け て学習する方法です。 一方 , 最近の情報処理技術者試験では , 過去に出題された問題がそのまま の形で出題されたり , 一部が修正された状態で出題されたりします。このた め , 過去問題を確実に解いておくことが受験対策としては欠かせない , とい えます。 予想問題シリーズでは過去間題を徹底分析し , 出題項目とスキル , および それらの重要度 ( 出題予想 ) , さらに該当項目に対する演習問題のリンク表示 など , 効率的な学習ができるように工夫しています。 このように , よりパワーアップし , リニューアルした予想問題シリーズを 利用して , 合格を目指してください。 2007 年 10 月 アイテック情報技術教育研究所

8. 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集

、いぃ - “・出題範囲と取組み方編 0 : : 竃 : 1 ー 2 試験時間と出題形式 テクニカルエンジニア ( 情報セキュリティ ) の試験時間と出題形式は次のとお りです。 午前 午後 I 午後Ⅱ 9 : 30 ~ 11 : 10 12 : 10 ~ 13 : 40 14 : 10 ~ 16 : 10 試験時間 ( 100 分 ) ( 90 分 ) ( 120 分 ) 出題形式多肢選択式 ( 四肢択一 ) 己述式 論述式 ( 事例解析 ) 出題数と 55 問出題 55 問解答 4 間出題 3 問解答 2 問出題 1 問解答 解答数 図表 2 - 2 テクニカルエンジニア ( 情報セキュリティ ) 試験 1 ー 3 出題範囲 い ) テクニカルエンジニア ( 情報セキュリティ ) の午前の試験 午前の試験では , 受験者の能力がテクニカルエンジニア ( 情報セキュリティ ) の役割と業務において " 期待する技術水準 " に達しているかどうかを , 知識が問 われることで評価されます。 「情報処理技術者試験出題範囲」には , 午前の試験の出題範囲として , 図表 2-3 の一覧表が示されています。 テクニカルエンジニア ( 情報セキュリティ ) には , 「コンピュータシステム」 「システムの開発と運用」 , 「ネットワーク技術」 , 「データベース技術」 , 「セ キュリティと標準化」の 5 分野が該当し , 「ネットワーク技術」と「セキュリテ ィと標準化」がⅢレベル , その他がⅡレベルの内容で試験の範囲とされています。 本書の巻末の付録に , 具体的な分野ごとの出題範囲を収録しているので , 参考に してください。 一三ロ

9. 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集

②システムアナリスト , プロジェクトマネージャ , アプリケーションエンジニ ア試験の合格者は , その合格した試験の行われた年の初めから 2 年以内に の中のほかの区分を受験する際 , 願書提出時に申請すれば , 午前の試験が免除 されます。 ( 5 ) プログラム言語 テクニカルエンジニア ( 情報セキュリティ ) 試験において , セキュアプログラ ミングに関する問題に使用されるプログラム言語は , C + + , JavaTM, Perl の 3 言語のいずれかになります。 仕様は , Java が The Java Language Specification, Third Edition (JLS3.0) , c + + が JIS x 3014 であり , perl の仕様は試験センターの出題範囲に示されてい る「プログラム言語 perl の用例・解説」によります。 ( 6 ) 合格基準・成績照会 平成 16 年度春期からすべての試験区分で合格基準が公開され , 成績も照会で きるようになりました。 ①ソフトウェア開発技術者 , テクニカルエンジニア ( ネットワーク , データベー ス , 工ンべデッドシステム , 情報セキュリティ ) , 情報セキュリティアドミニス トレータの各試験 午前 , 午後 I , 午後Ⅱの スコアの範囲 最低 200 点 ~ 最高 800 点 合格の条件 合格基準 スコア 600 点以上 午前 , 午後 I , 午後Ⅱすべ てが合格基準を満たす場合

10. 2008 テクニカルエンジニア情報セキュリティ 予想問題集

回ロ 回ロロ回回 回予想間題集 報ニ 9 7 8 4 8 7 2 6 8 6 4 7 0 カ テクニカルエンジニア ミセル 旧ⅢⅡ冊Ⅲ旧Ⅷ旧Ⅱ 。情報セキュリティ 1 9 2 5 0 0 4 0 5 2 0 0 8 IS BN 978-4-87268-647-0 C3004 \ 3200E 定価 : 本体 3 , 200 円 ( 税別 ) 612228 情報処理技術者試験対策書 桑田政輝 [ 監修 ] アイテック情報技術教育研究部 著 ] 3 つのテストで実力アップ ! 2008 年春期試験対応 トライアングルセット 情報処理技術者試験合格をめざす方のために、本試験に向け、段 階にあわせた 3 つの採点付テストを 1 バッケーシにしました。リーズ ナフルな特別セット割引価格にて、こ提供いたします。 午前知識レベルチェックテスト 自分の弱点を知るために午前共通分野に必要な前提知識をチェック。 総合実力診断模試 応用能力を確実にスキルアップするための専門分野を強化した徹 底診断テスト。 全国統一公開模試 本試験の内容を徹底分析し、本番とまったく同じ条件で実施。高精 度の合否判定が好評。 2008 年 3 月 9 日 東京・大阪・名古屋の 3 大都市会場で同時開催 ※自宅受験も可能 アイテック人気講師の直接指導で合格を目指す ! 合格ゼミ アイテック人気講師が直接指導を行う、オープンセミナーです。確 実に得点アップできる問題の解法テクニックを、人気講師陣が直 接指導。演習問題を中心に頻出ポイントを解説し、知識たけでな く、さらに具体的な受験対策法の習得を目指します。 ◎重要・頻出ポイントを解説 ◎解法テクニックを徹底指導 ◎直前試験の傾向など最新情報を提供 ロ格の秘訣がここにある ! テクニカルエンジニア 情報セキュリティ 灯 EC の情報処理技術者試験対策図書 午前問題の傾向と対策・事例解析問題の解き方が身につく テクニカルエンジニア 情報セキュリティ 記述式・事例解析の重点対策 Y3.885 解けは理解に直結する詳細な解説、過去 3 期分収録の問題集 徹底解説 テクニカルエンジニア 情報セキュリティ本試験問題 Y2625 「受かるため」に読む、「受かってから」も使える専門知識対策書 テクニカルセキュリティ技術 \ 3.885 ※価格はすべて税込価格となります。 lnformation Security Engineer Examination ィ 2008 回ロロ回回 回回ロロ回 iTEC 人間力を、企業力に 灯教育 25 年、延べ約 6 , 000 社 60 万人以上の育成実績。 試験対策のプロによる問題選定ー 予想間題集 この書籍の特徴 予想問題集は試験範囲全体から、出題ポイント・出題内容・問題レベ ルを理解するのに最適な書籍です。ますは問題を解いてみて、解答に 対する自信の度合いにマークをつけてみてください。最後まで問題を 解いたら、自信の度合いチェックをもとにした学習方法を実施しましよ う。三つのチェックポックスを有効に活用することで合格に向けて確 実に一歩進むことができます。 試験対策のプロによる問題選定 ! 2008 iTEC iTEC 人第力を・第力に 詳細はアイテックホームへージをご覧くたさい . www.itec.co.jp カバーデザイン / バンドウジロウ (geppei)