子どもたち - みる会図書館


検索対象: DAYS JAPAN 2016年10月号
15件見つかりました。

1. DAYS JAPAN 2016年10月号

言いたくありません。私はこれまで私助かることができるか、はっきり理解 たち臨床医はいつも、苦しんでいる人できたはずです。 々の側にいると強調してきたし、これ しかしときには強制的な決断が下さ からも強調していきます。 れ、すべてが機密にされました。かっ 今、原子力産業は以前よりもさらにてのソ連は大きな過ちを犯しました。 理にかなったものとして人々に受け入すべてを機密扱いにしたからです。事 れられていますが、人々へのリスクを故の公式発表は 5 月 7 日で、事故直後 減らすことではなく、利益ばかりが強のことではありません。だから当然 調されています。これは政治の問題で人々は権力を、そして医者やマスメデ すが、なによりもまず人々へのリスク ィアなどを、権力に仕えているとして が考えられるべきです。 信用しなくなったのです。被害者への 数年前、私は初めて福島に行き、状救済が一番の基盤にあるべきでした 况は同じだと思いました。そして記者 私自身も事故後の数か月、数年間は とても、 会見をおこなったとき、私はチェルノ ノードでした。人々は私に、『あ ブイリと福島を比較して話しました。 なたは政府に仕えて、情報を隠してい 私は同じことを年前にチェルノブイ る』と言いました。私たちは偏らず公 リで見て、福島でも見ていると話しま平にその問題に向き合おうとしたつも した。問題は、人々がとても少ない情 りでした。しかし、当時、私たちは人々 報しか得ていないということです。人の心理に配慮していませんでした。権 々は、自分たちが何に直面しているの力が情報を隠したら、人々はどのよう かを分かっていません。 に権力を信じられるでしょ - フか ? ・ 人々には家族や子どもがいます。心 だから私は現在の日本で論争が起き 配する彼らの反応はとても自然だと思ている状況や専門家の意見の変化など います。一方の権力と私たちは、同じ か起きていること自体は、正しいと信 過ちを犯したのです。犠牲者は一方のじています。しかし、それらを利用す 側にいて、権力、臨床医、マスメディ る人々はいつでも現れます。だからど アなどは、もう方の側にいました。 のような結論であれ、客観的な事実に しかしもし、権力が犠牲者を中心に 基づいて提示するべきです。真実は何 考え、人々がマスメディアの全面的な よりも大切だからです。 サポ 1 トを得て、科学者や医者が対話 エネルキーは、、 ( つでも大きな問題 をおこなっていたら、過ちは少なくなです。しかし人類の命はもっとも貴重 っていたかもしれません。人々は何が なものですから」 起こったか、そしてどのようにしたら 7 甲渕泉引の様子。キエフ、ウクライナ。

2. DAYS JAPAN 2016年10月号

①翡職①① 斎藤美奈子 相対的貧困率の高さは 先進国としての恥 ! さいとう・みなこ 文芸評論家。 1 956 年、新潟市生まれ。 94 年「妊娠小説』 ( ち くま文庫 ) でテビュー。 2002 年、「文章読本さん江」 ( 筑摩 書房 ) で第 1 回小林秀雄賞受賞。 新聞・雑誌の書評やコラムなど、幅 広い場で活躍している。 07 ~ 09 年 の「 OUTLOOK 」を収録した『ふた たび、時事ネタ』 ( 10 年、中央公論 新社 ) 、 10 ~ 15 年の時事問題を考 察した『ニッポン沈没』 ( 1 5 年、筑摩 書房 ) 、『名作うしろよみプレミアム ( 1 6 年、中央公論新社 ) が発売中。 学校が教えない ・ x [ by Minako SAITO 保守って何 ? リ′、ラルって何 ? そして、あなたはとっち ? 『学校か教えないほんとうの政治の話』 ( 2016 年、ちくまプリマー新書 ) ・著者 : 斎藤美奈子 ・出版社 : 筑摩書房 ・ヘージ数 : 207 べージ ・定価 : 本体イ耐各 820 円十税 子どもの 6 人に 1 人か貧困状態らめた。 D さんは「夢があって、強 こういうときは「政治の無たり友だちとランチをしている にある日本。先日もネットを中心 い気持ちがあるのに、お金という策がこのような高校生を生んでし さんも一見、貧困には見えない に思わぬ「炎上騒ぎ」かあった。 大きな壁にぶつかってかなえられまったことを深くお詫びします」しかし、彼女が進学をあきらめた 発端は 8 月日の・ zu-J ないという人が減ってほしい」ととか「この件を重く受け止め、早のは事実。パソコンか買えなかっ が「かながわ子どもの貧困訴えた。 急に対策を考えます」とかいえっ たのも事実である。「みんなが当 対策会議」のイベントに参加した 以上が番組の概要である。 て話ですよね。 たり前にできることが自分だけで 女子高校生のさん ( 番組では実 同情を禁じ得ず、深く憂えるの この件は後日、ビジネス・シャきない。置いて行かれている。こ 名 ) を紹介したことだった。 か真っ当な反応だろう。ところが ーナルが「の報道は事実でんな自分が惨めだと思った」とい 両親の離婚後母がアルバイト これかあらぬ波紋を広げた。 した」と認めて謝罪するという情うさんの言葉こそ重要だ で家計を支えていること、自宅ア ネットニュース ( ヒジネス・ジけないオチまでついたのだけれ食うや食わずの貧困状態じゃな ャーナル ) か映像に映り込んだ彼ど、以上の騒動からわかるのは「貧ければ放っといていいなんて誰が 女の部屋に高価な画材やエアコン困」に対する認識はいまだ混乱し いえる ? むしろ「みんなが当た 宿 新 が映っていたとして「貧困報道はているという事実である。 り前にできることが自分だけでき 捏造だ」と報道。さらにさんの 貧困と聞いて人々か思い浮かべたし 京 よ、」という子がいることが先進 ツィッター発一言履歴から、好きなるのは、お金がなくて 1 杯のそば国としての恥ではない ? 政治家 モ日 デ毎映画を何回も観ていること、高価を母子 3 人で食べたという『一杯 が「貧乏人は倹約しろ」とかいっ る くりりようへい す -Q なアニメグッスやコンサートチケのかけそば』 ( 栗良平による田年てる場合じゃないわけよ。 ットを買っていること、 10 0 0 のヘストセラー ) みたいなイメー それでなくとも母子家庭の平均 、、みナ グ 円のランチを食べていたことなど ジなんでしようね。だけど、それ年収は約 180 万円。生活保護や が発覚。自民党の片山さっき議員だけが貧困じゃない。 児童扶養手当などの手当を含めて の 8 までがこんなツィートをした。 貧困には「絶対的貧困」と「目寸 本文も年収 220 万円ちょっとである 〈拝見した限り自宅の暮らし向き的貧困」の 2 種類があることはご全世帯の平均年収は約 548 万円 高 0 はつましい御様子ではありました存じだろう。絶対的貧困とは毎日の半分以下。もっとも全世帯の平 女区 が、チケットやグッズ、ランチをの衣食住にも困るレベル。一方、相均年収自体も下かり続けており 節約すれば中古のパソコンは十分 対的貧困とは OUJOQ ( 経済協力 代前半は約 248 万円、代後 パートには冷房かないことなどを買えるでしょ一つからあれっと思い 開発機構 ) の指標で「所得の中央半でも 344 万円。非正規雇用者 さんは語った。特に彼女が経済方 ( 原文ママ ) も当然いらっしゃ値の 2 分の 1 未満」を指す。日本に限れば 168 万円である。 ou 的困窮を実感したのは、中学時代るでしよう。経済的理由で進学での場合は、所得が単身者で約 12 oa 加盟か国中、日本の貧困率 の授業だった。ヾ / ソコンを持ってきないなら奨学金等各種政策で支 2 万円、 2 人世帯で約 173 万円、は約 % で上から 4 番目。全世帯 いない彼女は、母親から 1000 援可能 ! 〉。さらに続けて〈追加 3 人世帯で約 211 万円、 4 人世のいまや % が年収 300 万円以 円ほどのキーポードだけを買っての情報とご意見多数頂きましたの帯では約 244 万円までが「相対 下なのだ ( 数字は 2012 年 ) 。 さんのようなケースはけっし もらって練習した。さんはいまで、週明けにに説明をもと的貧困」とされている。さんの 公立高校の 3 年生。専門学校へのめ、皆さんにフィードバックさせケースもこれに当たる。 て珍しくない 。この国の経済政策 進学を希望していたが、入学金 て頂きます ! 〉 ( 8 月日 ) 問題は、相対的貧困は一見「貧は何かが決定的にまちがっている 万円の工面が難しく、進学はあき ったく国会議員ともあろうもの困」に見えないことだ。映画を観まず認識すべきはそのことだろう。 ま第 町〃 VI

3. DAYS JAPAN 2016年10月号

DAYS 从々の尊厳が奪われている場所、そこを沃間の戦場クと呼ぶ」発行人広河隆一 2016 / 10 0ct Vol.13 NO. 10 10 月号 Follow Me DAYS JAPAN 公式 facebook www.facebook.com/daysj apan ・ net DAYS JAPAN 公式 twitter @DAYS_JAPAN 広河隆一公式 twitter @RyuichiHirokawa J A P A N 00 な町 4 あっゐつ′ ~ 写真 / 吉野雄輔 6 トビックス 地中海・イタリア目指す移民数千人 リヒア沖で NGO が救出 写真 / 工ミリオ・モレナッティ / AP / アフロ 8 フランス・女性イスラム教徒向け水着 浜辺で警官らが脱衣強制か 写真 /Bestlmage/ アフロ 相対的貧困率の高さは 先進国としての恥 ! 文 / 斎藤美奈子 37 〔 PAYS7 ォロアップ DAYS は今日も営業中 38 小児甲状腺がんを追う 3 特集 を チェルノブイリ 小児甲状腺がんの「虚偽と真実」 1 0 EU では全廃、 話 / ミコラ・トロンコ 日本は禁止規制なし ( ウクライナ内分泌代謝研究所所長 ) 写真・インタビューまとめ / 広ラ可隆一 化粧品の コメント / 崎山比早子 ( 3 ・ 1 1 甲状腺がん子ども基金代表理事、元国会事故調査委員会委員 ) 丸井春 (DAYS JAPAN) 48 定期購読のご案内 ための 話 / 東さちこ、山崎佐季子 ( 共に 49 バックナンバー等のお知らせ ヒューメイン・ソサイエティ・インターナショナル ) 、 亀倉弘美 ( NPO 動物実験の廃止を求める 動物実験 50 アイヌ返還遺骨を再埋葬 小山大作、丸田千果 ( 共にラッ 神への祈りと先祖供養 シュシャ / ヾン ) 写真 / ブライアン・ガン (IAAPEA ) 、 People fo 「 the Ethical Treatment of Animals (PETA) 、ラッシュシャパン 写真・文 / 宇井眞起子 18 生体実験されて捨てられて 56 [ 営みの地球]@ 雨林に生きる精霊 ひとりほっちの 写真 / ホール・ニックレン ポンゾ 文 / ブルース・バルコット 62 編集後記 PubIished by DAYS JAPANInc. 狙われる日本人 302 Takeuchi Bldg. , 1-37-19 Matsubara, Setagaya, Tokyo 156-0043 JAPAN Tel: + 81 ( 0 ) 3-3322-0233 ( Sa s ) + 81 ( 0 ) 3-3322-4133 (Editorial) + 81 ( 0 ) 3-3322-4150 (Planning Section) Web site: http://www.daysjapan.net 谷山専史 ( 日本国際ホランティアセンター代表理事 ) E-mail: info@daysjapan.net まとめ / 松本裕樹 ( DAYS JAPAN) Chairman & PubIisher: Ryuichi H 旧 OKAWA 写真 / 朝日新聞 / ゲッテイイメージズ、時事通信フォト、 AP Editor-in-Chief: Haru MARUI DAYS JAPAN 2016 年 9 月 20 日発売 VOL13 No. 10 ( 通巻 152 号 ) 10 月号 フィリビン麻薬戦争 発行所・株式会社ティズジャ / ヾン 〒 156-0043 東京都世田谷区松原 1 -37-19 武内ビル 302 発行人・広河隆一編集長・丸井春 文 / 工ズラ・アカヤン アートディレクター・川島進 編集・石田温香松本裕樹小島亜佳莉 写真 / ロイター / アフロ、工ズラ・アカヤン / ヌルフォト 営業・根本美樹田村美奈三浦枝里子国本智枝富岡美也子野口弘美 / ゲッテイイメージズ、 AFP = 時事 編集協力・野口みどり田村栄治柳雪子藤原まこと大田仁美大野真 協力・守屋祐生子土屋右ニ 32 やラ Z-C 編集委員「おしどりマゴサンの実際とつなの ! ? DTP 制作・月・姫株式会社 デザイン・川島進デザイン室 「知る権利」で得た汚染土壌「新基準」のカラクリ お問し、合わせ先・営業 03 ( 3322 ) 0233 編集 03 ( 3322 ) 4133 企画 03 ( 3322 ) 4150 FAX03 ( 3322 ) 03 ホームページ https://www.daysjapan.net メールアドレス info@daysjapan.net 世界フォトジャーナリズム祭Ⅵ SA 現地ルポ 印刷・製本・凸版印刷株式会社 製版責任者・佐々木緑男 荒波のメアで生きる 技術協力・株式会社堀内カラー * 無断転載・複製・複写 ( コピー ) を禁じます - フォトジャーナリストの眼差し 表紙 : 化粧品に使う成分の目への刺激や毒性を調べるため、首 / 宮下羊ー ( 在仏ジャーナリスト ) 文 を固定され試験薬を点眼される実験ウサギ。この写真は秘密で 撮影されたため、撮影場所と撮影日は明かされていない。 写真 / 広河隆一 を hoto by Brian GUNN 6 写真 / マーティン・ブルームフィールド、 SOS PONSO 22 / アフロ、 ZUMA Press/ アフロ 28 34

4. DAYS JAPAN 2016年10月号

- ・つの命に触れる・号える 動物の権利を考えるきっかけになるイベントか 各地で開催されます。 0 「動物愛護フェスタよこはま 2016 備えて安心 ! ペットの災害対策 ~ 高めよう飼い主の意識 ~ 」 場所 : 山下公園おまつり広場 ( 横浜市中区山下町 ) 日時 2016 年 9 月 22 日 ( 木・祝 ) 10 : 00 ~ 15 ℃ O 災害時を想定したペットと参加する避難訓練体験や、災害救助犬のデモンストレーションなどの企画が盛りだくさん。 災害と動物をテーマに、避難グッズの展示やスタンプラリーなどの様々なブースがあります。 0 「 HAPPY あにまる FESTA201 & N かながわ」 場所神奈川県民ホール大会議室 6 階 ( 神奈川県横浜市中区山下町 3-1 ) 日時 2016 年 9 月 24 日 ( 土 ) 1 1 : 15 ~ 15 : 05 公益財団法人動物環境・福祉協会 Eva と一緒に動物のいのちについて考えましよう ! 第一部「人と動物がともに暮らせる社会の実現に向けて」 " 殺処分ゼロのセンターで生きるこどの今を伝えるスライド映写、 http://inu-namae-pro.com/sche.html 全国各地で随時自主上映会開催中。また DVD も発売中です。自主上映会開催日程はこちら ボランティア達と出会っていきます。今、いのちの為に何ができるかを問いかけた作品です。 撮り始める主人公。そして、殺処分される犬や猫たちを救う為、献身的な努力を続ける 愛犬を亡くしにれから助けられる命のために、何ができるか」と思い立ちドキュメンタリー映画を 0 映画「犬に名前をつける日」監督・山田あかね 第ニ部「動物たちの命ー私たちがめざすべきものは ? 」トークディスカッション他 日時 2016 年 IO 月 2 日 ( 日 ) 10 : OO ~ 16 : 55 資料代 : 500 円場所立教大学池袋キャンパス 5 号館 1 階 5123 教室 0 「ェシカル消費と動物への配慮を考えるシンポジウム」 AiECS. net 特別ゲストェシカル・コンシューマー代表ロブ・ハリスン ( 世界のェシカル消費の始まりといわれる雑誌「ェシカル・コンシューマー」を 1989 年に創刊 ) ヾ s スタッフおすすめセッ http://www.AiECS.net お申し込みはメール : infO@aiecs.net ・ TEL : 03-3770-0720 主催立教大学 ESD 研究所、 NPO 法人アニマルライッセンター、 NPO 法人動物実験の廃止を求める会、 PEACE ~ 命の搾取ではなく尊厳を 責任ある消費や生産を求める「ェシカル消費」について考えるシンポジウム。 日本の動物福祉関連 4 団体が集まり、動物利用の現状と「動物への配慮」のあり方や、 よりふかく、くわしく知るたや ) ・殺処分される犬たち 年間およそ 30 万匹余りの動物が、行政機 関の動物愛護センターで殺処分の運命 をたどっている。ペットと呼ばれる動物の数 が、人間の子どもの数を超えた今、加熱す る日本のペット文化の在り方をもう一度問 い直す必要があるのではないだろうか ? ・動物たちの感情世界 動物たちの心の内側を私たちはどれほど 知っているだろうか。 1 部では、動物たちの 「愛情」「喜び」など豊かな心の世界の工 ヒ。ソードを、 2 部では人間の暮らしの為に使 われる動物たちの「死」の理解、「苦しみ」 の感情について紹介する。 特別価格 3 , 200 円 ( 税込・送料込 ) 単冊 ( 1 冊 843 円・送料別 160 円 ) でのご注文も可能です。 動物の権利 を考える 4 冊セット 2014 年 12 月号 ・革製品はどこから来るか ファッションの向こう側 「血の海」を越えてコロンビアから運ばれ、 ショーウインドウに陳列される最高級ワニ 皮。狭いゲージで飼育され、ガスで窒息死 の後、皮を剥がされて作られるミンクの毛 皮。きらびやかなファッションが作られる、血 まみれの毛皮工場に迫る。 ・さようなら、井の頭自然文化園 のゾウ、はな子 ・昭和記念公園様、動物たちのへの適 切な環境整備を求めます。 67 年の生涯を閉じた「はな子」は 64 年間、 ひとり、動物園のオリの中に立ちっくし、「外 側」の人々を見続けた一。動物園での動 物の扱い、動物たちへの心の影響につい て考える。 1 教の写真か国家をかすこともある。フ・トンヤーナリスム川報 沖縄・辺野占 をく、保・物第府と米ー ー、 p 4 、国家の取力にノーを ! DAYS い年 DAYS?H 本会議 安権・一物の半分を占める 、タイおら日第に第たアンアンっは、子。 69 て ~ 、あ積さーにな 2015 年 4 月号 トはな さようなら ・、物 0 物 2016 年 7 月号 49 雑誌、書籍の購入は綴じ込みの振込用紙にチェックをいれるか、ご希望の商品を通信欄にご記入の上、お振込みください。 お問い合わせは ( 株 ) ディズジャパンまで TEL : 03-3322-0233 EmaiI:info@daysjapan.net DAYSJAPAN 2016 / 10

5. DAYS JAPAN 2016年10月号

DAYS フォローアップ クニ子の奮闘日記 発しつづけたジャーナリスト、むのたけじさんが 8 月 21 日、老袞のため亡くなりしました。 101 歳でした。 むのさんには、 DAYS 8 月号の創刊 150 号へ向 けて、応援メッセージをいただいたばかりです。そ の中では、第三次世界大戦を防ぐために生きながら え、 DAYS や仲間とともに力を合わせるとの意志を 表明されていました。また DAYS 2015 年 10 月号で は、安保関連法成立前におこなった緊急講演会の内 容を収録した「戦争は始まったらおしまいだ ! 」を 掲載しています。この機会に、むのさんの魂のメッ セージに触れていただければと思います。講演会の 内容は YouTube でもご覧いただきます (URL: https: //www.youtube.com/watch?v=R1u-2Bou (k) 。 心より、ご冥福をお祈りいたします。 世界最大のフォトジャーナリズム祭 Ⅵ SA で出会った写真家たち 今月号 P34 ~ 35 で詳細をお伝えしているとおり、 8 月末 ~ 9 月初旬、フランス南部の町ベルヒ。ニャン で世界最大のフォトジャーナリズムフェスティバル 「 VISA 」が開催され、今年も DAYS JAPAN のプー スを出しました。プースには、 DAYS 大賞を受賞 した写真家や DAYS に発表したことのある写真家 がやって来ました ブラジルの廃墟に暮らす人々を撮影し D A Y S 大賞審査員特別賞を受賞した ペーター・バウサさんは、今年のⅥ SA の最高賞 ( 特集部門 ) を受賞 ! 「目標は 日本で写真展をすること」と話してくれま した☆ DAYSJAPAN は 世界の人々の声なき声を伝える雑誌です。 このコーナーでは、そんな DAYSJAPAN に関わる 方々、応援してくださる方々の声を みなさまに紹介していきます ! ! F O L L O W U P D AY S は 今日も営業中 NG 「 NGO 村」の入口 7 月 22 ~ 24 日に新潟県で開催された野外音楽イ べント「 FUJI ROCK FESTIVAL'16 」の「 NGO 村」。 この場所に出展していた「自然エネルギー推進市民 フォーラム」ブース内で、配送時などにキズがつい てしまった DAYS JAPAN を「 TAKE FREE 」として、 置いていただきました。 ブースに置かれた DAYS を手に取った福島から来 た 30 代女性は「放射能の影響は不安。読んでみます」 と福島の特集号を、新潟県中越地震を体験されたご 夫婦は「他人事ではないから。どうなっているのか」 と、原発関連特集号をお持ちになって行きました。 また、「初めて見た雑誌」「この問題は知っていたけど、 三まんだとはなかった」等の感想もいただきました。 ロノし ( ー 「 NGO 村」ブースを含め、ステージでは「 No Nukes! No war! 」をテーマに、「チェルノブイリ 30 年・福 島 5 年を考える」などのトークライプが開催された り、スタッフがお客さんにわかりやすく、社会問題 についてアピールしたりしていました。 DAYS JAPAN でも、読者の方々とのトークセッ ションなど、みなさんと作り上げるイベントを企画 できたらと思っています。 「あっぷっぷ ~ 」の正体は・・ Photo by Yusuke YOSHINO 上の写真、何の魚かみなさん分かりますか ? 実 はこれは、今月号の「アニマルワールド」 ( p. 4-5 ) で紹介したミゾレフグの普段の様子です。この魚が 数秒のうちに、あんなポールのようにまんまるにな るのです。上の写真と比べて見ると、膨らんだ時に は黒い目が顔に埋もれてしまうこともよく分かりま 中東から逃れる難民の写真で DAYS 大 す。これらのミゾレフグの写真を撮影した吉野雄輔 賞 1 位を受賞したヤニス・べラキスさん は、今年のピュリツツア賞も受賞した実 さんによると、サンゴの間で膨らんだミゾレフグは カ派 ! 日本のうちわを手に「うれしいよ」 押しても引いてもびくともしなかったそうです。と とニッコリ笑うお茶目な一面も。 はいえ吉野さんは、ミゾレフグが危険を察して膨ら ヨーロッパを目指す難民を撮 んだにもかかわらず、 1 メートル以上あるハタに丸 影し、 DAYS 大賞 3 位を受賞 呑みされたところも見たことがあるのだとか。海の したセルゲイ・ポノマレフさん もピュリツツア賞の受賞者。 世界もなかなか厳しいようですね。 「来年も DAYS 大賞にはもち ろん挑戦するよ」と宣言してく ださいました。 DAYS JAPAN ウェブサイトがリニューアル ! クルド人部隊ど S との攻防を取 DAYS JAPAN の公式ウェフ。サイトのデザイン 材し続けているフレデリック・ラ が一新しました ! スマートフォンでも見やすくなり ファルグさん (DAYS 大賞審査 員特別賞受賞、写真右 ) の作 ました。また、バックナンバーの内容もテーマ別に 品は今回、 60 点を越える特別 紹介しています。今後、さらなるコンテンツの充実 展示 ! 圧倒的な写真の力に観 客らは息を飲んでいました。 を図っていきますので、ご期待ください ! DAYS JAPAN 公式ウェフ。サイト URL : https://daysjapan.net/ DAYS 載 「 NGO 村」が設置された NEW POWER GEAR Field/AVALON 工リアは、ソフトエネルギー使用 による C02 排出量削減に取り組んでいました。ま た、「自然エネルギー推進市民フォーラム」ブース では、太陽熱を利用しお湯を沸かして提供したり、 ソーラー音響を手がける集団「 RA-energydesign- 」 による太陽光独立電源システムで、ステージ電源を 使ったりと、バイオティーゼル燃料、太陽光等で、 フィールド全体の電力をまかなっていました。この ように自然エネルギーを使った暮らしには、まだま だ可能性があると思います。 ハイチの奴隷にされた子ども たちの写真がかって DAYS の表紙を飾ったマリー・ドリ ーさんは今回、女性と子ど もに焦点を当てた難民問題 の写真が展示作品に選ばれ ました。「 DAYS に掲載され て日本の人に見てもらいた い」と話してくれました。 7 101 歳のジャーナリスト、 むのたけじさん死去 太平洋戦中、「負 け戦を勝ち戦のよ うに報じて国民を 訂正とお詫び 裏切ったけじめを つける」と、敗戦の DAYSJAPAN9 月号の内容に誤りがありまし 日とともに朝日新 た。以下の通り訂正し、お詫びします。大変申し訳 聞を退社、その後 ございませんでした。 は故郷の秋田県で p. 1 1 のキャプション ◆ 週刊新聞「たいま 誤 ) 盛岡尚子→正 ) 森岡尚子 っ」を創刊。 1978 ◆ p. 61 本文 3 段目 8 行目 年に休刊後も、反 誤 ) インナが日本に招待されたのは 96 年 戦のメッセージを 正 ) インナが日本に招待されたのは 98 年 いⅱ厖をのシャーナリト いきむのたけしのメ亠ヒーン i は始を , たら のたけし " を、第、 広講・一画編第界を設るフォトンヤーナリスム月 塾出裕章の - 、放射能の話 チェル / プイリの望の第 広物ー第・第直をるフ第トシャー - ナリス月刊 u DAYS 代替エネルギーについて 紹介しているバックナンバ はこちら ! 最前線 ヶ ! トウルカナの人々 年第 ; : ちを背う義の民の物らし す - ) ′をコンコ川を第する n の凱 : れ . 2011 年 8 月号 2011 年 2 月号 地熱発電の可能性 次世代エネルギー最前線