アフロ - みる会図書館


検索対象: DAYS JAPAN 2016年10月号
3件見つかりました。

1. DAYS JAPAN 2016年10月号

DAYS 从々の尊厳が奪われている場所、そこを沃間の戦場クと呼ぶ」発行人広河隆一 2016 / 10 0ct Vol.13 NO. 10 10 月号 Follow Me DAYS JAPAN 公式 facebook www.facebook.com/daysj apan ・ net DAYS JAPAN 公式 twitter @DAYS_JAPAN 広河隆一公式 twitter @RyuichiHirokawa J A P A N 00 な町 4 あっゐつ′ ~ 写真 / 吉野雄輔 6 トビックス 地中海・イタリア目指す移民数千人 リヒア沖で NGO が救出 写真 / 工ミリオ・モレナッティ / AP / アフロ 8 フランス・女性イスラム教徒向け水着 浜辺で警官らが脱衣強制か 写真 /Bestlmage/ アフロ 相対的貧困率の高さは 先進国としての恥 ! 文 / 斎藤美奈子 37 〔 PAYS7 ォロアップ DAYS は今日も営業中 38 小児甲状腺がんを追う 3 特集 を チェルノブイリ 小児甲状腺がんの「虚偽と真実」 1 0 EU では全廃、 話 / ミコラ・トロンコ 日本は禁止規制なし ( ウクライナ内分泌代謝研究所所長 ) 写真・インタビューまとめ / 広ラ可隆一 化粧品の コメント / 崎山比早子 ( 3 ・ 1 1 甲状腺がん子ども基金代表理事、元国会事故調査委員会委員 ) 丸井春 (DAYS JAPAN) 48 定期購読のご案内 ための 話 / 東さちこ、山崎佐季子 ( 共に 49 バックナンバー等のお知らせ ヒューメイン・ソサイエティ・インターナショナル ) 、 亀倉弘美 ( NPO 動物実験の廃止を求める 動物実験 50 アイヌ返還遺骨を再埋葬 小山大作、丸田千果 ( 共にラッ 神への祈りと先祖供養 シュシャ / ヾン ) 写真 / ブライアン・ガン (IAAPEA ) 、 People fo 「 the Ethical Treatment of Animals (PETA) 、ラッシュシャパン 写真・文 / 宇井眞起子 18 生体実験されて捨てられて 56 [ 営みの地球]@ 雨林に生きる精霊 ひとりほっちの 写真 / ホール・ニックレン ポンゾ 文 / ブルース・バルコット 62 編集後記 PubIished by DAYS JAPANInc. 狙われる日本人 302 Takeuchi Bldg. , 1-37-19 Matsubara, Setagaya, Tokyo 156-0043 JAPAN Tel: + 81 ( 0 ) 3-3322-0233 ( Sa s ) + 81 ( 0 ) 3-3322-4133 (Editorial) + 81 ( 0 ) 3-3322-4150 (Planning Section) Web site: http://www.daysjapan.net 谷山専史 ( 日本国際ホランティアセンター代表理事 ) E-mail: info@daysjapan.net まとめ / 松本裕樹 ( DAYS JAPAN) Chairman & PubIisher: Ryuichi H 旧 OKAWA 写真 / 朝日新聞 / ゲッテイイメージズ、時事通信フォト、 AP Editor-in-Chief: Haru MARUI DAYS JAPAN 2016 年 9 月 20 日発売 VOL13 No. 10 ( 通巻 152 号 ) 10 月号 フィリビン麻薬戦争 発行所・株式会社ティズジャ / ヾン 〒 156-0043 東京都世田谷区松原 1 -37-19 武内ビル 302 発行人・広河隆一編集長・丸井春 文 / 工ズラ・アカヤン アートディレクター・川島進 編集・石田温香松本裕樹小島亜佳莉 写真 / ロイター / アフロ、工ズラ・アカヤン / ヌルフォト 営業・根本美樹田村美奈三浦枝里子国本智枝富岡美也子野口弘美 / ゲッテイイメージズ、 AFP = 時事 編集協力・野口みどり田村栄治柳雪子藤原まこと大田仁美大野真 協力・守屋祐生子土屋右ニ 32 やラ Z-C 編集委員「おしどりマゴサンの実際とつなの ! ? DTP 制作・月・姫株式会社 デザイン・川島進デザイン室 「知る権利」で得た汚染土壌「新基準」のカラクリ お問し、合わせ先・営業 03 ( 3322 ) 0233 編集 03 ( 3322 ) 4133 企画 03 ( 3322 ) 4150 FAX03 ( 3322 ) 03 ホームページ https://www.daysjapan.net メールアドレス info@daysjapan.net 世界フォトジャーナリズム祭Ⅵ SA 現地ルポ 印刷・製本・凸版印刷株式会社 製版責任者・佐々木緑男 荒波のメアで生きる 技術協力・株式会社堀内カラー * 無断転載・複製・複写 ( コピー ) を禁じます - フォトジャーナリストの眼差し 表紙 : 化粧品に使う成分の目への刺激や毒性を調べるため、首 / 宮下羊ー ( 在仏ジャーナリスト ) 文 を固定され試験薬を点眼される実験ウサギ。この写真は秘密で 撮影されたため、撮影場所と撮影日は明かされていない。 写真 / 広河隆一 を hoto by Brian GUNN 6 写真 / マーティン・ブルームフィールド、 SOS PONSO 22 / アフロ、 ZUMA Press/ アフロ 28 34

2. DAYS JAPAN 2016年10月号

ヨ丿ビア、サブラタ沖の地中海で、、 工リドリアなどからの移民たちが。 満員の木造船から海に飛び込み : スペインの救援 NGO のメンバ によらて救助された。、 20f6 年 8 月 29 日 : - 第・をも第 ン一号一を ITOPiCS い イタリア目指す移民数千人 リビア沖で NGO が救出 写真 / 工ミリオ・モレナッティ / AP / アフロ Photo by Emilio MORENATTI/AP/Aflo リビア・サブラタ沖の地中海で 8 月 29 日の朝、 イタリア沿岸警備隊は渡航移民・難民の救助作戦に NGO と連携しながら取り組み、 20 隻以上のホートから約 6500 人を救助した。 1 日の救助人数としては今年最大級という。 DAYSJAPAN 2016 / 10

3. DAYS JAPAN 2016年10月号

フィリビン麻薬戦争 00 0 。 PhOtO by REUTERS/Afio 2016 年 7 月 23 日 と訴える。マニラ、フィリピン。 た。オライレスさんはぬれぎぬた 書かれた段ホール片が置かれてい 体そばには「私は麻薬密売人」と ン・オライレスさん ( 26 歳 ) 。遺 みられる夫に泣き崩れるジェニリ 路上で自警団によって殺されたと Text by Ezra ACAYAN, Photo by REUTERS/Aflo, Ezra ACAYAN /NurPhoto via Getty Images,AFP=JIJI 写真 / ロイター / アフロ、エスラ・アカヤン / ヌルフォト / ケッテイイメーシス、 AFP = 時事 文 / 工ズラ・アカヤン ドウテルテ大統領は「おそらく国連脱退を決断する必要があるたろう」と一蹴した。 求めた国連人権高等弁務官事務所の声明に対して、 政府は刑務所を新設すると発表せざるを得なかった。しかし、麻薬取り締まりをめぐる殺人を止めるよう 超過密刑務所の状況を捉えた写真を AFP が世界に配信すると、 刑務所は収容者であふれかえり、劣悪な環境に陥っている。 自警団による「処刑」も相次ぎ、恐れをなした密売人や常習者ら数十万人が出頭したため、 麻薬関連容疑者を摘発現場で次々と射殺する超法規的な犯罪撲減策を強行している。 今夏就任したはかりのフィリピンのロドリゴ・ドウテルテ大統領は