■ 第 % 回新人シナリオコンクール作品募集〔賞金一〇〇万円〕 冖賞金一〇〇万円〕 冖特別賞〕大伴昌司賞 ■応募資格男女、年齢、職業を問いません。ただし、映画化された ■宛先〒一〇七ー〇〇五一一東京都港区赤坂五丁目四番一六号 劇場用映画シナリオ一本、またはテレビドラマシナリオ合計一一時間以 シナリオ作家協会新人シナリオコンクール係 上の執筆実績を持っ場合は資格外とします ※応募作品は必す配達が記録される方法 ( 書留郵便等 ) 作品について でお送りください。それ以外は受け付けません。 〇 1 未発表のオリジナル作品に限ります ( 同人誌発表作品は可 ) 。シ ※応募原稿はいっさい返却しません。 ナリオコンクールに応募したことがある作品、あるいは応募中の 一一〇一六年九月一日 5 末日 ( 当日消印有効 ) 作品は不可とします 選考主催者が選定したコンクール委員が選考にあたります ②一人一作品に限ります。一人で二篇以上応募した場合はいっさい 発表二〇一七年「シナリオ」誌三月号 ( 同年二月三日発売 ) の作品を失格とします に第一次審査結果、最終審査結果の発表の時期を発表します。 ③枚数は一一〇〇字詰め原稿用紙換算で一八〇、一一五〇枚とします。 ※各入選作品は「シナリオ」誌に掲載します。 ④手書き原稿は、一一〇〇字詰、ペン書きとすること。ワープロ原稿 ■表彰各入選者には、表彰状と賞金一〇〇万円を贈呈します。 は、、罫線なし、一一〇字 x 二〇行、縦書きとすること。用紙 各賞入選作品が複数の場合は賞金を数篇に分割贈呈しま の指定はありません す ※シナリオ作家協会製原稿用紙を販売しています。事務局窓口、ま その他選考に関する問い合わせはご遠慮ください。募集要項に たは通信販売でご購入ください。通信販売でのご購入方法は四四 変更がある場合は「シナリオ」誌、またはシナリオ作家協 ページの広告をご覧ください 会ホームページにその旨を掲載します。 ⑤表紙に「第 % 回新人シナリオコンクール応募作品」と朱記し、題 必ず変更の有無を確認の上、ご応募ください。 名、作者名を明記し、一一枚目に氏名 ( 本名 ) 、郵便番号、住所、 入賞作品の著作権は作者に帰属します。ただし、映像化権・ 電話番号、略歴、職業、生年月日を明記してください 出版権 ( 著作権法第条及び第条に定める権利を含む ) ⑥本文前に登場人物表、一一〇〇字詰め原稿用紙換算で五枚程度のあ は主催者が一一年間有するものとし、使用条件は作者と協議 らすじを付けてください本文には頁数を付記してください するものとします。 ⑦原稿は一一箇所以上を紐で綴じてください。ホッチキス、クリップ 主催 / 一般社団法人シナリオ作家協会一般社団法人映画演劇文化協会 留めを禁じます。 協賛 / 東宝株式会社 ■
「日本名作シナリオ選」掲載作品アンケート結果 対象作品 : 「日本シナリオ大系 1 ~ 6 巻」収録の 127 篇 アンケート期間 : 2015 年 6 月 1 5 日 ~ 24 日 アンケート対象者 . 日本シナリオ作家協会正会員 363 人 回答人数 : 77 人※ 1 人 20 篇以内で回答 ( 55 票 ) 「浮雲」水木洋子 / 「飢餓海峡」鈴木尚之 3 位 ( 54 票 ) 「無法松の一生」伊丹万作 4 位「東 京物語」野田高梧小津安二郎 5 位 ( 48 票 ) 「豚と軍艦」山内久 / 「羅生門」黒澤明橋本忍 7 位 ( 45 票 ) 「砂 の器」橋本忍山田洋次 9 位 ( 42 票 ) 「夫婦善哉」八住利雄 10 位 ( 41 票 ) 「野良大」菊島隆三黒澤明 11 位 ( 32 票 ) 「新幹線大爆破」小野竜之助佐藤純彌 / 「につほん昆虫記」長谷 部慶次今村昌平 13 位 ( 票 ) 「幸福の黄色いハンカチ」山田洋次朝間義隆 / 「総長賭博」笠原和夫 位 ( 29 票 ) 「鬼畜」井手雅人 16 位 ( 27 票 ) 「近松物語」依田義賢 17 位 ( 26 票 ) 「少年」田村孟 18 位 ( 25 票 ) 「祭りの準備」中島丈博 / 「酔どれ天使」植草圭之助黒澤明 20 位 ( 24 票 ) 「青春の殺人者」田村 孟 / 「盤嶽の一生」山中貞雄 / 「真昼の暗黒」橋本忍 23 位 ( 23 票 ) 「晩春」野田高梧小津安二郎 ( 22 票 ) 「ピルマの竪琴」和田夏十 25 位 ( 21 票 ) 「愛と希望の街」大島渚 26 位 ( 20 票 ) 「浪華悲歌」依 田義賢 27 位 ( 19 票 ) 「座頭市物語」大塚稔 欲情」神代辰巳 / 「王将」伊藤大輔 31 位 ( 16 票 ) 「大神家の一族」長田紀生日高真也市川崑 / 「緋牡丹 博徒お竜参上」加藤泰鈴木則文 33 位 ( 15 票 ) 「赤線地帯」成沢昌茂 / 「キューボラのある街」今村昌平 浦山桐郎 35 位 ( 14 票 ) 「巨人と玩具」白坂依志夫 / 「本日休診」斎藤良輔 37 位 ( 12 票 ) 「男はつらいよ ( 望郷篇 ) 」山田洋次宮崎晃 / 「カルメン故郷に帰る」木下恵介 39 位 ( 11 票 ) 「青い山脈」今井正井手俊郎 / 「父ありき」柳井隆雄池田忠雄小津安二郎 / 「モスラ」関沢新一 42 位 ( 10 票 ) 「興亡新選組」伊藤大輔 / 「人妻集団暴行致死事件」佐治乾 / 「約東」石森史郎 45 位 ( 9 票 ) 「男はつらいよ・噂の寅次郎」山田洋 次朝間義隆 / 「金環蝕」田坂啓 / 「名もなく貧しく美しく」松山善三 / 「人間魚雷回天」須崎勝彌 49 位 ( 8 票 ) 「女生きてます」森崎東熊谷勲 / 「新選組始末記」星川清司 / 「また逢う日まで」水木洋子八住利雄 / 「ま るでヘビのようなく牝〉」馬場当 みの声」舟橋和郎 / 「君は海を見たか」倉本聰 / 「戦争と人間 ( 第一部 ) 」山田信夫 / 「曾根崎心中」白坂依志 夫増村保造 / 「大殺陣」池上金男 / 「帝銀事件・死刑囚」熊井啓 / 「独立機関銃隊未だ射撃中」井手雅人 / 「憎いあンちくしよう」山田信夫 / 「裸の町」八木保太郎 / 「冬の華」倉本聡 / 「北陸代理戦争」高田宏治 / 「柳 生一族の陰謀」野上竜雄松田寛夫深作欣二 / 「 893 愚連隊」中島貞夫 68 位 ( 6 票 ) 「煙突の見える場所」 小国英雄 / 「雲流るる果てに」八木保太郎家城巳代治直居欽哉 / 「クレージーだよ奇想天外」田波靖男 / 「暖 流」池田忠雄 / 「蜂の巣の子供達」清水宏 / 「六人の暗殺者」菊島隆三 74 位 ( 5 票 ) 「愛染かつら」野田高 梧 / 「ある映画監督の生涯」新藤兼人 / 「さらば夏の光よ」ジェームス三木 / 「二百三高地」笠原和夫 / 「幕末 残酷物語」国弘威雄 / 「裸の十九才」新藤兼人関功松田昭三 / 「誇り高き挑戦」佐治乾深作欣二 81 位 ( 4 票 ) 「馬」山本嘉次郎 / 「君の名は」柳井隆雄 / 「現代やくざ血桜三兄弟」野上龍雄 / 「につほん泥棒物語」高岩 肇武田敦 / 「日本の青春」廣澤榮 / 「マダムと女房」北村小松 / 「無常」石堂淑朗 88 位 ( 3 票 ) 「嵐を呼ぶ男」 井上梅次西島大 / 「海を渡る祭礼」三村伸太郎 / 「駅前団地」長瀬喜伴 / 「小原庄助さん」清水宏岸松雄 / 「警視庁物語」長谷川公之 / 「この広い空のどこかに」楠田芳子 / 「米」八木保太郎 / 「十字路」衣笠貞之助 / 「はなれ瞽女おりん」長谷部慶次篠田正浩 / 「ハワイ・マレー沖海戦」山崎謙太山本嘉次郎 / 「陽の出の叫び」 広瀬襄藤田敏八 / 「へそくり社長」笠原良三 100 位 ( 2 票 ) 「大曽根家の朝」久板栄二郎 / 「帰らざる日々」 藤田敏八中岡京平 / 「影法師」寿々喜多呂九平 / 「京屋襟店」田中栄三 / 「人生のお荷物」伏見晁 / 「土」八 木隆一郎北村勉 / 「二匹の牝大」下飯坂菊馬渡辺祐介 / 「白夜の饗宴」山上伊太郎 / 「明治天皇と日露大戦争」 109 位 ( 1 票 ) 「乳母車」沢村勉 / 「織田信長」結東信二 / 「灰燼」如月敏 / 「恐喝」田坂啓 / 館岡謙之助 「こころの山脈」千葉茂樹 / 「釈迦」八尋不二 / 「新選組」松浦健郎 / 「生の輝き」水沢武彦 / 「土と兵隊」笠 原良三陶山鉄 / 「椿姫」森岩雄 / 「隣の八重ちゃん」島津保次郎 / 「女体」池田一朗増村保造 / 「母と子」柳 井隆雄 / 「夜あけ朝あけ」片岡薫 / 「われら人間家族」勝目貴久 124 位 ( 0 票 ) 「現代人」猪俣勝人 / 「女 難の与右衛門」大塚稔 / 「狼火は上海に揚る」八尋不二 / 「路上の霊魂」牛原虚彦 8 位 ( 44 票 ) 「切腹」橋本忍 24 位 28 位 ( 17 票 ) 「愛妻物語」新藤兼人 / 「一条さゆり濡れた 53 位 ( 7 票 ) 「或る夜の殿様」小国英雄 / 「鬼婆」新藤兼人 / 「きけわだっ
シナリオ入門読本 月刊うすリオ別冊 脚本家白坂依志夫の世界 「書いた ! 跳んだ ! 遊んた ! 」 定価 : 1646 円 ( 税込 ) ~ 戦後日本映画を震撼させた伝説の脚本家 ~ 「青空娘」「巨人と玩具」「野獣死すべし」「偽大学生」など増村保造監督ら とコンビを組みモダンな感覚で戦後日本映画に旋風を巻き起こした伝説の脚本 家・白坂依志夫の世界。自選シナリオ 2 編「野獣死すべし」「大地の子守歌」 のほか、「シナリオ」誌に連載し話題となった交遊禄「白坂依志夫の人間万華 鏡」を一挙掲載。また白坂依志夫の半生を語るインタピュー、座談会・女性か ら見た白坂依志夫像など収録ー一日本映画史に残る多くの名作を手がけた脚 本家の実像に迫る シすリ明物 脚本家 「書いた一んた ! 避んた ! 」 第後日本映画を震撼させた伝説の本家 周防正行シナリオ作品集 定価 : 1646 円 ( 税込 ) ~ 周防映画のすべて ~ 07 年日本映画の各映画賞をほば独占した「それでもボクはやってない」はじめ、 周防映画の根幹であるシナリオをデピュー作から今日までの全シナリオを収録。 につかっロマンポルノからスタートし、 TShall we ダンス ? 」はハリウッドでリメイク され大ヒット、世界の周防映画になるまでの軌跡をシナリオで辿る く収録作品〉 「それでもボクはやってない」 ( 07 年キネマ旬報ベストテン 1 位 ) 「 ShaII we ダン ス ? 」 ( 96 年キネマ旬報ベストテン 1 位 ) 「シコふんじゃった。」 ( 92 年キネマ旬報 ベストテン 1 位 ) 「ファンシイダンス」 ( 89 年 ) 「変態家族兄貴の嫁さん」 ( 84 年 ピンク映画 ) 「スキャンテイドール脱ぎたての香り」 ( 84 年につかっロマンポルノ ) 当ャリオ“ = 品ナ防 ォ行 それでも , ( 余クは 」や。てない これが・置物・ 作家を育てた日活ロマンポルノ シナリオ選集 定価 : 1851 円 ( 税込 ) 一流の脚本家、監督たちが創造した超工ロスの世界 ~ 日本映画史の中で一時代を画し、多くの脚本家、監督らを育てたく日活ロマンポ ルノ〉。 SEX シーンさえあればなんでも OK といった自由な発想から、多くの傑作 が生まれ、現代日本映画を支える多くの人材が輩出した く取録シナリオ〉 荒井晴彦「新宿乱れ街いくまで待って」 / いど・あきお「朝色情めす市場」 / 桂千穂「ズームアップ暴行現場」 / 加藤正人「 SM 教室・失禁」 / 神代辰巳「一 条さゆり濡れた欲情」 / 白坂依志夫「赤い花弁が濡れる」 / 大工原正泰「さ すらいの恋人眩暈」 / 田中陽造「おんなの細道濡れた海峡」 / 中島丈博「淫 獣の宿」 / 中野顕彰「牝猫たちの夜」 0 日活ロマンポルノの全貌北川れい子 0 日活ロマンポルノ全作品リスト シナリオ作家協会発行企画・製作・販売・株マルョンプロダクション「シナリオ」編集部 (TEL) 0 3 ー 3 5 8 5 ー 6 4 5 0 ン日作 ナ話家 ュを マ寬 選、 ポた ノレ 第・・第編・第物第、、 物代日い , ”ー第た第第一 中第一 ルノは・事家たちのオリリティの要いりだらた .
クランクインの数週間前に中止になるという、ドラマ以 上にドラマチックな展開となりました。 脚本の取材時、ある県立高校の三泊四日の修学旅行に 同行させてもらいました。十七歳まみれになりながら、 語り、笑い、食べ、眠った日々。クラスの集合写真にも 混ぜてもらったこの旅は忘れがたく、製作が中止になっ た後も、何度も思い返していました。 このままでは終わらせられない 昨年夏、脚本を「原作」とし、小説「幸せであるように」 ( 幻冬舎文庫 ) を出版しました。幸い評判がよく、数社 から、映画化、テレビ化の打診を受けています。実現す るかどうかは、まったく未知数ですが 現在、「幸せであるように」は九歳。映像ドラマとし てお客様にお披露目できる頃には、中学生ぐらいになっ ているかもしれません 「映画やテレビでオリジナル脚本を書かせてもらえな 多くの人が嘆きます 当たり前だとも、思うのです オリジナルで作品を作りたいというのは、つまり、あ なたのお金でおれを遊ばせてくれと主張するのに等しい 気がします。難しくて、当然。それでも、製作費を自由 に出来ない脚本家にだって、頭と時間はたつぶりありま す。特に、時間は この拙文を読み返すと、なんだかやりたい企画を着々 と実現しているように受け取られかねませんが、誤解で す 十六年前にアイディアを得、ロサンゼルスとパリで長 い期間、もちろん自前で取材をし、何度も脚本を書いた のに、入り口にさえ立てないでいる企画があります。 あるノンフィクションに魅入られ、自分でオプション を支払って権利を保有したものの、どこにも興味を持っ てもらえない企画があります ご紹介できない子どもが、たくさんいます じっと手を見ます。 脚本家という仕事でご飯を食べ始めて、今年で三十三 年。書いてさえいれば、とにかく、なにかが生まれる可 能性はあります。わずかでも、可能性さえあるならば、 すいぶん幸福なことです AJ い、つ、カ そう考えざるを、得ないのです。
三人の子どもをご紹介します。 「僕らはみんな生きている」は、七歳。 「 LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと , は四歳 「幸せであるように」は九歳で、まだ成長の途中です 「僕らはみんな生きているは、九八七年の暮れに、 知人と焼き肉を食べながら交わした雑談から生まれたも のです。その夜のうちにプロットにまとめたのですが、 持ち回ってもどこにも乗ってもらえない「すごく面白 いから、ぜひ他社で実現してくださいーと励まされたこ とさえありました。 南西アジアの架空の国タルキスタンの内戦に巻き込ま れたサラリー マンたちの心情と脱出行を笑いで描きた 、 0 作者ノート LIVE! LOVE ! WRITE ! 生きて 愛して 足掻くこと 一色伸幸 ( いっしき・のぶゆき ) 1960 年、東京生まれ。フリー の助監督を経て脚本家に。映 画「私をスキーに連れてって」 「木村家の人びと」「病院へ行 こう」 ( 日本アカデミー賞優秀 脚本賞 ) 「僕らはみんな生き ている」 ( 日本アカデミー賞優 秀脚本賞ョコハマ映画祭脚 本賞 ) 「お受験」「アマレット」、 テレピ「ハーフポテトな俺た ち」「アニメ・宇宙船サジタ リウス」「ネットワーク・ペイ ビー」 ( 放送文化基金奨励賞 ) 「彼女が死んじゃった。」「配達 されたい私たち」「ラジオ」 ( 菊 島隆三賞、芸術祭大賞受賞 ) 「私は父が嫌いです」「世界は ひばりを待っている」ほか多数。 「カネかかかる」 「女優がひとりも出てこない」 「しよせんコメディ という三重苦。 さらに、「日本人が海外で紛争に巻き込まれるなんて、 現実離れしている」と、多くのプロデューサーに指摘さ れました。 ( なんと平和な時代だったことか ! ) 映画化が叶わないまま、脚本は山本直樹さんの作画で ビッグ・コミック・スピリツツにマンガ連載され、多く の方のご尽力を得て、九十三年にようやく松竹で公開す ることができました。 封切りの日は、仕事でロサンゼルスにいました。舞台 挨拶に回る真田広之くんが、「お客、いつばい入ってま すよ」と電話をくれた。発案から七年。七歳で、ようや
僕らはみんな生きている 原作・脚本 = 一色伸幸 監督 : 滝田洋二郎 製作・配給 . 松竹株式会社製作協力 : メリエス 一九九三年作品 〈スタッフ〉 製作 プロデューサー 小林壽夫 丸山富之 油谷昇 深澤宏 榎望 清水靖晃 音楽 浜田毅 撮影 美術 山口修 高屋齊 照明 林大輔 録音 編集 冨田功 〈キャスト〉 真田広之 高橋啓一 富田賢造 岸部一徳 嶋田久作 升本達也 べンガル 井関修次郎 雀崎 螢雪次朗 田根楽子 昭子 セーナ KOVIT WATTANAKUN カツツ大佐 TOON HIRUNYASUP 早見優 美由紀 山崎努 中井戸浩 〈設定〉 セリフの中の「」は日本語を、『』 は英語を、ズ ) 』はタルキスタン語を 表します。 この物語の舞台となるタルキスタンは、 南西アジアの一角に位置する架空の国で す。住民は先住民族、モンゴル系、ドラ ビダ系、アーリア系の 4 人種混血のタル キスタン人。日本の九州ほどの土地に 2000 万の人口がひしめき、うち仏教 徒 % 、イスラム教徒 % 、ヒンドウー 教徒川 % 、文盲川 % 、平均寿命貯歳、典 型的な熱帯雨林気候。公用語はタルキス タン語と英語。 首都はインド洋沿いにあるタルクで、 人口 140 万。通貨単位はダッカで、 1 ダッカ 10 0 サンタ。 1 ダッカは 2 円 換算、国民の平均月収は 3000 円弱、 つまり 1500 ダッカ程度です。時差は 日本マイナス 3 時間。 典型的な発展途上軍事国家。建国以来 の年数よりクーデターが起こった回数の 方が多い、キナ臭い国でもあります。もっ ともここ 3 年、ムイニット将軍の絶大な 独裁のもとで平穏がつづき、 2 年前、日 本領事館も開設され、インフラ整備 ( 道 路、橋などの基盤段階 ) の OQ< も本格
幸せであるように 聞き入る。 た。フライトも、そして : 恵「 ( 耳をそばだてる ) 」 に頭を下げる ) おかげさまです」 浜田山の声「白状しますが 機が恐い」 機内 ( 夕方 ) 乗客全員が固まる。 恵の瞳にふくらむものがある 〇 操縦室 ( 夕方 ) 〇 操縦室 ( 夕方 ) ワンツーゼロセブン 浜田山「毎日、同じ出発、同じルート、同じ管制官の声「ジェイエイエル 1207 ・ウィ ツーハンドレッドファイブ 着陸をしながら、毎回、違、つんです。・ : ・ : 風。ンド 200 ・ 5 ノット・クリアフォティ〇 機体のコンディション。貨客の重量。 クオフ」 くり返しなのこ、、 。しつも違います」 浜田山「クリアフォティクオフ」 復唱して、年季の入ったセーム皮の手袋 〇 機内 ( 夕方 ) をつける。 乗客たちが聞き入っている 管制官の声「ハプ・ア・グッド・ライフ」 浜田山の声「生活と同じだと思います。出会浜田山「 ( 動きが止まる ) 」 いは数え切れないけど、その人と会う確率 は奇跡に近い。失恋はありふれたものです〇 管制塔 ( 夕方 ) が、そのたびに残酷です。 : いつも初め パイボをくわえた管制官の口元が動く。 ての道を、飛びつづけてきました。 ・ : 今管制官「機長、お疲れさまでした。 日も、また、離陸です」 ア・グッド・ライフ」 廣田が、達也が、有紀が、貴延が、升美が、 ハルミが、タ子が、太壱の父親が、勝利〇 操縦室 ( 夕方 ) が、恭平が、長太郎が、そして結真実が 虚を突かれた浜田山が泣きそうになって 聞いている しまい、目をしばたく。 副操縦士「チェックリスト・コンプリート」 〇 操縦室 ( 夕方 ) 浜田山「 ( スラストレバーを操作して ) ・ ティカル 浜田山「幸い、私は無事故で過ごしてきまし ・ : 私は、飛行 〇 。 ( 放送なの副操縦士「オールスタビライズド」 浜田山「ーーー・チェック ! 」 〇 滑走路 ( 夕方 ) B737 が加速し、やがて、空へ舞い上 かっていく 海 沖縄かどこかの景勝地ーーー修学旅行の集 合写真を撮っている。 クラスが次々に変わり、やがて学校が変 わり、多くの笑顔が画面を埋め、そうし一 て、苦く、甘く、真摯な祈りの唄が流れ つづける。 『幸せであるように』が流れはじめる。 JASRAC 出 1 515498 ー 501 終
教頭「 ( ふっと、肩の力が抜ける ) : : : 壊した 美由紀「 : : : ああ。 〇スナック「 x 0 > ・店内 ( 早朝 ) かったのか。・ : ・ : 私が、壊れる前に」 店じまいの支度をしていた美由紀が、廣田「 ? 」 運転手「お怪我、ないですか ? ホント、す 美由紀「 「 ? 」と顔を上げる。 いませんでした ! ホント、ごめんなさ 廣田「 ーーー廣田が入って来た。 美由紀「動く」 廣田「 : : : ( 美由紀を見つめる ) 」 大西が笑い出す。 ・ ( そうだな、とうなずいて ) ・ 美由紀「 : : : ( 尋常ではないものを感じる ) 」廣田「 : ・ おめでとう」 運転手「 ( ポカンとする ) 」 廣田が口を開こうとしたとき、美由紀が、 広い海と昇る太陽に包まれて、大西は 歩き出そうとした廣田に、美由紀は、薄 カウンターで寝込んでいるサラリーマ すっかり自由だ。 く浮かんだ涙を隠すように笑って、告げ ふうの客を指す。 る。 あっけに取られている運転手に向き直る 美由紀「じつはね」 美由紀「さよなら。・ : ・ : 次は、遅刻しないで大西「ありがとう」 廣田「 : : : じつは ? 」 運転手「ーーー , 一 ね」 美由紀「結婚、するの」 大西「 ( 生まれ変わったような気分だ ) あり 廣田「・ : 廣田「 , か A 」、つ」 美由紀が店に消えて、廣田は路地に残さ 美由紀「ほたるを紹介したのは : : : 区切りを れる。 つけたかったから」 首都高 街が明るくなってくる。 廣田は混乱しているが、やっと、ロを開く。 四台のバスが走っていく。 : いっか マンを指して ) ・ 廣田「 ( サラリー 海沿いの道 ( 早朝 ) ら」 羽田空港・団体バス乗り場の①バスの中 教頭が放心している。 美由紀「二ヶ月前」 升美が生徒たちを降ろしている。 トラックがレンタカーの横っ腹に突っ込 廣田「・ : 最後にステップを降りようとしてーーー運 んでいて、運転手が平身低頭している 転席の水野尾を振り返る。 運転手「すいませんでした ! 自分、二日も 〇同・前 ( 早朝 ) 水野尾はスポーツ新聞を開き、顔を向け 寝てなくて。信号見てたつもりなんだけど 美由紀が廣田を送って出てくる。 よ、つとしない ・ : 青だったのは夢でした ! 」 ふたりは向き合うが、どちらも言葉が出 ダッシュポードの時計が七時を表示する。升美「 : : : ( 歩き出そうとすると ) 」 てこない。 水野尾が、紙面から顔を上げずに口を開 教頭はひん曲がったドアを開けて降り立 廣田「 : : : やつばり、 LOVE なのかな」 ち、夜明けのまぶしい海を見る と見るのは、最初の文字が欠けた看板だ。 〇 ・••MOVE 」 いま、分かった」 〇 〇 106 ーー
〇 〇 〇 かざぐるま の「幸せであるように』が流れはじめる。 数百の風車が風を受けている。 〇 長谷寺の地蔵堂 ( 夕方 ) 廣田「 : : : ( 足を進める ) 」 山肌に並んだ数え切れないほどの水子地 廣田と達也が地べたに座っている。 蔵。 廣田「 : : : ねぶたの夜は、みんな。 : : : 条件 〇 ローカル列車 ( 回想 ) 廣田「 : : : ( 圧倒されて ) : : : ( 眩暈がする ) 」 反射だな。それで青森は、六月の誕生日が ローカル列車に揺られる片歳の廣田と少 女が、一台の 0 ウォークマンのイヤホ〇同・同 ( 回想 ) 達也「ーー ンを片耳ずつに挿して、音楽を分け合っ 片歳の廣田が、小さな地蔵たちの前に崩廣田「夢中だった。初めてだったから : ている れ落ちる。 わけ分かんなくなって駆け落ちして、電車 廣田は泣いている の中で「幸せであるように』聴いてたら、 〇同・同 ( 夕方 ) あっさり補導されて : : : 堕ろした」 長谷寺・山門 ( 回想 ) 十七年前の廣田と同じ場所に座りこんで達也「 ! 」 いる少年がいるーー達也だ。 「幸せであるように」の中、山門をくぐ 廣田「十七年前だ。 : : : 修学旅行でここに来 るのは片歳の廣田だ。 廣田がゆっくりと歩み寄る て、水子地蔵見たら、ほら、 ( 風車の音が ) 一 顔を上げた達也は、あわてて頬の涙の跡責めてるみたいに聞こえて、ごめんなさい、 8 をゴシゴシとこする 同・境内 ( 夕方 ) ごめんなさいって、オレも、お前みたいに : もしかして : : : ねぶ 引歳の廣田が歩く。 廣田「 : : : 達也 た ? 」 達也「ーーー先生。じ、じつは。オレも : ・・ : じ 〇同・同 ( 回想 ) つは ! 」 歳の廣田が歩く。 廣田はうなずき、声を詰まらせた達也の 〇 ねぶた祭り ( イメージ ) 肩を抱いてやる。 同・坂道 ( 夕方 ) 真夏の夜を光溢れる山車が走り、男も女廣田「ここに、いたんだ」 廣田の顔が、だんだん険しくなる。 も熱狂する。 達也「 ? 」 海岸の少年と少女が祭りで火照った肌を廣田「お前は : : : オレだ」 同・同 ( 回想 ) ぶつけ合う。 肩を並べる廣田と達也が、迫るタ闇に包 まれていく 片歳の廣田の顔も、同じく。 裸の背中を、雨に打たれたような汗が流 れる。 水子地蔵たちの持っ風車が色とりどりに 回っている 〇同・地蔵堂 ( 夕方 ) 〇 めま、
どうすれば、テレビに出られる俳優にな れるのだろう。東京に来る前に見ていたド ラマで『冬の運動会』 ( 脚本】向田邦子 ) というのがありました。そのドラマに主演 している根津甚八という俳優さんがカッコ よく、憧れました。調べたら状況劇場とい うアングラ劇団出身の方でした。私は、情 報誌を買い漁り、劇団の芝居に足を運び、 クもやし工場クを辞め、入団試験を受けま した。合格したものの、芝居の基本もなに もない私は唐十郎さんの運転手や飼ってい た大の散歩をやらせていただきました。芝 居自体はしていないのですが、その当時が一 私の演劇・映画人生の中で一番、勉強に なっていたと思います。 しかし、持って生まれた堪え性のない性 格から二年で逃げ出し、また違う劇団に入 十九歳の冬に大阪から俳優を目指して上 い取ったということです。上京し、町田で りました。そこでは役を頂け、そこそこ人 京しました。大阪で車を暴走させ、横転、 働き、日曜日は新宿にある養成所に通い演気も出ていたのですが、またまた堪え性の 友人の車だったので、弁償するためにエキ技の勉強をするということでしたが、朝三 なさで劇団に対する不満を座長にぶつけ、 ストラのアルバイトをしている最中に、芸時からタ方の六時までの勤務だったので、 二年でクビになってしまいました。上京し 能プロダクションの方にスカウトされまし 日曜日は寝ていました。そんなことを一年て、あっという間に歳になっていました。 た。しかし、それは表向きの話で実は、プ もしていたでしようか、ある日、本屋で矢 その劇団に在籍していた時でしようか、 ロダクションの社長が経営しているクもや沢永吉の『成り上がり』 ( 1978 年 ) に住んでいた幡ヶ谷の街に『竜二』という映 し工場をで働く若者が欲しかったのです。 出会ったのです。「そうか、永ちゃんも広画のポスターがあちらこちらに貼られてい 元々そのプロダクションは経営が傾き、ど 島から出てきて苦労してビッグになったん たのです。主演は見たことも聞いたことも ういう繋がりかクもやし工場クの社長が買だな」と俄然やる気が出てきました。 ない人で共演しているフォーリ ープスの北 タヒ ・第 2 0 回 森岡利行 滝二・ちょうちん』 『どっいたるねん』 『りんりんと』 『全集黒澤明』 リレーエッセイ 連載 ~ シナリオの宝石箱から ~ 4