志 - みる会図書館


検索対象: シナリオ 2016年3月号
169件見つかりました。

1. シナリオ 2016年3月号

八月二十三日 ( 火 ) 半晴 朝、利市来て、土地を借りた人は二年以内に建築にか、ら ないと、新地主から契約を解除される恐れがあるので、みん なにそう知らせてほしいといふ。大工来荘、浴室のスノコを 明日までに造ることを引受けてくれる 三井夫人、黒沢夫人と藤原夫人を紹介しに寄る。黒沢氏の 女の児、黒沢氏によく似ている 正子さん、嘉津子、清子ちゃん、ミキ、親湯へ泳ぎに出かけ、 帰りにアイスでラーメンを食べたところ、三杯のうちの一つ が大へんまづかったという。かねる、久や玲子の話に、近頃 アイスに商賣気がなく、なんとなく活気がないとい、つ。困っ たものなり。 みんなと一緒に萬葉堂へ買物に行き、ソフトクリーム、野 菜サンドなど取る。「秋日和 , のストーリー 夕方、突然、西河克己君、夫人と女児 ( ゅあみちゃん ) と 共に来訪、瀧ノ湯に今晩泊り、この秋から建築を始めるとい う。そこへ今村君夫妻、大助君をだっこして来訪。たま / 、 象の話になり、象のウンコは大きく山盛りになり、ビルマ戦 線では夜間兵隊がそのウンコに躓いて倒れて将棋倒しにな り、鉄兜でおデコを打ったりしたものだし、象の背中は廣す ぎて、それがユッタリ / 、揺れるので、乗っているとすぐ胸 が悪くなって吐きたくなるという西河君の話。但し同君は座 談の名手なりという。 夕食後、久、今村荘へ出かけてゆく。教育映画の相談だと いう。プロ野球、大洋中日はー 6 で大洋の勝 〔註 3 〕 を書き上げる 巨 7 ー神 1 。十時、久より玲子に電話あり、玲子マージャ ンを持って出かけてゆく。帰荘は四時半か五時ころなり。 八月二十五日 ( 木 ) 晴 夜半、雨音激しかりしも、朝、八時ごろから晴れる。久、 昨夜は今村家泊り。九時ころ帰って来て、十時四分のバスで 茅野へ下り、女優のテストフィルムを見るという 余等も正子さん、嘉津子、清子ちゃん、ミキの五人で荘前 より渋川行きのバスに乗る。途中の展望、諏訪盆地を一望に あつめ、左手は蓼科山横岳の全容を仰ぎつ、、 三十分、バス の動揺は言語に絶するも高原の涼気はまことに爽快。将来の 別荘地とも思わる、草原、各所に展開、道路さえ整備され、 ば、なか / ( 、い、所なり。但しバスの終点は「明治温泉への 入口」といふ落葉松林の中の道路の途中にて、半壊の待合所 一軒、なんの風情もなき場所なり。「渋川温泉まで十五分、 麦草峠又は大石峠まで三時間」の立札あり。二十分ばかり休 んですぐ次のバスで引返す。プール平でおり萬葉堂でアイス クリームを喫して帰る。留守中、大塚和氏来訪の由。山内明 君より、木曽福島のお椀五人前、麻美ちゃんのお父さんより、 ハンホーテンのココア、リプトンの紅茶、のコーヒー それにエバミルク角砂糖など到来。久、東映の常設館で試写、 みんないけない由 久、また今村家へ出かけ、正子さんの一行も四時十五分の ハスで下山帰京、幸いに天気よく爽涼なり 庭の樹にカケス五羽来て飛び廻る。岩燕も翔ける ー 158 ー

2. シナリオ 2016年3月号

松竹大船撮影所脚本部研究生の青年たちと。後列右から山内玲子、澤村勉、鈴木青年 ( 三人おいて ) 津久田青年、山内久。中列、岩上青年と野田高梧。前列中央、片桐青年〔撮影・小林智恵子〕 君帰る / ( 、と云いながら、帰らず、久は眠ったとて、一時半 ころ玲子帰荘 八月二十二日 ( 月 ) 半晴 笠邸、今日、黒沢夫人、三井夫人など来着の由にて、笠さ ん成子ちゃん三時ころに帰るといい、朝、ノコギリ、キバサ ミを返しに来荘、秀行君、平林君〔長井秀行の友人、平林捷平〕、 食後、親湯のプールへ泳ぎに出かけてゆく。今日も雲量多け れどもまア / の好天気なり。玲子のところへ、留守居のコ 0 0 0 0 0 ロちゃんから来た手紙にしりつがいという字句あり。玲子の 0 0 0 0 0 説明によればすれちがいの秋田弁的発音の由。荘の後庭、 つのまにかススキ穂に出て微風になびく。 笠さん成子ちゃん十二時五十分のバスで下山帰京。この分 では鎌倉もまだ / 暑かるべし。秀行君、平林君、プールか ら帰って一憩、今度は一本桜へ出かけてゆく。一日をフルに 遊ばうという了見なるべし。 五時すぎ、正子さん、ミキ、嘉津子君、清子ちゃん来着、 入れちがいに秀行君、平林君、仕度を整え、六時五十八分の 終バスで下山、茅野でマをもって十時すぎの鈍行で帰京とい う。三井弘次君の夫人、来着の挨拶に来荘。黒沢夫人、藤原 釜足夫人と来蓼の由。三井家の童児、メグミちゃん、ひとり でくる。なか / 、おマセな児なり。ミキ、目下東京で大流行 なりというダッコチャンを持ってくる。これを買うためにデ パートに早朝から並ぶ由 157 ・一

3. シナリオ 2016年3月号

食後、お嬢さんたちが誘いに来て、うちの連中と一緒に親湯 のプールへ出かけてゆく。四時すぎ帰荘、スイカを食って今 度はモジャ / ( 、の案内で八方台へ出かけてゆく。賑やかなこ となり。 キンギョ、小田さん大沢さんだけ六時半帰荘、持参のマグ ロ、タコなどの料理を始める。モジャ / ( 、と菅谷君は片倉の お嬢さんたちが疲れて食事の仕度をするのもいやだというの で、残って手傅うことになったという。やがて男二人帰荘。 ミズエちゃんが残り、向うで食事、あとでモジャイ、が迎い に行く約東の由 夜のご馳走、マグロのサシミ、煮付、酢ダコ、トコプシなど、 キンギョなか / ( 、上手なり。食後、モジャ / と菅谷君、片 倉へ迎ひに行ったまゝ、トランプの相手をさせられたとて九 時半まで帰らず、やっと帰ってくる。佐田家に電話せしとこ ろ、貴恵子ちゃん小児マヒの注射を三回する必要あり、八月 中は来蓼不可能なるやも知れずという。十時、一同就床。大 阪球場の南海大毎戦 ( 第二十回 ) 八回まで、 7 ー 8 、それも 7 ー 0 から南海に 2 ラン 3 ランのホームランなど出て、結局 杉浦小野の対戦となり、そのま、で中継中断。今夜も月明か り。十二時十分前、玲子より電話あり。明日午前十時発にて 五人来蓼するという。 八月十五日 ( 月 ) 半晴 朝、漸く陽射し明るく青空を見る。実に十日以来五日目の ことなり。白樺の梢、朝の陽を受けて明るく、すが / ( 、し。 と見るまにまた曇り、霧現われて遠望を閉ざす。そしてまた 霧晴れ、青空となり、陽射し明るくなる。どうやら今日はお 天気になるものの如し。久しぶりにカケスの声を聞く。 〔山内〕明君、十二時五十分のバスで下山、二時何分かの下 りでロケ隊に合流、木曽福島のロケ地に向ふ。〔山内明夫人の〕 住江さん、玲子、子供たち、見送りに行き、余は日赤へ行く。 片倉の一同、朝食がすんだら十二時になったとて、散歩に出 てくる 先日清君から貰った西瓜を切る。折しも笠夫人、成子君、 ミズエちゃん来荘。夫人とミズエちゃんは明日一度大船へ帰 るという。雲量多けれども、まア / ( 、晴天、しかし気温は低 く、一一十度前後なり。住江さん、玲子、久、子供たち、馬に 乗りに出かけてゆく。 澤村君、来訪、松竹本社の組織、プロデューサーが三十九 人もいて、それがみんな企画を提出し、一一三本駄目なのが続 けば解約するとい、つよ、つなことで、みんなビク / ( 、している とか、監督も田畠〔恒男〕、岩間〔鶴夫〕君など大分怪しいとか、 いろ / ( 、ゴシップを聞く。そこへ片倉荘泊の鈴木、岩上、津 久田、片桐の四青年、布団を取りにくる。今夜はライスカレー だといふ話。沢村君、一緒に出かけてゆく。乗馬へ出かけた 連中帰荘。種畜場へ行って山羊の仔がお乳を呑むのを見て来 た由。久、西瓜を下げて、片倉へ出かけてゆく 夜更けて尚、久帰荘せず、十二時ころ、青年たち二三人来 て、久が酔ったので片倉へ泊まるといひ、更に沢村家へ酒を 取りに行くと云って去る。玲子、片倉へ出かけてゆく。沢村 156 ーー

4. シナリオ 2016年3月号

8 月 7 日にやってきたキンギョの日本生命同僚一行と雲呼荘の庭で。後列右から野田高梧、山内玲子、野 田静、桑野千枝子 ( キンギョ ) 。前列、菅谷和夫、小田アイ子〔撮影・大沢由紀子か〕 , をン 雨中、萬葉堂に出かけた折は素晴らしいタ焼で、帰りには 雨もやみ、雲間に星も見える。席上、銀座の天ぶら屋の露木 嬢と初対面、西川老博士も出席、梅崎氏は徹頭徹尾沈黙を守 り、若い人たちの発言多し。 静子、顔に麻疹の如きもの出来、レスタミンを服用、同軟 膏を塗布す。余も今朝アプレゾールを三回服用す。なんとな く血圧高き感あればなり。静子、余の指の手当、今日は上手 になるも、傷口の一部今以ってヒリ / -—する。一昨夜より今 朝にかけてクロロマイセチンを服用す。十二時就床。 八月七日 ( 日 ) 晴立秋 早朝、五時、荘前にハイヤの停車音あり。キンギョ、モジャ の一行くる。寒い / ( 、という。早速、寝かせる。一行五人 朝食九時すぎ。小津君より電話あり。司葉子の件、先日来 ーター制で揉めていたのが解決、昨日から「うなぎ屋竹川 の撮影に入り、今日は日曜で休み、司は明後日からになると し、つ ーター制の結果、次回は東宝ということになり、シ ナリオは依然余ということに月森君と話合ったという話。 佐田家の一行、十日ころから来たいと云っている由。 〔註 2 〕 お嬢さんたち、ゆうべおいて来たこの日記を返しに来て、 これから笠さんの案内で一本桜へ行くという。うちの連中も 同行する 浪ちゃんより小包で湯葉、玲子よりハガキくる。ッヅラは 二つ一緒に五日、日通に頼んだ由、富沢さんよりもハガキあ り、鎌倉と云い、逗子と云い、かなりの酷暑の様子なり。晝 〔註 1 〕 - ー 155 ー

5. シナリオ 2016年3月号

を食う。「新宿のオペントウ、おカヅが変ったわね」とカッ コ云う。途中、甲府まで無停車の筈なるも、どこだか、薄暗 小駅で、列車交換のため、ちょっと停車。 八月二日 ( 火 ) 晴、雷雨 昨日の雨のしめりありて、すが / ( 、しい好天気なり。この 夏は利市の細君の大福売りを〔田村〕一郎の細君きょ子君が 引受け、毎朝、この荘を根據地として各別荘を廻っている。 売れゆき宜しき由。 利市君、昨日、下諏訪へ行ったとて、その地の新鶴本店と いう店の「塩羊羹」なるものを土産にくれる。田舎の味なれ ども風味あり。 電話局の人、来て、笠さんのとこの電話と切放し、当荘は 一三三だけになり、笠邸は五二になる。今年はアイスにも、 今村邸にも電話がひけたといふ。午後、島立の小母さんより 到来のソバを茹でる。シコ / ( 、して一応の味なり。大洋の三 原監督、昨夜審判を突き飛ばして二日間の出場禁止、一一万円 の罰金になる。試合は 2 対 1 で大洋の勝、それも三原退場後 の追加点なり。 五時ころより激しい雷雨となる。六時よりの蓼科会 ( 萬葉 堂 ) に出かけること能わす、六時四十五分ころ雨のこやみに なるを待って出席。に十四五人の出席者あり。やがて全員 十九人となる。まづ先頃の観光協会の寄附の件、これは区に も市にも関係なく、高原だけの勝手な計画の由、即ち高原の 商業組合の負担金四十万円を別荘に押付けたわけで、全別荘 三〇〇軒がみんな千円出せばそれだけで三十万円になるとい う。次に東洋観光が湯川から高原 ( 七十五万坪 ) を買いとる という件に就いて各自意見を開陳、東洋観光というのは前長 野県知事と上山田へルスセンターの西村社長が考え出したこ 〔タ〕 とで、トヨダ自動車の社長神谷正太郎といふ人に話を持ちこ み、観光会社の計画としては鉄山の旧線路に有料道路を通 じ、蓼科湖畔約五万坪の土地に売別荘約千戸を作り、山の中 に点々八十八の偉人像を置き、ウォーター・シュートを設け、 小象五十頭をつれて来て現在の乗馬に代えるなど、少々滑稽 な点もあるという。林前知事に一昨日会いに行ったという中 尾画伯、林三合庵氏、野村氏の報告、殊に野村氏は「この寒 い土地でどうして象を飼うつもりか、これには私共も笑って しまいました」という。それは兎に角、先方としては土地を 買ってほしい様子なるも、調べてみたところ、すぐ買えると いう人が少ないようだと云っていたという。別荘地は現在、 十五万坪の由で、七十五万坪で三億円として坪一二百円、それ は温泉の権利を入れてのこと故、現住者が買い取るとすれば、 最高四百円まででなければ困るという話も出、温泉の権利を 含まず、しかも居住権もあること故、初めは二百円くらいか ら切り出してはどうかという話も出る。兎に角、明日先方の 人が来るらしい話なので、今日出席した人は明日一時までに 萬葉堂へ集まってほしいということで、十時半散会する。会 費三百円、食事は野菜サラダ、ローストチキン、それにオム ライスにて各自ビールかジュース一本づつ。これは安い。尚、 本会費三百円も同時に拂ふ。 154 ーー

6. シナリオ 2016年3月号

野田の次回作は東宝で撮られることが決った。「小早川家の 秋』が生れる前段となる話だ。 八月十五日には澤村勉から、現場には特に厳しい松竹内部 の経営計画縮小の模様が報告されている。「新しい波やら古 い波やら会社も仲々大変のようです , とは、後に蓼科に山荘 をもっ柳井隆雄の弁である。 八月二十二日には、三井弘次夫人が黒澤明夫人とその娘和 子、藤原釜足夫人を誘って蓼科を訪れている。三井弘次は当 時フリーだったが、小津組とは松竹専属だった戦前からの付 き合い、この当時は黒澤作品での活躍も認められていた。野 田は「黒沢夫人」としか書いていないので黒澤和子さんに確 かめたところ、「学齢前のことですから細かくは覚えていな いけれど、蓼科に避暑に行った記憶はあります」とのことで あった。この組の五人は笠智衆の山荘に泊ったように読める 九月三十日には、野田高梧は「秋日和』のロケ地、中軽井 沢に日帰りで小津安二郎を激励訪問している。俳優の三上真 一郎は自著「巨匠とチンピラ』 ( 二〇〇一年、文藝春秋 ) の なかで、まだ存命だった元運転手、机清勝氏に取材して「軽 井沢火照る」という面白おかしい一文をものしているが、そ れはこの日のことだったと思われる。だとすれば、野田の記 述とは細部に大きな違いがある。記憶に頼ることへの危うさ をあらためて思い知らされる一文でもある。自戒を込めて。 ところで、話は突然変わるけれど、本連載は今回が最終回 となる。理由は、編集方針と編集体制の変更による、と知ら された。昨年秋頃の話だったと思うが、蓼科日記原本は全 十八巻、わたしの精査解読作業は頂度半分まできたことにな り、ここでひとつの区切りを付けさせていただく。今後とも 作業は続行していくつもりだ。 折よくというべきか、長きにわたって渡辺千明夫妻が設立 に尽力されてきた「野田高梧記念蓼科シナリオ研究所」 ( 山 内美智子代表 ) が、今夏七月一一十三日、蓼科の山内山荘内に 無事、開所する運びとなった。同研究所はホームページも開 設する計画で、いまのところ連載の続きもそちらに移転する 予定になっている。当方の作業発表は、それまでしばしお休 みということになるが、読者の皆様におかれましては二年余 のあいだご愛読いただき、まことに感謝申し上げます。 ・野田高梧、蓼科来訪の面々を大い にもてなす ( 昭和三十五年七月末 5 日 ~ 心 十月初 ) 昭和三十五年七月廿九日 ( 金 ) 雨 夜、九時四分、蒲宗さんに荷物を持ってもらい、静子と共 に上京、十時十五分ころ、新宿着、夜行列車の乗客、雑然と して長蛇の列をなす。高松さん、見送りに来ていてくれるも、 肝腎の切符を持っているカッコはなか / 現われず、十時半 になってやっとくる。早速乗車、指定席だけに混雑せす、車 体も新らしく気持よし。高松さん、益々行きたがる。お土産 に本場のマロングラッセ、イギリスのソース、マスタードを もらふ。定刻十一時五分發。窓外、まだ小雨残る。すぐ弁当 153 ー

7. シナリオ 2016年3月号

野田高梧の科日記」 ・『秋日和撮影中で小津不在の蓼科の夏、 野田高梧の日々 「秋日和』シナリオを脱稿して六月三日に帰鎌した野田高梧 は、七月二十九日に再び蓼科に入る。自らの避暑のため、そ して来訪する客たちをもてなす楽しみのためである。今回の テキストは、野田が山を下りる十月五日までを収めるが、大 部になるので、主に映画関連の事項に絞って編むよう心がけ た。今テキストはここが初出となる。 いつほう小津安二郎は七月十二日から十一月一日まで、『秋 日和』の撮影に没頭している。日記を読むと、体力的に相当 第 % 回 ( 最終回 ) 〈解説・註記〉照井康夫 連載 きっかったであろう事がうかがわれる。野田も七月十六日に 自動車の扉に挟まれて指に負傷し、飲酒を控えねばならない 体調であるが、意気はいたって軒昂そうである。 まずは八月一一日の記述だが、戦後日本が高度経済成長の波 に乗り、その波が蓼科の観光開発にまで及んできた。北山湯 川は東洋観光に別荘地を売り渡す方針を決めた。このことに よって蓼科高原は、入会地から観光資源へと変貌を遂げてゆ くことになるわけだが、 その端緒となった会合の模様が記さ れている 八月七日には『秋日和』で東宝所属の司葉子をバーターで 使うことでキャスティングが最終的に落着、かわりに小津・ 152 ー

8. シナリオ 2016年3月号

しなかっただろう。ただ、美術だけが突出体は精神の器である。映画の中で、流れる ぐたのは、間違 して良かった。 血は精神を象徴している けいだったか 三島は刃で自らの死を選びとったが、そ 「憂国」は僕の想像力の源であり、理想の をもしれない」。 の予行演習と思われるような短篇映画を監死の姿である。独りの人間として。大海を 大そう言い残し 督・主演している。 漂う海月として。 て。それから、 三島文学の美が凝縮された「憂国ーであ 脚本家になって映画監督になって、こ 四年。Ⅱ人の る。僕はこの短編を歳の時に観た。カン の「憂国」を創りたいとすっと思ってきた。 子どもたちが ヌに出品され、かなりの評価を受けたと聞最近、もしかしたら撮らしてもらえるかも その農家を訪 く。未亡人が自決の時を思い浮かべて辛い しれないと、原作を管理している会社に れる。遺され からだろう、長いあいだ日本では観る事が <>< で企画書を送ってみた。ところがやは た息子は、母 できなかった。 り学生時代と同じで。無念である。 とふたり、放 僕は裏ルートで海外版のビデオを入手し、 僕は「憂国ーから生まれ出たと思ってい 射能に汚され 興奮を覚えながらそれを観た。 ( 今は普通る。「憂国ーを創りたいという気持ちは今 た土地で農業一 にが出ている。 ) も変わらない を続けてい わずか分程度の短篇なのだが、鬼気迫 著作権がフリーになったら、僕は一番に る。知られざる農家の孤独な「声」に耳を一 る三島の演技と相手役の女優が息もびった 「憂国」を撮るだろう。 傾ける子供たち。たった一日の食と命の体 りあって、能の演出を取り入れた優れた映 験。「わたしたちが変われば、世界は変わ 画であった。 る」。ニュ 1 ヨーク平和映画祭正式招待作 僕はこの作品から肉体と精神の交わりを 品 2 月 6 日 5 フォーラム福島で先行口 1 学んだ。それまで神経質で精神世界の中を ドショー。監督【井上淳一配給【太秦 海月のようにただよっていたのが、自分の 『大地を受け継ぐ』劇場招待券 : : : 5 名様 招待券ご希望の方は、 2 月日までに 身体の使い方を知った。それは女を抱くた 2 月日 5 ポレポレ東中野ほか全国順次左記へお申し込みください。先着順。 めに機能的に出来ているのだ。 公開 〒 107 ー 005 2 港区赤坂 5 ー 4 ー そして芸術は肉体と精神を描くためにあ 原発事故二週間後、福島県須賀川市で 16 シナリオ会館シナリオ編集部 ると悟った。セックスなしに芸術はありえ農業を営むひとりの男性が自ら命を絶っ 「大地を受け継ぐ」係 た。農作物出荷停止のファックスが届いた 死ぬことで、肉体も精神も失われる。肉翌朝のことだった。「お前に農業を継がせ 劇場招待 151

9. シナリオ 2016年3月号

奥西隼也 < 絽の映画「 9 つの窓」 色々なジャンルの川分の短編を 9 本集め たオムニバス形式の映画です。短編ごとに 主演のの子が変わる作品で、自分は その中の一本の脚本を担当しました。港町 を舞台に漁師に嫁いだ女の子が主人公の話 で「漁船の光」ってタイトルです。 ひとつの映画の中に短編が 9 作品もあ 岩澤勝己 ゴ川哲史 るので、なんだか、色々な味を楽しめる 昨年春に書いたシナリオが、紆余曲折を キャンディーのバラエテイバックみたいに、 昨秋、駅の駐輪場の柵にペダルを引っか 経て漫画 ( ! ) になります。 ちょっとお得感ありますね。リンゴもレモ けて転倒し、左腕の付け根の腱を断裂して 作画は大学の同級生で仲間の漫画家・市ンもメロンもイチゴも ! 的な。あ、でもそ しまいました。腕を上げようとすると痛み 川智茂。 うか : ・そうなると、あまり好きじゃない味が走り、動かせません。電車の吊革を掴む 知り合って三十数年、初めてコンビを組も入っていたりするのか : : 。ハッカ味の のに左手だけでは動かず、右手を添えて左 めました。 キャンディー、嫌いだったなあ : 手を引っ張り挙げる状態です。身体は複雑 人生、こういうこともあるんですね。 9 作品あるために、関わっている監督や で、吊革に届いてしまうと指は普通に吊革 今年の夏 5 秋頃には「おろかもの放浪記」脚本家は多くて、のチラシに名前も を握れるのです。 のタイトル ( 書き下ろし単行本 ) で発売の ギッチリ。両親にチラシを渡したら、虫メ 腱の断裂による痛みがとれるのに半年か 予定です。 ガネを持ってきて名前を確認しはじめまし かるそうです。腱に自然治癒力はなく、放っ また、昨年秋から動き始めた高知を舞台た : て置くと断裂のまま、腱は繋がりません。 にした映画企画があり、現在シナリオが詰 そのまま筋肉を使わないでいると三ヶ月後凵 めの段階になっています。 には筋肉は脂肪に変わって行くのです。だ こちらはぜひ、本編として成立してほし 一ファンの人から手術で腱を繋ぐなら三ヶ月以内がいい いところです。 員も、そ、つで のです。痛みのために動かないのか、機能 第製ない人も、 的に動かないのかを判断して手術を決める 良かったら のですが、一つの賭けのようです。「この 劇場に足を分野はまだ分からないのです」と医師が言 います。 お運びくだ 同じ昨秋にいいこともありました。 つの窓」は 若手演歌歌手の蒼彦太と天野涼が月一で 2 月 6 日か行っている「股旅ライプ」にゲスト出演し、 窓 のら全国順次二曲の股旅演歌を歌わせて頂きました。う 2 公開です。 ち「すっ飛び野郎」は三人のコラボでした が、プロ歌手と一緒に歌うなど楽しい体験 に

10. シナリオ 2016年3月号

てシンポジウム、記念パーティ、上映会など「異人たちとの夏 , ( 大林宣彦監督 ) を開催。 ( プログラムæ) 「しゃべれどもしゃべれど 〇シンポジウム 2 月日 ( 浅草ビュ 1 ホテもー ( 平山秀幸監督 ) ル ) パネリスト予定 ( 順不同 ) 伊藤信太郎、各作品トークショ 1 あり。 杉本誠司、野田聖子、福井建策、梶間俊一、 ※上映会入場希望の方は、往復ハガキでご希 コーディネーター・崔洋一 望のプログラム、氏名、電話番号、観覧希望 〇映画上映会 2 月日 ( 土 ) 日 ( 日 ) 人数 ( 152 名 ) を明記の上 2 月 8 日 ( 当日 ( 会場・雷 5656 会館ときわホール・花や消印有効 ) までにお申込みください。入場料 しき座 ) は無料。多数の場合は抽選。 日「今よみがえるサイレント映画熱き活 ( 申込み先 ) 〒 150 ー 0044 渋谷区 弁に震えろ ! 」 円山町 3 ー 2 渋谷後藤ビル日本映 ( プログラム < ) 画監督協会劇場係電話 03 ー 3461 ー 映画監督村川透和製ハードボイルドを 上映作品「夢みるように眠りたいー ( 林海 4411 作った男』 ( 山本俊輔 + 佐藤洋笑】著 DU 象監督 ) 「渋川伴五郎」 ( 築山光吉監督 ) 「江 BOOKS 定価 2000 円 + 税 ) 松田優作 7 戸怪賊伝影法師」 ( 二川文太郎監督 ) 主演「遊戯」シリーズ、「野獣死すべしー「探 トークショー、殺陣実演などあり。 新刊案内 偵物語」や舘ひろし + 柴田恭兵主演「あぶな 日「ウルトラマン & 仮面ライダー奇跡の競 い刑事」シリーズなどでお馴染みの人気映画 感情類語辞典』 ( アンジェラ・アッカーマン監督・村川透の映画人生に迫ったオーラルヒ ( プログラム + べッカ・バグリッシ〕著滝本杏奈【訳ストリー 上映作品日「 ULTRAMAN 」 ( 小中和哉監督 ) フィルムアート社定価〕 1600 円 + 税 ) 「劇場版仮面ライダー 555 パラダイス・ キャラクターに命を吹き込み、より豊かな ロスト」 ( 田﨑竜太監督 ) 物語を表現するために。人間の喜怒哀楽を項 トークショー ヒーロ 1 ソングライプなどあ目化し、その感情に由来する行動、反応、心 理パターンを集めた、悩める創作者のための 日「ご当地浅草映画特集 ! 」 新しい「類語辞典」。 ( カバーより ) 上映作品「下町の太陽」 ( 山田洋次監督 ) ( プログラム O) ( プログラム 2) 村 , 、類語辞典 0 アン・ジェラ第工ッカーマン + べッ物い、グ 1 ツン - 著 山本俊輔 佐藤洋笑 小説家、脚本家、 マンガ家、俳優・・・ 人間を描くあらゆる 創作者にとって よき友となる、 新しい「辞典」 「その表現はありだな」。 私は両眉を上げた。 飯間浩明民推第 !