書い - みる会図書館


検索対象: シナリオ 2016年4月号
107件見つかりました。

1. シナリオ 2016年4月号

んと小津さんは、二人で ( 別荘に ) 籠もっ リフというのは一つもないもちろんト書 く印象が深いんですけど。例えばすごく変 て三ヶ月くらいで一本のシナリオを書いた きも。必す何らかの計算、何らかの意図が なことするキャラとか異常な人物とかだっ そうです。二人で『ダイヤ菊』という日本あって書かれている一見シンプルで一見たら分かるんです、ちょっとだけしか出て 酒の一升瓶を毎日空ける。それが百本並ぶ 無造作に書かれているんだけど、読み返し こなかったけど強烈だった。何がそんなに と一本の脚本が出来る。一升瓶に番号が ていくとそれが次第に分かってきます。人強い印象を与えるんでしようか ? 振ってあって、「まだだから急ぐことな 間の深い情感が伝わるようなシナリオに 加藤『東京物語』を観ると、日本の家族 いな」とか、そういう会話をしたという話なっている。そうやって一生懸命書かれた 制度、家父長制度が戦後民主主義という新 も聞いたことがあります。 シナリオとただ書きなぐっただけのシナリ しい時代の波のなかで崩壊してゆくという 野田さんのお嬢さんの玲子さんに、どう オは、相手に対して伝わり方が決定的に 寂莫感のようなものを感じます。親子はよ いうふうに二人で仕事をしていたんですか、 違ってきます。このシナリオ集に載ってる そよそしくなっています。子供は、親のこ と聞いたことがあります。意見か合わなく のは、い血を注いで書かれたシナリオばかり とを鬱陶しく思っています。でも、血はっ て二、三日ロをきかないこともあったそ、つ です ながってない嫁の紀子だけは、親思いのい です。どちらからともなく声をかけて、ま黒沢おっしやったように観る年代によっ い人間で居続けます。光輝く存在です。自一 た ( 共同作業が ) 始まる。セリフに関して て印象が変わってくる。どの年代で見ても分の血を分けた子供たちに対するアンチ も二人で掛け合いで喋りながらセリフを新たな感動があるというのはすごいことで テ 1 ゼというか、親にとっては救いになる一 やくどころ 直していくというスタイルだったようですよね 存在なので印象深い役所になっています。 す。だから完全な喋り言葉で、しかも無駄 加藤子供の視点から映画を観ていても、 おそらく小津さんと野田さんは、特別な願 な言葉、喋りにくい言葉、耳障りの良くな将来は親の視点から見直したりします。同 いを込めて紀子というキャラクターを創り いセリフは、何回も二人で喋りながら削い じ作品でもスピンオフしたように、観たり上げたのでしよう。だから、強く、いに残る でいったと思います。カンナで削るよ、つに します。「東京物語』ってそういう映画だ んだと思います。出番は少ないけど非常に セリフの贅肉を落として落として、いちば と思います 重要な役です。 んシンプルなかたちで、一つ一つのセリフ黒沢最近の映画にそういうのってないで でも、紀子というキャラクターの解釈は か観客の胸に突き刺さるようにプラッシュ すね 様々です。描かれてはいないけど、実は新 アップした結果がこのシナリオだと思いま 山口策京物語』今回あらためて読んで、 しい男がいるんだと解釈する人もいます す。ですから、すべてのセリフには必す野原節子さん ( の役ⅱ紀子 ) ってこんなにあ 貞淑な戦争未亡人のように描かれています 田高梧さんと小津安二郎さんの企みがあり んまり出てこない登場人物だったのかなと、 が、人によっては、そ、つい、つふ、つにも感じ ます。意図があります。漫然と書いてるセ意外に思って。映像を観てると、ものすご取れる映画なのかも知れません っ 0

2. シナリオ 2016年4月号

と思っていて、しかも脚本はそれを自由に違いにも驚きました。その後は大学に月刊 らいたいという目的もありますが、低価格 書ける。シーンの柱でマルを書いて何処何シナリオもあるから、それを読んだり。脚 のほうが気軽に手に取れて実用的だろうと 処と書いて、次のマルでは全然違う場所に 本家の先生もたくさんいるのでおススメの いう気持ちもあります も行ける。そのダイナミズムというか自由脚本を聞いたりしました。 さって面白いなと 黒沢この本、映画大学の人には全員買っ 『東京物語』を語る てもらいたいですね 加藤戯曲を書いてる人がシナリオ書くと、 シーンの立て方がよく分からない、感覚が 加藤脚本家になりたい人、映画監督をめ黒沢皆さんのほうから質問などあります 付いていかないということを聞いたことがざす人、あるいは映画の世界で生きていこ あります。シナリオは自由で面白い、楽し うという人には全員に読んでもらいたいと近藤有安さんがさっき「東京物語』のこ いと思える人もいるんですね。なるほどそ 思います。何度も読み返して、付箋を貼っ とをおっしやってたんですけど、私は今回 、つい、つものかなと思います たり、線を引いたり、書き込みをしたりし シナリオを読んで泣いてしまった。シナリ 黒沢モンタージュっていうかそういう感 オで泣くなんて初めてだったんですけど、 てもらいたいですね。本棚に飾っておくん 覚が、戯曲と映画 ( 脚本 ) との違いかも じゃなくて、いつも机に置いて、何度も広『東京物語』の何がそんなにいいんだろう一 と。書いてある会話はいわゆる普通の会話 加藤生で演じられるものと複製される表げて、ばろばろになるまで読んでもらいた なんですよね 現というものは、決定的に違います。映画 いと思います。それで、ばろばろになった は編集されるものなんで、連続した時間と ら、また新しいのを買う ( 笑 ) 。 加藤心に残るセリフかいつばいあります 空間で表現されるものとは性質が違います黒沢今回この本を作るに当たって、書き よね。せつかくですから「東京物語』のこ ね 写ししやすいというのがあったんですよ とを少し話します。僕は学生の頃に初めて 黒沢では、今は映画のほう ? 昔の「シナリオ大系』はすごく立派な本で観ました。もう何十回も観ていますが、観 近藤そうですね、いろんなことが出来るすけど、分厚くて重くて書き写すのは大変。るたびに印象が変わります。学生の時、社 ので。もともと映画を観るのは好きだった 会人になった時、父を失った時、結婚した 今回のだと軽くて開くとペタンとなるし、 んですけど。それを自分が書くというのが 三段組なので頁をしばらくめくらなくて済時、子供が生まれた時 : : : 人生の節目節目 むし。 で見直すと視点が変わるので、映画の見え 黒沢最初に与えられたのが『楢山節考』 加藤今回はできるだけ安くシナリオ集を方が違ってきます。そういう意味で一生見 で、その後、脚本が面白くなって、自分か 出したいということで、編集委員会が頑続けられる映画だと思います。 ら読んでみようと思いませんでした ? 不覚にも泣いてしまったという話と、シ 張ってこの価格にしました。採算を度外視 近藤深沢七郎の原作を読んで、脚本との した低価格です。たくさんの人に買っても ンプルという話がありましたけど、野田さ

3. シナリオ 2016年4月号

堺やはり若い人たちだと思います。 方で中間層はネットのドラマに流れていく 港それはネットの浸透率と関係があるん 日本には誰でも自己表現できる場としてイ ですかね。 ンディーズがあるという状況のなかで、こ 弘利それと一緒だと思います。お父さん れからシナリオをやろうとしてる人はどこ たちはネットとかよく知らなかったりした を目指せばいいんだろうと思うんですよ じゃないですか。でも今は電車の中でスマ弘利好きなものを書けばい、 しと僕は思、つ ホとかで観てますよね。そういう人たちの んですよ ために観るドラマがないし、テレビドラマ堺それは大御所の意見ですね ( 笑 ) 。 は若者向けばっかりだと思うんです。弘利大御所じゃないけど、自分が好きな が割と大人向けのガッチリとしたドラマ ものを書くのがいちばんいいんですよ。そ を作ると評判になったりするじゃないですれはエンタメかも知れないし、私小説かも か。そういうものが民放では出来づらいの知れないし、さまざまだと思うんですけ かなと。 ど、それがいちばん強いし、そこしかない 堺弘利さんと雄次さんはウルトラマン と思うんです。企画もらって書いても、結 やってるし、僕もアニメで分を書いてま局自分の好きなように書くじゃないですか すが、港さんは劇場映画が多いですよね そこからいろんなスポンサーとかの意見が 港そうですね。だから分のものを書く入ってきて、決定稿が上がると、最初に書 方法論ってちょっとわかりづらいという いたものとはまるで違うものになるかも知 より「前へ前へーなんでしようね。話を展れないけど、それはそれとして最初に書く 開させるということに重きを置く方法論 ものは好きなものを書けば ? って思います 堺しかも川分ちょっとごとに前と 0 けどね。だから「スター・ウォーズ」好きだっ 明けをどうするか、考えないといけない。 たら「スター・ウォーズ』書けばいい 港今回「スター・ウォーズ』の新作が来て、すよ。それはアニメになるかも知れないし スピンオフも含めてこれから 5 、 6 年はそゲームになるかも知れないけど、「スター れで商売できるという状況があって、マ 1 ウォーズ』みたいな作品がやれたなという ベルとかもそ、つい、つシリーズを鬼のように気持ちは残ると思うし。 ☆ 作ってカチ込んで来るじゃないですか。一 ※訂正前号の幻頁中段 7 ー 8 行目、・・ が監督した「ミッション【インポシプル / ゴー スト・プロトコル」を【 Ⅲ」 ( ミッショ ン〕インポシプル〕 3 ) に訂正します。 【出席者プロフィール】 小林弘利 ( こばやし・ひろとし ) 1960 年生。小説家、脚本家。年、集英社コバ ルト文庫で小説家デビュー。同年「星空のむこうの 国」デピュー。映画脚本に「エコエコアザラク」「ブ タがいた教室」「桜ノ雨」 ( 3 月公開 ) など。 小林雄次 ( こばやし・ゅうじ ) 1979 年生。日本大学芸術学部映画学科脚本コー ス卒。脚本家。 2002 年、アニメ「サザ工さん」 7 でデビュー。脚本にテレビ「中学生日記」「監査法人」 「オルトロスの犬」アニメ「プリキュア」シリーズ、「ウ ルトラマン」シリーズなど。 港岳彦 ( みなと・たけひこ ) 1974 年生。日本映画学校 ( 現・日本映画大学 ) ジャーナル演出コース卒。脚本家。田年、シナリオ 作家協会・大伴昌司賞、年、ビンク映画シナリオ コンクール受賞。脚本に映画「結び目」「蜜のあわれ」 ( 4 月公開。本誌に脚本掲載 ) など。 堺三保 ( さかい・みつやす ) 1963 年生。関西大学工学部および南カリフォル ニア大学映画芸術学部卒。批評家、翻訳家、脚本家。 アニメ脚本に「機動戦艦ナデシコ」「星方武侠アウ トロースター」「宇宙のステルヴィア」「地球へ・ : 」 など。

4. シナリオ 2016年4月号

シナリオを読むとそうなっていたと思ったんなというのが正直な感想でした。何か言いた 険証の相談をしに行って嫌な目にあう場面な です。他にもこの作品にはすごく良いところ いんだけど、その言い方がわからないというんかは、僕も保険では無いですが年収百万以 がいつばいあって。例えば、前の東京オリン か、言いたい事はわかるんだけど、でもそれ下の頃に似たような経験をしているので、彼 ピックの時に建設された首都高がもうポロボ がうまく書けてないよね、っていうような脚の気持ちがよくわかる。あの苛立ち。ほんと ロで、その首都高がどれぐらい壊れているか本だと思ったんです。もし映像を観て初めて火つけていいんじゃないかと思うぐらいのム を橋梁点検するのにアッシは耳で聴いているわかる作品だとしたら、今日の選考会はシナカつきが んですよね。その設定自体で映画表現になっ リオに対しての評価をする場ですよね、だか いわゆるお役所仕事に対する ? ているところがまずすごいと思う。二〇二〇ら映像勝負とはまた違うと考えます。あと映 はい。殳所は別に間一遅ったことは一言って 年にまた東京オリンピックがありますが、ア 画を書く人とドラマを書きたい人っていうの いなかったりする。そのやり場のない苛立ち。 ッシは昔のオリンピックと未来にあるオリン は違うと思いますが、これは完全に映画を書それを抱えてどうして良いかわかんない。そ ピックとの狭間にいて、彼は、もう全部ぶつ きたい人のパターンだなって思いながら読み の感情は痛いくらいよくわかったんです。四 壊れてるよ、とか、このクソみたいな国、つ ました。だからいま港さんの説明を聞いて納ノ宮に関しては本当に嫌な奴ですよ。傲慢で、 て思っている。そういった思いが二〇一五年得することが多くて、その気持ちをどうした嫌味だし。でもあのいやらしさも、わからな の日本を貫いてる感じがするんですね。そう らいいんだろう、評価に入れて良いのかいけ くはないです。自分の中にもああいうところ いうのを破れかぶれの構成で描いてるような ないのかかよくわからなくなったんですけど、 力あると思、つので 気がして感動しました。ただ皆さんが仰るよ脚本だけを評価すると、私は推せないですね。 というか、ああいう人はいるよねって事 うに、現実的に考えると色々おかしい設定が 港さんに訊きたいんですが、もちろん感ですよね あって、そこはちゃんと検証しなきゃいけな情移入だけがドラマや映画を観る基準じゃな まあ階級うんぬんっていうのがどっちか いんじゃないかなとは田 5 いました。 いとは田 5 うけど、この突き放したような距離というと底辺にシフトしてるんですよね。四 渡邉 今、港さんの意見を聞いて、このホン感は計算ですかね。作者でもないのに訊いて ノ宮弁護士はお金持ってる人ですけど、それ はそういうことか書いてあったのかと初めて 申し訳ないけど。 以外は底辺と呼ばれる人たちに焦点を絞って 理解しました。私が審査員のお話をいただい 僕は表現衝動に戻った人の作品のような いる。で、僕はそういう人に共感するところ たときに、ノミネート作の一番上にこの『恋気がします。感情移入って技術的にとても大が多々あります。二〇一五年って、いまだに 人たち』が載っていて、きっと良い脚本なん事なことじゃないですか。アッシに感情移入不況が長引いていて結果的にお金に困ってい だろうなと思って読んでみたら、えっ本当できるかっていうと、できないです。奥さん る人がたくさんいる。憶測ですが、そういっ にプロが書いたのかな、って驚いてしまって。 の遺影に向かって、自分は不器用だからうま た今の状況と書き手個人の精神的な状況が シナリオ学校で教えていたことがありますけ くいかなくて、なんて言うところは自己愛が バッティングした結果、こういう作品が生ま ど、その生徒が書いてくるようなシナリオだ 強すぎてついて行けない。ただ彼が役所に保れたんじゃないかなという印象です。 港 伴 伴 港 伴 港

5. シナリオ 2016年4月号

た。どちらも劇場ではなく、テレビの夜九 ことに、まずはグッときてしまうのです。 い ) ショートコントが、驚く程延々と続い 時からの「ロードショー」枠での出会いで 等身大で創るしかないゆえに、これも周ていく時間の心地よさときたら。今回、こ した。 知の通り、森田は落語の世界を題材に選ん の稿を書くべく脚本を読み返し ( ところで 一本はジョン・ランディス監督脚本によ だわけですが、ある程度以上「若い」観客三月号掲載の脚本は普通に判断して、予め る『狼男アメリカン』 ( については無尽蔵向け ( と当然狙ったはず ) に落語家の物語 書かれていた撮影台本ではなく、完成した に書けますが、本稿には関係ないので触れを描くことは、ある時期の「落語プーム」映画を後から脚本の形に書き起こした、い ません ) で、もう一本が『の・よ 5 』・ 等を経て以降の年現在の今よりもずっと、 わゆる再録シナリオだと思われます。おば たのでした。この二つの映画こそが、「大部年代頭にはあり得ないことだったと想像 ろな記憶なので間違ってたらどなたかに訂 きい」も「小さい」もないのだ、「等身大」 します。「落語なんてもう終わってる」感正をお願いしたいが、確か別年角川文庫版 で創りやいいんだ、というか「等身大」で は、当時の方が強かったのでは、と。けれ の時点で、既にこうだったはず。現場で使 創るしかないんだ、その位そろそろわかれ ど恐らく森田はそのことをむしろ、「逆に われた決定稿がどんなものだったのかわか ハ力、と教えてくれた映画だったのでした。 あり」「しめしめ」と確信したのではない りませんが、これも普通に考えて、低予算 ( だというのに、『狼男』が自分の起点であ でしようか。本来、ものを創る人はそうあ でこれだけ多くのシーン数と、キャラと台 る、という自覚はすっとあり続けていたの るべき、そうなりたい、と思うものです。 詞か与えられた大量の俳優をさばくために に『の・よ 5 』をなぜ忘れていたのか。あ 題材のみならすこの脚本は様々なレベル は即興優先の環境があったとは考えにくく、 る時期以降から森田という人が僕にとっ でだいぶ、変わってます。メインストー 多くのことは予め撮影稿に書かれていたは て「大き過ぎる」人になっちゃったからか 丿ーである主人公志ん魚の、噺家としてのず、という前提で話を進めます ) 、久々に しら、みたいな分析も出来ないではないが、挫折と復活、年上のエリザベスと年下の由 で観直したのですが、このシ 1 クエ それはよくわかりません。 ) 美との関係の行方を、意図的に一定の「軽ンスを観る度に、どう考えても主婦の人数 『の・よ 5 』の脚本は周知のとおり、自主 みーを保つべく、ある程度以上は決して を少数にしばって、その分一人一人のキャ 映画作家森田芳光が自ら用意した資金で商「深く」掘り下げず、その代わり通りすが ラを深く掘り下げて描いた方がもっと面白 業映画デビューすべく書き下ろした、オリ り的に現れては消えていく大量の「面白い くなるに決まってるのに、という冷静な思 ジナル作品です。絶対に失敗したくない、 人々Ⅱ普通の人々」の小さな描写を積み重 いと、いやむしろ現状の形でなければ表現 正念場としか言いようがありません。そこ ねまくり、 103 分の尺をパンパンに埋め 出来なかったことが確実にあったのだ、こ でこんなに飄々とした、まるで「遊んで」 尽くしていくのです。特に「天気予想」の の時の森田は、何なら 103 分の中で全人 いるかのような脚本が書けたこと、いや、 一連のシークエンスにおける、「団地の主類一人残らす面白い人々として登場させな 今こそこう書かねば、と判断したであろ、つ婦」達の様々な ( 落ちがあるわけでもな きや気が済まないぐらいの気持ちだったん

6. シナリオ 2016年4月号

「ロマンポルノの脚本料って、普通はいくらなの ? 」 「人によるけど、通常作品で、いちばん高い人で万くら いかなア。麦はだ、こ、 05 万ってとこです」 「それじゃあ今回は ? 」 「特別に 100 万円」 それで僕が川万。一割ってわけか。てこたア、当然、曽 根中生が九割。 そういや、こないだ飲んだ時、曽根さん、「ご苦労だっ たね」と川万円を手渡しでくれて、「あ、いけね。一割源 泉しなきゃなんなかったんだ。 1 万円返せーって。思い返 せばあの時、領収書なんて書かなかったよな。 「そんなことだろうと思ってました。あの人、お金にシビ アというか、どケチだから : ・ : : : 本来なら、につかっから 東映東京撮影所宛にきちんと振り込まなきゃいけないんで すが、曽根さんが「俺に任せとけ』って言うから。見積も りより多い脚本料を東映に請求されるよりいいかと思って ・ : すみません」 なこと言ったって、後の祭りである。 ああ、曽根中生の高笑いが聞こえる 「ま、抜擢してもらったんだし、書きたいように書けたか ら僕はいいけど、東撮の西井製作部長がなんて言うかだよ なア 「そうですよね。改めて請求書来たら、どう処理すりやい いんだろう。東映につかっかア。そうなったら、やつば、 俺の責任問題になるんかな」 「うつかりしてたなア。そういや撮影所との取り決め、す つかり忘れてた」 当時、演出部には、社員・契約者を問わす、会社との間 で内規があった。 現在の立場 ( つまり助監督 ) のまま監督・脚本を担当し た場合、担当料は一律万円 ( 税込み ) というものである。 すなわち僕は、今回の場合、最低でも幻万円を撮影所に 持って帰らなければならない筈なのだ。 成田も「う 5 ん」、僕も「う 5 ん」 祝い酒は一転、通夜の酒のような、くら 5 い雰囲気にな った。 何日か悩んだ末、「ええイ、当たって砕けろだーと、思 い切って西井さんに事情を話すと、さすが歴戦の強者 ( っ わもの ) 、ふふんと一笑し、 「相手は曽根だろ ? 今さらどうしようもないな。東映と しても今後の付き合いもあるしな。よし、今回は特例とし て、応援というかハイト扱いにしておこう。それよりおま え、このチャンスを活かせ。当面、会社を辞めるなよ。書 いて、書いて、書きまくって、撮影所にどんどん金を落とせ」 「するとギャラは、次回からはしつかり、東映宛に振り込 んでもらうとい、つことですね ? 」

7. シナリオ 2016年4月号

蜜のあわれ 老作家「老いばれを見くびるなよ ! 怖いも じてたことすら気づかなかったの。ほんと のなんてないんだからな。それになあ、み うのあたいじゃなかったの ! 」 んなが気取って口に出さないことを、ばく老作家「本当の自分なんてものはない」 はす、つつと書いてきたんだ ! 恥もへった 赤子、絶叫。老作家、らんらんと光る目 くれもないっ ! 」 で赤子を見る 老作家、何度もお尻に噛みつく。赤子、赤子「知らない ! あたいはおじさまの人形 ついに蹴飛ばす。 じゃない ! 」 老作家「ギャ」 老作家「 ( せせら笑って ) じゃあ君は何だい、 と、転がり落ちる。赤子、懸命に階段を赤井赤子ッ ! 鑑賞用のちつほけな出目 駆け上る。 金 ! その減らずロも、ばくが書こうと思 うから言葉になるんだがね、一体どうする 同・ニ階の一室 ね、ばくがいなくなったら君には実体がな 一室の襖をこじ開け、転がり込む赤子。 くなるんだがね、え ? ほんとうの赤井赤 老作家も転がり込む 子くん ! 」 老作家「だがね、今回ばかりはおとぎ話でお赤子「案の定だわ、あたいの鼻につくところ しまいになりそうだよ。君という題材が良は全部おじさまが出所ね ! お教えしてあ くなかった。いよいよおじさんも行き止ま げる、おじさまは女のこころの細かいこと りのモャだ、金魚と揉み合って野垂れ死に なんて全くわかってない ! 」 だよ ! 」 老作家「女の心がわかるかっ ! わかる 赤子「勝手にくたばれ ! あたいは生きる かっ ! わからないから小説を書くんじゃ ないか金魚の心なんてもっとわからん 老作家「生きる ? 欲しがるものは何でもあ げたじゃないか若い奴との交尾だって ぐいぐい迫る老作家。赤子、その辺のも ・ : さんざん甘えて : : : 幸せじゃなかった のを投げつける。 のか」 赤子「どいて頂戴 ! 」 赤子「自分をおじさまに明け渡してたのよ。老作家「君を見てるとひねり潰せばわけもな あたい、おじさまが望む通りを演じて、演 い命のあわれを覚えるね」 シナリオ作協協会製「原稿用紙」 通信販売のご案内 通信販売は、十冊 ( 一組 ) 単位で承っております。 手書き用一組 3090 円 ( 200 字詰め・百枚 ) ワープロ用一組 3500 円 ( x 行・五十枚 ) 【購入方法】 最寄りの郵便局から次の要領にてお申し込み ください。 ( 商品到着・要十日前後 ) ① 郵便局常備の「払込取扱票」を使い、「通 信欄」に品名 ( 手書き用・一組、等 ) を記入。 ②商品代金と送料 ( 三組まで同額 ) の合計 金額を「金額欄」に記入し、左記宛てに送金。 郵便振替 00130 ーー 6 ー・・・ 4 ( 02509 ( 協 ) 日本シナリオ作家協会 ※問合せは 03 ( 3584 ) 1901 まで。 送料 1 , 500 円 1 , 000 円 900 円 600 円 地域区分 沖縄 北海道・九州・ 四国・中国 青森・岩手・ 秋田 上記以外 107 ー

8. シナリオ 2016年4月号

赤子、お尻を触りながら立ち上がり、 と垂らす。 老作家「たんに好きだといいましても或る場 赤子「 : : : あ ! びっちり締まってる。前よ老作家「ウン」 合は父母とか親戚の人に反対されたりして、 り具合がいいみたい。あたい、なんだか、つ小母さんの声「タ方のお薬をお持ちになって時には父母にそむいてまでも、文学の仕事 き、つきしてきた ! ね、ね、おじさま ! 」 頂けます ? カズエちゃんね、いまご実家 につくような人もあります 赤子、すっかり嬉しくなって、お尻を振 に帰ってていらっしやらないのよ」 客席に、帽子を目深にかぶり、瞳をきら る奇怪なダンスを披露。金魚の世界にお赤子「 ( 小声で ) : : : また明日ね」 きらさせて聞く赤子。 ける、感謝の踊り。とっても楽しそうに老作家「 : : : おやすみ」 横顔に一筋の光が差し込む。ちらとドア 踊る赤子。老作家、微笑ましく見守る。 言うなり、庭の池でばちゃんと音がする。 の方を見る赤子。 やがて踊りが終わる 赤子が消えている 色白の儚げな和装の女ーーー田村ゆり子 赤子、窓を開け、あかあかと燃えるタ陽老作家「今、持っていくよ」 ( 引 ) が立っている の射す庭を見て、 つまらない顔で部屋に戻ろうとした老作 ゆり子、まっすぐ赤子の隣に来て、腰を 赤子「ーー火事みたい」 家、足を止める 降ろす。 老作家、隣に来て、腕組みして赤く染ま 庭先に、浴衣姿で腕組みをした男が立っ 赤子は講演に集中する ている。 る庭を見つめる。 老作家「私などは好きな文学のために二十一 赤子「 : : : あたいね、昨日ュメを見たの。とっ 老作家は凍りついたように動けない。脂の年から東京に出まして、三十の年まで一 ても大きい海の上に金魚が一匹、反りか 汗が首筋を滴り落ちる。ゆっくり振り返定の職もなく、何にもならない運の向いて えってね、燃えながら渡っていくの - ると、浴衣の男は静かに消える。 こない、詩とか、小説とかあてもなく書い 老作家「「海を渡る一匹の金魚」か : : : 」 老作家「 : ていました。三十といえばーーー」 妙に疲れた表情で足取り重く部屋へ戻る ゆり子、赤子の横顔を盗み見するが赤子 イメージーーー海を燃えながら彗星のよう 老作家ーー。 は気づかない に走る燃える金魚。 老作家の声「文学というものは他の学問と違老作家「私自身を例にとってみましても、 いまして心から自分で好きにならないと、 説を書き始めてから十年目にもう何もかく 老作家、夢見るような表情で、赤い陽射その仕事につくことが出来ないものであり ことがなくなったような気がしまして、も しに掌をかざす。 ます」 う、私も作家として滅びるのではないかと、 離れから老婦人の声が響く 手も足も出ないような悲しい時がございま 小母さんの声「お父さん : : : お父さん ? 」 4 講演会会場 した」 老作家、カが抜けたように、手をだらり 壇上で老作家が講演している ゆり子、老作家の講演に見とれていたが、

9. シナリオ 2016年4月号

とになる、新作落語家として生まれ変わろ じゃないか、と勝手にグッとくる思い ( の族とその他のク世間乙にワチャワチャ と囲まれている志ん魚と、例えばシーン うとし始める彼のオリジナル「道中づけ」 根拠は、この映画の核の一つである「シー が、独りばっちの歩行 / 移動と同時に言葉 ン 131 横浜港において、エリザベ と新で描かれる「天気がいいので」テラス として生まれていくクライマックスの清々 ス「面白い人がいつばいいるわネ」志ん魚で独り昼間からステーキを食べ、煙草をふ かしてビールを飲むエリザベスの対比。作 しさ。落語自体が、独りで語る話芸以外の 「どこにですかーエリザベス「ほら、あの 中唯一エリザベスの出自をうっすらと想像何ものでもない、元々 ( 肯定的な意味で ) 明かりの方に : : : 」というやり取りがある させる、シーンれにおける妹・明子とのや孤独なものなのだ、と改めて気づかされて ことによります ) が、同時に発生したので した。 いく心地よさ り取りの、絶妙な姉妹の距離感。久々に あえて「くすぐり」を排した幾つかの肝会ったらしいのに、姉妹は「女子一人で映 突然話は変わって、年のことです。ふ と気づいてみると僕は、ずっと映画を「創 心なシーン以外は、脚本の一行たりとも画館に行った時に痴漢に遭わない方法」と る人」になりたいと思い続けながら、まだ 「面白くーないことは絶対に書かない。ど かしか話さない。 ( 妹役のキャスティング のシーンを抜き出しても、そこでは必ず何がまた絶妙で、何も説明されないのに、腹そうなっていなかったのでした。僕はかな か面白いことが起こっている。説明や伏線違いってことかも : : : とこちらに想像させ り切実に焦り、ちょっと頑張ってオリジナ一 ルの脚本を書きました。「死とは何でしょ のためだけの描写など一文字もあってはな る感じも良い。 ) エリザベスは作中でたっ らない。新人森田は絶対に失敗したくない た一度だけ「寂しい」と台詞で発語するん う ? 』というオフビートなサスペンス、み一 ですが、それがどのタイミングかというこ たいなものでした。その頃「の・よ 5 』の デビュー作を書くべく、実直にそう決意し ていたのではないでしようか。 と。最終的に志ん魚と結局ああなった時に ことは完全に忘れていましたが、書く時に 心掛けたことは、「通行人 < 」に至るまで 今回「の・よ、」を読み直し観直し、最は何も言わず、彼とこれから楽しく過ごし ていこうという時期の、シーン浦で「初夏「面白い人々を描こう、どのシーンを抜 もしみじみと感じ入ったのは、「孤独」を ど、つ描くかとい、つことでした。当然ながら の日ざしを浴びて眠くなった」志ん魚に対き出しても、常に面白いことが起こってい る脚本を書こう、ということでした。それ して、「私なんかいつも眠いわよ : : : 眠ん 十代の初見時にはまだピンとこなかったん を制作会社幾つかにいきなり送りつけ、成 だが、トルコ嬢・エリザベスの「女の自立ないでよ」とか言いながら、つい無意識に ついでにロに出ちゃった感じとか 田尚哉プロデューサーが拾ってくれ、翌年 ・ = ・孤独を受け入れ、それと心地よく共生す で、孤独とだけはすっと無縁だった志ん に僕は「創る人」になれました。結局『死 ることをさらりと端的に描いていく幾つ かのシーンの、静かな鮮やかさ、愛おしさ魚が、噺家としても恋愛的にも拠り所を失とは 5 』はどうにもなりませんでしたが、 ときたら。 、遂に初めて孤立無援の状態に陥り、そ 8 年に成田の企画で『東京ゴミ女』とい う映画の脚本を書きました。「孤独と心地 常に複数の「出船亭一門というク疑似家のお陰で突破口を自ら発見し開いていくこ 8

10. シナリオ 2016年4月号

名作シナリオ選』で初めて古い日本映画の 『少年』みたいな < ( アート・シアター 間過ぎてもテレビを観てて、ドラマってい シナリオを読んだわけですね ギルド都内 2 館上映 ) の作品は公開規模 いなと思って、 ( 脚本を ) 習いに行こうと 小田間違いなくこれが最初です。 か小さいので例外ですけど : それから向田邦子さんとか山田太一先生と 黒沢そのあたりどうでしたか ? 今まで 人によって考え方は違いますか、僕はド かの脚本を図書館へ行って読みました。学 ; んたシナリオと比べて。 ラマの基本は悲劇だと思っています 校へ行ってからは色々と : さっきも一一一口ったよ、つにハッピーエン ウッド映画などは、ハッピーエンドばっか黒沢脚本は何で読みました ? 月刊ドラ ドに向かって、とい、つ : これは時代を りですが、それは当たるからですよそっ マとか月刊シナリオとか年鑑代表シナリオ 残そうとしているというかその時代に生ちのほうが興行成績がいいからそのような集とか ? きた人たちがどんなのだったか。人間の深 スタイルになっています 岡田そうですね、全部読みました。 い心理までいく。だから読んでいくと、人 でも、ドラマツルギーの原型というのは 黒沢そういうのって、学校で教えても 間の恐怖とかそこまで見えてきて。映像も 悲劇なんじゃないかという気がします。そ らってこ、つい、つのありますよ、とい、つよ、つ 観たんですけど、観れば観るほど怖くなる、 れがいちばんインパクトかあるんじゃない な感じ ? というか記憶に残る。こびりつくような、 かと思います。ギリシャ悲劇から始まり、 岡田生徒同士で話していて。月刊ドラマ 忘れられなかったですね。 シェークスピアも近松も殆ど悲劇です。そ はズラッと学校にありますし、脚本も色々 8 加藤印象に残ってるのは ? 、ついう悲劇的な結末の映画がどんどん少な販売されています。あと、先生が授業の中 小田いちばんは『切腹』。竹光のシーン くなってるというのは、どうしても商品性で、この中でいうと『近松物語』とか読み を読んだ後に観たんですけど、あれは耐え を求められるからです。 なさいと言われて。 られないくらいその後の殺陣のシーンも、 皆さんはオリジナルで書いているのです黒沢手に入れるのって大変じゃありませ あそこ真剣使ってると言われた時も、ああ から、悲劇的な結末であろうが何であろう んでしたか ? 図書館にありますよ、みた い、つ感じなのかと思、つと、今のカッコいし が、これをやりたいんだという強い意識が 殺陣っていうのかバカバカしくなってくる あれば、そういうエンディングで堂々と書 岡田ええ、国会図書館とか とい、つか、今のは違、つんじゃないかと いて構いません。というよりも、そう書く 加藤『近松物語』はなかなか読めないシ 黒沢今の発言興味深かったんですけど、 べきです。 ナリオですので、ぜひこれを読んで、それ 今の作品は商業主義で、これとは違うと 黒沢岡田さんは ? から溝ロ ( 健 (l) さんのあの素晴らしい映 おっしやったンですけど、ここに載ってる 岡田私は五年前に大病して入院した時に 像を観てもらいたいと思いますね 作品って大ヒットした作品が多い 本も読めなかったんですけど、テレビドラ 岡田今ご指導頂いている尾崎将也先生 加藤ほとんどヒットしていると思います。 マだけ観られた。周りの患者さんも消灯時が『近松物語』の例えをよく出されて。使