美術部は美術部の、というふうに、いろん武田自分たちが、いくら創作しても撮っ くれたり、俳優たちが自前の衣装で集まっ なパートなりの映画が出来上がる、それを て貰わなければ、このシナリオは何のため てきたりして、それで撮れるようになった。 監督というポジションの人間が纏めるんで に生まれたのか分からないし、意味がない シナリオコンク 1 ルに応募するだけじゃな すけど、そういう脚本が、いい脚本だと僕と思ったんですね。自分たちからアクショ くて、ライターたちが、自ら積極的に動い は思います。機械の説明書みたいな脚本ンを起こさないと、扉は開かないと思い、 て、映画の形になったというのが画期的だ は、誰が読んでも、その通りにしかならな ちょうどその時、ぐるりに同じような志を と思うんですよ。「チュープロ」の集団と しては、のシナリオもやっているし。 い。自分のポジションで、脚本が読めるか持った人たちがいたので、チームを組んで、 どうかというのが、一番大事なんです。幸 KISS をテーマに書いてみました。 5 分か武田舞台も、やっています。 い、今まで出会えた人たちは、自分のポジ ら 2 分の短編を、全部で川本用意したんで矢崎武田さんが、もし忙しくても、グルー ションで脚本を読んでくれているので、映す。さあ、これをどこに持っていって営業プの誰かがカバーできて、鳴滝組みたいに、 画にとっては、それが最も重要なことだと なれよ、 ( しいなと思、つ しようかという時に、私の頭の中には矢崎 思います。 さんしか思い浮かばなかった。今、考えた武田それはちょっと目標が高すぎますが、 ーー今後も、矢崎監督と武田さんは一緒に ら、大胆不敵ですよね ( 笑 ) 。それで原稿みんなで一歩ずつ、力をつけていけたらい 映画を : ・ をお見せしたら、こんなマンガみたいなの いなと思っています。 矢崎まあ、私が見捨てられなければ。 は、俺向きじゃないよって言われて ( 笑 ) 。 武田それは私の方です ( 笑 ) 。 矢崎いや、これは私よりも得意な監督が ( やざき・ひとし ) 山梨県出身。日本大学芸術学部映画学科在学中に「風 矢崎今、一緒に 2 本、脚本をやっていま いますよって言った ( 笑 ) 。 たちの午後」で監督デビュー。主な作品「三月のラ すし、武田さんも独自に書いていらっしゃ 武田いいんですよ、本当のことだから イオン」「花を摘む少女虫を殺す少女」「ストロペ るので、結構大変ですよね。 ( 笑 ) 。それから 1 年かけてリライトをして、 リーショートケイクス」「スイートリトルライス」「不 武田大変です。いや、もう本当に毎日、 実現したんです。 倫純愛」「 1 十 1 1 」「太陽の坐る場所」など。 自分の限界を感じています。当たり前です矢崎彼女たちがすごいのは、書いたシナ が、矢崎さんには、かなわない。それにもっ リオだけでなく、ひとり川万円とか持って と深く人を見ていらっしやるというか、そ きて、これで撮って下さいって言うわけ。 の考え方とか思想に、ふれていくのは、す武田それじゃ撮れませんよね ( 笑 ) 。 ごく楽しいです。 矢崎準備ぐらいは出来るかもしれないけ 「 x x x KISS KISS KISS 」は、ど ど、それじや無理だと。でも、そのシナリ んな作り方だったんですか ? オに感動した人たちが、お金を持ってきて まと ( たけた・ちあい ) シナリオ・センターにて脚本を学ぶ。 2012 年、 1 」で矢崎監督と共同脚 映画区製作「 1 十 1 本。同年、脚本家集団「チュープロ」を結成、第 1 弾作品「 x x x KISS KISS KISS 」では「儀式」の 脚本執筆。本作で商業作品デビューとなる。 8
武田さんは、どんなふうに本作に関わ武田最初の 240 枚のシナリオは、原作武田どこをどう切ったのか、今となって は、よく分からないです。でも膨大な台詞 に忠実で、それはそれで素晴らしいシナリ るようになったんですか ? とト書きをカットしました。一度切りすぎ オだったんですけど、私のミッションは、 武田私はまずシナリオ・センターで学ん て枚位になったんです。さすがにそれは、 それをまず半分にすることでした。 で賞をもらいました : 原作と脚本を拝読して、映画を見ると、映画にならないということで、もう 1 回ハ 矢崎武田さんの準グランプリだったシナ コ書きをやり直して、 100 枚くらいに戻 リオは、回想シーンがなければ、グランプ成海さん演じるヒロイン響子の叔母の家の した感じですかね 物置の首吊りの件りがないなあと思ったく リだったって言われたんだよね。 武田 ( 笑 ) 。当時の審査委員長の堀江史朗らいで、原作に、ほば忠実だと感じました矢崎でも、今回は ( 脚本の ) お二人や、 プロデューサーの川村さん、楠さん、登山 先生にも、そう言っていただいたんですが、どこを中心に切られたんですか ? さん、助監督の塩入さんからの意見も擦り が、それほど回想シーンは難しいんだなと 合わせていって、すごく楽しかったんです。 使っていけないことはないんでしようが、 これが全く、かけ離れていると難しいんで やはり見る人の気持ちの流れを遮断してし すが まうことになるんだろうなと。それから映 ただ、これは約浦年前のお話で、活字 画幻区ので矢崎さんと出会 0 て、デ一 ( み一、 で読む分には問題ないでしようが、いざ画一 ビューさせて頂きました。今回はそのご縁 を撮るとなると、大変でしようね。 で、お声をかけていただきました。 矢崎本当に難しいんですよ。コンビニひ 原作では現在から回想する形になって とつあってもダメだし、監視カメラが写っ いますが、それで映画では、いきなり年 てもダメ。原作の舞台は仙台なので、仙台 の過去から始まることになったんですか ? で撮りたかったんですが、行ってみて驚き 矢崎プロデューサーの登山さんから、現 ました。殆ど、渋谷と変わらない。当時の 代とのサンドイッチ的な回想にせす、あの 面影が残っている場所なんて本当に少なく 当時、生きていた若者を、そのまま描く方 て、フィルムコミッションの方も、すごく が、今の若者にも通じるんじゃないかとい 頑張ってくれて、古い街並みとかも紹介し う意見を出していただき、それで回想に苦 ていただいたんですが、結局、山梨や栃木 い思い出がある、武田さんにお願いしたと に行って、ロケ地は飛び飛びになりました。 いう ( 笑 ) 、まあ、このままでは映画にな 重要な舞台である、バロック喫茶「無 らないので、 100 枚位切ってほしいと。 、イを 02015 「無伴奏」製作委員会
伴奏」は、矢崎監督にとって初めてのセッ シナリオや演技に トとい、つことで、ひっくりしましたが。 を出すタイミング 矢崎僕はインディーズ出身で、ロケセッ 矢崎監督は、今回の小池さんもそうで トは普通に当り前でしたが、今回いくつか すが、原作者では、魚喃キリコさんや、江 廻ってみて、「無伴奏」をイメージさせる 國香織さん、辻村深月さん、脚本家も含め 場所はなかったので、イン直前にセットで て女性の方と組まれることが多いのは、意 やることが決まりました。セットは普通は 図されているんでしようか ? 勿論「不倫 壊せるんですが、照明の大坂さんが、初め 純愛」 ( Ⅱ年・原作 / 新堂冬樹共同脚本 てセットを撮る私に「セットはロケセット のよ、つに、ロケセットはセットのよ、つに / 井土紀州 ) という例外もありますが 矢崎なぜなんでしようね。きっと何かあ 撮った方がいいんだよ」と、おっしやられ るんでしようが、 ( 武田さんに ) どうなん たので、壁をできるだけ壊さずに撮影しま でしよ、つか した。でも、「無伴奏」をあの時代を走る 電車のように映したかったから、結果、良 武田 ( キッパリと ) いや、たぶん矢崎さ んは、私より女らしいと思います。 かったと思います。あと、私がやってない 矢崎それは女々しいということ ? のは、クレーンに乗ることだけ ( 笑 ) 。 武田そういう意味じゃなくて、人間の見 武田私も、綱島の「無伴奏」のセットを 、。ムよ、どっ 方が、すごく女性的という力不 ( 見せていただいて、すごい ! と感激しまし ちかというと、オッサンみたいです ( 笑 ) 。 矢崎実際の「無伴奏」の元オーナーの木曲名を書いてリクエストするんですが、実どうして、女の私にそれが分からないんだ ろ、つと思、つ時があります。 村さんが、今は蔵王にいらっしやるんです際には入口の硝子戸に黒板がかけてあって、 具体的には、どんなところが ? が、美術の井上さんやプロデューサーの登 みんな、その黒板にリクエスト曲を書いて 山さんと蔵王に訪ねて、図面まで描いて見 いた。朝、小池さんが訪ねてくると、硝子武田あまりにも沢山ありすぎて忘れてし まいましたが、結構そういうことが多いん せていただいたり、あとは、当時の小池真戸に黒板が当る音が、カタカタッと鳴る、 です。 理子さんが店を訪ねた時のエピソードを聞 その音は絶対に再現したかったし、ヒント になりましたね 矢崎そんなこと、ないですよ ( 笑 ) 。 けたことが、何かこう映画の力になったと 武田そんなこと、ありますよ ( 笑 ) 。 いう気がします。原作では、コースターに
矢崎仁司武田知愛 ~ 人物がでてきて、その人が歩くと、物語が 生まれるような映画作りを ~ ( 聞き手・構成 ) 野村正昭 無伴奏」脚本家・監督インタビュー 反戦運動や全共闘運動など、日本中で学 園紛争が起きていた年代末から間年代に かけての激動の時代を舞台にした「無伴 奏」は、直木賞作家、小池真理子氏の半自 叙伝小説であり、「三月のライオン」 ( 年 ) 「ストロべリーショートケイクス」 ( 年 ) の矢崎仁司監督が完全映画化、 3 月日に 劇場公開される。朝西真砂と共に脚本を担 当したのは、新人ライター 5 人による脚本 家集団「チュープロ」のメンバーのひとり、 武田知愛氏。矢崎監督とは「 1 + 1 “ 11 ( イチタスイチハイチイチ ) 」 ( 肥年 ) 「 x x x KISS KISS KISS 」 ( 年 ) に続一 いて 3 度目の本格的なタッグとなる。 回想シーンを避けて 映画のクレジットでは、武田さんと朝 西真砂さんの共同脚本になっていますが 矢崎朝西さんは、こういう場所には、な かなか姿を見せない方なんですよ 脚本作りは、どういう形で始まったん ですか ? 矢崎 5 年位前に映画化の話を戴き、まず 朝西さんが 240 枚もの膨大な脚本を書か れたんです。 っ 1
初は愛せなかったとしても愛せるところま矢崎物語の上を登場人物が歩くような映脚本を読める人との出会いが大事 で、ちゃんと導いて下さる。そのための直 画が多いと思うんですけど、まず人物が出 しなのかなあと。だから映画を見て、余計 それから、矢崎監督の作品では、いつも てきて、その人が歩くと、物語が生まれる ロケ場所の素晴らしさに感心するんですが、 に感激しましたね。成海さんをはじめ、池ような映画の作りをしたいなと、いつも 松さん、斎藤さんたちが演じて下さって 思ってるんですよ ロケハンは、相当入念にされるんですか ? ・ : ああ、自分の中で体温を感じるぐらい 矢崎美術や衣裳もそうなんですが、ロケ 武田実生活に近いというか、人生みたい まで書けて良かったなあと。当り前のこと 、ンには特に時間がかかりますね。撮影部 ですよね。誰かと出会って、何かが生まれ なんですが、生きた人に演じていただくと るというような。だから今回のように原作や照明部と一緒に行って、その時の太陽の いうのは、すごいことですね ( 笑 ) 。 がある場合、それをどう脚色するのか、す位置とか、時間設定も含めて決めます。た 組まれて 3 本目になりますが、武田さ ごく知りたかったんですが、徹底して原作ぶん僕の中では、物語をそんなに信じてい んにとって、矢崎監督と出会われて、一番 なくて、人と映像を信じているんでしよう に寄り添って、原作者を探していく、その 驚かれたのは ? 作業がこんなに楽しいとは思わなかったでね 武田やつばりデビュー作ですね。「 1 + す。 ー・ー今回圧倒されたのは、斎藤さん演じる一 1 11 ( イチタスイチハイチイチ ) 」 原作者を最初の観客に想定すると、監祐之介が逮捕される、あの竹林がすごかっ の時に、こんなシナリオの創り方があるん督は度々発言されていますしね。 武田その時ちょうどロケ場所に行ってた だなあと衝撃を受けました。今まで学んで武田はい。「無伴奏」では、登山さんに きたことの真逆というか。物語を創るので クライマックスのところを一寸膨らませて んですけど、池松さんと斎藤さんの演技に は鳥肌が立ちました。池松さんはズボンが はなくて、矢崎さんの場合は、自分が撮り下さいと言われたので、台詞も含め自分た たい画を写真のように思い浮かべて、それちで考えましたけど、それ以外はほば全部、破れて怪我をされていたんじゃないかな。 を組み合わせていった時に、何か物語がで 小池先生のご著書に書かれてあるものです。撮影が終った時には、私はもう涙が出そう きないだろうかというやり方なんです。シ でした。ああ、すごいと思って。 ですから小池先生には大変喜んでいただい ナリオライターの中には、矢崎さんのよう たとお聞きしました。 矢崎やつばり奇跡を呼ぶんだと思うんで に考、んている方も、いらっしやると思、つん / 月カ流れていて、 原作と脚色されたものは別物であると考す。竹林の隣りには、トーゞ ですが、私の場合は、ストーリーから、言 川自体は画面に写りませんが、そこにい えてきましたが、原作をここまで追求して 葉から、セリフからというのが多かったの い具合に太陽の光が当って反射したり、タ いくやり方もあるんだなあと、すごく勉強 になりました。 で、すごい衝撃でした。創造の自由度が、 イミングがすごくいいところで風が吹いて もっと高いんです。 きたり、成海さんや池松さんや斎藤さんの
すリオ 目次 2016 年 5 月号 ◆ コンクー丿レ 大伴昌司賞 第 25 回新人シナリオコンクール特別賞 最終審査結果発表 く大伴昌司賞入選〉 『チューリップのアップリケ』五藤さや香 く受賞の言葉〉 く選評〉荒井晴彦 ( 審査委員長 ) 井上正子小川智子桂千穂 川田尚広 ( 東宝映画 ) 黒沢久子佐伯俊道丸内敏治 『無伴奏』武田知愛朝西真砂 『モヒカン故郷に帰る』沖田修一 『夢の女ュメノヒト』中野太 矢崎仁司十武田知愛 ( 聞き手 ) 野村正昭 ~ 人物がでてきて、その人が歩くと、物語が生まれるような映画作りを ~ ◆創作ノート 中野太「夢の女ュメノヒト」 について ◆連載 佐伯俊道終生娯楽派の戯言 第 46 回 / コギト命題 ~ 我思う、故に我あり・・ モルモット吉田 シナリオ評「モヒカン故郷に帰る』 ◆情報シナリオポックス 作家通信池田太郎石森史郎 いまおかしんじ高崎雅明葉山陽一郎 特別賞大伴昌司賞作品募集 第 26 回新人シナリオコンクール 0 ) ^ 0 8 ◆シナリオ 8 ◆インタヒュー ・ 132 紙デザイン / 塚本友書 表紙写真「無伴奏」
未ビデオ化なのは ( むろん化も ) 、この作品だけで ある。 「菅野と佐伯には、当分の間、仕事を与えるにあらず 武田敦映像本部長が下した命令により、菅野隆はそれか ら数年、干された。 そんな中でどうして僕が生き残れたかというと、それか ら二週間後の 1983 年 2 月に封切られた『団鬼六蛇の 穴』がヒットし、団さんが「次回作も脚本は佐伯で」と言 っていると聞き込んだ武田敦が、手の平を返すように「頼 むで」と言ったからである ロマンポルノ史に残る大失敗作を書きながら、運だけで 生き延びた。 日本映画史に残るような作品はただの一本も書いていな いのに、映画・テレビ界で今まで生き延びてこられたのは、 運の良さと、けじめけじめできちんと喧嘩をしてきたから だけなのだ。 僕より才能がある人なんて、数多く存在する イデアのリンゴは腹の足しにもならない だが、食べておいしいリンゴは「偽物」で、イデアのリ ンゴだけが「本物」なのだ。 加えて記しておくならば、村井良雄はそれから十数本の ロマンポルノをプロデュースした後に没したが、シナリオ 作家協会員でもあった彼は、 2011 年に第回シナリオ 功労賞を受けている 不遇な監督・菅野隆はそれから 3 年後、浦山桐郎作品「暗 室』で助監督を務めた後、磯村一路脚本の「マゾヒスト』 一本を演出したのみで、杳として行方が知れない 彼を潰してしまった責任の大半は、僕にある どなたか消息をご存知の方、教えてください ( 文中一部敬称略 ) 4
巻 814 号 映画芸術の原点 / S c e n a 「 i 0 の月刊誌 武田知愛 』朝西真砂 沖田修一 0 0 一中野太 2 016 日本シナリオ作家協会・第 毎月 3 日発売 無伴奏 モヒカン 故郷に帰る 夢の女 ュメノヒト 徳市立図聿館一一般 160954551 第 25 回 新人シナリオコンクール ( 特別賞大伴昌司賞 ) 最終審査結果発表
るところでは、を出さないそうでな なんですが、ああしろ、こうしろじゃなく 演出的にも、役者さんには何もしない と、おっしやられていますが いと、僕の中で、成海さんにお願いした意て、待たれる。一寸ちがうといって、返 される ( 笑 ) 。それで自分で必死に直して、 矢崎本当に何もしません。しないという味がなくなってしまう。その人でないとダ メというところでしか、は出しません。何回かちがうと言われると、具体的にお願 のも、鳥滸がましくて、出来ないというべ だから、映画が良かったとすると、それは いしますと言って、お訊きしますが、俳優 きで。僕はモニターを見ないので、現場で さんたちに対しても、他のスタッフに対し 間違いなく、俳優さんたちの力なんですよ 生の俳優さんが動くのを特等席で見る、一 ても、お待ちになるんじゃないかと思いま 番最初の観客のような感じで見ているだけ武田たぶん、 ( 矢崎さんは ) 待たれるん じゃないですかね。シナリオの時も、そ、つす。 なんです。 監督の中には、明確なイメージが : ーーー今までの作品の女優さんたちを見ても、 矢崎ないんです。僕は誰にでも言うんで すごく演出されつくしているような印象が すが、僕の中に、もし軽いイメージがある 一貫してありますが、どうしてなんでしょ としたら、それを壊してもらうことが、一 番嬉しい。 矢崎それは幸運な出会いといいますか、 自分のイメージに近付ける作業一 を、僕はしたくないです。あ、こう動くか、 5 要するに彼女たちが、自分の性を、しつか こうなるのかという、軽く、こちらの頭を一 り生きていることだと思うんですよ。僕は すっ飛ばしてもらう瞬間が、すごく嬉しい 女性とか男性というセックスの分野は、俳 でも、通例そういう作業をされると、 優さんの仕事だと思っていて、あとは、人 ものすごく時間がかかったりしますよね。 間としての感情の表し方が一寸おかしかっ 武田ものすごく時間がかかります。で たりした時に言うんですが、まあ、言うと も、かかっただけのことは、ある。私の場 いっても、もう一回お願いしますと言、つく 合、直していくうちに、脚本に書いたキャ らいで ( 笑 ) 。 しろいろ話さ ラクターとの壁がなくなってきます。小池 ーー事前に、俳優さんとは、、 先生ではなく、あたかも自分の中から出て れるんですか ? きたキャラクターであるようになってくる 矢崎お会いした時に、成海さんであれば、 どんどん良くなるし、どんどん生きてくる。 響子だと思うんです。あとは、活字の響子 それで必ず登場人物を愛しなさいと、おっ と生身の成海さんが、ずれるところで しやるので、たとえそのキャラクターを最 を出すだけなんです。響子になりきってい
無伴奏 脚本 . 武田知愛朝西真砂 原作小池真理子「無伴奏」 ( 新潮文庫刊、集英社文庫刊 ) 監督 : 矢崎仁司 製作 : 「無伴奏」製作委員会 配給アークエンタティンメント 3 月 26 日 ~ 新宿シネマカリテほか全国ロードショー 02015 「無伴奏」製作委員会 〈スタッフ〉 プロデューサー 企画 撮影 照明 録音 美術 音楽 編集 〈キャスト〉 野間響子 堂本渉 関祐之介 高宮エマ 堂本勢津子 レイコ ジュリー 野間幸一 野間秋子 野間真琴 千葉愛子 登山里紗 山口幸彦 楠智晴 宮下登 石井勲 大坂章夫 吉田憲義 井上心平 田中拓人 目見田健 成海璃子 池松壮亮 斎藤工 遠藤新菜 松本若菜 酒井波湖 仁村紗和 光石研 斉藤とも子 海音 藤田朋子 ・一 59 - ー