好き - みる会図書館


検索対象: シナリオ 2016年8月号
49件見つかりました。

1. シナリオ 2016年8月号

( 聞き手 ) 北里宇一郎 どこにも属せず、 大森立嗣自分をどう形容していいか わからぬ人間に興味が 映画「セトウッミ』脚本・監督インタビュー 原作漫画 ( 作・此元和津也 ) を読む。 ツンツン髪のツッパリじみた高 2 男子が いて、優等生的メガネ高 2 男子がいて、コ ンクリートで固めた川岸で漫然とおしゃべ りする。ツンツンの名前が瀬戸でメガネの 方が内海で、それでタイトルが「セトウッ ミ」。時は放課後。語っている内容は他愛 のないことばかり。飼っている猫の話とか 好きな彼女のこととかどっちが背が高いか とか。ほとんど動きがなく、セリフばかり のコマ割りを目で追っていく久しぶりに 漫画に接したせいか読みづらいあ、こん な感じの芝居あったなと思う。べケット の「ゴドーを待ちながら」かあれも二人 の男が、だらだら意味のない台詞を喋りま くっていたな 1 話、 2 話、 3 話と読み進む かったるいだけど時としてクスリと笑み がもれる。ちょっとハマる。 4 話、 5 話と 進んで、このなんともいえない倦怠感が心 地よくなってくる。読みはじめの頃は、な んだこれ、半径メートルの範囲で自意識 過剰の高校生がその時その場で思いついた ことをくっちゃべってるだけの、閉ざされ た世界を描いてるだけじゃんとため息を吐 いた。だけど読んでいくうちに、この狭さ、 自分自身すら持て余しているようなどうし

2. シナリオ 2016年8月号

長い初めての接吻を終えて、露子と彰は 8 境内 ( 夜 ) 佐一「向うの川のところにおるんや、わい等 お互いに恥じらいながら、神社の裏から 賑やかな場所に出る露子と彰。 露ちゃんを呼んで来てって頼まれたんやね 出て来る。 露子「坊、先い帰って ? 」 ン」 ばん 露子「 ( 甘く ) 坊 : : : 」 彰「何で ? 」 露子「何で、お和、川のとこなんかにおるの 彰「何 ? 露子「何や、うち、恥し : ・ ン ? 」 ぼん 露子「坊はほんまにうちのこと好きでつか ? 彰「さっきは、一緒に歩いたやないか」 佐一「何や知らんけど、明るい所で会うと 彰「好きや」 露子「だって、さっきは : : : 」 露ちゃんが恥ずかしがるやろうからって 露子「ほんま ? 」 彰「ほな、又、明日な : ・ 彰「露ちゃんこそ、ばくのこと好きか ? 」露子「え、 露子「え : ・ 露子「いじわる・ : 彰は、ひそかに露子の手をにぎると、スッ 彰「そやけど、はっきり口から聞かな分れ と離れて歩いて行く。 9 川の近く ( 夜 ) へん」 艶つほくうるんだ眼で彰を見送る露子 暗い草むらを、源七と佐一にはさまれて 露子「知らん」 露子が来る 彰「好きか ? 」 ばーっとして立っている露子の肩を佐一露子「こんなとこに、お和、おんの ? 」 露子「きらいな人と、うち、あんなことしま 佐一「お和ちゃあん、露ちゃん連れて来た せん」 佐一「露ちゃん」 と暗闇に叫ぶ 露子と彰、源七と佐一の隠れている傍を露子「 ( ふりむいて ) あ、佐一ちゃん : : : 」 通りすぎて行く 源七「今晩は」 源七「 ( 真似して ) お和ちゃあん、露ちゃん 源七「ちつきしよう : : : 何云うてんねン 連れて来たでエ : 露子「源ゃん、お昼はお、きに」 佐一「源ゃん」 源七「ヘッヘッへ : 佐一、源七に眼くばせする。 源七「何や」 佐一「何してるんや、ばーツとして : : : 」 露子「お和・ : ・ : ! 」 佐一「 ( 源七の耳にさ、やく ) ・ 露子「別に、何にもしてへん ( と紅くなる ) ー 佐一と源七、同時に飛びかかる 源七「ん 、 : : : ( と驚いた顔 ) 佐一 ! 」佐一「友達が探してたで」 露子「あ : : : 」 プラッシ 佐一「刷毛屋なんかに、露子をとられたら、露子「友達って、お和が ? 」 押したおされる わい等の名折れや」 源七「そゃ。お和ちゃんや。露子のことえろ露子「何すんの ! 」 と露子たちの後を再びつけて行く。 う探してたわ」 佐一がのしかかって来る。 露子「どこで ? 」 露子「イヤッ ! 」 ぼん 126 ーー

3. シナリオ 2016年8月号

電信柱かなんかに掴まって。それを井手さ画を ) もってらしたんでしよ。 よ、そのときに、師匠の妹さんから手紙を いただいて、こちらも出したりしてたんだ んは誉めてたんですよ。若いんだからこ若月そう、ハヤカワミステリー ういうシーンを書かなきゃいけないよと鎌田今観ても面白いですよ。この前、こ けど、「字が兄とすごく似てる」と言われて、 不思議だったけど、嬉しかった。 の原作をドラマでやらないかと言われて、 鎌田新婚の頃に、近くで太鼓の練習をし映画をもう一回観たんだけど、これ ( 映画 ) 岩田 ( 銀座に ) 並木座っていう名画座が ているのがいて、しよっちゅうそれを聞き あって、あそこのポスターも一時期書いて の方を原作にした方がいいんじゃないかと、 て。 ながらエッチしてたから、今でも太鼓の音プロデューサーに言ったくらい が聞こえてきただけで、立ってくる ( 勃起 桂あの映画館、井手さんが金子さんなん する ) とか かとお作りになったんじゃないですか ? 若月当時としてはね。 岩田みんなでお金を出しあったとか 桂あの頃、ロマンポルノなんてなかった。編集部先ほど、無駄な本をいつばい買っ 鎌田藤本さんも出したんじゃないかな。 鎌田児玉進さんが監督だったんだけど、 たという話がありましたが、どういう本で 師匠はもともと映画館主なんですよ。新宿 すか ? 週刊誌に「児玉元帥の孫がピンク映画撮っ 文化も昔、館主だった。戦争中にソウルで一 た」と書かれてましたよ。試写会で観た時鎌田建築の本とか美術はもともと好き も博多でも館主やってたって言ってました。 だったから に、誰も笑わないし面白くなかったんだけ そこのポスターは自分で書いてたって。 ど、新宿の昭和館とか三番館に観に行った若月美術やってたと言ってました。 岩田並木座のポスターを盗まれたと嬉し ら、みんな笑ってて、すごく面白かった。 岩田商業デザイン。千葉工専 ( 現・千葉そうに言ってましたよ。あと、館主時代の こと喋ってて、お客さんは楽しみに来てる やつばり、ああいうもの試写で観ちゃいけ大学 ) の商業デザイン科を卒業したとか ないなと から、話の途中から観ても面白い映画を書 鎌田それで、「婦人画報』に勤めてた。 かなきゃいけない、みたいなことを。 桂監督に対する眼の厳しさってすごかっ その頃、「婦人画報』は一番シャープな宣 たですね。成瀬巳喜男のことを「あの教養 伝部だったらしいんですよ。絵も好きだっ 桂あの頃はね、途中からは入っても良 のない田舎じじい」って。びつくりしちゃっ た。そこにいたから字がすごく綺麗。弟子かった。僕、映画というのは途中からは入 るものだと思ってた。 になった頃、清書しろと言われて、一回で た。「「女の中にいる他人』「あのラストは 何だ」ってね。 首になった。師匠の方がはるかに字が綺麗鎌田当時はちょうど始まる時間なんかに 鎌田でも、あの映画、師匠は好きでしたよ。 行ってないからね だったから ( 笑 ) 。ただ、嬉しかったのは、 桂そう、好きだから近親憎悪みたいなの何年か前に、師匠の生誕 100 年のイベン があって。あれ、井手さんがどこからか ( 企 トが、師匠の故郷 ( 唐津 ) であったんです

4. シナリオ 2016年8月号

でも、私、思うの」 公衆電話 李枝「でもやめたわ。私、角井や三崎の場合美術クラブ と違って、司さんと旅行してしまったら、館林「ゴッホも買いたい」 あと苦しむと思うの。奥さんから、あの人李枝の声「買ったらいいわ」 取ってしまいたくなると思うわ : : : やめま館林「佐伯とルノアールで金はなくなる」 した ( 涙があふれて来る ) 私、司さんが好 きなのね。本当に好きだわ。恋愛ってこと、公衆電話 私、これまで知らなかったけど、今度はじ李枝「お買いなさい。お店抵当に入れて、そ めて知りました。とても今、辛いの : : : 聞れで足りないところは借りるわ。どうにか いてるの ? 私、自分の気持がぐらぐらし なるわ。角井からでも三崎からでも借りら ているので、あなたに話したの。話してし れるわ。向うで一一人とも貸したがっている まえば、もうどう仕様もないんですもの んですもの : : : 借りたっていいでしよう 私、旅行はやめるわ」 あんな人たちからなら : : : 司さんに対する 館林の声「 ( 受話器からかさかさした声で ) サ、気持と較べたら、何でもないの。好きなん サ、サエキを、佐伯祐三のあの絵を買いま てあんなものと違うわ」 すよ」 李枝「いいわ。お買いなさい : : : 好きだっ美術クラブ たって気持、私はじめてよ。小さい時から館林「よおし、買う、買ってやるぞ。サエキ 人の玩具になって来たんですもの」 も、ルノアールも、ゴッホも : : : 」 美術クラブ 公衆電話 館林「ルノアール、あれも買う」 ガチャリと電話を切る李枝 李枝の声「お買いなさいー ポックスの外へ出てタクシーを停める。 李枝「海見たいわ。海、見せて下さい 運転手「海でつか近いとこやったら、尼崎 公衆電話 李枝「こんな気持、私にははじめてのことよ か西宮でんな」 朧埋立地 タクシーが来て停る 李枝が降りて海を眺める。 都会の汚い海ーーー どこからか歌声が流れて来る。 潮風に吹かれながら、いつまつでも海を 眺めている李枝 終 108 ー

5. シナリオ 2016年8月号

どうか、そこは意識していますか ? どういった観客に観て書くのが好き もらいたいか、ターゲットは意識しますか ? 質問 奥寺私はあまり考えない方かもしれませんね。公開時期が 夏休みで上映館数も多い作品だと、ターゲットはファミリー ・もし、脚本家になられていなかったら、何をされていた 層だなというのは少し意識しますけど。 と思いますか ? 「学校の怪談」シリースは ? 奥寺何をしていただろう : : : 大学卒業してすぐに石油会社 奥寺あきらかに夏休みの子供ですね。平山監督は「一緒に の社員になったので、そのまま勤め続けていたと思います。 来る親世代にも楽しんでもらえるように」とおっしやってい 後は、趣味でたまにプログとか書いたりしていたのではない ました。 でしようか想像がっきませんけど。 吉田「学校の怪談」シリーズは子供向けと思っていたら、 書くのはやはりお好きだった ? 意外に大人が観ても : : という評判が広がりを見せました 奥寺書くのはすごく好きですね。昔から「いい暇つぶしだ が、「時をかける少女」もアニメファンには熱狂的に受け入 な」と思ってました。 れられるだろうとは思っていましたが、幅広い年齢層から支 でもそれで食っていこうとは思っていなかった ? 持されましたね。 奥寺食えたらいいなぐらいの甘い感じですね 奥寺ターゲットを設定していても全く違う層に広がってい 吉田詩もお書きになっていたそうですが ? くことの方が多いですね 奥寺学生時代、雑誌のアルバイトで書いていたんですよ 「時をかける少女」は、主人公と同世代の女の子を意識しな 原稿料がめちゃくちゃよかったです。 がら書いたのですが、結局、支持してくれたのはもう少し上 吉田詩を書かれた経験は、シナリオの言葉や台詞に影響し の世代の男性でした。どこにどう届くかというのは、公開し ていますか ? 寺山修司さんや園子温さんは脚本も書く監督 てみるまでわからないですね ですが、やはり言葉の力が強いなと思わせます。 吉田「時をかける少女」は公開 3 週目ぐらいに行くと、年 奥寺短い中にギュッと感情をこめるという意味ではそうか 配の観客もいましたし、 050 2 4 代の男性客も多かった記憶が もしれませんね。やはり学生時代、短歌や俳句のテキストを あります。やはり、公開されるまでわからないものですか ? 編集するバイトを 1 年ほどしていたんですが、五・七・五で長 奥寺わからないですね。 い時間や深い思いが表現できるんだなと思って。 吉田シナリオも短い言葉でいかに台詞やト書きを書くかが

6. シナリオ 2016年8月号

いくんだ、と傍で見てて、いろいろ勉強に くなった。テレビの方が時代に合った頃 桂やつばりシナリオライターっていうの なりました。傍で見てるだけで。 だったから。 は、ちゃんとした師匠に付かなきゃいい脚鎌田俺も学んだ。仕事の関係の本ばかり 岩田青春ものの元祖で。『チャコちゃん 本書けるようにならないですね。ほんと、 読んでちゃいけない。関係ない本を読む。 ケンちゃん』も書いてた。 つくづくそう思う。その人が教えてくれる 「そうしないといけないーとは教わらない 桂でやった『時をかける少女』ほ かどうかは別にして、傍にいなきやダメで んだけど。師匠がやってるから、そういう んとに面白かった。 す。 もんだと。今でも、ずいぶん言われますよ、 岩田剣持さんが映画書く前 ? 鎌田六年いたわけだから。子供が小学校「何で、こんな本読んでるんですか ? ーと。 若月ずっと前。 卒業した時に、六年って随分長くいたなと桂『海の情事に賭けろ」って誰か観たの ? 鎌田「兄貴の恋人」って : ・ 思いましたもの。六年の間にいろいろ聞い 若月観た。赤木圭一郎好きだから。この桂加山雄三。あれ傑作だと思いますけど てるから、後で助かった。先生が積み重ね主題歌も好きなの ね。 てきたもの全部聞いてる。それで後すごく 岩田これ自慢してましたね。「日活ニュー 鎌田それ、テレビ版をやったんですよ 楽だった。 アクションも書けるんだぜ」みたいな。 映画と同じ森谷 ( 司郎 ) さんが監督して。 桂ダメな師匠に付くと、師匠がいい経験若月井手さんというのは、自分の得意な桂森谷さんのことは全然悪くは言ってな硯 をしてないし、何にもいいこと喋ってくれ ジャンルには厳しい。違、つジャンルにはすかった ? ないんですよ。 ごく甘いんです。当時、内田裕也の「コミッ 鎌田森谷さん好きでしたよ。映画ずいぶ 鎌田説教だけしてる ク雑誌なんかいらない」なんて凄く誉めて んやりましたよね、「海峡』とか 若月師匠がそれだけの人で、その雰囲気ましたよ。 桂「海峡」の悪口言わなかったしね。 に馴染むことも自分を成長させてくれる 桂井手さん、嬉しそうに「僕はアクショ 鎌田あと、青春もの。内藤洋子とか 岩田俺の立場で偉そうなこと言えません ンだって書けるんだ」って。 桂「育ちざかり」とか「赤頭巾ちゃん気 けど、ものの見方ってほんとに教えられま をつけて』。井手さんやるの嫌だから僕が したね。脚本家としてのものの見方とか、 デビュー出来たんだ、「白鳥の歌なんか聞 ⑦ 世の中の見方、映画の見方、本もこういう こえない』で の読まないといけない。い や、「いけない」 編集部テレビも随分書いてらっしゃいま鎌田『赤頭巾ちゃん 5 』の後の という言い方はしない。いろんな本読んですね 桂井手さんがおっしやってくださったの て、俺も本もらったんですよ。仕事来ると桂多かったですね かも知れない。 参考書いつばい読むし、あっこれで作って 鎌田一時、映画よりテレビのほうが面白鎌田面白い人がいると

7. シナリオ 2016年8月号

細かい日常会話がすごく役に立ったんじゃ ないですか 若月じゃあ、井手さんの映画あまり観て 鎌田シナリオ研究所 ( 現・シナリオ講座 ) 鎌田いやほんとに。一緒に飯食って聞く の卒業作品。たった一本書いたやつ。それなかった ? も不思議なアレで、教室で卒業パーティが鎌田中高生の時は西部劇とかギャング映話がすごく役に立ったな。 桂チラッと言うことが捨て台詞とか あった後、みんなと一緒に新宿へ飲みに行画とかのアメリカ映画しか観てなかった。 こうと出たんですよ。今でも覚えているん桂井手さん、授業で、「日本映画で一番他人の映画の悪口とか。それが僕には役に だけど、新宿駅の通路を歩いている時、「作っまらないのは、子供が海に行って必ず叫立った。 ぶ、おかあーさーん。バカみたいーって。 鎌田最大は歌舞伎を観せてもらったこと。 品を事務局に戻って置いてくる」と言って、 ・ : そういうの勉強になりましたよ。「衣 ( 井手さん ) 歌舞伎好きだったから。演目 引き返して置いてきた。「井手先生に見せ てくれ」と。それが縁だからね。普通飲み笠貞之助 ( 監督 ) の映画って国定教科書よ、選んでくれて、金払ってくれて、飯代払っ 明治時代の」。なるほどと思ってね。そん てくれて、横で解説してくれた。「これ、 に行く時には、そのまま行っちゃうよね な感じで井手さんに言われた警句が身に江戸時代の現代劇なんだよ。古典として観 若月研究所では井手さんの授業を受けて なったんです。 たんですか ? るな。今の現代劇に直すと、こうなる」と一 かそ、つい、つ話を聞きながら。 鎌田弟子になってみたら、感性が似てた。 鎌田毎週いらしてましたからね。 桂井手さんだけですよ、毎週毎週来てた生活に対する感性とか仕事に対する姿勢と桂鎌田さんのことは気に入ってたらしい のは。 かが本屋に行ってやたら無駄な本買う人んだ。歌舞伎観に行って一緒に幕ノ内弁当 食べたって : ・ でね。一週間か十日、机に置いてあって、 鎌田その頃、井手先生の弟子が独立した んですよ。で、弟子にお金をあげてた。こ全部俺にくれる。自分のシナリオもくれた鎌田歌舞伎観に行ったほうが、頭脳の 僕は ストレスの解消になると : から先生何も持ってないですよ。何も取っ れ、俺にとって肝心なことで、先生がそれ 頭休めるためにストリップ行っちゃったけ をポロッと言った。それを人くらい生徒ておかないそれだけは真似できない。 ど ( 笑 ) 。井手さん、それが歌舞伎だった がいて誰も覚えてないんだけど、俺だけ覚若月井手さんに東芝日曜劇場の生原稿も らったから、未だに置いてありますよ んですよ。 ( 日劇 ) ミュージックホールに えてた。大学出て何かで食わなきゃいけな も行った。宝塚にも初めて行った。 いんで。 ( シナリオ作家が ) 憧れの商売で桂僕は白坂 ( 依志夫 ) さんの弟子でもあっ も何でもなかった。それで覚えていて ( 作たけど、白坂さんは、一緒に遊んだり、「あ若月井手さん宝塚好きだったから。 の映画面白いですよ」というと一緒に連れ鎌田僕、ミュージックホールは好きだっ 品を ) 置きにいったんだと思うんだよね。 たから、後で自分でも行きましたけどね。 て行ってくれてまた観たけど、そういうこ とは井手さんとは全然なかったですけどね。宝塚を観せてもらったんですよ ② 一わ

8. シナリオ 2016年8月号

2016 年 4 月リニューアルしました一 キスト・カリキュラムにて評開講中 ! ! 本覚 気悟 指て 導く つい 協同組合日本シナリオ作家協会 シナリオ通信講座 学長小山内美江子 受講期間 : 9 ヶ月受講料 : 77 ′ 143 円 ( 税込 ) ◆し実のリラと魅 のシー作家ヾ筆 しク、 になま ☆大 次ゲ子 一つ度一 へ玄アと るら順 歩上 0 リ初ら向 にけ・を一 をが 課実 効家な か曲 ドの遥鳴 屮さ奏 面ナ ノむぶの ヴ火グけ を流や、、 タ鷓 画 > テでこ 課は従来の長活かしつ受内にシリ術を しつ、リと身に付られるよーよー選したもこしし一 テストとして刊「シナリ誌月 講始 時修には『年、表シナリ』王します。 ール。もナ付けられう 一題品ー送だけでな になーし。郵送代もでき時間ロス なく ・優れた作は月刊「シナオ」誌に コメントと 個人面接指、、 公開講座へ割引参加、 ナー 講義」の有聴ど各種特典ご用意し 、ま フター 修 に一ると 後好きなとこ長 の、削を受 面接も安で受けら けら ま 万が 1 中に課題をえなくても、完添削制利し 。課に取り組めす。 原田 山嶺」 「創作 ローも全 ロの。 課だ 当す 担まま でしい 作。する すまめ まき止 めで へ習を けプ 手テと をスつ、 ロ g のし 作次を 気で 技な 、師ナ同 ロロら師添 作か講 須真矢子 画「北のカナーたち 聡日 映すっぽんぽん」 有子 V 「逃亡者おリ 2 」 T V ンチョウ ~ 「科忍者隊 「島譚 資料請求・お申し込み随時受付中 60 ー 1 7 ( 平日 10 0 ~ 1 8 ・ 00 ) tsus in@ riter i 旧 . rg/ —writers http くです回 でスマーオ、、らも資料 圭司 回、回 ンスタ XY マン」 T V 学生記」 QR

9. シナリオ 2016年8月号

・観てよかった作品、読んでよかった作品はありますか ? 吉田それは観たかったですね ! これまでヤクザ関連のも 奥寺最近の映画だと「ゼロ・グラビティーがすごく面白かっ のをお書きになったことは ? たですね。 2 、 3 回観ました。あとは「マッド・マックス 奥寺ないです。今までに書いたことのないもの日書きたい も良くて 2 回ぐらい観に行きました。 ものなのですが、ヤクザものはまさにそれで。 小説は ?. 吉田過去のヤクザ映画のシナリオは読まれましたか ? 奥寺随想的な小説が好きです。生活感があるものが。内田 奥寺はい、笠原さんですとか。東映のヤクザものは、見出 百間は何度も読み返してます。 すと楽しくてハマりますね。 吉田「マッド・マックス」は僕も大好きですが、良かった 吉田今また現実が動いている面もありますが、そうなった ですか ? らそうなったで成立させにくい面もあるでしようね。 奥寺好きですね。素晴らしい作品でした。 奥寺暴力団対策法以来、難しいようですね。 吉田行って帰ってくるだけの話でもありますが ( 笑 ) 。 吉田奥寺さんが書かれたヤクザ映画はいっか観たいです ね。 奥寺全部、映像で語るというスタイルですよね。とても洗 練されていました。 吉田映像重視のシンプルなストーリー の作品からも学ぶも 脚本家を目指している人へのアドバイス のはありますか ? 奥寺単純であればあるほど面白さが際立つ物語もあります 吉田脚本家を目指している方にアドバイスをお願いできれ から。いかに単純化するか、とい、つのもシナリオを書くとき 気にしています 奥寺学校に通ってシナリオを書く勉強をしていないので、 吉田今後、お書きになりたいジャンルはありますか ? 決定的なアドバイスはできないのですが ( 笑 ) ・ : ・ : 脚本をと 奥寺この前、ある監督のお手伝いでヤクザものを初めて書 にかく読むことじゃないでしようか。知り合った放送部の高 いたんですが、流れてしまい非常に残念です。どこかでリべ 校生が、部活仲間と自分の脚本を読み合わせていると言って ンジしたいです。 いました。他人に読んでもらって、台詞を耳で確かめてみる 吉田具体的にはお話しできないかも知れませんが、実録の のも勉強になると思います。 ヤクザものを ? 吉田映画と比較しながらシナリオを読むと、シナリオでは 奥寺抗争で組の幹部が撃たれたりしてました。 こ、つ書いてあるところが、映像にするとこ、つなったとい、つの 一わ

10. シナリオ 2016年8月号

で原作のここをカットしたの ? ここ見たかったのに」と言 われることもあるので、意見を聞きつつ全体のバランスを直 します。 では、脚本家は原作を読んで自分が受けたインスピレー ションを思い切り初稿に込めていいんですか ? 奥寺はい、そこはもうガンガン攻めちゃってください。 吉田シナリオを勉強している段階ではオリジナルを書こう としますが、自分の好きな原作を脚色をしてみるのもいいか もしれませんね。 奥寺短編、中編を脚色するのはすごくいいですね。ゼロか らオリジナルで書いていくと飽きたり嫌になったりします が、好きな原作なら最後まで書けるんじゃないでしようか 吉田短編を忠実にシナリオにしてみたり、中編のエピソー ドを削ったり : 奥寺キャラクターがどんな人物なのかをつかみつつ、原作 にないエピソードを考えてみるとか 質問 ■役者さんのためにあえて台詞を変えるとおっしやっていま したが、台詞をあえて変えたポイントというのは、監督にあ うんの呼吸で伝わるのでしようか ? ・ : 。役者さんの魅力をより 奥寺それは監督によりますが : 引き出せるような台詞を当てていますが、それが監督に伝 わっているかはわかりません。でも映画を観た限りでは伝 わっていると思います。 質問炻 ■苦手なジャンルの依頼があった場合はどうされています か ? ・ 奥寺苦手なジャンルでもなるべくお引き受けしようと思っ ています。依頼のあったものは、時間のある限り断らすに書 くことにしています。ただ得手不得手はあるので、不得手な ものを引き受けて後悔することもありますし : : : 昔は恋愛物 が苦手で興味もなかったのですが、無理矢理書いているうち に苦手意識がなくなってきました。 ・製作資金の回収や売り上げなどビジネス的にはどういった スタンスでシナリオを書かれていますか ? 奥寺ビジネスとしてのシナリオは : : : 一番考えるのは、や はり予算に対してど、つシナリオを作っていくかでしよ、つか 「こんなシーンにしたいんだけどーと提案しても予算がない からできないと言われることは頻繁にあります。そんな時は、 他の案を考えるのも脚本家の仕事の一つだと思います。 吉田その意味では、アニメーションは自由ですね。 奥寺しいですね ( 笑 ) 天候も気にしなくていいし。字宙で 、、 0 ーもしし 吉田では、今後もオファーがあればアニメーションを ? もうなんでも書きます。 奥寺はい、 質問 ■作品として純粋に観てもらいたいのか、ビジネス面として 9 ・ 4-