井手俊郎 - みる会図書館


検索対象: シナリオ 2016年9月号
29件見つかりました。

1. シナリオ 2016年9月号

すリオ 『花芯』黒沢久子 『エミアミのはじまりとはじまり』渡辺謙作 黒沢久子 ~ 回想形式の原作を現在進行形に ~ ( 聞き手 ) 赤坂ー博 渡辺謙作 ~ 笑いをメインにする映画を作らなきゃいかんと思って ~ ( 聞き手 ) 野村正昭 ◆特集シナリオ作家井手俊郎 くシナリオ〉 『二人の恋人』 1969 年東宝作品 く特集・シナリオ作家井手俊郎に寄せて〉 北里宇一郎井手俊郎論 ~ " 兄貴 " と二人 " の・・恋人 " に惚れて ~ モルモット吉田 シナリオ評『二人の恋ん ◆連載 佐伯俊道終生娯楽派の戯言第 50 回 / テレビデビュー作は場外乱闘寸前 井土紀州 + 佐伯俊道 ~ 犯罪とセックスの関係 ~ ◆書評 関本郁夫 / 高田宏治著『ひどらんげあおたくさシーポルトに愛されて』・・ ◆情報 シナリオポックス 作家通信井川耕一郎いとう菜のは井上登紀子岩澤勝己 シナリオ倶楽部新聞・ 第 26 回新人シナリオコンクール特別賞大伴昌司賞作品募集 目次 2016 年 9 月号 ◆シナリオ 13 ◆インタヒュー ・ 89 ◆日本名作シナリオ選 / トークセッション 80 46 紙デザイン / 塚本友書 表紙写真「花芯」

2. シナリオ 2016年9月号

一一人の恋人 脚色井手俊郎 監督 " 森谷司郎 1969 年東宝株式会社 特集・シナリオ作家井手俊郎 ふたり 〈スタッフ〉 製作 撮影 美術 音楽 録音 照明 編集 〈キャスト〉 加藤悠一 加藤次郎 加藤民子 坂本光代 青木夏子 青木徹 甲野良平 甲野美千子 きょ 村川早苗 千枝 瑞枝 芳子 マダム 藤本真澄 福沢康道 中古智 佐藤勝 矢野口文雄 高島利雄 岩下広一 加山雄一一一 高橋長英 高峰三枝子 酒井和歌子 池内淳子 東山敬司 中村伸郎 酒井和歌子 賀原夏子 岡田可愛 京塚昌子 稲野和子 関口昭子 春川ますみ

3. シナリオ 2016年9月号

赤狩りに追われ、変名で脚本を書いたダルトン・トランポは 数々の名作でオリジナルアイデアを考えたとか、使えないホンを 直したとか言われるが、改稿の過程が分からないので、どこまで 本当にトランポが関わったのかと『トランポ ハリウッドに日取 , も 嫌われた男』を観た後に関連書籍を読みながら思った。 日本でも例えば、「めし』 ( 原作】林英美子監督成瀬巳 喜男 ) は田中澄江が最初に脚本を書き、井手俊郎が加わって決定 稿が完成した。「手伝うことになった」と、「プロデューサー人生 ー藤本真澄映画に賭ける』 ( 尾崎秀樹編 / 東宝株式会社出版事業 室 ) で井手は控え目に記しているが、同書に収録された「一プロ デューサーの自叙伝』で藤本は「田中澄江は頑張ってくれたが、 出来上がった脚本は成瀬も私も気に入らない。井手俊郎君に頼ん で書き変えてもらうことにした。 ( 略 ) 脚本は成瀬好みの淡々と ◎シナリオ評 モット吉田 したものながら、よくまとまったものになった。」と、井手の役 割が小さくなかったことを窺わせるが、田中が単独執筆したもの と対比することができれば、具体的に見えてくるだろう。その後 の『妻』 ( 原作林芙美子脚本井手俊郎監督【成瀬巳喜 男 ) は井手が一人で書いたものだが、倦怠期の夫婦のけだるく、 冷ややかな雰囲気が見事に描き出されており、同時期に成瀬と組 んだ田中、水木洋子らに劣らぬ存在だったことが分かる それから年後の「二人の恋人』 ( 脚本】井手俊郎監督】 森谷司郎 ) は、藤本プロデュース、井手のオリジナル脚本による 東宝青春映画である。婚約者の美千代を亡くした悠一は 3 年経っ ても喪失感を拭えない。母の民子を大切にする悠一と対照的に、 3 浪して将来も定まらない弟の次郎はいつも母とイザコザが絶え ない。ある日、次郎は美千代に酷似した光代と出くわす。悠一を一 心配する周りの人々と画策して次郎は 2 人を出会わせる。 終盤近くまで悠一は主体性を持たない。周囲の人間によって彼一 のキャラクターが肉付けされる。例えば、悠一が品行方正で正確 無比な人物であることをどう描いたか。 ・朝の大の散歩で挨拶する近所の若い娘たちが、後で毎日決まっ た時間に家の前を通る悠一を噂する。 ・借金に悠一の会社を訪れた次郎に受付の女がメモを渡すと、 「時間通りに来ないから渡せない。 4 時燔分にもう一度来るこ とーと書いてある この 2 つのシーンに悠一を登場させて喋らせれば、実に説明的 でつまらないものになっただろう。 光代の心が悠一から離れているのを確認した次郎は兄を焚きっ けてプロポーズするように迫る。ようやく悠一は自分の心情を告 げるが、呆気無く光代に振られてメンツを潰される。そこで彼の

4. シナリオ 2016年9月号

本 ツ ナ を・第、”物 0 ン、物れをいい 0 「第物 0 を 第を第物のを 4 / 3 0 お、 0 ・の月物 。・すリオ 団地販本類治 日本で一番悪い奴ら池上純 うすリオーー うすリオ 特集・シナリオ作家井手俊郎 ロ靆賀 ! 、、物、・一をおルノンはれ“ 0 き、新 を第第物冫第「第物第一を物を当りないけと上学いメ 3 談第安蝨十地岩田元第を月ユウ 殿、利息てござる ! 中村義洋鈴木議ー 刺肖殺人事件 伊藤大輔 新人ンナリオコンク 確作受賞作 ー析り花」近藤希実 ーズートヒア」のシオリオ , メーキンクを第く、””わ」イ、一季ニ← 16 年 6 月号 16 年 7 月号 16 年 8 月号 「殿、利息でござるリ中村「団地」阪本順治 「セトウッミ」宮崎大大近 義洋鈴木謙ー 「日本で一番悪い奴ら」池森立嗣 「刺青殺人事件」伊藤大輔上純哉 「河口』権藤利英 ( 井手俊 「折り花」近藤希実 郎 ) 掲 「河内カルメン』三木克巳載 ( 井手俊郎 ) ン ナ ☆本誌バックナンバーのご注文は最寄りの書店へ。 小社へ直接ご注文の際は、綴じ込みの郵便振替か、又は切手で送料を添えてお申し込み下さい。 ☆本誌の全バックナンバーは、下記ホームページを参照下さい。定価・ 957 円 ( 税込 ) 送料・ 81 円オ ノナリオ九月号定価九五七円 ( 本体八八六円 ) 〒円 第七十一一巻第九号平成一一十八年九月一日発行 OPrinted in Japan 企画編集 発行協同組合日本シナリオ作家協会 マルョンプロダクション 営業製作 代表者加藤正人 「シナリオ」編集部 〒一〇七ー〇〇五一一東京都港区赤坂五ー四ー十六 代表辻萬里 〇三 ( 三五八四 ) 一九〇一〒一〇七ー〇〇五一一来都港区赤坂五ー四ー十六 シナリオ会館 港岳彦 ( 長 ) / 荒井晴彦 ega=C) 三 ( 三五八五 ) 六四五〇 監修委員 井土紀州 / 桂千穂 / / 高橋郁子 〇一二 ( 三五八六 ) 九四三七 「シナリオ」誌の定期購読について ・本誌を毎月確実にお手元へお届けするために、定期購読をお勧め します。綴込の振込用紙で編集部宛お申し込み下さい 送料は小社負担 ( 海外を除く ) でお届けします。 直接購読の料金 6 カ月 ( 6 冊 ) 5 、 740 円 11 、 480 円 1 カ年 ( 肥冊 ) - 本誌バックナンバーのお問い合わせは 03 ー 3585 ー 6450 シナリオ編集部へ 編集後記☆前号に続いての「シナリオ作家・井手俊郎」特集。今号で 1973 年の東宝映画「放課後』のシナリオも掲載したかったのですが、 頁数等諸般の関係で断念。次号に掲載します。女子高生 ( 当時のアイド ル栗田ひろみが演じた ) が隣家に間借りしている若夫婦の夫に恋をして、 大人の男女の世界に踏み込んでいくストーリー。 映画は東京・ラピュタ 阿佐ヶ谷で開催されている「溌剌たる昭和の女たち脚本家井手俊郎の めくばせ」の内 8 月 7 日 5 昭日に上映されます。上映時間はラピュタ阿 佐ヶ谷にお間合せください。☆今号は三人の恋人』「花芯』『エミアビ のはじまりとはじまり』とバラエティに富んだ掲載シナリオとなりまし た。次号は土橋章宏脚本「超高速 ! 参勤交代リターンズ』ほかを掲載 のエ疋です。 ( 辻 )

5. シナリオ 2016年9月号

特集・シナリオ作家井手俊郎 井手俊郎 ( いでとしろう ) 。 明治昭年 ( 1910 ) 4 月Ⅱ日、佐賀県生まれ。昭 和 8 年、東京高等工芸専門学校卒業後、アサヒビール、 パ。ヒリオ宣伝部、婦人画報編集部嘱託等を経て、昭和 . 一 年、東宝映画興行課人社。直営館の支配人として 各地を転任する。戦後、撮影所の文芸部に転じる。争 議後退社。藤本プロを経てフリー。文芸作品から喜劇、 青春物、アイドル映画など幅広く手掛け、特に女性 を描く名手であった。本名の井手俊郎のほか三木克己、 権藤利英など複数のペンネームを使って多くのシナリ オを執筆。 主な映画作品に『青い山脈』、『女の顔』『山の彼方に』 『若い娘たち』『めし』『三等重役』『警察日記』『女は 二度生まれる』『ハイハイ三人娘』『古都』『江分利満 氏の優雅な生活』『女の中にいる他人』『兄貴の恋人』『二 人の恋人』『初めての旅』『潮騒』『放課後』『海峡』ほ か映画脚本百数十本。主なテレビ作品に『青春とはな んだ』『七人の孫』『細雪』『娘たちは今』『信子とおば あちゃん』朝ドラ ) 『こけこっこー』『兄貴の花 嫁』ほか多数。昭和年 ( 1988 ) 7 月 3 日没。歳。

6. シナリオ 2016年9月号

通巻 818 号第 72 巻第 9 号毎月 1 回 1 日発行平成 28 年 9 月 1 日発行 うすリオ 立 映画芸術の原点 / s c 0 の月刊誌 e n a 「 i 2016 日本シナリオ作家協会 毎月 3 日発売 シナリオ → - いーを△ イむ 黒沢久子 工ミアピの はじまりと はじまり 渡辺謙作 特集■シナリオ作家 井手俊郎 二人の恋人 1969 年東宝作品 160970706

7. シナリオ 2016年9月号

ⅢⅢⅢⅢ川ⅢⅡい川Ⅲ日川川ⅢⅢⅢれ川Ⅲ川川ⅢⅧⅢⅢⅢⅢ日日いⅢ li い川ⅢいⅢⅢ川Ⅲ川ⅢⅢⅢⅢⅢⅢいⅢⅢⅢⅢⅢ川ⅱ川いいいⅱ 最初におや ? と思ったのは「兄貴の恋人』 ( 六八年 ) と 「一一人の恋人』 ( 六九年 ) の二本立てを観たときだった。どう せ東宝の穏当な青春映画だろうとナメてかかっていた。だけ ど「兄貴の恋人」の内藤洋子の加山雄三の兄貴に対する想 いがちょっと異常に感じて。この妹の近親相姦的愛情を断 ち切るのが、洋子のピアノ教師、ロミ山田だった。レズビア ンの彼女が洋子に接吻したとき、ああ、毒をもって毒を制 したんだと思った。ぞくりとした。なんかこの映画、ヘンだ けどかっこいいなと。兄貴の加山はエリート・サラリーマン で、酒井和歌子の女工に惚れている。しかし彼女には家庭 環境に問題があり、なかなか結ばれない。会社の上司から 取引先のお嬢さんを紹介されたりして、揺れに揺れる。で、 父親の宮ロ精一一に相談する。この宮ロ、普段はむつつりして、 女房の言うことを「む」と、聞いているんだか聞いていない んだか、という茫洋とした人物。この宮口を加山か、ーに 井手俊郎論 連れ出し、スツールで肩を並べて飲む。で、加山が宮口にば そりと洩らす。「家庭的に問題のある和子 ( 酒井和歌子 ) さ んじゃなくて、取引相手の社長のお嬢さんと結婚しようと " 兄貴。と " 一一人。の " 恋人。に惚れて 思ってるんだ。その方が八方丸く収まるし、オヤジだって 安心だろう ? 」。するとそれまで無言だった宮口が一喝する 北里宇一郎 「見損なうな ! 」。それからすかさずカウンターに「ダブル 2 つ」とウイスキーを注文。以後、沈黙して加山と酒を呑む う 5 ん、この宮口にはシビレました。なにせこの時代は、大 人なんかやつつけろのゲバ棒の全盛期、その最中に出会った この父親像。胸に刺さりました。 「二人の恋人』は出だしのホームムービーで参った。以降、 病死した兄貴の恋人と瓜一一つの娘 ( 酒井和歌子 ) を弟 ( 高 橋長英 ) が見つける。で、兄貴 ( 加山雄三 ) に紹介して、結 びつけようとする。が、娘は弟を選んだ。なんていう筋立て は、『エデンの東』だと思った。賢兄愚弟の話だし、弟が恋 人を獲得するあたりが。だけどそ、つまとめてしま、つと、ど うも落ち着かない。どこか小骨が喉に刺さった想いが残る 兄弟の母親 ( 高峰三枝子 ) の存在が気になるのだ。映画の 前半に、トゲの刺さった母親の指を加山が吸う場面がある。 この母親、加山の父の後妻という設定だから血はつながって いない。だけど、ドキリとする。弟の事を思って、母と兄が 会話を交わしているだけだが、このふたりきりの茶の間の場 特集・シナリオ作家井手俊郎

8. シナリオ 2016年9月号

い川Ⅲⅱいⅱれ日Ⅲ川いⅢⅢⅱ日ⅢⅢⅢ川ⅢⅱいⅢⅢ川ⅢⅢⅢⅢいⅢい日駲ⅢいいⅢ川ⅢⅢいⅢ日ⅢⅢⅱⅱⅢ川川れⅢⅢい日ⅢⅢⅢⅢ川ⅢいⅢ川Ⅲい川Ⅲ日いⅢⅱⅢⅢⅢⅢ 面が妙に色つほい。かすかに近親相姦の匂いがする。そう考 えると、弟の、スネてイジけて家に帰らぬ、そのひがみ方が、 母と兄の間に入り込めす、なんとか母をこちらに振り向か せたい、その懸命のあがきに見えて。つまりこれは母親に呪 縛された兄弟の話ではないかと。そうなるとタイトルも意味 深で、この兄弟のク二人の恋人ッとは、酒井和歌子の娘では なく高峰三枝子の母に思えて。そういえば映画では、兄と弟、 それぞれが街をさまよう場面に、テンプターズの「おかあさ ん」 ( オー、ママ、ママ 5 ってやつね ) をかぶせてたな。終盤、 兄の加山は、行きつけの飲み屋で知り合ったすげえ色つほい お姐さん ( 稲野和子 ! ) と一夜を共にして、やっと母の縛り から解き放たれ、昏々と眠り続ける。弟の高橋は遂に母を ひとり占めして甘えまくる。兄の代わりに弟を支配下にお いた母の顔はどこかク雪の女王ク ( アナの姉さんじゃなくて ソ連漫画映画版のイメージ ) にも見えて それまで井手俊郎というと、「青い山脈』以下の石坂洋次 郎原作の明朗青春劇や、『三等重役』など源氏鶏太原作のサ ラリー マン物、「めし』が最初のホームドラマの脚本家だと 思っていた。いわば東宝の表看板の人。だからこの二本の 「恋人』を観たときは驚いた。明るく楽しい東宝映画の中に、 塩コショウを利かしてるし、毒だってまぶしてあるんだと。 で、これ以降、井手作品に向かうときは警戒した。油断し てはならぬぞ、と。すると出るわ出るわ。甘美を期待した 観客を裏切るような苦味たつぶりのメロ・ドラマ「愛情の都」 とか、成瀬巳喜男の夫婦ものに辛しを塗りつけたような「愛 情の決算』とか。あの成瀬に、異色中の異色作「女の中に いる他人』を撮らせてもいる。東宝だけじゃない。松竹では 権藤利英のペンネームで、「夜の片鱗」「河口」などク女クも のの傑作をものにし、日活でも三木克己の筆名で明朗軽快、 しかし香辛料をまぶした吉永小百合青春映画を連発。川島 雄三との『洲崎パラダイス・赤信号』「女は二度生まれる』 の女と男のぐずぐず、「古都」「伊豆の踊子』の自家薬籠の 脚色ぶり。どれもこれもカラリと乾いたタッチ。濡れてない。 しかもロ当たりがいい。職人芸を発揮しながら、時に、その 奥に作家性を忍ばせている。大人なのだ。それもすごく洗 練された、都会のかっこいいおじさん。 日取 ( 後に、 かって本誌に連載していた「映画を面白く見る 方法ーから井手氏のこの一言を 「昔の監督は、一一十歳の頃に一生懸命に背伸びして大人の映 画を作っていた。そしてだんだん大人になっていったんだと 思うんだ。しかし、今の人の幼児性は、そのまんまの幼児。 今は幼児が幼児の映画を作っている ( 笑 ) 」 これ、三十年前の発言なんだよなあ。今はもう幼児ばっ かりの日本映画で。自戒。だからこそ、なお、井手俊郎の 映画が重いわけで。 川日Ⅲい日Ⅲ日Ⅲ日Ⅲ日れⅢⅱい日Ⅲⅱいいⅱ日Ⅲ日ⅢⅢⅢⅢⅢⅢ li れⅢ日日ⅢⅢⅢⅢⅱいⅢ li ⅢⅢⅢⅱⅱ lt ⅢⅢⅢ川ⅢⅢ川ⅢⅢⅢⅢⅢいⅢれⅢ川Ⅲ日ⅢⅢⅢⅢⅱⅢれれ日川ⅢⅢⅱⅱⅱⅢれⅢⅱⅢⅢ日ⅢⅱⅢれ引

9. シナリオ 2016年9月号

シナリオ入門読本 月刊うすリオ別冊 犯罪捜査大百科 ~ 創作のための犯罪捜査入門 ~ 長谷川公之著定価 : 2376 円 ( 税込 ) 警視庁鑑識課出身で、映画「警視庁物語」「陸軍中野学校」「女賭博 師」シリーズなどの名脚本家が、犯罪捜査についての基本を解説ーーー く内容目次より〉 第八章化学鑑識 序章警察・警察官 第九章銃器鑑識 第一章 捜査の基本活動 第十章文書鑑識 第二章 捜査の展開 第十一章 通貨鑑識 第十二章 第三章 現場鑑識 心理鑑識 死体観察 第十三章 音声鑑識 第四章 逮捕・勾留 第五章 鑑識写真 第十四章 第六章 第十五章 指紋 取調 第十六章 第七章 法医鑑識 捜査関連用語補遺 シナリオを書くシナリオからの映画案勾 シナリオを書く 定価 : 1646 円 ( 税込 ) シナリオからの映画家内 にの本は、シナリオを書きたい人へのシナリオ案内です。そして、映 吉田剛 画大好きな人への映画案内です。」 ( 著者 ) く内容〉 シナリオとはどんなものかドラマとはどんなものかアイテア・主題・ストーリー プロットキャラクターセリフとトガキ ll 由シリアス・ドラマコメデイライト・ コメデイラブストーリーメロドラマ時 f 」ミステリ SF 、ファンタジー 日 楽映画、ミュージカルロードムーピー私小説映画マルチな表現という方法 にの本は . シッを書きたい人へのシナリオ第内です どんな明日が ? そして . 映画大好きな人への決画第内でれ」修・ ) 名作映画の構造 「名シーン」「名セリフ」はどうやって生まれるか 久保田圭司著定価 : 1646 円 ( 税込 ) ~ 名作映画に学ぶ、「見せる」ための工夫、「構成」の方法 ~ く脚本家と作品〉木下恵介「カルメン故郷に帰る」、今井正・井手俊郎「青 い山脈」、黒澤明・谷口千吉「暁の脱走」、猪俣勝人「現代人」、八木保太 郎「山びこ学校」、新藤兼人「偽れる盛装」、水木洋子「ここに泉あり」、島 津保次郎「隣りの八重ちゃん」、野田高梧司斗安二郎「晩春」、黒澤明「姿 三四郎」、木下恵介「二十四の瞳」、八住利雄「夫婦善哉」、和田夏十「ピ ルマの竪琴」、田中澄江「夜の河」、笠原和夫「博奕打ち総長賭博」、宮 崎駿「千と千尋の神隠し」、長谷川公之「警惻于物語深夜便一三〇列車」、 井上梅次・西島大「嵐を呼ぶ男」、鈴木尚之「飢餓海峡」 シナリオ作家協会発行企画・製作・販売・鬮マルョンプロダクション「シナリオ」編集部 (TEL) 0 3 ー 3 5 8 5 ー 6 4 5 0 ツすリオ号物■ 犯罪搜査 大百科 , ~ 作 0 ) ための更顰棧査人門、 - 、長谷川公之 ! を第第当′をいっとーる、貧 ~ をの第物第ま第、物し ! み とい : 第・こ一一をを誉このま第、第物い・ 4 、も 1 、 4 学第 すリオ 3 開 - すリオ 1 月号第を 物第 , 物・、第一 01 を一 名作映画の構造 「名シーン」【ャリフ」は 久保田圭司 どうやって生まれるか 第 名作画に学ふ、「鳧せる」ための工夫 . ー宿剛の方法

10. シナリオ 2016年9月号

がここにある 【下巻】巻頭の言葉 " 加藤正人巻末解説 " 西岡琢也 【上巻】巻頭の言葉 " 加藤正人巻末解説 " 西岡琢也 解説 " 古田求 8 橋本忍 山中貞雄 解説 " 田中陽造 ( 『切腹』 『盤嶽の一生』 伊丹万作 解説】池端俊策 ~ 『につぼん昆虫己 言』長谷部慶次今村昌平解説 " 荒井晴彦 『無法松の一生』 解説 " 那須真知子 鈴木尚之 菊島隆一一一黒澤明 解説 " 柏原寛司 ( 『飢餓海峡』 『野良大』 解説 " 武藤将吾 笠原和夫 黒澤明橋本忍 『羅生門』 解説 " 井上由美子】『総長賭博』 解説 " 井土紀州 解説 " 加藤正人 斎藤良輔 田村孟 『少年』 『本日休診』 解説 " 輿水泰弘 橋本忍山田洋次 野田高梧小津安一一郎解説 " 山田太一 『砂の器』 『東京物語』 小野竜之介佐藤純彌解説 " 山田耕大 依田義賢 解説】大津一瑯 ( 『新幹線大爆破』 『近松物語』 解説 " 小鴆健作 中島丈博 八住利雄 解説 " 真辺克彦 ( 『祭りの準備』 『夫婦善哉』 水木洋子 解説 " 奥寺佐渡子】『幸福の黄色いハンカチ』山田洋次朝間義隆解説 " 石井克人 『浮雲』 解説 " 篠﨑絵里子 橋本忍 井手雅人 解説【青木研次『鬼畜』 『真昼の暗黒』 解説 " 向井康介 山内久 『豚と軍艦』 日本名歌宿 日本シナリオ作家協会編纂 のヾ も好評発売中 ん定価〕上下巻各 2160 円 ( 税込 ) 鈴 丁 * 「日本名作シナリオ選」は、全国書店、 ネット、日本シナリオ協会窓口・ホー 啓 ムページにて注文受付中です。 藤 佐 ホームページでご注文の際、上下巻 字 セット購入は送料無料です。 題