世界が認める、アフリカ唯一の ウイスキー蒸留所 ! SOUTH AFRICA text by SOTOKOTO インの新興生産地として有名な 『 James Sedgwick DistiIIery 』。 2012 年、同 くほど熟成が早く、独特なまろやかさをも 南アフリカだが、実は近年、ウ 社の「 Three Ships 10 年」が「インターナシ っウイスキーとなる。スコッチを手本にし イスキーの新たな生産国として ョナル・ワイン & スヒ。リツツ・コンペティシ ながらも、ウイスキーの新参国・南アとし も台頭してきた。そのきっかけをつくった ョン (IWSC) 」のワールドワイド・ウイスキ て、新しい蒸留スタイルを確立していきた のが、アフリカで唯一のウイスキー蒸留所 一部門で最高賞を受賞し、南アフリカ・ウ い」と、蒸留所責任者のアンティ・ウォッ イスキーが世界 トさんは語る。企業活動の一環として、起 業家を応援するビジネス・コンべを開催す レベルで認めら ると、熱意あふれる現地の人びとが数多く れるようになっ た。「南アでは気 応募してきたそう。ウイスキーの次はどん 候のおかげで驚 な、、新しい世界 " が生まれるのか、楽しみだ。 Topics DISTIIIERY 当を = 煢を レ 4 毛ァ イび 左 / 1887 年頃の建物を蒸留所として使用している。中 / ウォットさん。右 / 受 賞したウイスキー。この賞は、日本の「山崎 18 年」も受賞したことで有名。 Reports from=KENYA ・ 印 > 印く > 凹く > 印く 印 印 凹 ケニアの未来づくりの現場から。 JICÄ PROJECT REPORT アフリカからお届け ! 今月の注目商品カタログ ! 今月の隊員一 ) 可本愛美さん青年海外協力隊コミ。ニティ開発隊員 text by Hideki Kinai text by SOTOKOTO べナン発、日本にも馴染む バーニュの浴衣 ! 児童問題解決の 近年は、ポップでカラフルな柄が人気と 仕組みづくりに 取り組む なっている浴衣。そんな日本のトレンド に乗って『 Chérie COCO 』が手掛けるこ の浴衣は、なんと西アフリカの布「ノヾー ニュ」で作られたもの。青年海外協力隊 ニア西部の急成長中の街・エルドレットで、河本さんは児 員としてべナンで活動していた川口莉 童局に所属し、児童保護に関わっている。ケニアでは約 240 穂さんが、女性たちの収入アップのため 万人の孤児、 30 万人超のストリートチルドレンがいるといわれ、 に始めたプランドだ。べナンでは、仕立 大きな社会問題に。河本さんはコミュニティで活動しているボラ てのスキルが高くてもミシンを買えず、 ンティア児童官 ( 日本の制度を元に導入。現在管轄先に 29 名 ) の 収入につなげられない女性が多い。そん 能力強化、村ごとの児童福祉委員会の設立、児童保護・福祉に関 な状況に気づいた川口さんはクラウド わる団体、組織のネットワーキングなどを行うほか、現金給付制 ファンディングで資金を集め、現地にア 度の事務手続きや監督業務を行った トリエを建ててミシンを購入。今では り、同僚の児童官と一緒に子どもの 「 YUKATA 」という言葉も徐々に広まって レスキューや家庭に戻すための環境 いるとか。商品はほとんどが一点物で、 平価を行っている。各種調整に苦労 花火大会にもお祭りにも馴染む柄ばか する中、「マナミのおかげで物事が進 り。日本中を探してもどこにもない、自 んでいく。ありがとう ! 」と言われ 家庭訪問を行い、養育環境などの聞 分だけの一着を探そう ! たのが、河本さんの喜びだ。 き取り調査を行う河本さん。 印く G00 印 印 BENIN 0 一緒に作業する川口さん。 C き e 0000 Chérie COCO http://cheriecoco.shopselect.net Septem ber 2016 SOTOKOTO 102
ソトコト読書室Ⅷ .0 日本の祭りを、 「音楽」的観点から切り取る。 環境省コラム v 矼 アイデ、アをシェア ! 温暖化防止のための動画を募集します ! text by Shigeyoshi Sat0 ( 環境省・ COOL CHO ℃ E 担当 ) 祭りが静かなプームだ。もともと神 そこから始まった著者の旅。北は を醸成・喚起する動画を募集してい 夏まっさかり ! みなさま、いかが 事として起こり、神をもてなし、楽し 青森、南は沖縄まで。もちろん阿波 ます。募集期間は今年の 9 月 30 日ま お過ごしですか ? 今年の夏は一段 ませるための儀式。それぞれの地域 おどりの本場、徳島へも。ただ、徳島 で。優秀な作品は、環境大臣から表 と暑い気がする・・・・・・とポヤいてしまい で受け継がれてきた行事が今、リア で着目するのは、主会場ではなく、ス 彰されるほか、環境省の普及啓発活 ますね。ご存知の方もいると思います トリートで行われる「路上派」の踊り ルに人をつなぎ、熱狂させる舞台とし が、産業革命以降、地球の平均気温 動に利用されます。 だ。「ノヾンキッシュなグルーヴ」を得ら あなたのアイデアをシェアして、地 て見直されている。一晩で数十万人 は約 1 ℃上昇しており、何も対策をし 球温暖化防止の行動を盛り上げまし を集める祭りもある。そんななか、本 れる音楽的観点から、彼らの踊りを ないと今後ますます上昇すると言わ 切り取る。一方で、福岡では死者を よう ! 動画の投稿は特設サイトから。 書でも日本各地の祭りを追うのだが、 れています。そこで大事なのが、アレ 送る初盆の踊りに入り、体でその意 その切り口は「音楽」た。 ですよアレ、「地球温暖化防止」です。 詳しくはクールチョイス藤岡弘、で 味を感じ取る。時間をかけて培われ プラジルやジャマイカ、モロッコな 検索ください。 もう“耳タコ " ですね。 てきたリズムとメロディー、ダンスが どワールドミュージックの現地取材を 耳タコではありますが、ふと振り返 得意とする著者は、あるとき、東京で 各地にある。 り、みなさんは地球温暖化防止のた 行われている「高円寺阿波おどり」と めの行動って、何かされていますか ? 「錦糸町河内音頭大盆踊り」に出合 行動できている人は、ぜひ、その内 い、衝撃を受ける。阿波おどりの渦 容を教えてください ! そして、多く の中で感じる祝祭感、河内音頭の奏 の人たちにも広めましよう。 者がもつ芸の深みに打たれ、海外で 環境省では、俳優の藤岡弘、さん 感じたのと同じ、魂をグラグラ揺さぶ と連携し、地球温暖化防止への意識 られる音楽体験をする。 COOL CHO ℃ E とは、地球の未来のために私たちができる「賢い選択」です。 ヒントは、この矢印の先にあります。 「ニッホンのマツリスム盆踊り・祭りと出会う旅 http://ondankataisaku.env.go.jp 著 : 大石始写真 : ケイコ・ K ・オオイシアルテスパプリッシング刊 2000 円十税 蚕と ・「な【一ンの ツリズム ー・第りと出金、 1 ~ 物ⅱイ 1 物ゞ ぐ 00 し ぐ HOICE LOhas Academy sotokoto information テラス菜園の ワークショップがキックオフ。 ソトコト LOHAS 塾インフォメーション 8 月の講座をご紹介します。 はじめての ポサノバ教室 わずか 1 時間でポサノバが歌えるように ! プになれば」と話すのは、「 Greening 」 東京・有明の武蔵野大学内にある の代表で、今回のワークショップの 『ロハスカフェ A 田 AKE 』。同大学・環境 主催者である小川侑紀さん。将来的 学部の学生プロジェクト「 Greening 」と には、カフェを訪れた人に苗をギフト ロハスカフェがコラボレーションする したりして、植物を育てる楽しさを伝 テラス菜園で、 1 回目のワークショップ えることを目指す。これからの活動に 「みんなでつくる Garden づくり」が開 催された。集まったのは、「 Greening 」 ぜひ注目したい。 の学生 4 人と、そのほかの環境プロジ ェクトに参加する学生 6 人、そして同 環境学部の明石修先生。ラベンダー ハープ、キュウリやゴーヤなどの夏野 菜のチームに分かれて、プランター に苗を植えた。使用した土は前号の 記事でも紹介した、ロハスカフェの生 お昼休みの 30 分間で、プランター 7 つの植え付 ゴミをミミズコンポストで肥料へと利 けが完了。手は土で真っ黒に 活用した、栄養満点の熟成土。 1 年 ロハスカフェ A AKE 間かけて、先生や学生たちが大切に 営業時間 : 10 : 00 ~ 19 : 00 月 ~ 金曜、 1 1 : 00 ~ 19 : 00 土・日曜、祝日 育ててきた土が、やっと出番を迎えた。 ※ラストオーダーは閉店時間の 30 分前。 「自分たちが楽しいだけではなくて、 住所 : 東京都江東区有明 3 ー 3 ー 3 武蔵野大学有明キャンパス 3 号館 2F 有明に住んでいる人や会社がこの近 tel.03-6457 ー 1150 くにある人も巻き込んで、今後はこの www.lohascafe—ariake.net 地域自体を盛り上げるワークショッ www.facebook.com/lohascafe.ariake 鼻歌のように気軽に歌え、雰囲気を味わえるポサノバを、発音の基本からて いねいにレッスンします。歌詞にわかりやすくフリガナをふり、訳も書いたオリ ジナル・テキストをご用意。初めての方でもすぐに歌えます。ワインを楽しめ るレッスン後の交流会も人気です。 日時 : 8 月 25 日 ( 木 ) 19 : 30 ~ 20 : 45 講師 : 伊藤ノリコ参加費 : 3600 円 ( テキスト & ワイン代込 ) 会場 :MADE 旧 A ( 東京都中央区湊 3 ー 4 ー 11 4030 ビル IF ) お申し込み : teI.03 ー 3551 ー 6587 ソトコト LOHAS 塾詳細は、 WEB へ ! www.sotokoto.net/lohasjuku 問い合わせ : 木楽舎 sale@sotokoto.net tel.03 ー 3524 ー 9572 fax. 03 ー 3524 ー 9675 129 SOTOKOTO Septem ber 2016
よそ 500 個のアミノ酸が連結してできている GP 2 というタンパク質の完全なアミノ酸配列を知 りたい。これが私たちの研究の当面のゴールだった。 精製した貴重な GP2 の標品 ( サンプルのこと ) を少 し使って、先頭から 15 個のアミノ酸配列を決定した。 それから、また標品の一部を使って、 G P2 をいくつか の断片 ( これをベプチドと呼ぶ ) に分解し、その断片 をそれぞれ分離・精製して、その断片の先頭からアミ ノ酸配列を解読した。このアミノ酸配列は、もともと は GP2 タンパク質の中ほどの部分的なアミノ酸配列で ある。 先頭のアミノ酸配列と、中間的な部分的アミノ酸配 列。このふたつの情報が入手できたことは私たちにと って天にも昇るほどうれしいことだった。というのは、 このふたつの情報を手がかりに、この間に横たわる未 知のアミノ酸配列を知ることができるからだ。それだ collage by K0ji Takeshima ・ 0 ・ 0 ・ 0 ・ 0 ・ 0 ・、 0 ・ 00 ~ 、 0 000 、 0 ・トトイ三工 部分的なアミノ酸配列 Shin-lchi Fukuoka 文福岡伸ー 005 SOTOKOTO September 2016
sotokoto information 気仙沼の新名物を目指す、 Deep Sea Red Crab ( まるずわいがに ) の「干し蟹」。 crab 蟹は工場内のオープンで、温度や の方にこの蟹のおいしさを味わってほ 専門店。東日本大震災で 15 あったす 宮城県気仙沼市で Deep Sea Red べての工場・販売所を失った。「そう 焼き上げ ( 干し上げ ) 時間を調整。 しいです」。 Crab の加工・販売を行っている蟹専 手作業で何度もオープンから出して 現在は、『かに物語』のオンラインシ 門店『かに物語』から新しい商品が なってみて初めて私たちが扱ってき ョップや仙台駅構内のお土産処で買 は裏返し、乾燥具合を手や舌で確か 発売された。国内でも取り扱いが少 た Deep Sea Red Crab の美味しさを めて仕上げている。「まだ臨時営業の 伝えることができる幸せに気づきまし うことができる。おつまみやスナック、 なぐ幻の蟹 " ともいわれる Deep Sea た」と語る熊谷公男さん。消費者に 小さな工場ですが、一粒ー粒手作り あるいは出汁などで蟹の味を楽しみ Red Crab の身をていねいに剥き、独 自の製法で乾燥させた「干し蟹」だ。 向けても商品を開発したい、と震災後 で作っています。作ることができる数 つつ気仙沼の蟹漁師さんたちを応援 『かに物語』を立ち上げた。 には限りがありますが、少しでも多く しよう。 ひとつつまんでロに入れて みると、カリッ、サクッと絶妙 な食感。甘みと旨み、そして ほんのりとした塩味がロいっ ばいに広がり、お酒のおつま みにびったり ! 40 年以上 Deep Sea Red Crab を獲り 続け、この蟹を知り尽くした 蟹漁師さんたちだからこそ引 き出せた、シンプルながらも この蟹の魅力を十ニ分に引 き出した味わいだ。 「かに物語』の親会社カネ ダイは、もともとは蟹の卸の ①「一粒ー粒、てい ねいに作りました。袋 詰めまで私たちが行 っています」②干し 具合は、手で確かめ ながら。 3 ポテトサラ ダにトッヒ。ング。パス タの具などにもどうぞ。 , 、川 0 を 0 6 をイ 4 7 物言吾 かに 本物の Deep Sea Red Crab の写真 をそのままパッケ ージにした「干し 蟹」 ( 10g 453 円 ) 。 0 www.kanimonogatari.jp sotokoto announce ひとりの教師の授業が、生徒たちを変えた一 映画『奇跡の教室受け継ぐ者たちへ』。 movl€ text by ReikO Hisashima はじまる。やる気のない生徒たちにひ 業。この先生に出会って人生が変わ 学ぶなかで、ぶつかり、助け合い、 教師という仕事はつくづく大変だ るむことなく「歴史とは」「歴史を学ぶ お互いに高めあっていく生徒たちの と思う。何十人という子どもを相手に った、という人もいるだろう。ときには、 姿は、やはり心を打つ。そうした子ど するだけでもその苦労がしのばれると そうした教師と子どもたちの物語がド 意味とは」を考えさせる授業を行うゲ もたちの変化を導き出したのは、ゲゲ いうものだが、最近では行事も多い ゲン先生。はじめは耳を傾けようとも ラマや映画になっているが、フランス からやってきた『奇跡の教室』は、ま ン先生の、、教えることが好き " という強 し、書類仕事も増えているらしい。し しなかった生徒たちが、ゲゲン先生 い思い。そして、教えることのプロと さにそうした実話に基づく作品だ。 の厳しさど・教えたい ! " という意欲に かも、モンスターベアレンツなどとい う存在も出てきた。せつかく教師にな してまっすぐに生徒たちと向き合う姿 舞台はパリ。貧困層が多く、人種 そして授業内容のおもしろさに、しだ 勢だ。信念のある思いは必ず生徒た っても、辞めていく人も少なくないそ も多様な子どもたちが通うレオン・プ いに心を動かされていく。そして、全 ちに届く。学ぶこと、教えること、そし 国歴史コンクールに向けて、「アウシ うた。 ルム高校。そのなかでも落ちこぼれ てともに成長することの大切さがいっ しかし、本来、 " 人を育てる " とても のクラスに、厳しい歴史教師アンヌ・ ュビッツ」という難しいテーマに取り 大切な仕事であり、誇りがもてる職 ばい詰まった作品だ。 ゲゲンが赴任してくることから物語は 組んでいく。 「奇跡の教室ーより。 02014 LOMA NASHA FILMS ー VENDREDI FILM ー TFI DROITS AUDIOVISUELS - UGC IMAGES -FRANCE 2 CINÉMA ー ORANGE STUDIO &YEBISU GARDEN CINEMA 、ヒューマントラストシネマ有楽町、角川シネマ新宿にて全国順次公開 http://kisekinokyoshitsu.jp 『奇跡の教室受け継ぐ者たちへ』 8 月 127 SOTOKOTO September 2016
手たと 工 1 しくメ、 も、お . / イすんり評なさま . こにに引よ ! ヨ。考望り伍です で ( こお池しましてニ仏 4 廻木 7 目ヨ日 ( ) Ⅲ ~ 医 : 作 ( 9 号でい甲に一をいら なこしおぃ奝わでのらこ考 の扞よ 3 しくお、“し手す う - , ヒでも簷もし 2 いな ・けましらしいマ・イ ではうしくお、、はす ※省 9 は、 ( 。 = 物土 7 す L43 しン、 香ばしい 窯焼きピザが たくさんの笑顔を紡ぐ、 日曜日の昼下がり な 0 \ ' 0 みノ。ら 104 この日のコミュビザは、ゲストが各自食べ物を持 ち寄るポットラック形式。ビザの材料は運営側で 準備し、参加者はそれそれ好きな具材を載せてオ リジナルピザを作る。学生たちが窯で焼き上げて くれたものを、みんなで切り分けて「いただきます ! 」。 1 枚を大人数でシェアできるのも、ヒ。ザパーテ ィの魅力。「この組み合わせおいしいよ ! 」「どんな ピザ作ったの ? 」と、会話もどんどん弾む。 e 。ナはまユムき あをイ丿 September 2016 SOTOKOTO 036
sotokoto report 健やかさとおいしさを備えたメルシャンの赤ワイン、 「ポン・ルージュエクセレント」で酔いごこちに。 wine photographs byTakuya Suzuki text by ReikO Hisashima 尸 0 オー新 C 尸 0 『 アフリカ大陸を象ったカウンターでアットホームな雰囲気に 少し前からワインがプームで、とて 案内役を務めるメルシャンのワイン でいただきたいので、いつものご家庭 も身近になっている。『赤道倶楽部』 の料理にも合うように仕上げていま アドバイザー・須永和子さんによれ ば、このワインのスゴイところはポリ でもワインのティスティングのイベン す。食事をしながらおいしく飲んでい トは人気が高い。そこで開催された フェノールの量と種類。「天然ポリフェ ただけると思います」と自信を見せる のが「ポン・ルージュエクセレントプ ノールが通常ワインの 2 倍 ( 当社比 ) 、 須永さん。 スーパーポリフェノール ( レスペラト レミアム試飲会」だ。 試飲ではおいしいおつまみも一緒 「ポン・ルージュエクセレント ( 赤 ) 」 ロール ) は、 5 倍 ( 当社比 ) も含まれて に出され、グラスはどんどん空になっ います。スーパーポリフェノールとは、 ていき、おかわりの声があちこちから。 は、国産ワインの歴史を牽引してきた おもに黒ブドウの果皮に含まれるポリ メルシャンが「ブドウのチカラを最大 「渋みが少なく、とても飲みやすい」 フェノールの一種。すべてのブドウや 「ワイン通ではないけれど、これなら 限に引き出した、健やかさとおいしさを ワインに多く含まれているわけではな 兼ね備えたワイン」として、数量限定 家でも飲んでみたくなります」と、とて も高評価。さらに、「味だけでなく、ス く、希少な成分です。私たちは、この で発売しているもの。その貴重なワイ ①ティスティングの前に色や 香りをチェック。②酔いも回 ーパーポリフェノールがたっぷり入っ ンを女性限定、飲み放題で振る舞っ 機能について 20 年近く研究を続けて ってきて「かんば ~ い ! 」。 3 てる、というのが魅力的ですよ ~ 」「ス きました」。メルシャンでは、世界中の てしまおう、というのが今回のイベント。 「赤道倶楽部』のスタッフも ーパーポリフェノールが赤ワインで ワインを分析し、 ワインをサープ。④ラタトウイ ュ、ハム、チーズなど充実し スーパーポリフェ 摂れるのがいいよね」と、女性たちの たおつまみも好評だった。⑤ ノールを含む特 心をつかんだようだ。 グラスを持つ姿もさまになっ ている。 6 「ポン・ルージュ 「お客さまから直接味のご感想など 別なブドウを発 工クセレント ( 赤 ) 」 ( 500m に をいただくことが少ないので、とても 見 ! その成分を 2160 円 ) は、キリンの通販サ より多く残しなが 貴重な機会になりました。会場の雰 イト「 DRINX 」で限定発売中。 囲気もとてもよく、知らない人同士が ら、まろやかで飲 自然に打ち解けあってアットホームな みやすく、香り豊 会になり、よかったと思います」 かな「ポン・ルー DRINX おしゃれに、いきいきと輝く毎日を シュエクセレント http://dri nx. jp 過ごしたい、そんな方にぜひ一度飲 ( 赤 ) 」に仕上げた。 メルシャン株式会社 「ディリーに飲ん んでいただきたいワインだ。 お客さまと語らう須永さん。 WWW. mercian. CO. jp ストップ ! 未成年者飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。妊娠中・授乳期の飲酒はやめましよう。 September 2016 SOTOKOTO 124
sotokoto information 森の猟師、川の釣り師から食材が届く街のプラッスリー 芯のあるひと皿から香る自然を満喫しよう。 tavern photographs by Kitchen Minoru text by Aya Ogawa ①夏ジカのローストアスペルジュソノヾージュと麦とワイルドライ スのリゾット。②天然鮎とうもろこしのパンケーキエーデルデ クレロンとうもろこしとスペリヒュ鮎ウルカのソース。 3 夏ジ 力のビール煮万願寺とうがらし。④釣り師から届く那珂川支流 の天然鮎。友釣りの新鮮な鮎が 8 月末まで楽しめる。 東京の京橋・宝町・八丁堀界隈は、 羽立さんは知る人ぞ知るジビエ料 り方や肉の香りの違いを料理で楽し るだけではなく、顔の見える関係で 理の名手。ニホンジカ、工ゾシカ、イ 自慢の料理とワインを揃えたビストロ 食材を受け取りたいという一心から んでほしいのです」と羽立さん。フラ やプラッスリーがオフィスビルの合間 ノシシをはじめ、アナグマ、ノウサギ、 ンスやベルギーで働いていた頃に親 なのである。 しんだジビエ料理を、日本でも提供 そんな羽立さんの料理は芯が通っ に突然現れ、魅了された経験のある クマ、そして冬場はマガモ、オナガガ たフレンチ。ていねいに仕上げたソー 方も多いのではないだろうか。この地 モ、ハジロガモ、そしてウミガモなど したい、と猟銃免許を 10 年前に取得。 が、メイン料理からパテなどのサイド 冬には鴨撃ちに出かけるほどだという。 スが添えられたメイン料理は豪快に 域で根強いファンの通う店のひとつ 「もともと北海道の室蘭の自然の中で 付け合わせの野菜もたっぷりと。プリ が、オーナーシェフ・羽立昌史さんが メニューにまで登場する。信頼のおけ 腕を振るう『プラッスリーギョラン』 育ち、子どもの頃から川釣りに親しん フィクスコースでしつかり食べられる る猟師のルートから仕入れるので、 のにカジュアルなのも、気のおけない 新鮮な内臓を使った伝統料理に出合 できたことが影響しているのかもしれ である。 " ギョラン " とは、昨年まで店 人との食事にはびったり。ー朝一タ を構えていた魚藍坂にちなんだ、とい ません」と笑う。 える日もあるそうだ。 野菜や魚、短角牛など畜産につい には作ることのできない、オーソドッ 「ジヒ工は自然のもの。例えばニホン う羽立さん。八丁堀移転後も、前の ても、できるだけ生産者を訪ねてい クスな料理の輝きに触れてほしい店 街でご縁のあったお客さんとつなが ジカなら夏には夏の、冬には冬の美 る。それもファクスを流して注文をす である。 っているようにとの思いを込めている。 味しさがある。季節で変わる脂の乗 、 oran を、 ・北海道の猟師が贈ってくれた工ゾシカの剥製が店のシンポ ル。 6 届いたばかりの夏ジカのモモ肉を手にする羽立昌史シェ フ。・赤い壁にトリコロールが目印。ポリューム満点のランチに もぜひ注目を ! ・落ち着いた雰囲気の、中 2 階もオススメ。 ブラッスリーキョラン 、 . ・東京都中央区八丁堀 2 ー 1 ー 9 川名第 1 ビル IF 平日 11 : 30 ー 14 : 00 18 : 00 ー 22 : 00 ( L. 0. ) 土曜 12 : 00 ー 15 : 00 17 : 00 ー 21 : 00 ( L. O. ) 日曜定休 tel.03 ー 5244 ー 9523 123 SOTOKOTO September 2016
るん 。『このおじいさんと、新 しい住人をよげられなかったら意 と カオ、し 、おじ、さん を利用者として思い浮かべながら一 ザインしたのが、その『塀』です」 それは、縁側のようにべンチがあ 力、に向けて腰掛けられる「塀」 だ。はちいわば共有部とよっこ 本では近所の人毎比座 て交、して、るとし ( フ 瀬川さんに今春、第ヰ 住人っながりで知り合った渡韻悠さ んと結婚した。同 (-) 建築家同を「い , 彼と新しく挑戦したいことも多を 地域というのは結、人でサから 今後、みんなでいろなまちを移り 住むのもおもしろいと思っています一 ( 【 遊牧民の集団移住みたいに 一。建築家 - としては、自分でつくる社事の割合 を増やしていきナいですね」。こ カらは二人三脚で、みんながハッピ ーになれる場所を増やもていぐ尸ー・ Q 仙 e s t i 0 n 瀬川 = 翠さんに 人かつなかる家とまちって ? A n S W 0 こを、そこにいる特定の 誰かのために本気で楽しくし ようとすることが大事。自然に まちへ波及する。 。ンモガイツ「 アンモナイツ \ - 第第をま 。。ー「い 1 にドにトミ 7 、ミミ = 一 = 三 = 三 ー 031 SOTOKOTO September2016
Q u e s t i 0 n 宮崎晃吉さんに とって、、 人がつながる家とまちって ? / 2 3 4 「つながってください ! 」と促す のではなく、自然に話が盛り 上がる対象を提供した結果、 出来上がるもの。 台東区谷中 3 、 10 つ 5 「 HAGISO や hanare とまちをどう つなげていくか考えたとき、その仕 組みが有効ではないかと考えまし た」。 hanare はその仕組みを取り入 れ、最近、アジア初のイタリア「ア ルベルゴ・ディフーゾ協会」認定宿 になった。この仕組みならば今後、 宿泊施設を増やし、さらに多くの人 とまちをつなけていくこともできる 「 hanare は今は 1 棟のみですが、今 後はもっと数を増やして、宿泊棟総 体の呼び方にするつもりです」 にはコンセプトがある hanare 「 the whole town can be your hotel 」 0is ではなく can be なので、 「まちをホテルにするには、あなた の自発性が必要」という意味が含ま れる。 「単に受け身で消費するだけのシス テムにはしたくない。自発的に参加 する気持ちがなければ存分には楽し めない。まちや住人たちとそんな関 係をつくってほしいんです」 今後はさらにまちの人々と親交を 深め、建築家としてまちに働きかけ ていきたいという思いもある 「コンシェルジュや学生ボランティ アと一緒にいろんな店に行って、も っと谷中のよさを探り、今以上にそ れを発信できればと。それから機会 があれば、個別の建築ではなく、連 携してまちで機能するような作品群 をつくりたいです」 079 SOTOKOTO September 2016
ート 特集 , がつながる家とまち fhanareJ の一室 ohan are は築約 50 年の木造 アパートを改修した宿 泊施設。手前の箱にア メニティグッズが入れ られている。 A House Where PeopIe Connect 『萩荘』から、 最小文化複合施設『 HAGISO 』へ。 東京・谷中にあるホテル『 HAGIS 〇 hanare 』は、 まちとつながるホテルです。 古きよき下町の風景と情緒が残る東京都台東区の谷中 このまち独自の文化を継承し、新たな広がりを生む最小文化複合施設『 HAG 旧 0 』と、 まち全体と宿泊客をつないていくホテル『 hana 「 e こでは谷中の昔ながらのよさを、今までにないかたちで体験できます。 photographs byYusuke Abe text by Sumika Hayakawa 0 Z. ① hanare は全 5 室。 2 名 1 室で 1 万 6000 円か 嵳ら。② HA 引 SOI 階のカフェ「 HA 引 CAFEJ0 hanare の宿泊客は朝食をここで食べる。 3 朝 食は季節ごとに食材の産地にこだわった料理 を提供する。今夏は香川県・小豆島産の食材 がメインに。④ h a n a r e のレセプション。 「 HA 引 SO 」の 2 階にある。 September 2016 SOTOKOTO 074