国会の開会式は、国会自身が行うものであるということにな れば、憲法上の問題はない。招待を受けた天皇もそれを受け り、実際、衆議院議長が主宰する形をとっているから、天皇 て参列し「おことば」を述べることは、天皇の政治的行為と の主宰する儀式とはいえないのである。 ならない配慮をしていれば、天皇が自由に決めうることであ では、国事行為ではない天皇の行為という意味で、天皇の る。したがって、天皇が作成した「おことば」の内容に政治 個人的あるいは私的な行為として認めることはできないのか。 的なものが含まれていて問題だということになれば、それは 天皇は、憲法上、国事行為を行うことは命じられているが、 天皇の憲法尊重擁護義務違反という天皇個人の責任問題とい それ以外の行為を行うことは命じられていない。ゆえに、憲 うことになる。問題をこのように整理しても、憲法上は何も 問題ないのではないか。しかるに、通説は、このような理解 法上は、そうした行為を行うかどうかは、天皇自身が決める ことである。もっとも、天皇は、憲法上「象徴ーであるから、 には問題があると考えた。国会に参列して挨拶をするという 行為は、天皇が自由に決めうる私的行為ではなく、公的行為 象徴であることと整合しない行為を行うことは禁止されてい であるから、内閣が統制しうる必要があるし、また、それに ると解さなければならないし、また、「国政に関する権能を 有しない」とされているから、実質上国政に影響を与えるよ よって天皇に責任が及ばないようにする必要があると考えた のである。その必要に応えるべく、「象徴としての行為」と うな行為も禁じられていると解される。たとえば、国民統合 を阻害する危険のある行為などは、象徴であることと整合し いう概念が構成されることになる。 ないから差し控えるべきであるが、政治的対立の一方に荷担 」機関としての天皇と象徴としての天皇の区別 する効果をもつような行為はその典型であろう。 ゆえに、天皇は政治的な影響を及ばすような行為は、国事 象徴天皇制を運用していく際に最も注意すべきことは、天 に行為以外には行うべきではない。逆に言えば、天皇は国事行皇が政治的行為を行うことと、政府が天皇を政治的に利用す ることの両者を防止することである。通説は、このうち、前 表為以外の行為については、それが政治的影響を及ばすもので 者をより重視した。天皇制絶対主義の性格が濃厚な明治憲法 ない限り、憲法上は自由に行うことができるのである。国会 持 を克服することが重視された当時の雰囲気からは、自然な傾 が開会式に来賓を招待し挨拶をお願いするのは、国会が自己 向という面もあるが、国事行為以外の領域で天皇が自由に行 のの責任において自主的に決めることであり、天皇を招待する 動することを内閣が統制しえなければならないことが強調さ 天ことも、それが天皇の政治的利用とならない配慮がされてい
第 3 回 ( ~ 一一 海の底から キム・ソクポム 一九ニ五年大阪生まれ。 一九五七年「鴉の死』発表。 当初朝鮮総連系の活動家 だったが、六〇年代に離 「 " れ、以後祖国への熱い思い。」 は持ちつつ、韓国政府と「 も北朝鮮政府とも対峙し、 困難な中で創作活動を持 ( 气 ~ 「 = 」 . 続させる。代表作は ' 済 州島 4 ・ 3 事件を壮大なス ケールで描いた「火山島」 ー ~ 第術賞、文藝春秋。ニ〇一五 、一 , を一 1 プクスとして復刊 ) 。他 に「故国行』 ( 一九九 0 年 ) 、 物一一第進み新 . 「転向と親日派』 ( 一九九三 一騫龕年 ) ' 『過去からの行進』 ( 上・下、ニ〇一ニ年、岩 レ新 ~ 〉波書店 ) など。 夜の上り電車は空いていた。車窓が半開きになっているの で、涼しい風が絶えず吹き込んでくる。座席の端に並んで腰 ナムスンジ を下ろした有媛は左隣の南承之の手を握って、遠いところを : とねぎらい、スンジトンム、こんどいっ会えるでしよう とつぶやくように言った。そう、いっ会えるのか : ・・ : 。有媛 は黙ってうなずく南承之を見返しながら、来年の二周忌はし ないと断定的に言って、そこまで考えていなかった南承之を 驚かせた。 「どうして ? 」 「オッパはそんなこと嫌いなんだから。一周忌でもうたく さんだと、生者のわたしのなかで話しているの。オッパは死 者でしよう。だから、きよう一周忌をしたんだ」 「いま、さっき終わったばかりなんだよ。まだ考えること ではないだろ」 南承之は驚きを隠しながら笑って言った。 彼は有媛の短い一言に何か虚を突かれたようで、ことばが 続かなかった。 彼女が意図しないとしても、南承之と二人でならともに二 周忌をそれなりにと考えられるだろう。いきなり、どうした 「するなら、わたし一人でする」 ュウオン
しかし、問題は、何のために退位制度を創設するかである。 なる。それでよいのかどうか、少なくともこの点を自覚した 制度の目的の理解は制度の運用の仕方に影響を与える。そし 選択をすべきだと思う。こう言われても、憲法を勉強したこ て、それが日本国憲法の定める象徴天皇制のあり方にも影響 朧とのない人には、何が問題なのかまるでチンプンカンプンで を与えるのである。 あろう。回り道にはなるが、この点の説明から始めよう。 界 このことを考えるために、今回、天皇がなぜ退位制度を欲 世 退位制度を創設する目的は何か するに至ったかを「お気持ち」の表明から探ってみようとい うのが本稿の主たる目的であるが、そのためには日本国憲法 「生前退位」の制度は、憲法の禁止するものではない。憲 法は皇位が世襲のものであることを定めるのみで ( 二条 ) 、終が採用した象徴天皇制とは何かを明治憲法との違いとして明 身か退位可能かについては何も規定していないから、退位制確に理解しておく必要がある。特に「お気持ち」表明との関 連では、そこで使われている「象徴的行為」という観念は、 度を認めるかどうかは皇室典範の定めに委ねたと解される。 日本国憲法の象徴天皇制においていかなる位置づけをあたえ 実際、皇室典範の制定過程で、退位制度を採り入れるかどう られるべき概念なのかという問題が重要である。憲法には、 かが議論されており、結論的に採り入れないことに決定され 天皇の行う行為として「国事行為」が定められているだけで、 たが、憲法上は退位制度は禁止されておらず採用するかどう 「象徴的行為」というものは規定されていない。憲法学の通 かは立法政策の問題だという理解が、その議論の前提となっ 説は、この「象徴的行為」 ( 「象徴としての地位に基づく行為」ある ていたのである。もっとも、基本的には立法政策の問題であ いは「象徴としての行為」と表現される ) を認めるが、反対説も有力 るとしても、定め方いかんによっては憲法問題が生じないと である。天皇の「お気持ち」表明は、私の理解するところ、通 は限らない。たとえば、天皇の意思だけでいつでも自由に退 説を暗黙の出発点に組み立てられていると思われるのである。 位できるという制度、あるいは、天皇の意思を無視して退位 させることができるという制度は、合憲といえるかどうか疑 象徴的行為とは何か わしい。天皇の申し出を受けて、国民の総意を代表する国会 問題は、「象徴的行為」とは、憲法上いかなる性質の行為 あるいはその委任を受けた皇室会議が承認するといった内容 かである。憲法は、天皇が日本国および国民統合の象徴であ とする必要があろう。そうすれば、憲法違反という問題は生 ると定める ( 一条 ) が、天皇の行う行為としては「国事に関 ロ
世界 SEKAI 2 0 1 6 . 1 2 ー 2 0 0 のが順当であろうから、通説の立場からは、公的行為という 位置づけになるのかもしれない。しかし、私は、天皇の非国 事行為日私的行為と性格づけるべきだと思う。その趣旨は、 天皇が自己の責任において行うことができる行為であり、内 閣の承認は必要ないということである。いずれにせよ、問題 は、その内容が「政治的」かどうかである。 退位制の創設問題をきっかけに行われた「お気持ち」表明 である。文脈上、必然的に退位制を望む気持ちの表明となら ざるをえない。そうだとすると、政治的行為ということにな らないのか。そうは理解すべきでないであろう。事は天皇自 身の身の処し方に関する問題である。その問題を知るには ( 国民には知る権利がある ) 、天皇自身が自己の置かれた状況をど う認識しているか語る以外にない。 もちろん、その国民への伝え方には、配慮が必要である。 本来なら、天皇が宮内庁の側近に語り、そこから政府に伝え られ、政府が国民に伝達するのが正規のルートであろう。報 道によれば、政府に伝えられるところまではこのルートをた どったようであるが、政府が国民に伝えて議論を喚起するこ とはしなかった。このために、宮内庁職員の誰かがの 記者に問題をリークしスクープ報道となったということのよ うである。リークしたことに法的責任があるかどうかは、詳 しい事情が分からないので判断は控えるが、最近の宮内庁長 官の更迭はこれと無関係ではないと推測される。ともあれ、 天皇の「お気持ち」表明は、このような背景の下で行われた のであり、かっ、政治的発言とはならないよう細心の注意が なされたものとなっており、政治的効果をもっことは避けえ ないとは言え、憲法に反していたというまでのことはないと 思 , つ。 内容について注目されるのは、次の一節である。 私が天皇の位についてから、ほば二八年、この間私は、我 が国における多くの喜びの時、また悲しみの時を、人々と 共に過ごして来ました。私はこれまで天皇の務めとして、 何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて 来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍ら に立ち、その声に耳を傾け、田 5 いに寄り添うことも大切な ことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に、国民統 合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、 天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もま た、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、 常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて 来ました。こうした意味において、日本の各地、とりわけ 遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、 大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め、これ まで私が皇后と共に行って来たほば全国に及ぶ旅は、国内 のどこにおいても、その地域を愛し、その共同体を地道に
させようとしている。私の考えでは、ドナルド・トランプが考えておらず、それは地球にとって深刻な脅威です。 ですから私が皆にお願いするのは次のことをしつかり考え この国にとって信じられないほどの大災難になることは非常 てもらいたいということです。 ( ) この国にとってトランプ に明白なので、私はトランプの敗北を見届けるために、でき 大統領はどういうことを意味するか、そして ( ) いくつかの る限りのことをすべてやります。 でも、ヒラリーを彼女自身の真価のみに基づいて支持できると 問題に関しクリントンの観点がまずまず良いとされるのはど いう見解はあるでしようか ? ういうことか。それが私たちの集中すべきことです。候補者 の性格ではなくて、彼らの政策がこの国の中産階級や労働者 いくつもの問題で、ヒラリー・クリントンはかなり強し 姿勢を示していると考えます。私は喜んでクリントンと民主階級の家族にとってどういう影響を及ばすかということです。 確かに、複数の主要な問題で、少なくとも民主党の政策綱領では、 党政策綱領について交渉し、その合意では、ヒラリーは年収 あなたはクリントンを左側に押す重要な役割を担いました。しかし 一二万五〇〇〇ドル以下の家族に対し公立カレッジや大学の あなたの支持者の多くは、ヒラリーが本当にこれらの立場を支持し 学費を無料にすることを支持すると言っています。それはか ている、あるいはこれらの約束を守るとは信じていません。綱領の なり革命的なことです。これは単に大学に行く人びとの能力 件はヒラリーが左派をなだめるためにやったことだと見ています。 を変革するだけではなく、一生懸命勉強すれば大学教育を受 Øヒラリー・クリント / よ、、 、。しくつかの領域で真摯だと思 かけられるのだということを理解する小学生の子どもたちにも います。他の領域では、ヒラリーに圧力をかける必要があり 影響を与えるでしよう。さらに、ヒラリーと私は地域医療セ ますが、それでいいのです。それが民主的プロセスと呼ばれ ンターの予算を二倍に拡大することに合意しました。これは、 ん るものですから。 一次医療や歯科治療や低価格の処方薬や精神保健カウンセリ せ 現在、共和党の大多数がーー共和党が、ですよー上晶裕層 ングにアクセスできる人びとが何千万人も増えることを意味 に対する税金を上げるべきだと考えています。クリントンは はします。私は最低賃金を時給一五ドルに上げたいと考えてお それを実行する用意があると思うか ? もちろん。巨大な多 第り、クリントンもその方向に動き、少なくとも時給一二ドル 国籍企業に対するとんでもない税制優遇措置を一掃するため を受け入れていると思います。クリントンは何百万人もの人 に、その抜け道を排除する決意がクリントンにあると思う びとに雇用を提供するインフラのプロジェクトを支持してい な か ? はい、そう思います。クリントンは気候変動について ます。クリントンは気候変動に対処しなかった場合の重大性 め 真剣だと考えているか、そして彼女をもっと先へ押すことが を理解していますが、トランプは気候変動が起きているとは
有媛は父親に会いたいとは言わなかったが、ブオギが前面 ことだろう、畑中家とのあいだに何かあったのか。兄といえ に出てきた。そして有媛自身が済州島へ、あの土地へ行くと ども断絶、疎遠な関係であり、畑中家でするのがいやなのか。 し , っことだ。 畑中家でする必要のないこと、あるいは畑中家の意思が一周 新宿駅で乗客がかなり乗り込んできて、座席が理まり、一一 己かぎりとい , っことか 「わたしのなかのオッパが言っていた。自分はいやだから止 人のまえにも吊り革に手を伸ばした一人が立ち止まった。電 車が動き出すと、驅が揺れるように動いて吊り革にぶら下る めておけと。でも、わたし一人ですると言ったら、それなら好 ソンネ きなようにやれって。城内の家でも親不孝者、一族の恥。叛恰好になったりしたが、まだ八時半なのに酒のにおいが振り かかって来た。新宿は大きな繁華街なんだ。あと半時間ほど 逆者、追放者の小祥なんかしていないよ。どういうこと ? で東京駅に着く。九時過ぎ。東京駅発九時四十分。 ねえ、オッパって、イ・バングンは淋しい人なんだ。淋しい素 するなら、わたし一人で兄の二周忌をする。きついことば 振りも、そんな一言も洩らしたことがないし、本人自身が淋し サンチョンダン だ。李芳根との死別の夢、発信は山泉壇、受信は日本・ーー東 いのを知らない、感じたことがないみたいで。でも孤独なオ 京と大阪で二つに割れた夢を見たのだが、割れた夢は大学の ツバなんだ、イ・バングンは。だから生者のなかで生きる」 キャンバスの裏山で一つになった。必ず有媛と会うんだ。妹 「いまさっき終えたばかりだけれど、うん、来年の二周忌 は喜んで迎える。満月の夜の埠頭の波に揺れる船上で李芳根 は考えよう。韓大用氏と一緒に」 「韓大用氏 : ・ : ・」。有媛はことばをしばらく切った。「韓大 が言い遺したことば、訣別のことば。きみたちは一緒になれ。 チエサ チエジュド ことばにはしなかったが、李芳根の命だった。故人の祭祀は 用氏は、こんどいっ頃済州島へ行くの ? 」 「いまのところは、知らない。密航者乗船の仕事は船もグ 一定の場所でするもの。二カ所に分散した祭祀はあり得ない。 ループの責任者に譲って、半分身を引いている。韓大用氏が服喪の期間は兄弟が一年、親が三年。服喪が終ると年々の祭 デサン 祀となり、二周忌は死去の初祥から三年喪、大祥であって、 済州島へ行くときは、何かたのみごとでもあるの ? 」 サンソ 最重の祭祀となる。どうするか。いま即断できない。来年の 「ブオギに会いたい。オッパの山所 ( 墳墓 ) はあるんだろうか。 ことだ。考えよう。こんどいっ会えるでしよう : ・・ : 。分から ああ、こんな話はやめましよう。一族家門から追放された者 、よ、 0 、 オししま、こうして互いに寄り添うように上半身を接して、 底の山所なんて。昔は山所があれば、それを暴くこともした。 じいんと間接的に肌が触れ合うような体温の熱を共感しなが 海でも、山所はあるはず。ブオギが墓参りをしているでしよう」 ハンデョン ソサン イバングン チョサン
削減により、冷戦後のビル・クリントン政権期に定式化され 自身の息子をイラクで失い、軍出身ながらこの戦争がアメリ た、二つの主要な戦域 ( たとえば、対イランと対北朝鮮 ) での同 力の傲慢と過信が招いた愚かな戦争であったと断じています。 時戦争に備えるというアメリカ軍事戦略はないがしろにされ、 彼は、。オバマ大統領がイラク撤退への道筋をつけ、ブッシュ 世界秩序は深刻な危機に直面する結果となったと言うのです。 政権の軍事介入以来かえ 0 て混迷の度を深めた中東から、ア しかし、軍事・経済面での「超大国」の地位が相対的に衰え 界メリカが片足を抜いたことを高く評価しています。その後、 てきている状況で、アメリカは、あらゆる軍事的脅威に恒常 ある種の軍事的な空白のなかで中東が新たな困難に陥ってい 的に備えておくことができるのか。アメリカの経済力と軍事 るのは事実ですが、それをすべてオバマ政権の失策に還元で 力を過信してブッシュ政権の陥った「唯軍事主義」よりは、 きるのかどうか、私は疑問をもっています。 やはり、ペースヴィッチのように、目の前にある幾つもの多 ペースヴィッチはまた、一つひとつの外交政策を見ていけ 面的な紛争を、いかにバランスよく優先順位をつけながら外 ば、実はオバマ政権は致命的なミスを犯していないとも述べ 交的に解決していくかを考えるほうが、リアリズムにかなっ ています。アメリカにとっての中東での課題は、イランとの ているのではないでしようか 関係、対「イスラム国」戦略、シリアにおける秩序回復、ク オバマ大統領自身、今春の『 The Atlantic 』誌のインタビュ ルド人勢力の帰趨、そしてもちろんバレスチナ・イスラエル ーで、国際政治の専門家たちは、アメリカの「クレディビリ 問題と多面的です。もしもこれらの情勢がすべて一挙に流動 ティの神話」にとらわれてきたのではないかと批判していま 化すれば、アメリカ、そして世界の安全保障に大きな打撃を す。この神話こそは、アメリカをベトナムに、またイラクに 与えうるけれども、一つひとつを取ればそれぞれに対処可能 である。しかしこれらをひとまとめに解決する力も用意も今誘った原因だったのではないかと述べている。二〇一三年夏、 シリアのアサド政権が、化学兵器を用いて反政府派攻撃を挙 のアメリカにはない。だとすれば、必要なのは大きな戦略的 行した際、オバマは、事前にこれを越えてはならない「レッ 構図にしたがった果断さではなく、多様な外交的課題の間の ドライン」と警告していたにもかかわらず、議会と同盟国の 慎重な優先順位付けではないか、とべースヴィッチは指摘し 支持が得られないことを理由としてアサド政権に対する軍事 ています。 介入を差し控えています。オバマ外交の批判者にとっては、 これに対して、イギリスの国際政治の専門家、ロバート・ アメリカのクレディビリティを損ねた最悪のケースでしよう シンは、オバマ時代をアメリカの戦略の「長期休暇」と皮肉 が、オバマ自身は、同じインタビューで、アメリカの軍事的 っています。オバマ政権下の、戦略的思考の欠落と軍事費の
加盟二八カ国、それに加盟予定の中国とインド しかし、アメリカは製薬企業の意向を受けて保護期間一二年 が加わると、メガ協定参加四十数カ国で世界のの八割 を譲らない。そこで日本は会議をまとめるために中間の八年 を支配することになる。しかし、地球上にはにも を提示して交渉を進展させた ーーと日本政府の交渉官は胸を にも入らない国はどれぐらいあるのか ? 全世界一九六 張るが、アジア各国の ZCO からは「日本がアメリカの代理 カ国の実に四分の三はそのメガ協定には参加できず、極端な 人となって保護期間延長を導いた、その数年の間にどれだけ 貿易上の不利益を被ることになろう。 の患者が死ぬことになるのか、わかっているのか ? 」という では、そのような国にいかなるメカニズムで援助し、発展厳しい叱責の声が上がった。 を助けることができるのであろうか。このように一方で格差 メガ協定の行方 や貧困を拡大し続けて、世界が安定し繁栄した歴史は存在し ( 1 ) 考えられる大統領選後の三つのシナリオ ない。必ずやこの格差は難民や紛争となって、メガ協定参加 シナリオ 1 【クリントン勝利産業界から多額の献金を受 国に深刻な打撃を与えるにちがいない。 この状況で、「正 義」が貿易や経済活動において重要な指標として再登場しつ け、本音は (---ææ推進だが E-*> 討論であれほど現行協定に反 つある。バナマ文書の公表や、 ーニー・サンダース氏の主 対を表明し、大統領になっても反対の意思を変えないという のだから、当選後は協定の抜本的再交渉に出る。いう 張があのように大きな運動となっていることを考えると、現 代世界は再び正義とは何か、貿易問題においても、なぜそれ なれば (---æg« r.2 の策定である。日本のように再交渉を認 めないと宣言する国があっても、状況変化や新規参加希望国 が必要なのかを問いかける時期にきている。 今、日本に求められているのは、自体の加害性に対 の立場を考慮するなど、いくらでも合理的な言い訳になる。 シナリオ 2 】トランプ勝利とか自由貿易協定とい する認識である。日本では農業への深刻な打撃から、自らを う言葉でなく、アメリカ国益第一主義を表現した新構想貿易 ? の実質的被害者と考える人が多い。ところが、連帯が システムも策定に入るに違いない。それでも、交渉で 期待されるアジア各国では逆に、日本は加害者と考える勢力 アメリカが勝ち取った有利なテーマや決定は守るはずだから、 ~ が多いのである。ェイズに悩む各国は、タイやインドなどで 生産されるジェネリック医薬品に依存しているのだが、今後 日本が失地回復をできるわけではない。 は シナリオ 3 【オバマ大統領のレームダック期間の議会承認 の医療で期待される生物製剤のデータ保護期間に関して、オ ーストラリアやマレーシアは三年から五年の短期を要求する。可能性は少ないがゼロではない。オバマにとって最後の切り こ 3
北朝鮮に対する防衛体制の強化を協議し とは不可能である。さらに三〇〇ミリ多 軍事的解決はあり得ない た。韓国防相は会談後の会見で、米軍が 連装砲や長距離砲でソウルが「火の海」 韓国に「戦略兵器」をローテーションで米国で出ている北朝鮮への先制攻撃論になり、韓国経済は一気に破綻するだろ 配備することも選択肢だと説明した。だは大統領選挙キャンペーンの中で選択肢う。日本もこの圏外にいるわけではない。 世が、共同声明は「拡大抑止能力をさらにとして挙げているだけで、まだ現実的な今年に入っての秋田沖や北海道沖へのミ 強化するための追加措置を検討すること対応として検討しているのではないとみサイル落下は、北朝鮮が有事に在日米軍 で合意」という表現に留まり、米韓に温られる。実際に政権が発足すれば、朝を攻撃目標にしていることを強く示唆し 度差があった。 半島での先制攻撃はあり得ないことを実たものだ。命中率が高まったノドン・ミ 米民間シンクタンクの「ランド研究感するはずだ。 サイルだけで少なくとも二〇〇発は保有 所」は一〇月八日「次期政府の米指導者ビル・クリントン政権は一九九四年にしているとみられ、日本も被害を受けな に告げる」と題した報告書で、「北朝鮮寧辺の核施設を精密攻撃することを検討いという保障はない。さらに北朝鮮は既 は四年以内に五〇 5 一〇〇個の核兵器をした。しかし、韓国の金泳三大統領が強に核弾頭搭載可能なミサイルを保有した 保有し、核弾頭を装着した長距離弾道ミく反対し、攻撃時の米韓側が受ける被害と考えるべきであろう。こう考えると、 サイルで米本土を攻撃する能力を持つよを考えると中止せざるを得なかった。 朝鮮半島での軍事的解決という外科的手 うになるだろう」と警告した。米国は結 北朝鮮の軍事力は当時より飛躍的に強法は、現時点では米国は被害を受けない 局は、北朝鮮と交渉をせざるを得ない状化されている。米韓側が北朝鮮への軍事かも知れないが、同盟国である韓国と日 況に直面することになる。そうであれば攻撃をとっても、北朝鮮が報復攻撃が出本のすさまじい被害を前提とすることに 早いほうがよい。米国の北朝鮮専門家の来ないまでに、北朝を壊滅することは なる。現実的には軍事的手段はとれない ジョエル・ウィット氏は韓国の中央日報まず不可能だろう。北朝鮮は長年にわたと考えるべきであろう。 とのインタビューで「米国の新政権が来り軍事施設の地下化を進めている。また、 「使えないカード」 年一月に発足した後に、北核政策を検討移動式のミサイル発射台だけで一一〇〇台 しながら数カ月を過ごす余裕はない」と以上あるとみられ、ミサイル基地を攻撃金正恩体制にとって最も核心的な利益 警告している。 しても移動式発射台をすべて攻撃するこは米国など国際社会から「体制の保証」 キムョンサム
撃を受ければ他の産業にも必然的に大きは比較的高いので、地元の小さな企業がくありません。このような意見について な影響が出ます。建設業やサービス業な請け負うような小規模のものがただちにどのように考えますか どもそうです。当然、商店街も疲弊する傷つくことはないかもしれませんが、そ舟山実際には、の中身が一般的 でしょ , つ。 れも今後の再交渉の中で変わっていく可によく知られているとは思えません。 界 さらに、の全体像が少しずつ見能性がありますし、それに対して「でアジアの成長を取り込む」と 世 えてくるにつれて、農業関連だけではなの枠組みではその決定に地域から参加すいった宣伝文句がもたらすイメージを持 く、直接的にさまざまな影響が出てくるることができません。 っている方も多いように思います。 ということも認識されるようになってき山形だけではありません。参院選では が一〇月に行なった世論調査を 青森、岩手、宮城、福島と、東北では野見ると、を本国会で承認すること たとえば建設会社であれば、に党系の候補者が与党を圧倒しました。農に賛成は一九。ハーセント、反対が一七バ よって公共事業が一般競争入札の自由競業関係者だけが野党候補に投票したので ーセントとどちらも低く、多数の五二バ 争になれば、地域の小さな建設会社が参はないのです。農業への打撃という観点ーセントの方が「どちらともいえない」 入できる余地は小さくなります。地場のからもともと関心が高かったことから、 と答えています。 業者がその地域の公共事業に参画できる E--æp«が広く地域経済に打撃を与えるも判断できないという方が多いのは、交 ように工夫されてきた、自治体のさまざのだという認識が広がっていることが背渉過程が秘密にされてきたことに加えて、 まな政策的な措置が、「自由競争を妨害景の一つにあると思います。 政府がデメリットについて率直に語らず、 する」といって廃止を迫られることにも そのうえ協定内容が複雑すぎ、細部の規 都市も農村も打撃を受ける なるでしよう。建設業だけでなく、地元 定まで加えるとその全体像を理解するの の文房具屋さんであれ、書店さんや印刷 現在、 }—o-a- への賛否を問う各社のは非常に困難だからでしよう。こういう 業者さんであれ、入札に参加できずに排世論調査などを見ると、都市部を中心に状況のまま、強行採決まで視野に入れな 除されていくようなことになれば、地域賛成する市民が多数います。安倍政権のがら「承認」するということでいいので 経済に大きなダメージとなるでしよう。 一一一戸つように }—o-æが経済成長をもたらすしようか 実際には現在の公共調達の最低入札価格のではないかという期待を持つ人も少な のような大型で広い範囲におよ