Learning - みる会図書館


検索対象: 保育ナビ 2016年9月号
4件見つかりました。

1. 保育ナビ 2016年9月号

保育内容 SepECMber Learning StorY ach ⅲ 9 StorY 育方を支え、保育の質を高める保育記録 園内研修に生かす記録ー第三者記録ー ニューシーランド発の l-earning Story が注目を集めています。 0 家庭に保育の本質を伝え、子どもの成長を共に支えるためのツール Learning Story と自己省察の役割も担う保育者の物語 Teaching Storyo 執筆田代幸代 先進的な実践例を通してそれらの必要性と保育記録のあり方を考えます。供立女子大学准教授 ) ③担任の課題に即して対象の遊びや 保育を観察する同僚が書く 個人を記録する よ 記録 ( 第三者記録 ) を ② ④それを「 Q シート」にまとめる 用 活 活用した園内研修 【保育検討会】 の ⑤各々の「 Q シート」を全員が手元 合 き これまでは保育者自身が、保育を で見ながら、検討会を進める 向 振り返って書く記録 ( 当事者記録 ) 併せて、担任からは、前日の「保 を取り上げてきました。今月号では育マップ型記録 * 2 」が提供されます。自 育 それに加えて、保育を観察する同僚これには、保育者の幼児理解と次に る にも記録 ( 第三者記録 ) を書いても 必要な環境や援助の方向性が具体的 へ らい、それを活用して、保育者およ に書かれています。この当事者記録 び園全体の保育力を高める方法 * 1 を と、第三者記録をまとめ直した「 Q 今 ご紹介します。 シート」を重ね、より深い検討がで レ きるようにします。 東京学芸大学附属幼稚園では、保 フ 究 育を見合って行う検討会が、有効な 研 園内研修となるために、次の手順で 年ます C.D し、 第三者記録から「シート」へ 2 て 進めています。 成して 【保育を公開する保育者 ( 担任 ) 】 園Ⅸ名 稚詳人 ①その時点で抱えている保育の課題 「 Q シート」という名称は東京学芸 属号は 附月に を前日までにまとめる 大学附属幼稚園が名づけました。こ 学 7 ②その課題に即して、観察対象とな れは、保育課題に即して観察した第芸 る遊びや個人を決めておく 三者記録をまとめ直して、考察を加 1 2 3 えたものです。 【当日の保育】観察者】

2. 保育ナビ 2016年9月号

育ビ 保育ナビ第 7 巻第 6 号平成 28 年 9 月 1 日発行 ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 泉の一一ターのために 第子どもを物語る 保育ナビ」スへシャル対談 自分で考え、挑戦して広げる 子どもや、チームの可能性 宮下純一 x 矢藤誠慈郎 今日からできる ! より良い職場づくりの工夫 得意分野の形成 Learning Story 十 Teaching ory 育ちを支え、保育の質を高める保育記録 園内研修に生かす脅録 ー第三者記録ー 160970027 ~ 同僚・保護者・地域と 子どもの魅力を分かち合おう ! ~ 徳市立図

3. 保育ナビ 2016年9月号

・アンケート・ こ愛読ありがとうございます。よろしけれは、こ意見・こ感想をお寄せください。 工よかった記事に〇、よくなかった記事に x を各 3 っすつご記入ください。 表紙・裏表紙 社会とつながる幼稚園になるための園長の役割 小さな太場その後 保育マネージャー養成講座 : 保育ナビ」スへシャル対談 今の時代を生きる ! ! ~ 本物志向 ことわざや四字熟語に見る 特集「子どもを物語る」 防災・危機管理のための 12 の習慣 国の動きを読む ! 研究者の目 2016 0 ・ 1 ・ 2 歳心の育ちと保育者の専門性 Learning Story 十 Teaching Story 地域別持続可能な園になるために 育ちを支え、保育の質を高める保育記録 一震災後の保育から一保育の本質を見つめる 時代を読む園の理念から再点検する 認定こども園のいま 指導計画作成のヒント 汐見稔幸本音工ッセイ 認定こども園における法律問題 Q & A 突撃 ! 隣の園環境 これからの園のかたち 2016 子育ち・子育て探訪 園長、リーダーシップとビジョンを語る ー名作童話の奥にある育ちの香り一 保護者・地域と - 緒に魅力ある園づくり Pick Up! 今日からできる ! より良い職場づくりの工夫 フレーベル館通信 海外保育事情 ( 2 ) それそれの記事を選んだ理由をお聞かせください。 ー切り取り線。 、一一一今月号の「保育ナビ = [ についてのこ意見、こ感想、また、今後とり上げてほしい テーマをお聞かせくたさい。 島市立図書館 ・編集部より取材・企画の「・相談の連絡をしてもよろしいでしようか ? はい・いいえ はい・いいえ ・こ意見を誌面に掲載してもよろしいでしようか ? 協力ありがとうございました

4. 保育ナビ 2016年9月号

国の動きを読むー・研究者の目 2016 保育士の専門性と独自性をめぐる制度的課題 地域別持続可能な園になるために 兵庫県 園種・公私を超えた、一体的な園長の 研修システムづくりに挑戦する兵庫県 園長、リーダーシップとピジョンを語る 今月のリ 1 ダ 1 安達譲先生 ( 大阪府・認定こども園 せんりひじり幼稚園ひじりにじいろ保育園 ) 保護者・地域と一緒に魅力ある園つくり 自然とふれ合い 親子で育ち合う場所 今日からできるーより良い職場つくりの工夫 得意分野の形成 海外保育事情 遊び中心の保育へ 保育実践者の研究支援とともに ( シンガポ 1 ル ) : ・ 社会とつながる幼稚園になるための園長の役割 8 4 高層マンションの—階に幼稚園 ? 保育マネージャー養成講座 ー管理職 0 = キ ~ 一〉プと園 0 保育 0 質向上 0 ために , 保育者のキャリアと人材育成 ( 実践編 ) 本物志向 5 今の時代を生きる " 「いまどきの子育て事情」を考える↑ ) 新制度時代の動き 人材育成 4 4 0 4 38 保育を創造的に展開するためにも保育 者の個性や能力が発揮されることは大 事です。互いの得意分野を認め、伸ば していける職員集団を目指しましよう。 check 5 2 5 4 2 2 ・ 2 ことわざや四字熟語に見る 防災・危機管理のためのの習慣 【防災】天災は忘れた頃にやってくる 0 ・ 1 ・ 2 歳心の育ちと保育者の専門性 —歳児・心の育ち ( 2 ) Learning Story 十 Teaching Story 育ちを支え、保育の質を高める保育記録 園内研修に生かす記録ー第者記録ー ー震災後の保育からー保育の本質を見つめる 子どもたちが教えてくれた 人とつながる喜び 指導計画作成のヒント ー「子とも像」を目指して就学前に必要な体験を考んるー 乳児保育における 4 6 年間指導計画で大切なことは ? 汐見稔幸本音ェッセイ地域の中の園これからの姿 6 6 空き家を活用して街に田舎を ! 突撃ー・隣の園環境 夢中になって遊び込める遊び環境の工夫 子育ち・子育て探訪ー名作童話の奥にある育ちの香りー みにくいあひるの子 Pick Up 一 情報 / 書籍 フレ 1 ベル館通信 保育内容 アラカルト 7 2 6 0 7 6 5 0 6 4 5 check 4 8 6 予期しない出来事に対して冷静な判断 や対応をするためには、日頃から防災 意識を忘れずに、園のある場所、地域に 合った避難訓練をすることが大切です。