「生きる」を見つめた詩人が 千変万化する「こころ」をとらえた新作詩集 こころ 4 谷川俊太郎 ありがとうの深度 心ここにあらずで ただロだけ動かすありがとう 篇 ただ筆だけ滑るありがとう 6 の む得顔のありがとう 玉 珠 心の底からこんこんと れ泉のように湧き出して ま 言葉にするのももどかしく 生 静かに溢れるありがとう か 気持ちの深度はさまざまだが 載 連ありがとうの一言に ひとりひとりの心すら超えて 世界の微笑がひそんでいる の ノ , る 四六変一 SBN978 ー 462 ・ 251094 ・ 5 朝日新聞出版 - 三ロ 書籍化にあたり、写真を公募。 著者自らが精選した 17 点に、自身の 1 点を加えた、 「被写体からにころ」を感じられる」作品を収録。 ASAHI すべての人に、 お求めは書店、 ASA ( 朝日新聞販売所 ) 、ウェブサイトでどうそ。 http://publications.asahi.com/ 価値ある一冊を朝日新聞出版
湊かなえ◎年生まれ。作家。年『告 六歳はセックスの齢」でー絽文学賞読者『花鳥の夢』ほか。 賞受賞。著書に『ここは退屈迎えに来て』。 白』で本屋大賞、肥年「望郷、海の星ー 吉田大助◎行年生まれ。ライター で日本推理作家協会賞短編部門受賞。著 ヤマダトモコ◎年生まれ。マンガ研究 書に『少女』「夜行観覧車』『サファイア』 『白ゆき姫殺人事件』毎性』『望郷』ほか。者、日本マンガ学会理事。手塚治虫文化鷲田清一◎年生まれ。哲学者。年 賞選考委員。共著に『マンガの居場所』。 『モードの迷宮』でサントリ 1 学芸賞、肥 村田喜代子◎菊年生まれ。作家。的年寵 年『「ぐずぐずーの理由』で読売文学賞受 秘御天歌』で芸術選奨文部大臣賞、年山本兼一◎年生まれ。作家。『火賞。著書に『だれのための仕事』『「待っ , ということ』ズひと〉の現象学』、共著に 『故郷のわが家』で野間文芸賞受賞。著書天の城』で松本清張賞、年『利休にた に『人が見たら蛙に化れ』『あなたと共にずねよ』で直木賞受賞。著書に「銀の島』『臨床とことば』ほか。 逝きましよう』『縦横無尽の文章レッスン』 『ゅうじよこう』ほか。 氏載 昌休 森晶麿◎四年生まれ。作家。Ⅱ年『黒猫 在 沢は の遊歩あるいは美学講義』でアガサ・ク 大 リスティ 1 賞受賞。著書に「ホテル・モー 占ハ リス』ほか。 差 交 説 氏 森山大道◎年生まれ。写真家。写真集 カ に『何かへの旅 1971 ー 1974 』『カラー』 山 『モノクローム』ほか。 美 亜す 南来ま 江去し 山内マリコ◎年生まれ。作家。年「十 「小説トリッパ ー」冬季号は、 2013 年月衵日 ( 水 ) 発売予定です。 週刊朝日別冊 小説トリッパー 2013 年秋季号 発行日 13 年 9 月日 定価 80 円 ( 本体 857 円 ) 発行人市川裕一 編集長長田匡司 発行所朝日新聞出版 〒 104- 11 東京都中央区築地 5-3-2 電話 03-5 ト 32 ( 編集 ) 03 ー 5 7793 ( 販売 ) 本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⑥朝日新聞出版 2013 バックナンバーのお求めについて [ 注文方法 ] 最寄りの書店か A S A ( 朝日新聞販売所 ) までご 注文ください。小社から直送をご希望の場合は、下 記の「朝日新聞出版・出版業務部直販担当」まで ご連絡ください。 TEL : 03 ー 5540 ー 7793 ( 営業時間は平日 10 ~ 18 時 となっております ) ※小社より直送の場合、送料が別途必要になりま す。バックナンバーの保存期間は基本的に発売日 から 1 年です。 執筆者紹介 452
T 一 週刊朝 十十 」朝日別冊 リッ ー第 118 巻第 43 号通巻 5215 号第 3 種郵便物認可 編集長長田匡司 発行所朝日新聞出版 2013 年秋季号季刊 3 , 6 , 9 , 12 月中旬発行 ( 9 月 18 日発売 ) 発行人市川裕一 TRIPPER 定価 900 円 〒 104-8011 東京都中央区築地 5-3-2 電話 ( 03 ) 5541-8832 ( 編集 ) ( 03 ) 5540-7793 ( 販売 ) ー 雑誌 20088-9 / 30 4910200880956 printed inJapan ① 3 / 12 / 16 凸版印刷 00857
ーなる 朝 0 新 0 、 0 連 0 。面稲 3 年ぶり 0 長編小説 ! 森見登美彦′ 者の ン。ム 0 作家生活 、 0 周年 ミ川Ⅲ川ⅢⅧ川 第定価 1 , 680 円 ( 税込 ) - 劃 ISBN 978-4-02-25078 0 イラスト・フジモトマサル いまたかって、これほどまでに 動かない主人公がいただろうか これは、ある宵山の一日に起こった物語 京都の街に現れたソイツは、穴のあいた旧制高校のマントに身を包み、 同時発売 かわいい狸のお面をつけ、困っている人々を助ける、 聖なる怠け者の冒険 その名は「ぼんぼこ仮面」。彼が後継ぎに目をつけたのか、 【挿絵集】 独身寮で缶ビールを飲みながら、『将来お嫁さんを持ったら フジモトマサル 実現したいことリスト』を改訂することが唯一の趣味である、 ■定価 1 , 575 円 ( 税込 ) 社会人ニ年目の小和田君。当然、必死に断るのだか・・ BN978-4-02 ー 250844 ー 7 こから小和田君の果てしなく長い冒険がはじまる ! A S A Ⅲ お求めは書店、 ASA ( 朝日新聞販売所 ) 、ウェブサイトでどうそ。 朝日新聞出版 http://publications.asahi.com/
山本一カ 一屋 刀客の人生まで 預かるのが 質屋稼業だ。 黒船来航に揺れる幕末の江戸 」 . 、」五」と三」を足せば「しち」 み、にや 深川の質屋・伊勢屋を訪れるのは、 世間では質屋を「五二屋」と呼ぶ 本当に金に困った客、 ぐにやでんそう 盗品を持ち込む輩、 そして襲撃を企む狡猾な盗賊・ 主の傳蔵が、その鋭い洞察力と 深い情をもって悪事に挑む、 長篇時代小説。 978-4-02-251063-1 1 , 890 円 / 四六判上製 6 1 れ版画・原田維夫 お求めは書店、 ASA ( 朝日新聞販売所 ) でどうぞ。インターネット書店てもこ購入いたたけます。 【朝日新聞出版ウエプサイト】 http: 〃 publications.asahi.com/ 朝日新聞出版
空也上人がいた 都会の隅で起きた、 重くて爽やかな出来事。第 若い男性へルバ 1 別歳の老人と 女性ケアマネのあいだで 風変わりな恋がはじまる。 ぬぐいきれない 痛みを抱える人々と 一緒に歩く空也上人とは ? 、画・下村富美 ◆定価 1 、 260 円 ( 税込 ) 四六判上製 IS B N 9784 ー 02 ー 2508598 しよ、つ 特別書き下ろし作一 A S A H ーお求めは書店、 ASA ( 朝日新聞販売所 ) でどうぞ。 朝日新聞出版 http: 〃 publications. asahi .com/
何かを終わらせ 何かを始めるためには、 一つの積極的な意志が要る 終わリと ムロまリ 池澤夏樹 ポーランドの女性詩人シンボルスカに「終わリと始まリ」 という詩がある。 何の終わリ、何の始まリかと言えば、戦争 戦争が終わるたびに 誰かが後片付けをしなければならない 物事がひとリでに 片付いてくれるわけではないのだから ( 沼野充義訳 ) そうやって後始末をするうちに、戦争は少しずっ忘れられる。 覚えている者が昔話をする傍らで「退屈した人たちが / そわそわし始めるだろう」。 ( 中略 ) 戦争だけではないだろう、とぼくは思う。好景気が終わっても、 大統領が替わっても、誰かが後始末をしなければならないし、 新しく来るものを見ていなければならない。 最近、そういうことを考えながら寝そべって雲を見ることが多い。 さて流れるは雲か、我か。 ( 「ギャップ・イヤー」よリ ) 言葉の生活感 ・原発が停止する日 ・デジタル化で失ったもの・水俣病に「解決」はない ・多神教とエコロジー ・人的埋蔵資源 ( 目次から ) お求めは書店、 ASA ( 朝日新聞販売所 ) 、 朝日新聞出版 ウェブサイトでどうぞ。 朝日新聞で 毎月好評連載の 明晰で情のある 名コラム 池澤夏樹 3 第第と第第のーいを・ ケータイとを第と第・・ ををの・第蓄・ 何かを終わらせ 何かを始める 一つの積物的な 意志が要る、 物日第第好載 定価 1 , 470 円 ( 税込 ) ISBN : 978-4-02-251096-9 四六判上製 ASAHI 朝日新聞出版
ふと、 気づくのだ。 自分ま ' : こ、 帰れる家が ほしかったんだ、 とし , フ一」と ) 0 何恋 3 30 も愛年歳 かも間の も仕ー誕 う事緒生 まもに日 く生暮を いきら目 かてし前 ないてに し、るし、 はと彼 クラウドクラスターを 愛する方法 イラスト・松倉香子 窪美澄 クラウド クラスターを第を 愛する方法、。 ・定価 1 、 260 円 ( 税込 ) 四六判上製 IS B N 978 ー 4 ー 02 ー 251019 ー 8 デビュー作で山本周五郎賞を 受賞した実力派作家が、 家族であること、家族になることを まづすぐに見つめた、待望の第 3 作 ! ・お求めは書店、 ASA ( 朝日新聞販売所 ) でどうそ。 http://publications.asahi.com/ ASAHI 朝日新聞出版
文章教室 文章教室 ( よ ( ぢの 定価 1 、 680 円 ( 税込 ) 四六判 978 ー 4 ー 02 ー 251077 ー 8 高橋源一郎 高橋源一郎 「名文以上の文章」が 書けるようになるって ほんと、つ ? ある貧しい農婦がかいた文章は ことばや文字に誤りがあっても 気にならない スティーフ・ショブスは 現代最高の文章家だ。 文章は誰のものか ? それは、ぼくたちのものだ。 好きな文章をみつけることこそ、 上手な文章への一歩。 「文章の専門家」や「エラい人」以外の、 みんなのための人気の文章教室開校リ この本で、ばくは、 ほくの好きな「文章」たちを、 あなたたちに読んでもらいたいと思った。 気にいってもらえると嬉しい。〈中略〉 きっと、どんな「文章の専門家」より、 どんな「エラい人」より、 あなたの書く 「文章」の役に立 0 てまの くれるはすだから。 ~ イ 、著者より、 朝日新聞出版 お求めは書店、 ASA ( 朝日新聞販売所 ) 、インターネットでどうぞ。 http://publications.asahi.com/
をら名 た。松平伊豆守を家光以上の者であるとではおらんか。あの男、難儀が立ちはだ なければなりません」 考えておられるのだ。 かれば立ちはだかるほど勇み、喜びを覚「九州のどこにいるか、存じているか」 ちくせん えるたちではないか。 だが家光という男は、そんなに甘くは 「筑前でございます」 ない。忠長が生きていると最初に見抜い 本当に我がせがれにしたいものよ。今 「なにをしに左門は筑前へ来た」 こにしせつつのかみ たのも、実は家光なのではないか。その の時代にはもったいないような男だ。 「筑前において、おそらく小西摂津守の 命を受けて左門は動いているのだろう。 左門の顔を脳裏に浮かべ、心中で菜右末子について調べを進めようとしている 知恵伊豆を殺す際、本当に柳生左門の衛門はにんまりとした。 のではないかと、推察いたします。九州 邪魔立てはないのだろうか。いかに左門 「ー楙留屋ー の中で筑前黒田家は柳生新陰流が特に盛 といえども、一揆が起きるのを防ぐ手立 いきなり頭の中に忠長の声が入り込んんな家にございます。ゆえに、左門にと てはもはやないかもしれないが、いざ知だ。はっとしたが、 菜右衛門はその思い り、探索の端緒を開くに恰好の地といえ 恵伊豆を亡き者にしようとするときに、 を顔に出すことなく忠長に目を向けた。 るのではないでしようか , あらわれはしないだろうか 「いま左門がどこにいるか、存じておる 「そのほうのいう通りだ。筑前福岡でや 左門のことだ、必ず嗅ぎつけるような つは、なんらかの手がかりを得られると 気がしてならない 「ここ九州におるものと」 思、つか」 いや、知恵伊豆のことなどどうでもよ 間髪を容れずに菜右衛門は答えた。 「さて、いかがでございましよう」 い、と菜右衛門は考えを新たにした。 「ほう、よく知っておるな」 忠長の言葉に含みを感じて菜右衛門は、 わしは、むしろ柳生左門の活躍を望ん 「あの男の動静には、常に目を配ってい 目を光らせた。 銀の島・ 山本兼 石見銀山を死守せよをま サビエルが 1 日本にもたらしたものは 迫りくるホルトガル「大艦隊ゞ〕黐 ~ 迎え撃つは薩摩の安次郎と倭寇の 大海賊・王直船団「一展開はいかに : ☆定価 1 、 995 円。 ( 税込 ) 、 四六判上製一 SBN978 ・ 4 と 2 も 50865 ・ 2 一一龜 A S A Ⅲ お求めは書店、 ASA ( 朝日新聞販売所 ) てどうそ。朝日新聞出版 443 柳生左門雷獣狩り