本の雑誌読者カード ( 2016 ・ 11 月号 ) 本誌に対する意見および活字文化全般に対する意見を書いてください。 本の雑誌 ロ三角窓口 ( 三角窓口傑作選への収録も口可ロ不可 ) ロ私がすすめる一冊 ( どちら宛てか V をつけてください )
東京都千代田区神田神保町 0 友田三和ビル 郵便はがき 本の雑誌 このアンケートは永く保存し本の雑誌社の資料にいたします 本の雑誌社内三角窓口行 ( 歳 ) 男・女 氏名 ( ふりがな ) 職業 どんな雑誌を読んでいますか 本誌をどこの書店で買いましたか
本の雑誌編集部編 佐藤秀明・写文集 新元良一・インタビュー集 作家の読書道—、 3 ー物写真集日本の川を旅する One author, One book. 野田知佑の名著『日本の川を旅する」同行取材で現在を代表する欧米作家人の創作秘密に迫気になるあの作家この作家が語る読書遍歴よも 撮った風景たち定価 ( 本体円 + 税 ) るインタピュー集定価 ( 本体¯000 円 + 税 ) やまインタピュー定価 ( 本体各 1500 円 + 税 ) 一目翻訳文学ブックカフェ—・Ⅱ爿 海外文学ファン必読。とびきりの名翻訳家への インタビュー集 / —青山南、柴田元幸、村上春 少年記 本屋の雑誌別冊本の雑誌⑩ 自然とともに生きた少年時代。野田知佑の原点樹他 / Ⅱ岸本佐知子、堀江敏幸、沼野充義他 本屋さんのすべてが詰まったまるごと一冊「本 】かここにあ ; 0 定価 ( 本体 1980 円 + 税 ) 定価 ( 本体円 + 税 ) 定価 ( —本体 2000 円 + 税・Ⅱ本体 2200 円 + 税 ) 屋」の雑誌 古本の雑誌別冊本の雑誌⑩ 全国古本屋案内座談会、古本者人生すごろく等 本島田清次郎貔れ記憶のちぎれ雲伝 古本話が大集合 ! 定価 ( 本体—ooo 円 + 税 ) 天才か、狂人か。ベストセラー作家から堕ちた草森紳一が編集者時代にすれ違ったクリエイタ 男に迫る人物伝定価 ( 本体円 + 税 ) ーたちとその時代定価 ( 本体円十税 ) 別冊本の雑誌⑩ 誌 本の雑誌 オールタイム・ヘスト 10 0 、偏愛 r-o ベス 内澤旬子・エッセイ ト川他徹底ガイド定価 ( 本体 1500 円 + 税 ) Get back,SUB! あるリトル・ ・マガジンの魂「 本捨てる女 本の雑誌」傑作選風雲編黯 % 本も日用品も、長年溜めこんだものを手放す捨 1970 年代神戸発、幻のカルチャー誌と伝説「本の雑誌」れ号以降川年間の誌面を、どーだ ・て暮らし開始ー 定価 ( 本体 r-cooo 円 + 税 ) の編集長の足跡定価 ( 本体 cvnoo 円 + 税 ) どーだと厳選濃縮 ! 定価 ( 本体 1942 円 + 税 ) 池澤春菜・書評集 「本の雑誌」傑作選黯 % 創刊号、号面白ページを厳選・再編集。総目 次も収録 乙女の読書道 定価 ( 本体 1359 円 + 税 ) 定食と文学 声優にしてファンの著者の書評集。池澤夏 樹との父娘対談収録定価 ( 本体円十税 ) が空坙 , セイ集定価 ( 本体 148 円 + 税 ) よりぬき読書相談室ンリース プロの書評家たちがさまざまな読書の悩みを一 気に解消する ! 定価 ( 本体各 1500 円十税 ) 定食と古本 ②注文の多い活字相談・③よりぬき読 定食と古本ゴールド 三時のわたし 書相談室・④特盛すこぶる本編・⑤ど おかしくてフシギな日常をイラストと文章で綴とんかっ、ニラレ・ハ ハン・ハーグ。ガッツリラン すこい幕の内編・⑥みだれ打ち快答編 った午後三時日記定価 ( 本体 1600 円 + 税 ) チと掘り出し本定価 ( 本体各 1500 円 + 税 ) ☆書店で見かけない場合は直接当社に現金書留または郵便振替 ( 00150 ・ 3 ・ 50378 ) にてお申込み下さい。 ( 送料当社負担 )
で 1 ロ ま 尸 0 勿 3 よ ー 3 0 0 0 み の 新 ) 5 区凵四方切 5 宿タ貸 都内 0 日 0 0 円 と」 ング〉に異動。同誌の巻頭グラビア担当と語参考書の編集を半年ほどして、鶴書房にこの本にまとめる時に一部を書きなおし、 さすく して、〈週刊少年マガジン〉の専属となる再々就職する。どちらも、きちんと人社試なるべくその差を少なくするようには努め 前の大伴昌司氏や、怪奇小説同人結〈 一リト験を。ハスしての正式採用であった。 ましたが、程度のふぞろいが残っているか ル・ウィアード〉の荒俣宏氏に依頼したり さて、もう一冊は、秋田書店から出版さもしれません〉とあるように、星さん初の して趣味的にも満足していたが、組合問題れた星新一氏初のジュニア集『黒い ジュヴナイル作品で、〈科学の教室〉 ( 学習 で社内がごたっく折りから、編集方針がグ光』 ( 装幀Ⅱ加藤たかし / 表紙・ロ絵・挿研究社 ) 五八年四月号から八月号まで五回 ラビア企画廃止の方向にむかったことで、絵Ⅱ斎藤寿夫 ) である。「ジュニア版連載の表題作 ( えⅡ山中冬児 ) ーー同誌に 七一年十二月に退社する 名作シリーズ」と叢書名があるが、他に出は、同時期、亀山竜樹・文、古賀亜十夫・ 福島さんとは、〈少年画報〉にジュヴナたようすはなく、編集担当の秋田君夫氏が画の " 科学れんさい絵物語。「宇宙少年隊」 イルを書いてもらっていたことから顔むりやり通した企画かもしれない。 もスタートしている 、〈こども家の光〉 ほん わたくし 見知りで、ジュニア版『人門』の企画「あとがき」に、〈この本は、私がいまま六一年十月号から一年間連載された「謎の ひと ざっし をもちこむと、快諾してくれたという でに十代の人たちむけのいろいろな雑誌に星座」を含め八篇を収録 エスエフあっ はなし 少年画報時代には、雑誌以外に、手塚治書いたを集めたものです。未来の話や前記と同号の「でてくたあ」欄の評、 うちゅう はなし くうそ - ってき 虫『スー ー太平記』 ( 抄録版 ) や望月三宇宙での話、もっと空想的なおとぎ話のよ〈「光を自由に暗くできる姿なき怪物」の謎 さくひん 起也『秘密探偵』などの新書版漫画もうな作品などがまざっています。 / しかしを追うミステリー『黒い光』をはじめ、 たい ねんれい 編集。その後、教科書出版の文英堂で、英十代といっても年齢にははばがあります。子どもたちが夏休みに宇宙船で不思議な冒 ばなし 0 ほん 、んにく ていど ン十コ のこ っと 108
しろどり古童日徒◎彩古◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆が該当者なし。その舞台となったのは春陽堂書店から出版されて いた「ユーモアクラブ」という雑誌だ。佐々木邦が編集主幹を務 「ユ 1 モアクラブ」とユ 1 モア覚 め、ユーモア作家倶楽部会員諸氏が作品提供に大いに寄与してい ◆ た。ューモア作家倶楽部会員は伊馬鵜平 ( 春部 ) 、乾信一郎、林 一一九太、徳川夢聲、岡成志、辰野九紫、中村正常、中野實、益田 戦前の雑誌は研究者泣かせといわれている。なぜならば、国会甫、サトウ・ハチロー、佐々木邦、北村小松、南達彦、獅子文六、 図書館はおろか、全国の図書館を探しても所蔵のないものが多数弘木丘太の面々。 あるからだ。国会図書館の納本制度が始まったのは国立国会図書表紙は志村立美の美人画。ゲストで登場する作家も尾崎一雄や 館法が成立した昭和一一十三年一一月以降のこと。 井伏鱒一一と豪華で水島爾保布、松下井知夫、小野佐世男といった ではそれ以前はどうだったのかというと、戦後の占領下におい漫画家たちも花を添えている。ただし、戦争に突き進んだ時期に てはが検閲の為、納本を義務化していたため、資料がそっ発行されたためか、皇軍慰問に最適といった文字が表紙に躍って くりプランゲ文庫として残っている。多少の漏れはあるものの、 いたりもする雑誌であった。 戦後の出版物の閲覧は可能といえる状況だ 七冊手元にあったので、さらに突っ込んで調査しようとしたの 問題は戦前で、一八九三年の出版法、一九〇九年の新聞紙法にだが、国会図書館には十三冊しか所蔵がないし、近代文学館には 基づき内務省の検閲があったため、出版社は発行物の提出義務が四冊。神奈川近代文学館が一番 あった。だが、戦前の納本は検閲のためであり、納本された本は多くて四十七冊という状況だっ 帝国図書館に引き継がれなかったようなのだ。現在、国会図書館た にある戦前の本や雑誌は帝国図書館もしくは後の国会図書館が独そこから判ったことは創刊が 自に収集したもの。そのため、所蔵の無い雑誌は多数ある 昭和十一一年十月号、昭和十八年 ューモア賞という賞をご存知だろうか芥川賞・直木賞から弾一月号まで刊行されて二月号か かれたユーモア小説を対象に与えられた賞であり昭和十五年と十ら「明朗」に改題。終刊時期は一 六年の二年間だけ存在した賞なのだ。「各雑誌、各新聞等に発表不明ということだった。 された優秀なるユーモア小説。原則として新進または無名の作家神奈川近代文学館に行って、 に贈る」とある。第一回の受賞者は宇井無愁と北町一郎第二回データ取りがしたいー つれづれ 躍進年記を 十月
人は宇能鴻一郎先生に使用料をお支払いし川信夫や石井輝男や土居通芳や小野田嘉幹の四階だか五階だかにあったパーに連れて たのだろうかそれにしても最近のコピーや志村敏夫といった監督だけでなく助監督行ってもらった。年は取っているものの美 ライターって本当にレベル低いね。この古だった山際永三や青野暉の紹介 ( インタビしい女性だった。それ以上に印象に残った ュー ) まで載っているのだから。これが千のがたくさん並らべられたカエルの置き物 本市は映画関係の本や資料が充実してい だ。そうかあの方が前田通子だったのか て、今日はそれに絞る。『東映ファン』が五百円で買えるとは。 四十冊ぐらい箱に並らべてあり、買いたい八月十三日 ( 土 ) 朝、その新東宝本を読八月十四日 ( 日 ) ゾッキ専門の読書通信社 所を我慢する。何故なら前回大人買いしむ。何と、日本映画で最初にヌードとなっから雑誌『アフィッシュ』全十四巻 ( 冊 ) て、と言っても六冊だが、一冊千八百円だた前田通子のインタビューが載っている。の復刻版届く。杉浦非水を中心とする戦前 に出ていたこの極めて質の高い図案研究雑 からそれだけで一万円越えてしまったの日本の映画女優名鑑としてもっとも詳しい だ。で今回は五冊六千円。『フィルムセン『日本映画俳優全集・女優編 ( キネマ旬報誌は古書市場でめったに見かけないし、あ ター』第九十号「内田吐夢監督特集」はや社昭和五十五年 ) の前田通の項に、一九つたとしても一冊五万円以上する。その揃 いが国書刊行会から十一一万円で復刻されて はり内田吐夢を特集した第四号の倍以上の七三年以降の彼女の「消息わからない」 ポリュームがある ( 内田吐夢に関して一番とある。その前田通子のインタピューが載いたとはまったく知らなかった。しかもそ っているのだ。読み進めて行くと、彼女はれが四万円のゾッキになったのだから、も 資料的に充実しているのではないか ) 。小 津や溝ロや成瀬よりも私は内田吐夢の方が赤坂でパーをやっていて、カエルの置き物ちろん買いだ ( 石神井書林の内堀弘さんに 好きだ。そして今日の掘り出し物はマークがたくさん並らんでいるという。えつ、赤電話したらとても驚いていた ) 。夕方、今 ・シリングという人の『坂のカエルの置き物がたくさん並らんでい日届いた『書窓会』の目録に目を通してい あれはもう二十年ぐらい前か当たら、『アフィッシュ』の昭和五年三月号が Z ! O ! 』という三百頁るパ 近い本だ。サプタイトルに「ザ・センセー時、雑誌『ノーサイド』の副編集長だった一冊六万五千円で出ている。となるとオリ ショナル・フィルム・オプ・シントウホウ」細井秀雄さんが同誌で日本女優の特集を作ジナルの揃いは幾らぐらいするのだろう。 とあって、つまり『新東宝』についての本り、その特集が出来たのち、ツボウチさん、八月十五日 ( 月 ) 毎年、終戦の日の正午は で、二〇一〇年春にイタリアで開かれた映この特集に出ていただいた女優さんがやっ渋谷の東横百貨店の古本市で過す。そして 画祭のパンフレットとして作られたもののている赤坂のパーがあるんですけれど、一『東映ファン』の前でどれを買うべきか ようだが、凄いクオリティーだ。何しろ中緒に行きませんか、と言って、赤坂のビルいや一冊も買わぬべきか悩んでいる
本 の 雑 誌 の 本 坪内祐三著 宝 文 文庫本宝船 船 庫 「週刊文春」連載「文庫本を狙えリが 7 年ぶりに書籍化 ! 山口昌男、マルクス、赤塚不ニ夫、西村賢太、サリンジャー 菊地成孔、古今亭志ん朝・、・・・・登場冊数 300 超。圧倒的な知識と 好奇心でジャンルを横断し、面白文庫の読みどころを鋭く解き 明かす、全方位的文庫本ガイド。 四六判並製 720 べージ定価 ( 本体 2500 円十税 ) 津野海太郎 百歳までの読書術 蔵書の処分、図書館の使い方、速読と遅読、有名作家たちの晩年。老人にしか てきない読書とは ? 老いと笑いの工ッセイ集。 四六判並製 272 ページ定価 ( 本体ロ 00 円十税 ) 西牟田靖 本て床は 本で床は抜けるのか 抜けるのか なぜ人は、床が抜けるほど本を溜めてしまうのか ? 大量の蔵書と上手につき 西準田端 あうには ? 「モノとしての本」をめぐる実録ノンフィクション。 四六判並製 256 ページ定価 ( 本体 00 円十税 ) 荻原魚雷 書生の処世 アメリカン・コラムに私小説からマンガまで。どんな本にも生きるヒントが ある。世渡り下手のための読書案内。 四六判変型並製 224 ページ定価 ( 本体 00 円 + 税 ) 新色・プルーが登場 ! オリナルブッりカバ r- 【ご注文方法】住所、氏名 ( フリガナ ) 、欲しい柄 (A : 本の雑誌、 B : どうぶつ、 C : オババ ) を明記の上、現金書留または郵便振 替 / 払込 ( 00150-3-50378 ・本の雑誌社 ) にて代金 ( 税込 1 枚 1200 円・送料無料 ) をお送り下さい。 荻原魚雷 書生の処世 0 文庫 サイズ WEB 本の雑誌 www.webdoku.jp
本の雑誌の 本 明週水玉螢之丞作品集 ワンフェスの , ワンダちゃん おかえりワンダちゃん ! 水玉螢之丞代表作を 1 冊に 著者が遺した「ワンダーフェスティバル」公式マスコット・ワンダち ゃんにまつわる仕事を集成した愛蔵版作品集。 B5 判並製 0 ページ ( カラー 48 ページ ) 定価 ( 本体 2 引 5 円 + 税 ) 牧眞司著 " SF 夏の時代 " 到来 ! 新たな名作傑作が続々登場するシーンの最前線。今読むべき 100 作品を徹 底ガイド。一目瞭然のジャンルマーク & 「次に読む本 2 作ガイド」付き。 A5 判並製 224 ページ定価 ( 本体ワ 00 円 + 税 ) 大森望著 50 代からのアイドル入門町大 「アイドルにハマる」は、大人の娯楽だ ! 中高年むけアイドル事情解説、ライブ参戦法など実践編も詳述 ! 「ドルヲ タ対談」 w / 嶺脇育夫 ( タワーレコード社長 ) 収録 ! 【登場アイドル】モーニング娘。、 Berryz 工房、℃ -ute 、アンジュルム、 Juice = juice ・・・・・・ほか多数。 四六判並製 240 ページ定価 ( 本体巧 00 円十税 ) 柳下毅一郎著 毅郎の特殊な本棚 柳下 な毅 棚郎 ストーカーのスクラップブック、切り裂きジャックの大捜査記録など、 小説よりディープなクライム・リーディングスの世界 ! 参考価格 Q000 円十税 ) ※価格は異なる場合がありますので各書店サイトでご確認ください。 KindIe 、 honto 、 Kinoppy 、 kobo 、 iBooksStore 等電子書籍販売サイトにて好評発売中。 本こあ物蟲第 好売 第をな当アーカをプ′ 2 ↓壻鼕水玉 電子書籍 オリョナル こ玉丿 WEB 本の雑誌 www.webdoku.jp
16 年 9 月号 1 6 年 8 月号 1 6 年 1 0 月号 1 6 年 6 月号 1 6 年 7 月号 本の : 加物、第第第第を当を第を ↓ 0 れ第すイ飛び夸 特集・ 400 号記念な特集・映画天国 ! 特集・読書の原点 特集・さようなら、 特集・人の本は汚すな ! 吉野朔実 を探せ ! 本の読み方四十八手 ! ? 16 年 5 月号 16 年 3 月号 16 年 2 月号 1 6 年 1 月号 本 2 の報 - 簽集感を新を伝グランプ驟 特集・全日本評伝 特集・週刊誌の時代特集・出版社を作 特集・アウトロー 特集・本の雑誌が選 グランプリ ! が再びやってきた ! ぶ 20 ] 5 年度ベスト 10 ろう ! でいこう ! 1 5 年 1 2 月号 1 5 年 1 1 月号 本の雑 ; ・バックナンバーの購入方法 ■当社宛に、郵便振替 (OOI 50 ー 3-50378 ・ 本の雑誌社 ) もしくは現金書留でお申込み下 さい。 ■富士山マガジンサービス (http://www.fuji san. co.jp/hon) でも購入できます。 ※上記のほか、 2014 年 1 月号以降の在庫があります。 特集・太宰治は本当特集・ 2015 年 SF 詳しくは 110 ページ「大切なお知らせ」をご覧下さい。 に人間失格なのか ? の旅 ! ・定其目貝言のご室肉 ☆本の雑誌の年間購読料は 1 年間 12 冊で、 8880 円 ( 税・送料 込 ) です。何月号からご希望かと、住所、氏名 ( フリガナ ) を 明記の上、現金書留または郵便振替 (OOI 50 ー 3 ー 50378 ・本の 雑誌社 ) にてお申込み下さい。富士山マガジンサービス (http:// www.fujisan ℃ o.jp/hon) でもお申込みいただけます。 図ーカー三み円第い物に経 400 、つんで・滝スト 9 ー・ 強ーー物の十物学、 : れ ! ー感己ををカードまお第いを《 おじさん三人懸イズま層に ( ! 上学期杙ストテン第ー 物ま十は ドリトル第ま : ・を物実 襲てが三もか 特大号 特大号 本体 796 円十税 本体 667 円 + 税 本体 778 円十税 本体 667 円 + 税 本体 667 円十税 16 年 4 月号 轟じさん三人懸 、グ》ッ谷の第い第ビ ( をえー : 物第記マい ! 「センランススアリング」 要飃第者インタ - ビまーー 、をスチリ•—、飛代立学・叫小 第ンフィクシーン、よンゅ 1- アインメントの ベスト決室 ! お年第全「代まト 3 」も 4 道すな ! 薯」ま、なー第ー 特大号 本体 667 円十税 本体 778 円十税 本体 667 円十税 本体 667 円十税 本体 667 円 + 税 本体 667 円十税 本体 667 円十税 ☆隔目おまけペー バー「本のちらし」 もついてくる !
なめらか油性 ポールペン 気持ちいい書き味。 へんてるのなめらか技術 @VICIJKIA ビクー JVICIJNA 0 、 0 、 0 、 01 本 \ 450 →税 V ー C LJ N A ビクーニャ ビクーニャエックス 、みてる株式会社お客様相談室 0120 ャインキ搭 - 1 2 - 8133 9784860115656 1920595006670 IS BN978-4-8601 1 -363-6 C0395 \ 667E 面白本 定価 ( 本体 667 円十税 ) 日 X ( 47 0 、 0 、 0 、⑧ 1 本 \ 550 、 ~ 。 1 本 \ 100 + 消費税 http://www.pentel.co.jp 平成 28 年 11 月 1 日発行第 3 種郵便物認可 本の雑誌 11 月号 0 本の雑誌社 発行所 : 〒 101 ー 0051 東京都千代田区神田神保町 1-37 友田三和ビル 5F 電話 03-3295 ー 1071 株本の雑誌社