世界を激変させた 11 人 / However, / there was very little he could do / tO stand against the strong military power of the government. / He knew that the only way to ogain basic human rights / for the oppressed was with peaceful resistance. /And that is how Bapu made big achievements / in securing human rights, / making him a national hero/ in his adopted country. / Later, / at the age 0f 46 , / he was ready to return to his country of birth. / He realized that the conditions in hiS own country / were not Ocondition 住状況 much better than in South Africa, / so he ogot ogetinvolved in ~ に関与する involved in politics/and eventually becamethe leader of an important politicaloparty. /At that time, / however, / his country was controlled by the powerful British. / Bapu wanted human rights for his countrymen, / but the British did not want to give up power, / and they even used military force tO maintain it. /They omaintain 勁維持する wanted political/ and economic control Of the poor country, / while Bapu and Other citizens ogain 団 ~ を得る の human right 人権 oppressed 朋抑圧された resistance 抵抗 の achievement 住達成 secure 住 ~ を保証する の adopted co u n try 第 2 の祖国 の party 名政党 の countryman 同郷の人 五ロ しました。しかし、強大な軍となりました。 統治下にありました。バブーは 事力を持つ政府に対して彼の 46 歳になった彼は、祖国に祖国の国民の人権を確保した できることはほとんど何もあり戻ることにしました。祖国の状かったのですが、イギリス人た ませんでした。虐けられた人況が、南アフリカとさほど変わちは権力を手放したくなかった たちの基本的人権を取り戻すらないぐらいの状況であるとため、権力保持のために武力 には「平和的抵抗」しかないと、気がついた彼は、政治の世界すら行使しました。イギリス人 彼は悟ったのです。そしてそに進出し、その結果、ある有たちはこの貧国の政治と経済 のようにしてバブーは人権を手力な政党のリーダーになりましを支配したかったのです。しか に入れ、第二の祖国 ( である南た。しかし、当時、彼の祖国し、バブーと市民たちは自分 アフリカ ) における国民的英雄は強大な力を持つイギリスのたちの国を支配したかったの 081
ヨ llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll on his studies in high schoo し / he focused on cars and going fast. / He went tO racetracks and worked on cars, / and he was even in some races. / HiS love Of car racing was unlimited. / Later in his life, / he once wrote, /"l wanted to race cars. 川 didn't like schoo し / and 引ロ wanted tO dO was work on cars. / But right before ー graduated, 川 ogot into a really bad car accident, / and ー spent that summer in the hospital/thinking aboutwherel was heading. 川 decided to take education more seriously / and go t0 a community college. " / Before the accident, / he had opurchased a small camera that he used tO take videos Of the races, / and since he already had a little experience using a camera, / he decided tO learn hOW tO use it better in college. / while he didn't like high schoo し / he enjoyed college, / and that's where he gained a love for classical movies. / He especially enjoyed learning how the camera worked. / With the Oracetrack 競走場 : レーストラック ounlimited 際限のない Oget int0 ~ に巻き込まれる @head ~ に向かって進む Oseriously まじめに : 深刻に Opurchase ~ を購入する oclassical 古典の メラの経験が少しあったので、 に、ひどい交通事故に遭って く走ることに力を入れました。 彼は大学でその技能を磨く勉 しまったので、自分がどこに向 彼はレース場へ行き、車をいじ 強をすることにしたのです かっているのか考えひと夏 りました。レースに出たりもし 高校は好きではありません を病院で過ごした。私は教育 ていました。彼のカーレース愛 でしたが、大学では楽しみを をもっと真剣に受け止めようと は、留まることを知りませんで 考えコミュニティ・カレッジ 見出し、そこで彼はクラシック した。後に彼はこう記していま 映画が大好きになりました。と に行くことを決めたんだ」と。 す。「私はカーレースをしたかっ くに、カメラの仕組みについて 事故の前、彼はレースの映 た。学校は嫌いだったし、車 学ぶのが好きでした。レーサー 像を取るために、小さなビテオ と関わることだけをやっていた を目指したときと同じ情熱を カメラを購入していました。カ かったんだ。でも、卒業直前 066 WINTER, 2015
8 コマ目 The biggest disease this day and age is that of people feeling unloved. 現代における最大の病とは、愛されていないと感じている人たちの病です。 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 名前 :Frances 性別 : 女性誕生年 : 1961 年 One Of the first memories Frances had / was the divorce of her parents when she was six. / Her motherleft her and the other four children / to run offwith a wallpaper salesman. / Her fatherlater remarried, /so she moved back and forth between the two families. / Growing up, Frances never fe 旧 ike she had a real family, /so that is what she dreamed about. / She wanted t0 grow up and marry the perfect man / and have the perfect marriage. / For a long time, / everyone thought she had succeeded. Orun off 逃げる ② wallpaper 住壁紙 oback and forth あちこちに 五ロ フランセスの最初の記憶の 1 彼女は 2 つの家庭を行き来しな大人になったら、完璧な男性 つは、 6 歳のときに両親が離婚けれはなりませんでした。幼と結婚し、完璧な結婚生活を したことでした。彼女の母親いころのフランセスは、「本当送りたいと思っていました。長 は、彼女と、ほかの 4 人の子供の家族」がいたと感じたことはい間、だれもが彼女は成功し のもとを去り、壁紙会社の営ありませんでした。そのため、たと思っていました。 業マンと再婚しました。彼女の彼女は「本当の家族」を持っこ 父親も後に再婚しましたので、とを夢見ていました。彼女は 074 WINTER, 2015
世界を激変させた 11 人 6 コマ目 O The secret is not to give up hope. lt's very hard not t0 because if you ′祀 really doing something worthwhile,l think you will be pushed to the brink of hopelessness before you come through the other side. 秘訣は希望を捨てないこと。それは難しいことではある。 なぜなら、もしあなたが本当に価値のあることやっていたとしても、 向こう岸にたどり着く前に絶望の淵に立たされるだろうから。 名前・ Wa 代 on 性別男性誕生年 : 1944 年 WaIton didn't want to take over / the family office supply store. / He didn't think he could run a business / because he was bad at math. / But he had big dreams. /ln 信 c し / soon after ograduatin. g from high schoo し / he opredicted Ograduate from ~ を卒業する that he would be a millionaire by the time he 0 predict 新 ~ を予言する was 30. / 0 race レース What Walton really wanted to do / was to be a ② instead of ~ の代わりに race-car driver, / and SO instead Of focusing Ofocus on ~ に集中する Otake over ~ を継ぐ 00ffice supply 事務用品 0 run a business 事業を営む ウォルトンは家族経営の事務 わなかったのです。しかし、彼 になるという予言をしました。 用品店を継きたくはありませ には大きな夢がありました。実 ウォルトンの夢は、レーサー んでした。彼は数学が苦手だっ 際、高校を卒業してすぐ、彼 になることでした。そのため高 たので、経営ができるとは思 は 30 歳になるまでに百万長者 校では、勉学ではなく車と速 065
7 コマ目 0 There are as many sorts Of women as there are women. ⅢⅢⅢⅢⅢ ll Ⅲ II Ⅲ ll ⅢⅢⅢⅢ IIII ⅢⅢⅢⅢ llll Ⅲ ll llllll ⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢⅢⅢ 女性というものは、人それぞれで、いろいろいるものです。 名前・ Takako 性別女性誕生年・ Heian period Takako's grandparents had been famousleaders in Japan, / but her family had mostly fallen out 0f power / by the time she was born. / Her father was in the middle to lower ranks of the imperial court. / Moreover, / Takak0 had no memories Of her mother/ since she died /when she was still very young. Her family was still wealthy enough / that little Takako didn't have to go t0 school and study / or worry about getting a j0b. /ln fact, / no one really expected her to d0 very much / except look beautiful. / However, / her father was a oforward-thinking forward-thinking man, / and he wanted tO 先進的な考えを持。た タカコの祖父母は日本の有がまだ幼いころに亡くなっていする必要はありませんでした。 名な指導者でしたが、彼女がたため、彼女には、母親の記実際まわりの人たちも、美人 生まれるころには、彼女の一憶がまったくなかったのです。に育ってほしいということを除 族は没落してしまっていましそれでも彼女の一族は、そいて彼女に大きな期待は寄 た。彼女の父親は、宮中で中れなりに裕福だったので、幼いせていませんでした。しかし、 層から下層の役職についていタカコには、学校に行って勉強彼女の父親は先進的な考えを ました。さらに母親は、彼女したり、就職の心配をしたり持っていましたので、娘にさま OfaII out of ~ 離れた状態になる ② imperial court 宮中 : 朝廷 070 WINTER, 2015
世界を激変させた 11 人 a terrible blow to me. / .. llost everything. / oblow 名不幸 : ック What followed was not a life of happiness, 川 have to say. " / Despite being heartbroken, / Gabrielle did not oheartbroken 悲嘆に暮れた give up. / She continued t0 expand her clothes business, / and her fame and her style spread ofame 名声 from her own country tO the entire world. / Her stylewas different/—itwas modern and elegant without being ogaudy, / and that was what ogaudy 簓けばけばしい the fashion world wanted. / Women all over the world looked to her / to set the direction of fashion. / ltlooked like her business and her fame would continue t0 get bigger and bigger, / but then war came. / She suddenly decided to close all her shops, / and 3 000 employees suddenly oemployee 住従業員 became unemployed. ⑩ unemployed 失業している Afterthe war ended, / Gabrielle felt it was again time tO enter the fashion wor 旧 . / British and Americans loved her style, / and in her 70s, / 五ロ 事故で亡くなったことで終わり彼女の名声とスタイルは彼女のまま拡大し続けるかのよう を迎えます。彼女はのちに、「彼の国から全世界へと広がりまに思われましたが、戦争がやっ の死は私をひどく打ちのめしした。けばけばしくない、モダて来ます。彼女は急きょすべ ました。私はすべて失ったのでンでエレガントな彼女のスタイての店を閉めることを決心し、 す。その後の人生は幸せなもルは、ほかとは一線を画してお 3000 人の従業員は突如職を失 のではなかったと言わさるをり、それはファッション界が求いました。 めていたものでした。世界中戦争が終わると、ガプリエ 得ません」と語っています。 傷心したものの、ガプリエの女性がそのファッションに注ルは再びファッション界へ戻 る時期がやって来たと感じま ルはあきらめませんでした。服目し、支持したのです。 のビジネスを拡大させ続け、彼女のビジネスと名声はこした。イギリスとアメリカは彼 043
fate was decided even before the trial began. / After being tortured in public, / he was oput to death like a common criminal /—even though all he wanted to do was help. / てしまっていたのです。彼がやなのにもかかわらず、公衆の面勢の犯罪者と同じように処刑 りかったことは「救うことだけ」前で拷問された後、その他大されたのです。 Oh, and bytheway … AIthough he had onlythreeyearstosaywhathewantedto say,/ his words were not forgotten. / Somewhere around 300 or 400 years after he was killed, / a book was written about him. / Over the years, / the b00k has never gone out Of print—in fact, / it has been translated intO more languages than any other b00k, / making it the number- one selling b00k 0f all time. / You know the b00k /—it's called the Bible. / Perhaps you didn't really know its main characters: /Yeshua ben Yosef, / more commonly known as Jesus ′ / until now. ロ go out 0f print 絶版になる ロ translate intO ~ に翻訳する Ofate 住運命 Otrial 裁判 Otorture 住 ~ を拷問にかける @put t0 death 処刑する 五ロ そうそう、実はですね・・・ 彼が「伝えること」にかけられた時間はたった 3 年でしたが、彼の言 葉は忘れられることはありませんでした。彼が殺されてからおよそ 300 ~ 400 年後、彼に関する本が書かれました。長い年月が過きても、そ の本はいまだに絶版になっていません。それどころかどの書物よりも ' , たくさんの言語に翻訳され、史上最高の売上部数を誇っています。『聖 書』という本を知っていますよね。しかし、その主人公であるイェシュ をア・べン・ヨセフという名前は聞いたことがなかったでしようね。そう、 , その人物とはイエス・キリストのことなんですよ。知っていましたか ? Jesus Christ イエス・キリスト ーキリスト教の多くの教派において、三位一体の教義 ( 父と子と聖霊 - がいったいであるという教え ) の元に、神の子が人となった、真の . 神であり真の人である救い主として信仰の対象となっている人物。 @iStockphoto.com/HHakim 088 WINTER, 2015
about/was the poor people in the streets. /One night after a party, / he 100ked at the beautiful young musicians and dancing girls wh0 had fallen asleep. / Samma couldn't stand it any longer. / He left the opalace. / Samma remembered the homeless man / he had seen in the streets, / and he decided to do the same thing. / He wanted to find out how to overcome suffering and death. / He first sought out someone whO could teach him. So he met with several different ophilosophers. / After he had listened to all they had to say, / he still had a lot of questions. / He wasn't alone during this time / ーー the Other people travelling with him were 引 so looking for answers / t0 their ophilosophical questions. When they disagreed with Samma, / they wentdifferentways. /One day, /the tired young man sat down under a tree tO rest. / Samma started tO meditate, / or maybe he just fell asleep. / He said that in his dream or his ostand 我慢する opalace 住城 Ofind out ~ を発見する . 考え出す / Oseek out ~ を探し求める ophilosopher 名哲学者 @philosophical 哲学の @disagree with ~ と意見が異なる Orest 団休憩する @meditate 住瞑想する 00 = 00 = 、 0 。、 0 、 0 = 、一 0000 0 ー 00 。 000 ー 0000 一 0 = 00 = 美しい音楽家たちと踊り子た彼は初めに、教えてくれる人をした。しかし、サンマーと意見 ちを見つけました。サンマーは探しました。そして何人かの哲が対立すると、彼らは別の道 学者と会いましたが、彼らのへ進んで行きました。ある日、 耐えきれす、城を出ました。 サンマーは路上で見かけた言葉を聞いてもなお、彼には疲れた若きサンマーは休もうと ホームレスの男性を思い出しま多くの疑問が残りました。 木陰に座りました。 した。そし同じことをやろこのとき彼はひとりきりではサンマーは瞑想を始めまし うと決めたのです。彼はどうしありませんでした。哲学的な問た。もしかしたら眠っていただ たら苦しみや死を乗り越えらいに対する答えを追い求めるけかもしれません。彼は、夢、 062 WINTER, 2015
listened. /This really surprised those wh0 knew him. /They thought he would live his entire life / as a simple carpenter. / They didn't expect 大工 him tO become a revolutionary. / orevolutionary 住革命家 The village was living under a foreign military Omilitary government 車事政権 government, / and the people were heavily taxed and closely controlled. / But the boy, / 闘税をかける whO was now a man, / didn't say that he was trying tO change the government. / He wanted to tell them / that there are more important things and more powerful forces / than the 可。。。。住カ government. /This gave the people hope, / and that is something that the government didn't like. / They especially didn't like that he was telling people to follow their hearts / instead Of the government. /The government started tO see him / as a terrorist. / order tO decrease his influence ′ / he was called many things / such as a drunkard, a oglutton, a liar, a crimina し a bastard, a friend Of sinners and /—most Of all— 人々は耳を傾けました。彼をし、今や大人になったその男えと教えていることをよしと は、政権を変えようとしているしませんでした。政府は彼を、 知る人たちは大変驚きました。 彼はただの大工として一生をなどとはひと言も言いませんでテロリストとして認識し始めま 送るだろうと思っていたからでした。彼は、政権よりももっとした。 す。彼が革命家になるなど予大事な事や強い力があること彼の影響力を抑えるために、 を彼らに伝えたかったのです。彼には「酔っぱらい」「暴食家」 想もしていませんでした。 村は別の国の軍事政権の管このことは人々に希望を与え、「うそっき」「犯罪者」「ろくで 理下にありました。人々には重権力者たちはそれを疎ましくなし」「罪人の友」など、いろ い税金がかけられ、生活は厳思いました。とくに、彼が人々いろな呼び名がつけられまし 重に管理されていました。しかに政府ではなく自分の心に従た。その中でも多かったのが、 Oterrorist テロリスト Odecrease 団 ~ を減少させる Odrunkard 3 大酒飲み @glutton 大食家 0 ⅱ a 「住うそっき @criminal 犯罪者 @bastard 住非嫡出子 @sinner 住罪人 五 0 086 WlNTER,2015
wanted control Of their own country. / Atoneopoint,/afriendofBapu's /who had been trying tO resist the British / was captured and sentenced tO death as a terrorist, / although all he did was oprotestthe British rule. /Shortly after this, / Bapu st00d before reporters / and said that he did not hate the British. /When he was asked if it was wise tO forgive the British, / he replied, / "The weak can never forgive. / 可。。 g ⅳ。。。、住許し Forgiveness is the attribute Of the strong. " / oattribute 住性質 One thing that he and his countrymen hated / about being under British control / was the heavy taxes. / There was even a tax on basic food items like salt. / As the country'sleader, / Bapu oinsisted thatthe revolution against Britain be peacefu し / but one day Bapu did something illegal / and revolutionary. / He walked 388 kilometers tO the ocean ′ / where he made salt. / This and other acts Of opeaceful resistance / の p 。。。。同簓平和的な O 「 ule 支配 : 統治 resulted in the end of the British rule. / Opoint 住 ( 特定の ) 時点 Oresist 団 ~ に抵抗する Ocapture ~ を捕える Osentence 団 ~ に判決をくだす Oprotest ~ に抗議する Oinsist 団 ~ と言い張る 五ロ イギリス人たちを赦したほうがリーダであるバブーは、イギ です。 かって、イギリス人に抵抗し賢明なのではないかと尋ねらリスへの革命は平和的である ようとしていたバブーの友人れた彼は、こう答えました。「弱べきだと主張していましたが、 の 1 人が、テロリストの嫌疑でい者は、他者を赦すことはである日彼は、ある「違法で革 逮捕され死刑に処されました。きません。赦すという行為は命的なこと」をやってのけまし た。彼は海まで 388km を歩き、 彼は単に、イギリスによる統治強者の証しなのです」と。 イギリスの統治に関し彼そこで塩を作ったのです。この に抗議しただけだったのに・・。 この事件からほどなくしバと国民が嫌がったことの 1 つが、ことを含むいくつかの「平和的 プーは、記者会見の場で「イギ重税を課せられることでした。抵抗」が、イギリスによる支配 リス人に対する憎しみは持って塩のような基礎食料品にすらの終焉と言う形で実を結んだ いない」と述べました。そし課税されていたのです。国ののです。 082 WINTER, 2015