行く - みる会図書館


検索対象: ワーキングホリデーinカナダ
103件見つかりました。

1. ワーキングホリデーinカナダ

109 「三人のババと私」 から一緒に家探しをすることにした。まず電話付きのホテルに二人で移 り ( 部屋に電話がないと家探しがとても面倒だという結論に達したの で ) , 新聞を買ったり , YWCA や大学を訪れたりして情報を収集し , 片っ端から電話をかけた。ホームスティを希望していたあきこちゃんの ほうはすんなり決まった。「まさこちゃんもがんばってね , 家決まった ら必ず電話してね」という励ましの言葉を残して彼女は去っていった が , 私の家探しはまだまだ続くことになった ( ちなみに二人の友情もそ の後長く続くことになった ) 。 私の希望は , 一軒屋 , またはアパートのシェアで , 新聞などでよさそ うなところを見つけ電話をし , 話を聞き , その後実際に見に行くのだ が , 何軒見て歩いたかは覚えていない。一度など , 条件もいいのにどう してこんなに安いんだろう , と思いながら見に行くと , 私の部屋へ行く ためにはどうしても通らねばならないリビングルームに , どーんとダブ ルべッドが置いてあり , そこにそのアパートの持ち主とその彼女が住ん でいると言われたことがあった。 ある日バスの中から見た kitilano というエリアに , 私は一目惚れし てしまい , そこだけをターゲットにして家探しを始めた。運よく , 条件のシェア・アパートの広告を見つけ , さっそく見に行ってみると , それは多分カナダでも珍しい 6 べッドルームのアパートで , 一部屋に 人ずつ住んでいるのだという。バスルームは二つで , 広いリビング , 車 が 3 台は停められそうなバルコニ ( しかも街が見下ろせる ) , ケープ ルテレビはもちろん付いているし , オーディオセットも使い放題。何よ り , 案内してくれたおじさんが , とても感じよく , 私は , 私の長い家探 しに , ついに終止符を打っことにした。 さて , 住む場所の次に探したのは , もちろん仕事だが , こちらは早か った。現地で簡単に手に入る「バンクーバー新報」でみつけた日本食レ ストランで , 翌日から働くことになった。アメリカで思わぬ出費があっ たために , とにかく金欠で , すぐに働く必要があった。 このレストランは郊外にあり , 意外にも , お客さんの中に日本人はほ とんど見当たらず , 従業員も多民族にわたっていたので , とてもよい英 語の勉強になったと思う。お客さんは皆日本文化に興味津々なので , 私 に色々な事を聞いてくる。自分の国に関して , 私はあまりにも無知だと 思い知らされる日々ではあったが , とても楽しかった。自分のサービス の良し悪し次第で , お客さんの残していくチップの額が全然変わる , と いうのも面白かった。 私が自分のルームメイト全員と顔を合わすのには , 皆留守がちだった しゝしゝ

2. ワーキングホリデーinカナダ

「カナダ」は僕の財産 157 ただ , やつばり , マクドナルドに行ってもフランス語のメニューしか ない , 周りは全部フランス語という環境の中で , 英語を勉強するのがも ったいないという気もしてきた。せつかくモントリオールにいるのだか ら , フランス語を勉強しない手はないと思って , 2 か月くらい通おうと 思っていた英語のコースは 1 か月にして , また , 電話帳をめくり , 1 週 間 120 ドルという格安のフランス語のコースを見つけた。その学校は , 英語のコースもあったが , 生徒はほとんどカナダ人。 こがカナダの面 白いところで , 英語のコースにはフランス系カナダ人が , フランス語の コースには , 英語系カナダ人が通っているのである。僕のクラスは 12 人くらいで , 英語系カナダ人 7 ~ 8 人 , 中国系カナダ人 1 人 , 日本人が 僕を含めて 2 人 , あとアラブ系の人がいたような気がする。何しろ , 僕 は大学でちょっとかじっただけなので , レベルは Débutant ( デビュタ ント ) というビギナーレベル。 他のみんなも似たようなもので , カナダは英仏 2 か国語公用語制のは ずなのに , なんでこんなにできないんだろうという人も多くて , 少し安 心した。というわけで , 休み時間なんかの会話は英語。まあ , 英語の練習にはなったわけだが。コースの途中に , 1 週間休みを取って パリに旅行した。現地で , 友達と合流する約束で , 僕はひとりで , モン トリオールからの飛行機に乗ったのだが , この飛行機の乗客は当然ほと んどフランス系。アナウンスも一応英語もあるのだが , 本当に , とりあ えず言っときました , という感じで , まったく聞き取れなくて困った。 でも , トロントやモントリオールからは , ロンドンやパリへ行くのは結 構ポピュラーで , 便も多いし , 航空券も安い。僕のチケットは , オフシ ーズンということもあるだろうが , 往復で , 472 ドル。 4 万円くらいで ある。それはかなりの貧乏旅行で , ホテル代の高いパリでの 1 週間だっ たのに , 総費用が飛行機代を含めても , 900 ドル。日本では考えられな い値段である。カナダという外国に滞在している間に , さらに他の外国 に旅行することは , 本当にそこ ( カナダ ) に住んでいるという気分にな れた。モントリオールは , ヨーロッパの雰囲気を持っ素敵な街だった が , やはり本場は違った。あれほど , トロントなどと比べて , おしやれ だと思っていたモントリオールも , パリから戻ってくると北米のアラが 目立つ。クリスマスのイルミネーションに輝くパリから戻ってくると , おりしもモントリオールは吹雪で , 凍りつくように寒い。またもや , プ ルーになった。 でも , それでも , 住むのなら , カナダはとてもいい国だと思った。カ

3. ワーキングホリデーinカナダ

カナダは , 格好の人生経験の場 145 ビザ延長 ワーキングホリデー・ビザは , カナダの場合 , 通常 , 1 年の滞在を予 定していても初めは半年しかもらえず , 半年後に一度 , 更新しなければ ならない ( ただし , 私の友達は , どういうことか , 初めから 1 年分のビ ザをもらっており , 彼女の知り合いの中にも , そういう人が何人もいる というからよくわからない。入国のときに「いつまで滞在するのか」と 聞かれ , 1 年後の日付を答えたら , すんなり , その日付でビザを出して くれたんだとか ) 。私は , 4 月 20 日に入国で , 初めのビザの期限は 11 月 3 日だったので , 余裕をみて 9 月 20 日に申請書を郵送。 10 月 11 日 に新しいビザが届いた。 ワーキングホリデーの終了後も , もうしばらくカナダに滞在したい場 多くの人がビジター・ビザの申請をする。ビジター・ビザをもらう には , 銀行の残高証明 ( 正式なサイン入りのもの ) とクレジットカード のナンバーが必要。必要な所持金の額は「希望滞在月数 X1000 ドル」 が目安。 新しいビザを手に入れるには , 申請から 1 か月ぐらいかかるので , 遅 くとも , 手持ちのビザの期限 1 か月前には申請書を郵送する。特に , ロ ング・ウィークエンドや , 年末 , 年始をはさむ場合 , 少し早目に申請し たほうがよい。また , ビジター・ビザの場合 , 残高証明書をとるのに最 低 1 週間 , 下手をすると 2 週間以上も待たされることがあるので , そう いったことも考慮に入れておくべきである。申請書は , ビジターの場合 最寄りのイミグレーション・オフィスでもらえ , ワーキングホリデーの 場合は , カルガリーのオフィスに直接取りに行くか , 電話をして郵送し てもらうかだった。 1 年間のワーキング・ホリデー生活を終えて 英語を学びたい人達へ カナダに来た目的は , ただ , 漠然と「英語の勉強をしたい」というだ けだった。英語は , 学生時代に怠けていたせいで , ポキャプラリーは少 ないし , ほとんど知識はゼロの状態。ワーキングホリデー参加を決めて から出発するまでの数か月間は , NHK の語学テープを三講座分 , 毎月 買って , 通勤中のバスの中でや歩きながら , また , 仕事が休みの日に は , 一日中 , 家でテープをかけつばなしにするなど , とにかく , 狂った リスニング中心の勉強をした。それで , 荒削りではあるが , 初 ように 歩の会話はマスターしたように思う。出発前には , アメリカ人の友達か ら「もう , 語学学校に行く必要はないよ」と言われていた。自分にとっ

4. ワーキングホリデーinカナダ

自然も , 人も , すばらしい 129 最も美しいと思ったのは , 自分の育てた畑だったと思う。夏 , 小麦は 緑色に , キヤノーラ ( 菜の花 ) やイエローマスタードの畑は黄色に , 土 の残った所は黒く , そのしつかりと区分された畑の醸しだすコントラス トは最高だった。カナダの自然の美しさを上げたらきりがないが , その 美しさの中にも自然の厳しさが残っていて , 地球の大きさを感じた。 カナダの人は , こんな自然と共存しているせいか , とても穏やかで , 親しみやすかった。初めて会った人でもすぐ友達になれたし , その人の ために一生懸命なれる人々だった。近所の人が困っていれば , 当然のこ とく手助けに行った。本当に人間らしい人間だった , と思う。僕にはそ んな人々の中に , 親友と呼べる仲間が , 9 人いる。近くにあった , 大き な町に住んでいる人たちだが , その町に行く度に皆と遊んでいた。彼ら は外人の僕にもまったく他の人と同じように接してくれたし , 悩み等も 聞いてくれた。彼らのおかげでさらにカナダでの生活が楽しくなったの は間違いない。彼らのほとんどは学生だったが , 僕と特に仲の良かった 二人はオリジナルの品を売るジュエリー・ショップで働いていた。その 町ではあまり評判は良くなかったが , 他の誰よりも友達思いで明るかっ た。マイナス 40 度になる冬は農業も少しだけ暇なので , 僕は時間の許 す限り彼らと一緒にいた。最高な連中だった。 帰国が近づいた時 , 皆は遠く離れていても忘れないようにと揃いのタ トゥーをしようと言った。仲の良かった二人が働く店のマークを , 僕ら のマークを , 彫ろうって言った。でも日本ではあまりタトゥーは好まれ ないということで , 皆で揃いのピアスをつけることにした。左に二つ , 右に一つ , 僕らの永遠の友情の証しだ。それまでピアスなんて大嫌いだ ったが , 今も僕の耳にぶらさがっていて絶対に外せない大切な物となっ ている。学校の関係などで今は皆バラバラに生活しているけれど , 連中 とはずっと交友を続けていこうと思っている。 色々と経験できたり , 美しい物を見たりできたが , いいことばかりで もなく , トラブルや正直 , さびしくてさびしくて , どうにもならなかっ た時もあった。慣れてきてもやはり自分の言いたい事 , 伝えたい事をな かなか表現できずに , つらかった時もあった。悩んでいても相談できる 人は , 近くにいない。そんな時に心の支えとなっていたのが , 日本にい る友人や家族からの手紙だった。日本にいる頃は , 手紙のやりとりなど しなかった友達でも , 帰ったら遊ばうと言ってくれ , ガンバレ ! と励 ましてくれる。そんな手紙に何度も勇気づけられた。今まで当たりまえ のように一緒にいた家族や友人だが , 自分にとってそれほど大きな存在 であったか , その機に改めてその大切さを痛感した。

5. ワーキングホリデーinカナダ

64 PART5 いよいよ出発 ■荷造りチェックリスト 必要 * = 必ず持っていきたいもの 品目 考 バスポート ( * ) 最重要品なのでコピーも取っておこう 航空券 ( * ) 日時を再確認しておこう トラベラーズ・チェック ( * ) 1 か所に署名するのを忘れずに 貴 日本円現金 ( * ) 多少必要 海外旅行傷害保険証 ( * ) 案内冊子をよく読む 重 国際免許証 ( * ) 日本の免許証も必要なので持参 クレジットカード ( * ) 身分証明にもなる 写真の予備 ( * ) パスポートサイズ約 5 枚は用意したい 住所録 ( * ) 日本へ手紙を書こう 英文 / 和文の履歴書 前もって用意していこう YH 会員証 現地でも会員になれる ジーンズ / バンツ ( * ) 着慣れたものを T シャッ ( * ) 少しでよい。あとは現地で購人 防寒着 地域によってはあったほうがよい セーター / カーディガン ( * ) 重ね着するとよい 衣 水着 サイズの合ったもの 矢豆 / ヾン 少しでよい。あとは現地で調達 雨具 ( フード付きが便利 ) カサより便利 フォーマルな服 パーティー用。一着あると便利 スニーカー ( * ) 履き慣れたものを持っていこう 靴 フォーマル用のもの一足準備 ビーチサンダル 類 なにかと便利 下着 ( * ) 品質・サイズとも日本製が一番 ほかの服で代用 ソックス 2 ~ 3 足で OK 帽子 日差しよけ & 寒さしのぎに ロロ

6. ワーキングホリデーinカナダ

128 PART 9 ワーホリ体験記 ハマったのだ。 農業以外にもカナダでの生活で多くの感動をした。中でも特に印象に 残っているものは , やはりカナダ独特の美しい自然だった。 夏の夜 , いつものようにタ食後の仕事をしていた。種を蒔くための仕 事をダディがするのをサポートするもので , トラックの中で一人自分の 出番を待っているときだった。北のほうがばんやりと明るくなっている 事に気づき何気なく見ると北の空をカーテンのように赤や青や黄色の光 が流れていた。西から東にかけ流れ , また戻って行く。空一面に広がっ ているその光に , ただ茫然と見入っていた。オーロラだ。向こうの人 は , それをノーザンライトと呼んでいて , 特に珍しくもないといった様 子だったが , 僕にとっては初めて見るオーロラで , その大きさと美しさ に思わず息を飲んだのを強く覚えている。イエローナイフにツアーでオ ーロラを見に行ったりする人もいるようだが , カナダの自分の家から見 たそれは何とも言いがたい感動だった。 夜は昼とはまったく別の美しい物を見せてくれた。冬には乾いた空気 の中 , 遠くの星まで見る事ができた。その中でもごく数日 , ミルキー ウェイと呼ばれる物が見れた。それは日本でいう「天の川」で , 星が集 まって , 川の流れのようになる白い光の筋は , 空一面を覆いつくし , 日 本のそれとは比べものにならないものだった。広大な草原の中に一人 , ポツンと立って見上げていると , ほんとうに自然の大きさと自分の小さ さを感じた。 僕の愛大 ! ? シェッヒーとひと休み

7. ワーキングホリデーinカナダ

そもそもビサとは ビサ取得上の注意 手続きの流れ 3 央語学本交に彳テこう 英語力をつけるには 英語学校に行くメリットはこんなにある PART 5 いよいよ出発 日ロ - 子 - - 子 - オ交 大学附属語学学校 央語学校はどうやって探すか スーツケースかノヾックノヾックか 衣類について ー持ち物をそろえよう お土産を持っていこう クレジットカード 日本円の現金 現地ドルの現金 現地通貨のトラベラーズ・チェック 3 お金の持っていき方 いくらかかる力、 お金について 2 4 あると重宝するもの 日本から送金してもらう 部屋の探し方 貸し部屋 べースメント・スイ - ト アバートを借りる ホームスティのすすめ 2 住まいを探そう 主な銀行と営業時間 日本からの送金 キャッシュカードの使い方 口座の開き方 銀行口座の種類 ー銀行口座を開こう PART 6 到着したら , ますこれをしよう

8. ワーキングホリデーinカナダ

36 PART 4 行くと決めたら 準備は出発の 4 ~ 5 か月前から 本格的に準備を始める前に , まずは出発までの自分なりのスケジュー ルを立ててみよう。ただでさえ国内旅行に比べて準備に手間がかかる海 外旅行。ましてやワーキングホリデーは半年から一年間近く海外で滞在 するのだから , より周到な準備が必要。情報収集や事前の語学力の向上 などを含めると 1 年間 , 具体的な手続き関係だけでも 3 か月以上は見て おきたい。 出発日はいつがいいの ? 自分の出発日を決めるにあたっても , いろいろと注意が必要。とくに 現地で最初に英語学校に行く人は , 英語学校の人学日に注意しよう。最 近は毎週月曜日に入学可能なんていう学校もあるが , 月に一度しか入学 できない学校もある。現地で無駄な時間を過ごさないためには入学日の 1 日から 2 日前に現地に入るようにしたい。 時季だって大きな要素だ。例えば英語学校を終えて現地で仕事を探そ うとするとき , シーズンによって求人量に差があることも知っておこ う。とくにカナダの場合 , 夏の観光シーズンは求人が多いが , 冬場は働 きロも減って仕事が探しにくくなることもある。 もちろん自分が現地で何をしたいかも関係してくる。前半に英語の勉 強と資金づくりをして後半はスキーを思いっきりしたいと考えているの に , 日本を冬に出発するのでは遅すぎるのは誰でもわかる理屈。もちろ んそのほかに , 学校の卒業や渡航資金づくり , 親の説得 ( ? ) など日本を 発つまでの事柄も考えて出発日を決めよう。

9. ワーキングホリデーinカナダ

127 自然も , 人も , すばらしい ! ! た。そんな中で , すぐになついてくれた犬のシェッピーと牛たちだけ が , ただ可愛いかった。 僕とダディの仕事は , 朝の 6 時からの乳しばりから始まる。出荷する ものではなく , 自分の家で使うものだけなので , 少しの量でいい。でも 手で少しずつしばっていくのは , けっこう時間のかかるものだ。猫のシ ーザーが傍に寄ってくる。シェッピーも寄ってくる。そしてケンカをす る。これが僕らの朝だ。農家の仕事にヒマな時はまずない。牛のエサや り , 糞の掃除 , 頭数の確認 , 庭の芝刈り , 農機具の整備などなど・・ 仕事が一段落すると , 決まって牛がトラブルを起こす。マムの作ってく れるおいしい昼食の時を除けば , 休む暇のない , ほんとうに分刻みのス ケジュールだ。来る前に頭に描いていた , のんびりと畑を耕すイメージ はすぐに消えたものだ。 夕食を終えても仕事はある。時間等は関係なく , 仕事があれば夜中で もやる。この時期は昼夜の気温の差が大きく , 牛も人間同様体調をくず しやすいのだ。そうなれば , 一晩寝ないこともあるという具合だ。今ま であった農業への偏った印象とのギャップに , この春は悩まされたが , 外人である僕に対しても皆温かく親切な家族や町の人々に支えられ , 日々の生活も楽しくなっていった。 日本に居る頃は , 服や体を汚すのがイヤでしようがなかったが , 土と 触れ合いながらの生活は , 人間本来の生き方を感じさせてくれる , すば らしいものを感じた。どこまでが自分のものかも分からないほど広大な 土地を何度も機械で耕す。放っておけば 1 週間で雑草が生え , 土は固く なる。見た事もないような大きな機械を使って耕すのは大変で , しかも 故障する。土や自然のカの偉大さに改めて驚かされたものだ。 農業のメインは刈り取りで , 10 月から 11 月にかけて行われる。夏に は緑色をしていた麦も茶色に変わっている。光に当たれば , 金色の草原 にいるようだ・ 。長い時間をかけて , 何もない所に生きるための食べ 物を作る一一本当に大きな仕事だ。 カナダでの仕事は生活だけでなく , 自然とも密着している。特に収穫 の時期などは真夜中までやる事は珍しくない。シャワーを浴びて , 寝る 頃には , 午前 3 時を過ぎる事もある。以前の僕なら投げ出してしまった かもしれないが , 自分の蒔いた種を大切に育て , それを収穫するという 喜びと感動が僕を勇気づけ , やる気を起こさせてくれた。心から農業は すばらしいと感じた。人と人との触れ合いや , 牛を飼っていることから 教えられた命の重み , 農業によって自然と共に生きて行く人間本来の姿 など , すべてが新鮮で感動の連続だった。僕は「農業」にまちがいなく

10. ワーキングホリデーinカナダ

83 アウトドア・スポーツに挑戦 ! カナディアンロッキーの雄大な大自然の中を馬に乗って散歩するのは なかなかのものである。 1 ~ 3 時間の手軽なものから , 数日かけて行く キャンプ & トレイル・ライディングまでいろいろある。ガイドがつくの で , 初心者でも安心して参加できる。本格的にしたい人は , 各地にある 乗馬クラブや乗馬スクールでレッスンを受けることができる。 釣り ロッキーや , トロントの北にあるアルゴンキン公園などには , 小さい 湖が点在し釣りの天国だ。湖ではマス釣りが人気で , バンフのレイク・ ミネワンカやジャスパーなら , マリーン・レンクやピラミッド・レイク が有名だ。市内の釣具屋等で , ボートや釣具のレンタルや , ガイド等の ツアーを手配している。シーズンは 6 ~ 7 月がベストだが , 国立公園内 での釣りは許可書がいるので , くれぐれも忘れないように に乗馬 乗馬もカナダでの代表的スホーツだ