ヤンバルクイナ - みる会図書館


検索対象: 月刊 BIRDER 2016年10月号
7件見つかりました。

1. 月刊 BIRDER 2016年10月号

あこがれのやんばるの森に立 つ , 20 歳になった杉山賢太君 小学 6 年生当時の杉山賢太君。 この取材を続けることになった のは , 彼の「大人になったらヤ ンバルクイナを見に行きたい」 という言葉からだった 関係団体の連絡先 増加しているのだ。 2014 年は 47 件発 数が増えた分 , 交通事故に遭うものが 一部の地域ではヤンバルクイナの個体 たが , 安心してはかりはいられない。 交通事故死は減ったのか ? 発見」されている。 キナワトゲネスミは何と 30 年ぶりに にあり , 特に絶滅が危惧されていたオ の希少なけっ歯類の生息数も回復傾向 ナガネスミやオキナワトゲネスミなと ャンバルクイナは減少した。また , ケ の対策が功を奏し , 捕食の被害に遭う 止するためのフェンスを設置するなど に対しては罠たけではなく , 侵入を防 ノネコは罠による捕獲 , マングース 動に積極的に投入しているという。 境省 ) も , 現在は物資・人材とも保護活 るものた。当初は消極的だった国環 生し , 大半が死亡。傷を負って保護さ れた事例はこの中て 8 件 , さらに野生 復帰放鳥できるまで回復したのは 2 件たけた。 2015 年は 37 件発生し , 放 鳥にまで至ったのはわすか 1 件である。 また , 捕獲や「捨て猫・捨て犬防止キ ャンへーン」といった啓蒙活動によっ て , ノネコの増加にも歯止めがかかっ ていたが , 最近新たに遺棄したであろ う「捨て猫」が増えているという。今回 の取材では , 夜間 , 木の枝に止まって眠 る , これまでで最大と言える数のヤン ノヾルクイナを見ることができ , 個体数 増は実感できたのだが , そのときに 1 匹のネコにも遭遇した。例え 1 匹とは いえ , 過去のやんばる取材も含め , 筆者 が集落以外でネコを見たのは初めて で , 「捨て猫が増えた」という話は現実 味があると強く感した。 早朝に出会ったヤンバルクイナ。今回 , 朝に撮影できたのはこの個体だけ。前 回の取材では , 早朝 , 道路を横切った り , 道路わきにいる姿をよく見たのだ が・・ 沖縄島中央部の金武町の 田んほでは , マングースの 姿をそこかしこで見た ほかにも , 3 年前は早朝の道路上で たくさんのヤンバルクイナを見かけた が , 今回はそれほどでもなかった点が 気になった。夜間に見られた数を思え ば , 不自然なくらい少ないのだ。不用 意に道路に出ると車にひき殺されるこ とを , 彼ら自身が学習したからなのか ? たとすれば , 杞憂で済む話なのだが 次号後編では , 「どうぶったちの病院 沖縄・ヤンバルクイナ保護プロジェク ト」の初期のリーダーであった長嶺隆 氏から , 保護活動の総括とともに今後 の構想を語ってもらう。国内で唯一 ャンバルクイナの飼育展示を行ってい る「ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森の人気者キョンキョンに も登場してもらおう。 NPO 法人どうぶったちの病院沖縄・ヤンバルクイナ保護プロジェクト 〒 904-2235 沖縄県うるま市前原 308-7 メゾン李 205 号室 谷 098-995-9488 凸 098-995-9489 http://yanbarukuina.jp 募金の送り先 琉球銀行具志川支店 ( 普 ) 541568 ゆうちょ銀行 ( 普 ) ( ゆうちよからは ) 17060 - 11701041 ( 他行からは ) 1170104 口座名義 : NPO 法人どうぶったちの病院沖縄 BIRDER 0 10 ] Oct. 2016 ー 39

2. 月刊 BIRDER 2016年10月号

はるの森は 平穏を取り戻すことができたのか ? 前編 文・写真・戸塚学 取材協力、 NPO 法人どうぶったちの病院沖縄・ヤンバルクイナ保護プロジェクト , 杉山賢太 , 杉山時雄 , 前田茂雄 , 中根優 とづか・がく 野鳥を中心に環境 , とりわけ人間とのかかわ りを写したい。野鳥たちの美しい姿だけでな く , どちらかというと人間臭く感じる作品を 撮りたい。著書に一鳥たちは今日も元気に生 きてます ! 』 ( 小社刊 ) , 『身近な野鳥観察ガイ ド』 ( 共著 , 小社刊 ) 第デジタルカメラ野鳥撮 影術 , 供著 , アストロアーツなど。 P R 0 F ーし E 夜間 , 木の枝で眠るヤンバルクイナ G 記″ ra ″ 0 灯 % 以前は一晩で 1 個体見つけることができれば幸運だった 2005 年に始まった「ヤンバルクイナたちの今 ! 」も 7 回目となった。 前回 , 取材を行ったのは 2012 年 9 月 ( 掲載は 2013 年 10 月号 ) , そこで着実に増えつつある 野生のヤンバルクイナと , それに伴って増加している交通事故の問題などをとりあげた。 それから数年 , 保護活動の最前線では今 , 何が起きているのだろうか。 に取材することになったのは , この杉 この取材を継続できた理由 3 0 年ぶりに見つかった 山君からのメールがきっかけたった。 オキナワトゲネズミ 筆者がこの取材を始めた 2005 年 5 それから約 9 年経った 2014 年 2 月 , 月当時 , 「ヤンノヾルクイナはあと 5 年で 20 歳になった杉山君から「卒業旅行で ャンバルクイナが新種の鳥と発表さ 絶滅する」と言われていた。同じ年 , 所 沖縄に行くので , ゃんばるの情報を教え れた 1981 年当時の個体数は 1 , 800 ~ 属する西三河野鳥の会の報告会で , 現 ていたたけませんか ? 」と相談があった。 2 , 000 羽と見積もられていたが , 25 年 地で見聞きしたヤンバルクイナを取り 彼も今や立派な美容師の卵になってい ほどの間に 1 , 000 羽以下に減った。生 巻く厳しい状況や , 保護活動に取り組 た。アルバイトをして貯めた旅費てあこ 息地は南からどんどん消えていき , つ む人たちの話をする機会があった。数 がれのヤンバルクイナに会いに行くの いには最北部の国頭村にしかほほいな 日後 , 出席していた最年少会員で , 当時 たという。あのときの少年がようやく夢 い状態になってしまった。現在は最悪 小学 6 年生たった杉山賢太君から「僕 を叶えようとしている一一何とも言えぬ であった 2005 ~ 2007 年ごろに比べ , も大人になったら絶対ャンバルクイ 感激に身が震え , ありったけの情報を伝 生息域が南に向かって回復してはい えた。そして後日 , 「いろいろとやんば ナを ) 見に行きたい ! 」というメールを る。しかし , ここ 5 年ほどはそれが止ま もらった。だが , 彼が大人になったと るの情報を教えていたたきありがとう っており , もちろん 1981 年当時の分 き , この鳥はすでに絶滅しているかも ございました。おかけでヤンノヾルクイ 布域には戻っていない。 しれす , それを阻止するには少しでも ナ , ノグチゲラ , アカヒゲを見ることが とはいえ , ここまで回復できたのは , できたたけでなく , 撮影もできました ! 」 多くの人に関心をもってもらうしかな 国 , 県 , 地元自治体 , 自治会 , NGO によ いーー - 思い起こせば , 「どうぶったちの というお礼が届く。彼の喜びと感動は る , ャンバルクイナの脅威となるノネ 病院沖縄・ヤンバルクイナ保護プロジ 想像に難くないが , 同時に筆者を再びや コやマングースの駆除 , 交通事故防止 ェクト」の活動を長期にわたり継続的 んばるに向かわせる契機にもなった。 キャンへーンといった地道な活動によ くにがみぞん 38 ャンバルクイナたちの今 . ′

3. 月刊 BIRDER 2016年10月号

第 30 巻第 10 号 ( 通巻 357 号 ) 平成 28 年 10 月 1 日発行 ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 昭和 62 年 5 月 6 日第 3 種郵便物認可 BIRDER 10 す、図鑑 見分けられない ラロ 2016 October 特集見た目は同しだけど違う鳥」ばかり集めてみました。 図鑑だけでは たち 識別の鬼たちがビンポイントで 「鳥を見分ける」技法を伝授。 もはや飛んでるハイタカ属も , 紛らわしいサメビタキ 3 種や ムシクイ類も 「敬遠」する必要なし / BIRDER G 「 aphics 国内最小の鳥とは思えぬ美しい鳴き声と元気な姿 渓流沿いで会いたい , ミソサザイ BIRDER News ミズナギドリ類からアホウドリまで 定期航路で海鳥観察を満喫しよう 4 ャンバルクイナたちの今 / ゃんばるの森は平穏を取り戻すことができたのか ? ( 前一 茨城県稲敷市に飛来したアシシキ

4. 月刊 BIRDER 2016年10月号

九州旅行案内 次号のお知らせ 2016 年 11 月号は 10 月 15 日①発売予定。 あこがれの鳥も見逃した鳥も , 九州なら , きっと出会える。 バードウォッチャーの ための 山 , 海 , 干潟 , 何もかもが雄大な九州のフィールド。この秋「ふっこう割」を利用して , お得に探鳥旅行を楽しもう 4 ・バードウォッチング天国九州の楽しみ方 アカハラダカ , ックシガモ , コシジロヤマドリ , ツリスガラ , カササギ , ナベツル , マナツル etc. 本州では滅多に見られない鳥も , 九州なら楽勝 ! ? ・九州でしか見られない , 九州たからこそ見たい 20 種の鳥 各県別探鳥地ガイド。出水や大授搦だけしゃない地元バーダーたけが知る ! ? 穴場スポットも紹介。 ・九州探鳥地スへシャルガイド 公園でミヤマガラス港近くではクロッラへラサギが見られる / 街を少し歩けば , すぐに「九州」を実感できる。 ・大都市福岡の探鳥地 街中でシロハラが普通に見られるという「森の都の探鳥地ガイド。 ・熊本市街と周辺の探鳥地 大陸から渡来する鳥たちはますは九州を目指して飛んでくる。たから「珍鳥」の観察例も多いのた / ・ジョウビタキは 9 月にやって来る ! 九州の渡り鳥事情 炭坑閉山によって見捨てられた島は , いっしかべニアジサシやコアジサシの楽園になっていた。 ・三池島のアジサシコロニ 過去 , ムクドリは九州では「レアな鳥」たったらしい ! ? ・九州から分布を広げていった鳥 , 流入した鳥 ISSUE ※内容は都合により一部変更になることがあります。※年間定期購読をご希望の方は , p. 78 をご覧ください。 特集 MO 「 e.. And ・ヤンバルクイナたちの今 ! ( 後編 ) ・韓国沿岸部鳥見紀行 ・ BlRDERGraphics モンゴル , 大草原の鳥たち デサイン 本交正。 広告 編集 編集長 発行人 STAFF ブリツツオクムラグラフィックアーツ ・加藤幸代 ・田口聖子 編集委員・植田睦之志賀眞柴田佳秀中村忠昌 ・中村友洋田口聖子柴田由美 ・杉野哲也 ・斉藤博 月刊 バーダー 第 30 巻第 10 号 平成 28 年 10 月 1 日発行 発行・文ー総合出版 〒 162-0812 東京都新宿区西五軒町 2 - 5 川上ビル Tel: 03-3235-7341 営業部 Tel: 03-3235-7342 編集部 Fax: 03-3269-1402 E-maiI birder2010@bun-ichi. CO. jp URL http://www.bun-ichi.co.jp/ 印刷所・奥村印刷株式会社 BIRDER 個人が家庭内で視聴すること以外の使用複製・公衆送信 ) はできません。 ・本誌の写真やイラストおよび記事の無断転載を禁じます。また , 収録した動画・音声は 関しては , 原則として山階芳麿著 r 世界鳥類和名辞典』大学書林 , 1986 ) による。 類目録改訂第 7 版日本鳥学会 , 2012 ) によるものとする。また , 国外に産する鳥類に ・本誌で使用する鳥類の和名および学名は , 日本産鳥類に関しては原則として『日本鳥 ◎ 2016 Bun-ichi Sogo Shuppan ISSN 0916-8648 雑誌 17545-10 >http: 〃 www.BIRDER.jp/ ウェブサイトのお知らせ 月刊 BIRDER 」公式ウェブサイト「 BIRDER. jp 」では , 鳥に関する最新ニュースへのリンクやイベントの紹介 , 最新機材のプレスリリースなど , 豊富なコンテンツで 皆さまをお待ちしております /

5. 月刊 BIRDER 2016年10月号

バーダー 10 月り アンケート質間要項 パーダー 10 月号アンケート回答川紙 ( 質問要項は右記を参照 ) アンケート回答用紙にご記人のうえ , 左側点線で 切り取ってお送りください。アンケートは , 小社の 今後の企画の参考とさせていただきます。 ①今月号の特集でおもしろかったものとつまらなかったも のを 3 っすつお選びくたさい。 A. 識別マイスターの目のつけどころ , 教えます / B. 秋 の渡り ~ 冬鳥シーズンに役立つ識別マイスター - 集中講 義初級編 / C. 秋の渡り ~ 冬鳥シースンに役立つ識別 マイスター集中講義中級編 / D. 秋の渡り ~ 冬鳥シー スンに役立つ - 識別マイスター - 集中講義上級編 / E. 「声 の識別」に図鑑は役に立たない ? / F. DNA を調べない と識別できない鳥 / G. バードウォッチャー鳥識別ある ある / H. 特になし ②連載・その他の記事でおもしろかったものとつまらなかっ たものを 3 っすつお選びくたさい。 1. 鳥好き人の地球の渡り方 / 2. オーストラリアと日本 をつなぐ日本初のムナクロ標識個体観察記 / 3. 渓流沿 いで会いたいミソササイ / 4. ャンバルクイナたちの今 ! / 5. 定期航路で海鳥観察を満喫しよう ! ! / 6. Young Guns の野鳥ラボ / 7. 私のケッサク ! - 鳥 " 写真 / 8. 鳥 の形態学ノート / 9. ぶらり・鳥見散歩道 / 10. Bird Tracking / 11. Field Report / 12. ヒョ吉が行く ! リ ターンス ~ 「 47 都道府県の鳥」訪問記 ~ / 13. 茨城県稲 敷市に飛来したアシナガシギ / 14. 野鳥圖譜 / 15. Dr. アカヒケの島旅日誌 ~ さすらい編 / 16. 鳥博士の研究レ ポート / 17. 学生鳥見サークルに行こう ! / 18. Ting の 英吉利流 BW 見てある記 / 19. B 旧 DERs BOX/20. BOOK REVIEW / 21. 特になし 3 あなたの身辺で起こった , あるいはあなた自身が体験した 最近いちばんニュースなできことを教えてくたさい。 4 読者プレゼントに応募しますか ? ( 63 ページ参照 ) 5 本誌で特集してほしいテーマは何ですか ? 6 見たい鳥や , 鳥を見に行きたい場所を教えてください。 7 こ意見・こ感想など , こ自由にお書きくたさい。 【おもしろかった特集】 ( 【つまらなかった特集】 ( ※アルファベットでこ記入くたさい。 2 【おもしろかった連載・その他の記事】 【つまらなかった連載・その他の記事】 ※数字でこ記入くたさい。 3 ※ご記人された個人情報は , ご注文いただいた書籍・プレゼントの発送 , 確認の連絡および小社新刊案 内等をお送りするために利用し , その目的以外での利用はいたしません。 0 ロ応募する ( 希望商品番号 ロ応募しない 3 6 〇 0 〇〇〇

6. 月刊 BIRDER 2016年10月号

BIRDER 表紙 サメヒタキ 4 んⅵ c 叩ハ 4 狩りに夢中のサメビタキ。獲物をフライング キャッチをしては , お気に入りの枝の定位置 に戻ってくる。その姿はなんとも愛らしい 2008 年 10 月 12 日大阪府大阪市 コーワ TSN -774 + TE -17W + キヤノンⅨ Y DlGlTAL2000 IS 絞り : f3.5 シャッタースビード . 1 / 60 旧 0 80 写真◎西村光真 ノヾードウォッチャー、鳥見人の意に加えて , 野鳥や 彼らを取り巻く自然に興味・関心を抱き、楽しい ノヾードウォッチング・ライフを続けることができる よう模索・提案 , そして実践する人を指します。 2016 October 0 C T N N E S T F E A T リ R E A R T ー C し E S 「見た目は同じ , たけど違う鳥」ばかり集めてみました。 図鑑だけでは 見分けられない鳥たち 6 識別マイスターの目のつけどころ , 教えます 文・写真◎梅垣佑介 秋の渡り ~ 冬鳥シーズンに役立つ " 識別マイスター " 集中講義 初級編 . 秋の渡り直前 , ハイタカとサメビタキをおさらい 8 ハイタカとツミ 文・写真◎原星ー 9 サメビタキ類 文◎梅垣佑介写真◎高木慎介 中級編 . 冬鳥シーズンに備えてカモとカモメをレベルアップ 1 。アメリカヒドリ雌 文◎澤本将太 1 1 スズガモ雌とコスズガモ雌 文・写真◎氏原道昭 12 カナダカモメとセグロカモメ成鳥冬羽の場合 ) 文・写真◎森田佑介 上級編 . マイスターへの登竜門 , 最難関のカモメ , ジシギ , ムシクイ 13 アメリカコガモ雌とコガモ雌 文・写真◎氏原巨雄 14 ジシギ類 16 メポソムシクイ上種 18 工ゾムシクイとアムールムシクイ 19 クムリーンアイスランドカモメとカナタカモメ 文・写真◎先崎啓究 20 声の識別」に図鑑は役に立たない ? 身近な鳥に限って聞き分けにくいのはなせか ? 文・写真・音声◎松田道生 見た目には違いがわからなくても実は別種 ? ! 22 DNA を調べないと識別できない鳥 文・写真◎杉田典正 24 バードウォッチャー鳥識別あるある 構成◎ BIRDER E N J 0 Y B ー R 0 ー N G 鳥好き人の地球の渡り方 # 10 2 ハロウィーンの裏で 文・写真◎菅原貴徳 B 旧 DER Graphics 国内最小の鳥とは思えぬ 美しい鳴き声と元気な姿 28 渓流沿いで会いたいミソササイ 文・写真・動画◎水中イ申浩 Young Guns の野鳥ラボ # 43 44 ジシギ類の形態と識別 構成◎ Young Guns 48 私のケッサク / " 鳥 " 写真 写真◎読者の皆さん選評◎叶内拓哉 鳥の形態学ノート # 79 50 アオサギ第 3 の選択 文・イラスト◎川口敏 ぶらり・鳥見散歩道 52 たまにはのんびりと タカの渡り観察を楽しもう / ( 埼玉県寄居町・中間平 ) 文・写真◎ ) 鳥くん写真協力◎中村博文 Bird Tracking # 267 54 ツミ ( 雛 ) イラスト◎赤勘兵衛 Field Report # 70 56 かこ。抜け鳥 イラスト◎水谷高英 ヒョ吉が行く / リターンズ 「 47 都道府県の鳥」訪問記 ~ # 22 / 47 58 コマドリ② ( 奈良県 ) 文・写真・イラスト◎ヒョ吉 野鳥圖語 # 94 61 ドバトⅡ 画・文◎佐野裕彦 D 「 . アカヒゲの島旅日誌 ~ さすらい編 # 19 68 アカヒゲは御札を三枚もっている 文・写真・イラスト◎関イ申ー 鳥博士の研究レホート # 31 70 雌に貢ぐモスの雄 構成◎ Liferbird 報告◎遠藤幸子 新連載学生鳥見サークルに行こう / # 10 72 大阪市立大学野鳥の会 Ting の英吉利流バードウォッチング見てある記 # 19 73 自然保護区の運営 文・写真◎東郷なりさ 63 今月のプレゼント 74 B 旧 DERs BOX 77 BOOK REVIEW 文ー AR 」で野鳥の動画と音声を楽しもう . , スマートフォン・タブレット専用アプリ「文ー AR 」をダウンロード して , B 旧 DER 内で左記アイコンの付いた写真にスマートフォン・ タブレットをかさしてくたさい。動画を見たり , 鳴き声を聞いたり することができます。 動画アイコン 動作します ( iOS7.1 以降 , Android 4.0.0 App Store または G00 創 e p y から「文ー 以降。機種によっては動作しない場合 AR 」を検索しダウンロードしてください があります ) 。ネットが接続できる環境 「文ー AR 」を起動 でご利用ください。パソコンの場合は , B 旧 DER 公式サイト B 旧 DER. 」 P から音 上記 AR アイコン付きの画像にスマートフ 声を , YouTube B DER チャンネルか オン・タブレットをかざして , 動画・音声再 ら動画を楽しむことができます。 生のアイコンをタップします 動画や音声を楽しめるべージ 野鳥の動画や音声が再生されます 20 , 21 , 28 , 29 , 30 , 32 , 75 文・写真◎小田谷嘉弥 文・写真◎梅垣佑介 文・写真◎大西敏ー B ー R 0 E R N E W S オーストラリアと日本をつなぐ , 26 日本初のムナクロ標識個体観察記 文・写真◎神戸宇孝 38 ャンバルクイナたちの今 / ゃんはるの森は平穏を取り戻すことができたのか ? 前編 文・写真◎戸塚学 ミスナギドリ類からアホウドリまで 40 定期航路で海鳥観察を満喫しよう 4 文・写真◎石田光史 60 茨城県稲敷市に飛来したアシナガシギ 文◎澤本将太写真・ ) 鳥くん 67 葛西臨海公園月例 + Young 探鳥会 with B 旧 DER 開催告知 音声アイコン 使いかた ①② 3 0

7. 月刊 BIRDER 2016年10月号

「少人数」「高品質」「低価」ワイハートの 八一ドウォッチングッアー 弊社ホームページでは来年 4 月出発までの全コースを掲載 ! せひご覧ください。 号月のお勧めツアー ケアン憧れのシラオラケットカワセミ ( 追加設定 ) 1 2 月 1 1 日 ( 日ト 1 2 月 1 5 日 ( 木 ) 朝 4 昼 3 タ 3 東京・大阪発 289 , 000 円 ( 空港使用料、諸税込み ) 延泊プラン 328 , 000 円 最少催行 8 名 ( 最大 12 名 ) 同行 : 太田祐 ( ケアンズ在住ガイド ) 毎年 150 種を観察し世界で最も美しいカワセミと言われるシラオラケットカワセミが繁殖す るコテーシに 2 泊する大人気ツア 1 泊延泊し海鳥繁殖地の珊瑚礁の島を訪れるプランも。 国内ツアー ー飛島鳥海 1 0 月 28 日 ( 金 ) - 1 0 月 31 日 ( 月 ) 朝 3 昼 3 タ 3 東京発 96.000 円新庄発 ( 酒田解散 ) 69 , 000 円 最少催行 1 5 名 ( 最大 22 名 ) 同行ガイド : 中野泰敬 渡り鳥の中継地で珍鳥に、鳥海山てイヌワシの求愛行動に期待。 ーー惑宀で 1 0 月 29 日 ( 土 ) - 1 0 月 31 日 ( 月 ) 朝 1 昼 1 タ 0 大阪発 24 , 800 円 ( 往復フェリー 2 等寝台利用 ) 最少催行 1 8 名 ( 最大 26 名 ) 同行カイド : 久下直哉 アカアシチョウゲンボウ、ナベコウとの出会いを求め諫早へ ! 冬鳥 1 1 月 1 1 日 ( 金 ) ー 1 1 月 1 3 日 ( 日 ) 朝 2 昼 2 タ 2 東京発 86 , 000 円大阪発 102 , 000 円新潟発 69 , 000 円 最少催行 1 0 名 ( 最大 15 名 ) 同行カイド : 久下直哉 42 年ぶりに野生下で誕生したトキ同士の雛か巣立った佐渡島へ。 、月近、豆沼でガンを観、 1 1 月 12 日 ( 土 ) ー 1 1 月 1 3 日 ( 日 ) 朝 1 昼 1 タ 1 東京発 63 , 000 円くリこま高原発 41 , 000 円 最少催行 15 名 ( 最大 24 名 ) 同行ガイド : 中野泰敬 他に 1 泊延長 ( 14 日着 ) の撮影の旅、 3 日間コース ( + 30 , 000 円 ) も。 最影のソマロの ンヨ 1 1 月 27 日 ( 日 ) - 1 1 月 29 日 ( 火 ) 朝 1 昼 1 タ 1 東京発 1 39 , 000 円大阪発 149 , 000 円 最少催行 7 名 ( 最大 10 名 ) 同行ガイド : 中野泰敬 シマフクロウの親子をじっくり撮影 ! 過去にはシロハヤブサも 厳冬海 .. 、 ( クルーズ付 ) 1 2 月 20 日 ( 火 ) - 1 2 月 22 日 ( 木 ) 朝 2 昼 2 タ 2 東京発 1 16.000 円大阪発 1 29 , 000 円中標津発 96 , 000 円 最少催行 1 2 名 ( 最大 22 名 ) 同行ガイド : 中野泰敬 羅臼と落石の海鳥観察クルースを中心に、ユキホオシロなども。 12 月 24 日 ( 土 ) - 1 2 月 25 日 ( 日 ) 朝 1 昼 1 タ 1 東京発 42 , 000 円静岡発 46 , 000 円甲府発 36 , 000 円 最少催行 1 5 名 ( 最大 22 名 ) 同行カイド : 中野泰敬 法律順守のため甲府駅まで」 R 特急利用。夕暮れ観察は 2 日間。 お問い合わせ・資料請求は 株式会社ワイ / ヾ ード 観光庁長官登録旅行業第田 34 号 総合旅行業務取扱管理者山本幸正 ワイバード HP: www.ybird.jp/ No. 158 4 レ海外ツアー 1 2 月 1 日 ( 木 ) - 1 2 月 4 日 ( 日 ) 朝 3 昼 0 タ 3 東京発 1 89 , 000 円 ( 空港使用料、諸税込み ) 最少催行 8 名 ( 最大 1 5 名 ) 同行カイド : 中野泰敬 隣接する小金門島にも足を伸ばし、日本での珍鳥を撮影 & 観察。 リス オライオ 1 2 月 7 日 ( 水 ) - 1 2 月 1 3 日 ( 火 ) 朝 5 昼 5 タ 5 東京発 278 , 000 円大阪発 286 , 000 円 ( 空港使用料、諸税込み ) 最少催行 8 名 ( 最大 1 5 名 ) 同行 : 中野泰敬現地ガイド 野鳥との距離が近いインド。 2 カ所の保護区で日本の珍鳥を堪能。 ーヤ麓と低地の鳥 1 月 21 日 ( 土ト 1 月 28 日 ( 土 ) 朝 5 昼 4 タ 5 東京・大阪発 398.000 円 ( 空港使用料、諸税込み ) 最少催行 5 名 ( 最大 10 名 ) 同行 : 中野泰敬現地カイド 現地日本語バードガイドの案内で、多様な気候帯を巡り探鳥。 ンハシつの ~ つ、コール 1 月 25 日 ( 水 ) ー 1 月 30 日 ( 月 ) 朝 4 昼 4 タ 5 東京・大阪発 289 , 000 円 ( 空港使用料、諸税込み ) 最少催行 6 名 ( 最大 12 名 ) 同行 : 太田祐現地ガイド 今年から日程をリニューアル。より快適に数多くの野鳥を観察。 、、イ・ラン、、イ・アンン 月文ロ 1 月 25 日 ( 水 ) - 1 月 31 日 ( 火 ) 朝 5 昼 5 タ 5 東京・大阪・名古屋発 298 , 000 円 ( 空港使用料、諸税込み ) 最少催行 6 名 ( 最大 12 名 ) 現地バードカイド添乗員 : 東郷なリさ 最北部ゴールデントライアングルまで足を伸ばす魅力的なコース。 2 月 2 日 ( 木 ) - 2 月 9 日 ( 木 ) 朝 6 昼 6 タ 6 東京発 339.000 円 ( 空港使用料、諸税込み ) 最少催行 6 名 ( 最大 12 名 ) 同行 : 中野泰敬現地カイド 3 つの国立公園それぞれで野鳥との距離が近いジープサファリを。 のコスーカ 2 月 2 日 ( 木 ) - 2 月 1 1 日 ( 土 ) 朝 7 昼 6 タ 7 東京発 498 , 000 円 ( 空港使用料、諸税込み ) 最少催行 6 名 ( 最大 1 2 名 ) 同行 : 太田祐現地カイト 憧れのケツアール観察をはしめ、マイコドリの求愛ダンスに期待。 〒 110-0005 東京都台東区上野 7 丁目 8 番 20 号晴花ビル 6F Tel: 03 ー 5827 ー 8917 ( 5 羽になったヤンバルクイナ ) 本社 Fax ・ 03 ー 5827 ー 8823 ( 5 羽になったハヤプサ ) E メール : ybird@ybird.jp 電話受付時間 : 1 0 : 00-12 : 00 、 14 : 00-16 : 00 土日祝日休業 担当 : 上原千晴・森みよ子・千明 ( ちぎら ) 郁絵 志のイン、、 渡島 日 0 0 ー 、ノ