28 開発途上国でくらす子どもたち 生活善 かんきよう ひと か 環境破壊で人びとのくらしも悪化 環境破壊は、さまさまなかたちで人間のくらしにも影響をおよぼしています プラジルの大西洋沿岸地域には、国土の 12 パーセントをしめる広大な森林がひ ろがっていました。しかし、そのほとんどが大規模農園や牧場として開墾され、 いまでは 1 パーセントたらすしかのこっていません 生活の場をうばわれた住民は、都市にながれこんで浮浪者や日やとい労働者に なり、スラム ( 貧民街 ) を形成しました。プラジル西部の都市サンパウロには、 しよいじよう 2000 か所以上のスラムがあり、 150 万人かくらしていますリオテジャネイロ にも 720 か所のスラムがあります 荒れた住宅が密集し、上下水道やゴミ処理なども整備されない不衛生な環境で、 くらしています。 こうしたスラムは、開発途上国の都市のほとんどに存在します。スラム人口は 世界で 9 億人以上。サハラ砂漠以南のアフリカでは、都市人口の 70 パーセント 以上がスラム住民ともいわれます さらにひろがる貧困と飢餓 今後さらに深刻さをますのが、水と食料の不足です 温暖化で地球の気温が 4 度あかると、ほとんどの氷河はとけてなくなります アンデス山脈やヒマラヤ山脈周辺の国では、山脈の氷河からとけたす水が、のみ 水や生活用水になっています。氷河がなくなれば、水を手に入れる方法はありま せん。 にんげん えいきよう 0 たいせいようえんがんちいき こうたい こくど しんりん だいきぼのうえん ぼくじよう かいこん 0 じゅうみん せいかっ ろうどうしや せいふ けいせい ひんみんがい まんにん 0 じようげすいどう じゅうたく あ せいび しより みつしゅう ふえいせい そんざい かいはっとじようこく さばくいなん おくにんいじよう せかい 0 き ひんこん みずしよくりよう ふそく しんこく こんご 0 ひょうが ど きおん ちきゅう おんだんか 0 しゅうへん さんみやく せいかつようすい ほうほう て We strive to reach the GoaIs by 2015
かわぎやくりゅう かいすい かいめんじようしよう かいばっ 海抜のひくい国では、海面の上昇で海水が川に逆流し、のめる水が減っています 川や湖の水温があかり、集中豪雨や洪水がふえれば、世界の各地で水質が悪化す る危険もあります 食料をみると、熱帯地方では、これ以上気温があかるとそだたない作物があり ます砂漠化がすすんでいる国や、かんがい設備が不十分な地域では、収穫量の 激減も予想されます。今後 100 年以内に、中国のコメ、プラジルやイントの小麦 の生産は大幅に減るとみられています こうした被害をもっとも大きくうけるのは、スラムにくらす貧しい人たちです しせつ せっち 水や食料の確保はもちろんのこと、上下水道の整備や衛生施設の設置なとの生活 改善をいそがなけれは、貧困や飢餓はますますひろがる一方です しゅうちゅうごうう すいしつ かくち こうずい みずうみすいおん きけん さくもつ ちほう ねったい しゅうかくりよう ふじゅうふん せ一三 さばくか こむぎ ちゅうごく こんご いなし、 よそう げきげん おおはば せいさん ひと おお ひがい せいび かくほ いつぼう We st 「 ive to 「 each the Goals by 2015 29
持続可能な開発のために ミレニアム開発目標の【 7 】は、地球環境の保護と持続可能な開発です「持 続可能」とは、地球上の命あるものすへてが、将来も発展しつづけることかで きるよう、という意味です わたしたちのすむ地球は、きれいな大気、ゆたかな森林と水、そして太陽と 大地の熱のおかげで、たくさんの生命にめぐまれた星です地球に生きる 500 ~ 1000 万種ともいわれる生き物は、この自然環境のなかで、くさりのように つながって存在しています。人間もくさりのひとっとして生きています しかし 20 世紀後半から、いきすぎた開発や人口の急増で森が減り大地は荒 れ、地球は温暖化しています。動植物のすみかもうばわれて、このままでは、 やがて人間さえもすめない星になってしまいます 地球温暖化では、雨の量か減り、世界中で深刻な水不足も予想されています もっとも大きな被害をうけるのは、開発途上国にくらす貧しい人たちです 「安全なのみ水が手にはいらない人の割合を半分に減らし、スラムにくらす人 びとの生活を大幅に改善する」とりくみも、いそがなければなりません もくひょう しようらい いのち はってん ちきゅうじよう いみ たいよう せいめい ねつ しぜん まんしゅ にんげん そんざい きゅうぞう じんこう せいきこうはん どうしよくふつ よそう ふそく あめりよう まず かいはっとじようこく おお はんふん わりあい あんぜん かいぜん、 おおはば We st 「 ive to 「 each the Goals by 2015
宅 ( じ 2015 年への伝言 ちきゅう でんごん ねん いま、地球の子ともたちは 持続可能な開発のために 開発途上国でくらす子どもたち 地球温暖化どうして地球は温暖化する ? 温暖化で 2100 年の地球はどうなる 世界の各地ですでに温暖化の影響が うみ 海にしずむ国 もりみずせいめい 森林減少 森は水と生命のみなもと ひと 砂漠化 人のくらしが砂漠をひろげる すな 砂にのみこまれる村 ( チャド共和国 ) たいきおせんさんせいう 大気汚染と酸性雨大気の流れにのってひろがる被害 オゾン層の破壊地球をまもる宇宙服 オゾンホールの下の町 せいかつはいすい かわ 水の汚染 生活排水が川や海をよごす しよう サンゴ礁があぶない 野生生物 消えていく生き物たち エネルギー 化石燃料と代替エネルギー スラムの生活改善環境破壊で人びとのくらしも悪化 きが さらにひろがる貧困と飢餓 世界の子どもたちとともに 世界中でとりくもう京都の約束 2015 年のあなたへ 青い地球をのこそう ! 34 ゆたかな国の責任の重さ 35 子どもたちの声を一一一セヴァン・スズキ・・・ 36 大地のむすめーーーワンガリー・マータイ・・・ 38 おわりに 39 じぞくかのう かいはつ とじようこく おんだんか 6 8 9 0 2 4 6 8 0 1 2 3 4 6 8 8 かくち せかい えいきよう しんりんげんしよう さばくか むら きようわこく なが ひがい はかい うちゅうふく したまち みず やせいせいぶつ き もの かせきねんりようだいがえ かいぜんかんきようはかい あっか ひんこん せかいじゅう やくそく きようと 30 ねん あお せきにんおも だいち デザイン : アルフア・デザイン イラスト : ひろのみずえ We st 「 ive to reach the Goals by 2015
ミレニアム開発目標 2015 年までに次のことを達成する。 目標 1 「 1 日 1 ドル未満で生活する人」と「飢餓に苦しむ人」の割合を半分に 減らす。 目標 2 すべての子どもが男女の区別なく小学校教育を修了できるようにする。 目標 3 中学・高校・大学などすべての教育レベルで男女格差をなくす。 5 歳未満の子どもの死亡率を 3 分の 1 に減らす。 目標 4 目標 5 妊娠・出産にともなう女性の死亡率を 4 分の 1 に減らす H ー V / 工イズの世界的広がリをとめ、マラリアやその他の主な感染 目標 6 症の発生を減らす。 地球環境を守り、将来的に発展しつづけられるような開発をすすめる。 目標 7 安全なのみ水が手に入らない人の割合を半分に減らし、スラムにくら す人びとの生活を大幅に改善する。 世界がさらに発展するために、国と国が差別のない協力をすすめる。 目標 8 医薬品の入手や若者の就職問題、通信網の開発なと、後発開発途上国 の問題に地球全体でとりくむ。 みまんせいかっ はんふん わりあい しようがっこう くべつ しゅうりよう だんじよ かくさ だいがく こうこう ちゅうがく ぶん しぼうりつ じよせい にんしんしゆっさん 0 おも た せかいてきひろ 工イチアイヴィ かんせん しよう はっせい しようらいてき かいはつ まも みす あんぜん はい て かいぜん おおはば きようりよく さべつ こうはつかいはっとじようこく つうしんもう わかものしゅうしよくもんだい いやくひんにゆうしゅ ぜんたい 3 We strive to reach the Goals by 2015