ねん ばあい まん えんがんちいき 2080 年までに海面が 40 センチメートルあがった場合、沿岸地域にすむ 7 , 500 万 ~ 2 億人 が移住をせまられるおそれかあります。資料環境省地球環境局 いじゅう おくにん
京都子ども環境フォーラム 2 月 11 日、「京都子ども環境フォーラム」かひらかれ、環境に関心をもっ子と 力、つこう もたちがあつまりました。子どもたちは学校での取り組みなとを報告し、フォー ラムのさいごには、 5 つの「環境アピール」と「子ども環境宣言」をよみあげました 0 かんしん く ほうこく と せんげん ー一地球を守るのは私たち ! へいせい ふせ 平成 9 年 12 月、地球の温暖化を防ぎ、地球の環境を守っていくために、 世界 170 を超える国や地域から 5000 人もの人々が集まって「地球温 暖化防止京都会議」が開催されました それから 7 年。この国際会議で策定された「京都議定書」が世界 140 ヶ国の批准を経ていよいよ発効することになりました 私たちはこれまで学校や地域において地球の環境を守るため、今何を しなければならないかを学習してきました 0 そして本日、世界中で私たちのまち「京都」の名のついた「京都議定 書」が発効するのを前に「京都子ども環境フォーラム」を開催し、私た ひとり あおうつく おお ち一人一人の行動をより大きい輪としていく決意と、青く美しい地球を はっしん 守りたいという願いを次のアピールにこめて発信します このアピールは先輩から私たちへ、そして、私たちから次の世代へと かた 地球を守る心と共に繰り返し語り継がれ、受け継いで行かれるものと信 じています ひとびと ちいき あっ かいさい さくてい ひじゅん か 0 いまなに がくしゅう な せかいじゅう ほんじつ まえ けつい わ こうどう つぎ ねが 0 せだい せんばい う く かえ とも こころ い つ 0 33 We st 「 ive to reach the Goals by 2015
世界の子どもたちとともに やくそく と 世界中でとりくもう京都の約束 1992 年 6 月、プラジルのリオテジャネイロで国際会議がひらかれました。「地 球環境サミット」といわれるもので、世界中の代表があつまって、地球の「持続 がつ ねん こくさいかいぎ きゅうかんきよう だいひょう わる ぜっめつ はかい きぼ おんだんか 0 かいはつ かのう 20 世紀後半、地球規模の温暖化、オゾン層の破壊、熱帯雨林の減少、野生生物 せいきこうはん 可能な開発」をテーマにはなしあいました ねったいうりん げんしよう 0 の絶滅など、地球の環境ははげしいいきおいで悪くなっていました やせいせいふつ 30 この会議で、開発途上国は「地球環境を破壊した原因は、産業革命から、環境 げんいん かいはっとじようこく けいざいはってん はいりよ せんしんこく さんぎようかくめい しゅちょう 0 ひじゅん さいだい がっしゅうこく ィーユ れんごう 0 ばんめ はいしゆったいこく きじゅん 0 ていしよ もくひょう きようとぎ おんしつこうか にさんかたんそ かいていやくこく きようと こくれんきこうへんどうわくぐみじようやくだい ねんご 都議定書からぬけたしてしまいました。オーストラリアも批准していません すことかきめられましたか、世界最大の二酸化炭素排出国であるアメリカは、京 アメリカ合衆国は 7 パーセント、 E U ( ヨーロッパ連合 ) は 8 パーセント減ら セント減らすことを約東しました 世界で 4 番目の一酸化炭素排出大国である日本は、 1990 年を基準にして 6 パー 定書」といわれるもので、地球温暖化をふせぐための国際条約です いけるか、それぞれの国か目標をきめる会議ですこのときできたのが「京都議 議」かひらかれました。一酸化炭素などの温室効果ガスをどれくらい少なくして 地球環境サミットから 5 年後、京都で「国連気候変動枠組条約第 3 回締約国会 1997 年 12 月一一一地球温暖化防止京都会議 0 いらし、 さいたく けんぼう せんげん なっとく けっか 0 たいさく せいちょう もんだい ます 採択されました。それ以来、この宣言は「地球環境をまもる憲法」といわれてい 納得したのです。このときに「開発と環境にかんするリオテジャネイロ宣言」か そうしたはなしあいの結果、地球をきすつけない持続可能な開発をすることに どは「温暖化問題などの対策は、経済成長をさまたげてしまう」と、主張しました への配慮をしないで経済発展をつづけてきた先進国にある」と主張。アメリカな We strive to reach the Goals by 2015
にんげん かわせいひん けがわ こうら もの をたたす、毛皮や革製品、アクセサリーやかざり物にする甲羅など、人間のぜい たくのためにたくさんの野生動物かころされています。めすらしい動物をへット にしたい人のために、気候のちがう国から輸入され、環境の変化に適応できずに 死んでしまう動物もたくさんいます 従来は生息していなかった地域にはこばれて、もといた生物を絶滅させてしま うケースもありますこれは、外来種、または移入生物とよばれますが、日本に はプラックバスや、マンクースなどがいます 植物も、 8 , 321 種が絶滅の危機にさらされています。日本に生育している約 7000 種の野生植物では、 24 パーセントにもあたる 1 , 665 種が、絶滅しかかって います。このまま地球かこわされていったら、地球上の半分以上の植物が 2100 てきおう へんか ゆにゆう ひと ちいき せいそく じゅうらい がいらいしゅ にほん いにゆう せいいく やく はんふん ちきゅうじよう ちきゅう け 年までにすがたを消してしまうといわれています 細ツレ We st 「 ive to reach the Goals by 2015 25
いま、地球の子どもたちは 2015 年への伝言 こわされる地球の子どもたち ( 環境 ) かんきよう
持続可能な開発のために ミレニアム開発目標の【 7 】は、地球環境の保護と持続可能な開発です「持 続可能」とは、地球上の命あるものすへてが、将来も発展しつづけることかで きるよう、という意味です わたしたちのすむ地球は、きれいな大気、ゆたかな森林と水、そして太陽と 大地の熱のおかげで、たくさんの生命にめぐまれた星です地球に生きる 500 ~ 1000 万種ともいわれる生き物は、この自然環境のなかで、くさりのように つながって存在しています。人間もくさりのひとっとして生きています しかし 20 世紀後半から、いきすぎた開発や人口の急増で森が減り大地は荒 れ、地球は温暖化しています。動植物のすみかもうばわれて、このままでは、 やがて人間さえもすめない星になってしまいます 地球温暖化では、雨の量か減り、世界中で深刻な水不足も予想されています もっとも大きな被害をうけるのは、開発途上国にくらす貧しい人たちです 「安全なのみ水が手にはいらない人の割合を半分に減らし、スラムにくらす人 びとの生活を大幅に改善する」とりくみも、いそがなければなりません もくひょう しようらい いのち はってん ちきゅうじよう いみ たいよう せいめい ねつ しぜん まんしゅ にんげん そんざい きゅうぞう じんこう せいきこうはん どうしよくふつ よそう ふそく あめりよう まず かいはっとじようこく おお はんふん わりあい あんぜん かいぜん、 おおはば We st 「 ive to 「 each the Goals by 2015
開発途上国でくらす子どもたち おんだんか ちきゅう ねん 温暖化で 2100 年の地球はどうなる 誕生から 46 億年のあいだ、地球はさまざまな気象の変化をくりかえしてきまし た。氷河時代、地球の表面はあつい氷にとざされました。恐竜時代は、いまより 10 度も気温が高かったそうです でも、これらは数千年、あるいは数万年という長い時間をかけて変化してきた ものです。いま間題になっている地球温暖化は、これからたった 100 年で地球 全体の気温が 1.4 度から 5.8 度もあがってしまうというもので、このあたたかさ は世界的な温暖期たった 6000 年前の地球とおなじです 海面の上昇南極や北極の氷がとけて、数 10 センチから場所によっては 1 メート ル近く海面があがります。沿岸部や小さな島は海にしすむ危険があります 災害の大規模化雲や大気の状態が変わって、天候の変化がはげしくなります 各地で異常気象が発生し、台風や干ばつなど、自然災害が大規模になります 生態系の変化環境の変化で絶滅する動植物がふえ、生物の分布が変わります。 熱帯病の拡大細菌の異常発生によって、下痢性の病気がふえます。マラリア やテング熱なと、熱帯地方特有の病気が温帯地域まで拡大し、 日本にもひろかる おそれかあります 日本で予想される被害 全国的に 4 ~ 5 度気温があがります。台風や大雨の被 害がふえ、夏は真夏日が 3 倍になります。海面が 1 メートル近くあかると、全国の 砂浜の 9 割がなくなり、大阪府堺市周辺や東京湾沿岸地域は水没の危険もあります おくねん よ ん た絵二 きしよう きようりゅうじだい ひょうめん ひょうがじだい こおり きおんたか ど 0 なが すうせんねん じかん すうまんねん ぜんたい ねんまえ おんだんき せかいてき 0 しようしよう かいめん ほっきよく なんきよく きけん うみ ちい えんがんふ 0 さいがい てんこう か しようたい たいき くも 0 しぜん たいふう はっせい いじようきしよう かくち 0 せいたいけい せいふつぶんぷ どうしよくぶつ ぜっめつ かんきよう わったいびよう びようき げりせい さいきん にほん かくだい おんたいちいき ちほうとくゆう ねつ 0 ひがい おおあめ ぜんこくてき ちか まなっぴ なっ すいぼっ きけん とうきようわんえんがん おおさかふさかいししゅうへん わり すなはま 0 We strive to reach the Goals by 2015 8
きねん この会議を記念して、子ともたちがうごきました リサイクルの楽器で演奏会・ 市内の音楽スタジオでまなぶ子どもたちが、 ヘットホトルやあき缶でつくった楽器と歌で、温暖化防止をうったえる演奏 会をひらきました 京都と世界をむすんで・・・・・・インターネットなどのマルチメティアを活用して、 とうろん 日本各地や世界の子どもたちが環境間題を討論する「世界子ども環境サミッ ト 97 」がひらかれました。京都会場には 600 人の子どもたちが参加。東京 こくない など国内の 1000 校と、カナタやインドネシアの小学校などは、インターネッ トを通して参加。おもちゃのリサイクルへのとりくみや、窒素酸化物排出量 の調査結果などを発表しました スイスの子ともから・・・・・・ジュネープにすむ子どもたちから、日本の環境庁長 官あてに手紙やハカキかとときました。手紙には「わたしたちの地球をすくっ てくたさい」などとかかれてありました がっき おんがく しない えんそうかい うた かつよう もんだい かくち かいじよう とうきよう さんか しようがっこう ちっそさんかふつはいしゆっりよう とお はっぴょう ちょうさけっか かんきようちょうちょう てがみ We st 「 ive to 「 each the Goals by 2015
2015 年のあなたへ 子どもたちの声を セヴァン・スズキ 1992 年の地球環境サミットで、 12 歳の女の子が、スピーチをしました。カナ ダから参加した日系 4 世のセヴァン・スズキさんです セヴァンさんは 9 歳のときに家族とプラジルのアマゾンに旅行をして、カヤホ 族の村に 2 週間滞在しました。このときのことがきっかけになって、子とも環境 運動「 ECO 」をつくったのです 「サミットに子ともの参加者がいないのはおかしい」そう思ったセヴァンさんは、 ひょう 費用を自分たちで工面して、なかまたち 4 人といっしょにサミットに参加しました セヴァンさんは、いまも環境保護の活動をしながら、「環境とは自分がくらして いるところ」といって、世界中にメッセージをおくりつづけています ちきゅうかんきよう ねん おんな せい につけい さんか かぞく りよこう しゅうかんたいざい むら うんどう 工コ おも さんかしゃ くめん じふん かつどう じぶん せかいじゅう We strive to 「 each the Goals by 2015 36
28 開発途上国でくらす子どもたち 生活善 かんきよう ひと か 環境破壊で人びとのくらしも悪化 環境破壊は、さまさまなかたちで人間のくらしにも影響をおよぼしています プラジルの大西洋沿岸地域には、国土の 12 パーセントをしめる広大な森林がひ ろがっていました。しかし、そのほとんどが大規模農園や牧場として開墾され、 いまでは 1 パーセントたらすしかのこっていません 生活の場をうばわれた住民は、都市にながれこんで浮浪者や日やとい労働者に なり、スラム ( 貧民街 ) を形成しました。プラジル西部の都市サンパウロには、 しよいじよう 2000 か所以上のスラムがあり、 150 万人かくらしていますリオテジャネイロ にも 720 か所のスラムがあります 荒れた住宅が密集し、上下水道やゴミ処理なども整備されない不衛生な環境で、 くらしています。 こうしたスラムは、開発途上国の都市のほとんどに存在します。スラム人口は 世界で 9 億人以上。サハラ砂漠以南のアフリカでは、都市人口の 70 パーセント 以上がスラム住民ともいわれます さらにひろがる貧困と飢餓 今後さらに深刻さをますのが、水と食料の不足です 温暖化で地球の気温が 4 度あかると、ほとんどの氷河はとけてなくなります アンデス山脈やヒマラヤ山脈周辺の国では、山脈の氷河からとけたす水が、のみ 水や生活用水になっています。氷河がなくなれば、水を手に入れる方法はありま せん。 にんげん えいきよう 0 たいせいようえんがんちいき こうたい こくど しんりん だいきぼのうえん ぼくじよう かいこん 0 じゅうみん せいかっ ろうどうしや せいふ けいせい ひんみんがい まんにん 0 じようげすいどう じゅうたく あ せいび しより みつしゅう ふえいせい そんざい かいはっとじようこく さばくいなん おくにんいじよう せかい 0 き ひんこん みずしよくりよう ふそく しんこく こんご 0 ひょうが ど きおん ちきゅう おんだんか 0 しゅうへん さんみやく せいかつようすい ほうほう て We strive to reach the GoaIs by 2015