■第一第を一要住■ 銭湯風の展示室 = 璧凵 圧ー田 第をう ! 雰メルヘンな外観 天井に大きな穴 ! タイルの竜巻も発生 ! ? 1. 土色の壁にはタイルや茶碗のかけらが埋め込まれている 2. 床も天井もタイルに覆われた 展示室は雨が吹き込んでもへっちゃら。展示しているタイルは撮影 & 触って OK 大正初期から現代までの 小さなタイルが集まった美術館 が注ぎ込む心地よい空間には、銭 タイル生産量日本一の街に今年 の 6 月にオープンした美術館。まず 湯で飾られていたモザイク画や台所 で使われていたかまど、炊事台な 驚くのは、建築家、藤森照信の設計 ど、さまざまなタイルが展示され、 によるずんぐりとした外観の建物。 タイルの美しさとともに、使ってい これは陶土の産地、多治見で見かけ た人たちの暮らしも垣間見えてく られる粘土山をイメージしているの る。ショップにも色とりどりのタイ だそう。中に入ると天井にぼっかり ルが置かれていて、手作り好きやイ 穴が開いた展示室へと通され、さら ンテリア好きにはたまらない ! に驚かされる。大きな穴から日の光 多治見市モザイクタイル ミュージアム たじみしモザイクタイルミュージアム 容 0572-43-5101 岐阜県多治見市笠原町 2082-5 〇 9 : 00 ~ 17 : 00 ( 1 6 : 30 最終入館 ) 〇月 ( 祝の場合翌平日休 ) 〇 300 円 国多治見駅より東草ロ行きほかバスで モザイクタイルミュージアム下車すぐ おみやげはコし ピアスなどに D Ⅳできる小指大の 小さなタイルを袋いつばいに入れ てお持ち帰り。色も種類も豊富。 タイル詰め放題 500 円 多治見 DATA アクセス / 東京駅より東海道新幹線で名古屋へ。中央本線 に乗り換え多治見駅へ ( 約 2 時間 30 分 ) 名物 / 多治見あられ、たじみそ焼きそば、日本酒「三千盛」 立ち寄りスポット / 多治見駅近くの本町オリベストリート は古い商家や蔵が残る情緒あふれる通り。特産品の美濃焼 を扱うショップも多く、作家と直接お話できることも。少 し離れた「ギャルリももくさ」は、器作家の安藤雅信さんと 奥様が営む人気のカフェ兼ギャラリー 滝巻でなく、天から降り 注ぐタ〆のをイメージした 「タイルのカーテン」。色も 形もユニークでカラフルな タイルで作られている 069 ・ OZmagazine
6 20 第′叩 ふつうの日を、ステキな日に カナダが生んだごちそうポー久 HyLife porko 日本人の好みを徹底的に研究して育てたこだわりのポークです。 生産者が直送するⅡ yLife Pork の実力を存分に味わってください。 HyLifepo 「 k@ 0 K 剏 M A 「 HyLife Pork TABLE 」では、自慢の HyLife pork を、 さまざまな形で楽しめるレストランや、オリジナル商品を並べたショップスペースだけでなく、 HyLifePo ⅸをはじめとするさまざまな食材の生かし方をプロの料理人がレクチャーするワークショップも定期的に開催。 HyLifePork を味わいつくせるさまざまな出会いをご用意しています。 秀和代官山 レジデンス 猿楽小学校 ラフェンテ 代官山 代官山 アドレス・デイセ 渋谷代官山局 代官山プラザ TENOHA 代官山 プリリア代官山 プレステ - ジ 代官山西口 ( 東急東横線 ) 下車徒歩 4 分 HyLife Pork TABLE 〒 150-0033 東京都渋谷区猿楽町 10 ー 1 マンサード代官山 2 階 Tel. 03-6452-5497 http: 〃 hylifepork.com/table/
0 コ・」い卩卩。ⅢてⅢイ一 " " A ニム VI A ート x コーヒー。新感覚の楽しみ方を体験して N E W S T Y L E 0 U IET N O E a 「 t s a n d b 「 e a k 「気軽にアートに触れられる空間」をめざして併設 されたスタンドで、コーヒーを飲みながら作品を鑑 賞できる、新スタイルのギャラリー。チーフキュレ ーター秀熊氏とディレクターの井上氏が、趣向を凝 らしたファインアートの絵画や写真などの展示をメ ディアを問わず企画。アートを身近に感じてもらう ため、作家によるワークショップやトークショーも 開催。肩肘張らずにギャラリーを訪れて。 クワイエットノイズ容 03-5738-8440 世田谷区代沢 2-45- 2- IF 〇 11 : 00 ~ 20 : 00 〇無料〇火毅池ノ上駅よりすぐ しい 師 E ? FG い J 日 KIkN0! ・一い言 1. ホワイトキュープをイメージしたシンプル な空間 2. ギャラリー内の併設スタンド。コ ーヒーのほかアルコール類も 3. 三軒茶屋 OBSCURA COFFEE ROASTERS か山梨県 ・韮崎のコクテール堂の豆が選べるコーヒー 4. 線路沿いの細い道を入るとたどり着く ロ ~ 9 / 1 9 ( 月・祝 ) dix vo に 1 安野谷昌穂、長田果純ら IO 名の作家によ る写真展を開催 ロ 9 / 21 ( 水 ) ~ 9 / 26 ( 月 ) 大野真人写真集 作品集「 SEPARATE HIDDEN RULES 」 の休刊に合わせて写真展を行う 日驅ロロ朝 衄驫 カルチャーな街のおもしろさが 、ミまで広がっていました セレクトショップ / commune LA や NY か らセレクトした ZINE やアートブックを扱う。 刺激たつぶりなカルチャーの最前線を見つけに 行こう。容 03-6379-3882 世田谷区羽根 木 1 -12-10-2F 〇 14 : 00 ~ 18 : 00 〇不定 ショップ / 08b00k デザイナー森下公則がア トリエを開放。自身のプランドほか、氏の美意 識と共鳴する若手作家の作品販売も。容 03-5329-0801 世田谷区羽根木 1 -21 -12 #Q 〇 11 : 00 ~ 19 : 00 〇月 ~ 水※不定休あり / 尺学 東京都水道局 和田堀給所 ノ頭通ー 羽根 〇御嶽 ノ・ ブン 新代まち 羽根 / 緑 新代 ングクル . - 薪代由 新代田駅 環新代田駅 郵便 ・城南金 校校 高学 東松原駅 セブ、イブン 銀行・ 木多劇 べーグル / LOOP BAGEL WORKS 日替わ りで約 1 0 種のペーグルが並ぶティクアウト専 門店。ポリューム満点で、もちもちとした歯応 えが人気の秘訣。容なし世田谷区代沢 5-28- 17- IF 〇 8 : 00 ~ ( 売り切れしだい終了 ) 〇月 カフェ /F 凵 PPER'S コクのある卵をふんだ んに使ったパンケーキが大人気。生地を 2 回に 分け、低温で焼くことで、厚みのあるふわふわ 食感が楽しめる。容 03-5738-2141 世田谷区北 沢 2-26-20- IF 〇 11 : 00 ~ 20 : 00 ( 19 : 30L0 ) 〇不定 羽根木公園 世田、代田 089 ・ OZmagazine 取材・文 / トライアウト ( 鶴見ヒカリ、渡辺和博 ) 撮影 / 大崎あゆみ、佐野学、三浦一仁
目でも舌でも楽しめる新店が増えています ショップ & カフェ ギャラリー 最新モダンアートと出会うギャラリー & カフェ S E Z O N A 日 T G A L L E 日 Y 中軽井沢のセゾン現代美術館が、アートと日常的 セゾンアートギャラリー にコミュニケーションできる場をめざしてオープン。 容 03-6455-5840 渋谷区神宮前 誰でも気軽に集まれるよう 3 フロアの中心にカフェ 3-6-7 〇 11 : 00 ~ 18 : 00 ( Cafe & を設け、イベントも定期的に開催。 9 / 28 までステン Dining Bar 367 。 ~ 26:00) ⑧無料 シル作家による「 hykrx solo exhibition 」展を開催。 〇不定国表参道駅より徒歩 8 分 心地よい暮らしのヒントが見つかる call 人気アバレルプランド・ミナベルホネンが手がけ コール たショップ。洋服やインテリアフアプリックのほか、 容 03-6825-3733 港区南青山 アンティークアイテムや現代作家による工芸など、 5-6-23 スパイラル 5F 〇 11 : 00 ~ 作り手の思いが伝わるセレクトアイテムも揃う。新 20 : 00 ( カフェ 1 9 : 30L0) 〇なし 鮮野菜の料理が人気のカフェ「家と庭」も併設。 1 8 国表参道駅よりすぐ ートな空間で本格派のバーガーをばくり 原宿 S u n & W i t c h アーティスト EITEN のポップな壁画が目印。姉 妹店「 / ヾンとエスプレッソと」の櫻井シェフが開発し サンアンドウィッチ た胚芽バンズとビーフ IOO % のジューシーな粗挽き 容 03-6804-1914 渋谷区神宮前 バティ、サクサクのフライドボテトは最高の相性。ア 3-27-3 〇 9 : 00 ~ 23 : 00 〇なし ボカドチーズバーガー 1200 円など 7 種の味が揃う。 16 国表参道駅より徒歩 10 分 カフェ カフェ 第を第 , 物を、 現代の茶室空間でホッとひと休み a 「目 e s s c 「 a f t t e a & c 0 f f e e アートレスクラフトティーアンドコ 和とモダンが融合した落ち着いた店内で、農園か らこだわったクラフトなコーヒーや焙じ茶を、日本 容 050-5532-7006 渋谷区神宮 の伝統工芸品で一杯一杯丁寧に煎れてくれる。人気 前 3-21 -16- IF 〇 11 : 00 ~ 20 : の焙じ茶ラテ 600 円は、芳しい香りとほのかに感じ 00 水 1 2 : 00 ~ 1 9 : 00 〇火 るミルクの甘さが合わさり、まろやかな味わいに 6 国明治神宮前駅より徒歩 5 分 色鮮やかな空間とアイテムで癒される C O 日 A Z Y s 表参道本店 図書館のようなっくりの店内で取り扱うアイテム は、オレンジ・ピンク・グリーン・プルーの地球上で カラジーおもてさんどうほんてん 必要不可欠な 4 色のみで展開する雑貨店。瀬戸焼の 容 03-6427-7756 渋谷区神宮前 マグカップや京都の職人の手作業によるガマロな 5-51 -3 〇 11 : 00 ~ 19 : 00 〇水・ ど、取り扱う商品はすべて日本製というこだわりも。 木国表参道駅より徒歩 2 分 ltc ・地 駅表 道・ GAP ロ ラコ ◆神宮前 青山 3 セン ブン ルイ L O E イガ AI 出口◆ 表参道 イラ丿 山 5 ップルス A2 J 匸 illus e ほ銀毎 ZYs 表参道本店 ラ・ポルト青 085 ・ OZmagazine
北陸の素材とものづくりを伝えるコミュー ショップ・ギャラリー セコリ荘金沢 セコリそうかなざわ 全国の繊維工場や産地を訪れるオーナーとス タッフが、合成繊維生産の盛んな石川、富山、福 井のものづくりに着目。各地に根付いた伝統工 芸に気軽に触れられるよう、若い作り手や新し いデザインの作品を集めている。店内にある小 屋の中では、アバレルプランドの展示なども。 容なし石川県金沢市清川町 1 -5 〇土・日 12 : OO ~ 21 : 00 〇月 ~ 金国金沢駅東ロ 8 ~ IO 番乗り場よ りバスで片町下車徒歩 6 分 MAP P53 A-3 1 . 山中漆器や能作の錫の器など、デサインは現代的 2. 犀川沿いに位置する気持ちのいいロケーション 3. 地元企業が作るテキスタイルが並ぶ 4. 板締め絞りによるにしみを活かした洋服もある 5. カラフルな富山・五箇山和紙のカードケース 6. 北陸産地のクッション生地を貼った特製べンチ「座 セコリ」に座り、お茶を飲みながら店内を眺めたい 3 5 1 0 を 4 工ッジの利いた北陸のクラフトが感性を刺激 0 石川の手仕事が生む かわいいもの 0 0 4 1 3 雑貨 八百萬本舗 やおよろずほんぽ 江戸後期 ~ 明治時代の元金物店の 建物を再生。九谷焼を身近に楽しむ 転写プランド「クタニシール」、能登 の良質なものづくりを集めた「能登 スタイルストア」など、レトロな町家 空間に石川の今を伝える品々が揃 う。 2 階には、ほぼ等身大のひやくま んさんもスタンバイ ! 容 076-213-5148 石川県金沢市尾 張町 2 ー 14-20 〇 10 : OO ~ 19 : 00 〇水 国金沢駅東ロ 7 番乗り場よりバスで橋場 町下車徒歩 2 分 MAP P53 C-2 1. 古い町家の佇まいを残してリノベー ション。建物奥には模様ガラスの窓 もあり、ノスタルジック 2. 転写シールを器に貼って焼き付ける、 ポップで愛らしい絵柄の九谷焼。予 終制のワークショップも大人気 3. 石川県のキャラクター・ひやくまんさ ん。ほかでは手に入らないグッズも 4. 能登の手仕事を伝える能登スタイル ストアには、使い勝手のいい豆皿のほ か、調味料やサイダーなどの食品も ショップ・ギャラリ 東山 GaIIeryedge ひがしやまギャラリーエッジ 加賀友禅の作家が手がけたタイツに、水引のアクセ サリー、石川の織物技術が生んだわすか 5 デニールの 容 076-282 ー 9909 石川県金沢市 オーガンジーストール・・・。ひがし茶屋街の町家に、デザ 東山 1 -13-7 〇 10 : 00 ~ 17 : 00 〇 イン性にすぐれた北陸の工芸品がひしめく。ものづく 水国金沢駅東ロ 7 番乗り場よりバス りの背景を知り、美意識を刺激する逸品に出会おう。 で橋場町下車徒歩 3 分 MAP P53 C-I 1. 華やかな立体感と重ねた色のコンビネーショ 3. 店の中には重厚な蔵が。 2F の小さなギャラ リーでは、月替わりで作家作品の展示を行う ンが美しい浅野恵理子さんの切子ジュエリー 2. 191 9 年創業、能登・近岡屋醤油の醤油。杉樽 4. 暁堂窯・西野美香さんの九谷焼は、和洋折衷の デザイン。器のほかスプレーポトルなども 木桶で時間をかけて仕込んた豊かな味わい OZmagazine ・ 050
六本木 心躍るスヌーピーの世界を。限定尽くし " で味わう 第物 ~ 心アぐド 一を朝一 1 」 i& 物気・元・ - 心 こ、 . す議、 , 第 冂ー ン一の←菰ーー ■画製 - . ・こよ ツ一 にを・マ三 ーをにュを 0 : tl. を ! 1 0- コ矼、第 . え人まー ・・し一ゞ 3 ⅱ i テををてツーて一一、一一 型ら 5 い・ ”を一ェ 一心三土 0 韲を第 : て いこをす , ド ここ 1 宿こす ー第チ ~ を第に窗厩心 ーーつこ受 ミをび .r. ! 1 ェすをイ ! い羸第挧「 。気こっ . ー新一 まごこ一 霎 - らを : ー - ・気第扇 1- 三こま二三訳新 7 こトはを、一 : 。、を第 0 を繿・ , 、、、・ ' 工 : 生 : 2 に き ? ツ」コこロー甅 下す ー、を製一を新→ 1 . ラ“工ー三れま こ第ト気第 . を コミ騨を . ・ 引′齢上一を気一 . 」こ気て・ ・一乞 0. 気 2 下 1 ーに野 - : 第をま当 廴ご一 - ニ :. ー島まいは込資上、 : こを、 1 い、 ? 第 , をレ 1 ーを ! 一 言ご一山 . ネ立を又 . 心三第心ーー - 第ご、てきれこー第一 : マ警やす : 1. え廴燾 . “試・・ 、三 - 1 を三 1 マ : ・・ 曾群ュ区 ~ ーゞ ~ ー : : い聞ーは一冖 1 題ー 1. 廴当 ー f す -1 上当・ 受 , ををェ t 工罎ご . をす・、、。二当 ; 」毅蕘第なンっ・一 をアゑ : ー第一ーコ ェま了こ : 第委到確 , = にをす・ト 1 は第三域衂新すこ物 = ーー、丁長をゞ下を : 一ツ強、議ー一 = 下ぼ冖 1 4452 枚のコミック画を使った「 3D ピーナツツ」。シュルツ美術館にも同様の作品があり、どちらも アーティストの大谷芳照さんが手がけた 2. ショップでは限定のオリジナルグッズを 500 点以上販売。 人気商品は売り切れることも 3. キュートなカフエプランケットパンケーキ 1382 円 0 0 期間限定 0 P E N 0 : 鼠 ・を←、ゞを物 ス、ゞ S N O O P Y M U S E U M T O K Y O スヌーピーたちが活躍するコ オープン記念展「愛しのピーナッ ミック『ピーナツツ』の聖地とし ツ。」は、作者・シュルツ氏の夫人 て知られる、カリフォルニアの がセレクトした原画や資料約 1 50 チャールズ M. シュルツ美術館。 点と、日米の著名人がお気に入 その世界初となる分館が 2018 りのグッズを披露する特別展示 年 9 月まで開館している。半年 も。展示の後は、鑑賞した人た ごとにテーマを変え、貴重な原 けが楽しめるショップとカフェ 画や秘蔵アイテム、創作秘話な へ。かわいくて心温まるスヌー どを紹介。 9 月 25 日まで開催の ピーの世界を体験しよう。 スヌーピーミュージアムトウキョウ 容 03 ー 6328-1960 港区六本木 5-6-20 〇 1 0:O() ~ 20 : O() ( 1 9 : 30 最終入館 ) 〇前売り 1800 円 ( 大学生 1 200 円 ) 、当日 2000 円 ( 大学生 1400 円 ) ※日時指定の予 約制。前売り券に余裕がある場合は当日券を販売〇会期中無休 ( 年末年始を除く ) 国六本木駅より徒歩 7 分 Sc ロ 10 / 8 ( 土 ) ~ 2017 / 4 / 9 ( 日 ) 「もういちど、はじめましてスヌーピー。」 誕生秘話やチャーリー・プラウンとの絆など、知られざる世界を紹介 撮影 / 大崎あゆみ 取材・文 / 熊坂麻美 OZmagazine ・ 078
RT TRIP 2016 KA N A ZA WA T R ス VE [ ー N FO R 期 A T ー 0 N 定番スポットと 金沢でしたいこと 定番の観光スポットは、日本三大 名園のひとつである兼六園と、木 造城郭建築として菱櫓や五十間 長屋が復元された金沢城公園。 明治時代のお茶屋の建物が今な お残るひがし茶屋街、主計町 ( か すえまち ) 茶屋街、にし茶屋街を そぞろ歩くのも風情たつぶり。 街のあちこちにある町家を再利 用したカフェやギャラリー、ショ ップ巡りも粋 東京からのアクセス 北陸新幹線かがやきに乗れば、約 2 時間 30 分で金 沢に到着。かがやきは全席指定で通常料金は片道 14120 円。新幹線の往復チケットと宿泊がセッ トになったお得なバックもチェックしよう 金沢での移動手段 駅東口から近江町市場、香林坊まではバス便も多 いけど、それ以外をあちこち回るならレンタサイ クル「まちのり」がおすすめ。まちのり事務局十市 内 22 カ所のポートで貸出・返却でき、ポート間を 30 分以内に移動すれば 1 日 200 円で乗り放題 金沢で食べたい名物グルメ ハズせないのは、日本海の新鮮な 魚介類。「金沢の台所」と呼ばれる 近江町市場では、豪華絢爛な海鮮 丼はもちろん、焼き牡蠣やコロッ ケなどの食べ歩きも。カニやの どぐろをおみやげに買って帰る のもいい。また、石川県はおでん 屋の軒数が全国一なのだとか。 金沢おでんは上品な出汁に梅貝、 車麩、カニ面、シュウマイなど珍 しいおでんだねがいつばい ! 1 K ゝ N ゝ Z ゝ OK Y, ゝ、 KURASHIKI 0 0 0 ・ヤ - ーーイー -- -- 旧し、し、わ鉄道線ー . JR 北陸新幹線第 ・北陸鉄道、野川線 北鉄金沢駅 〇安江八幡宮 200m 金沢百番街 Rinto 金沢百番街くつろぎ館 金沢百番街あんと ・鼓門 もてなしドーム 別院通り口 0 OR 一、 TO 0 なざ 紋 / カフェ・和食・バー ( P52 ) ( P50 ) 東山 Gallery edge / ショップ・ギャラリー 乗敬寺 彦三町 1 丁目 9 Kazu Nakashima/ 和菓子・カフェ 東山茶屋街 ( P52 ) ( P52 ) 東山やつはし / 和 9 橋場町ひがし茶屋街 めいてつ・エ 武蔵 ( P50 ) 八百萬本舗 / 貨ノ〃 尾張町 蔵ケ辻・近江町市場近江町市場一一百万石通り 9 町民文化館 ・徳田秋聲記念館 泉鏡花記念館 下堤町 HATCHi 冫 / ホテル・複合施設 ( P49 ) こてつ / 海鮮丼 ( P52 ) ・大美術館・十代 衛門窯 金冫文芸館金沢五木庫 旧高峰家・ 謇屋敷寺島蔵人邸跡 黒門・ serif S / 書 : ギャラリー ( P49 ) BNFM/ 複合施 ( P48 ) 銀 (shirogan / 和菓子 ( P47 ) MATTER/ ラスタイル雑貨 ( P48 ) 金沢市足軽資料館ー 1 ・ 元車 旧加賀藩士高田家跡 00 ・み / 兼六園下 長町友禅館・ 石川県観光物産館 九谷焼窯元鏑木商 . 川神社野村家武家屋敷跡ー 香林坊 加賀友禅伝統産業会館 香林坊大和 田土佐守家資米 林坊 リオ文化交旅館 金沢市老舗記念館・ しいのき ( 旧県庁 ) 東急ス 工 万石通り ( P52 ) FUL/L OF BE 9 広坂・ 21 世紀美術館 NS/ カ 金沢 21 世紀美術館 / 美術館 - ( P46 片町 1 、金沢市偉尸 成閣 ; お川県立伝統産業工蔘鼇 片町 りら 石川県立美術館 金澤ななほしカレ ? レー ( 2 ) 片町 ASIE Café 工 ( 2 ) - ー日県立能楽堂 美術の小径 . 片町 石川立 金沢歌劇座 室生犀星記念館 歴史博物館縁あ森ホール ・一一西インター大通り ・緑の小径 0 ・鈴木大拙贔 通 ( P52 ) 寿司さ々木イ寿司 竪町 野町広小路 金沢市立中村言念美術館 セ リ荘金沢 / ショッツ・一リー ( P50 ) にし茶屋街・ 彦三町 彦三商店街 一金沢表参道通り ー目立音楽堂枚 リファ 白銀 玉川商店街 1 玉川図書酳迸世史料館・ 玉川公園 金沢城公園 ' 。金沢市ホーの 尾山神狂 用北門 菱櫓 五十問長屋 橋爪門、 尾張神社前 今館 北國新 石川門 員ロ 0 ・ゑり華 \ 3 0 町 彦 0 0 0 0 053 ・ OZmagazine
まだまだあります ! 海中道路で行ける島のあれこれ 本島と海中道路で結ばれた 4 つの離島には、島時間を満喫できるスポットがまだまだいろいろ。 絶景スポットや聖地を訪ね、グルメやお買い物も堪能すれば、楽しみがもっと広がる C わ e c k m 0 r e ! S p 0 t 平安座島 BOULANGERIE CAFE Yamashita プロンジェリーカフェヤマシタ 東京でパン職人をしていた幸地美恵子 さんが、生まれ育った沖縄にオープンした 天然酵母パン店。宮城島の天然塩・ぬちま ーす、伊計島の全粒粉や黄金芋、浜比嘉島 のもずくなど、地元の食材で作るパンは 30 種類以上。テラスのカフェスペースで は、焼きたてヒ。ツツアも味わえる。 容 098 ・ 977-8250 沖縄県うるま市与那城平安座 425-2 2F 〇 11 : 00 ~ 19 : 00 〇月・火 ( 祝の場合翌 平日休 ) 第 8 国那覇空港より車で約 1 時間 15 分 1 ・ 2. 食事系からおやっ系まで多彩なパンが揃う 3. 卵と牛乳の代わりに黄金芋を使った黄金メロ ン 324 円、チョコとあんこのハリネズミ 216 円な ど、買ったパンを海辺で食べるのもいい 、第ユ北・コ第」第 宮城島 ぬちまーす観光製塩ファクトリー ぬちまーすかんこうせいえんファクトリー 青い海のグラデーションが美しい、宮 城島を代表する絶景スポット「果報バン タ」の海水から作り出される海水塩「ぬち まーす」のファクトリー。館内では、製塩 工場が見学できるほか、ランチやお茶、塩 ソフトクリームがいただけるレストラン、 ショップも完備している。 容 098-983-1 140 沖縄県うるま市与那城 宮城 2768 〇 9 : 00 ~ 1 7 : 30 〇なし 〇無料国那覇空港より車で約 1 時問 30 分 1. 敷地内の高台から見下ろせる「果報バンタ」も見逃せない 2. ショップにはパウダー状の塩・ぬちまーすをはじめとするオリジナル商品が充実している 浜比嘉島 シルミチュー 神々がすむといわれ、、、神の島″とも呼ば れている浜比嘉島。なかでも特別な存在 がこの場所。 108 段の長い石段を上った 先にある大きな洞窟は、琉球を創った祖神 ・アマミチュー、シルミチューの男女の 2 神 がすんだ場所と伝えられる。心静かに手 を合わせてお参りをしよう。 容 098-923-7634 ( うるま市役所商工観光課 ) 沖縄県うるま市勝連比嘉〇拝観自由 国那覇空港より車で約 1 時間 20 分 鳥居の前に立っと、時が止まったような静けさ に包まれる。森の中で神聖なひとときを 浜比嘉島 浜比嘉島の塩工房 はまひがしまのしおこうほう 高江洲製塩所の工房では、隣接した海岸 から海水を取水。昔ながらの製塩方法・流 下式塩田で、太陽と風の力を借りて手間を かけて塩を製造している。挑戦したいのが、 塩作り体験 1200 円 ( 前日までに要予約 ) 。 流下式塩田で濃縮した海水を煮詰めるな どして、自分だけの塩が作れる。 容 098-977-8667 沖縄県うるま市勝連比 嘉 1597 〇 10 : 00 ~ 17 : 00 〇日国那覇空 キ 港より車で約 1 時問 20 分 1. 流下式塩田は無料で見学可能。隣接した海岸 で遊ぶこともできる 2. 塩工房で直売している 100 % 海水塩・浜比嘉塩各 300 円。苦みが残ら ないよう、自然乾燥でまろやかに仕上げている 伊計島 Little Greek KITCHEN リトルグリークキッチン 日本在住約 20 年、ギリシャで 6 年間暮ら したこともあるアメリカ人のパメラさん が、古いコンテナを利用して開いたギリシ ャ料理レストラン。パメラさんが手作りす るフエタチーズやグリークョーグルト、沖 縄産の食材を盛り込みながら、ギリシャの 家庭的な料理を楽しませてくれる。 容 080-8566-0802 沖縄県うるま市与那 城伊計 7 〇 12 : OO ~ 〇月 ~ 水 25 要 予約国那覇空港より車で約 1 時間 40 分 1 ・ 2. メニューは週替わりの前菜、サラダ、メイン、デ ザートなどが付く 2000 円のコースのみ。締めの コーヒーフラッペや自家製パンもおいしい 3.2 棟のコンテナを組み合わせた空間もおしやれ 1 21 ・ OZmagazine
ここでしかいただけない 島グルメがあるから ! 豊かな自然の中ではぐくまれる島の素材を使った食事やスイーツ。 散策途中にランチを楽しむなら、お店の多い豊島や小豆島がオススメ こまめ食堂 小豆島 こまめしよくどう 精米所として長年地域に親しまれていた商店を改装 容 080-2984-9391 した食堂。テラスからは美しい棚田を眺めることがで 香川県小豆郡小豆島 き、その棚田で獲れたお米を使った棚田のおにぎり定食 町中山 1 5 1 2 - 2 〇 1280 円や、小豆島名物の醤油を使った醤油ミルク金 11 : 00 ~ 15 : 00 ( LO ) 時 500 円など、島のおいしさを伝えるメニューが揃う。 〇火旧 P を確認 ) 43 冫瀬 . 戸芸に 行くべき理由 島の恵みをいただけば 疲れも吹き飛ぶ ~ ! 小豆島 MeiPAM セトノウチ「島メシ家」 迷路のまちの中に今年 2 月にオープンしたショップ、 レストラン、旅の案内所の複合施設「セトノウチ」。そ の中にある、小豆島や瀬戸内の特産物をふんだんに使 ったデリスタイルの食事処。選べる惣菜 4 品のランチ セット 1250 円ほか、限定の島カレーも人気。 メイバムセトノウチ「しまメシや」容 0879 ー 62-8500 香川県小豆郡土 庄町甲 398 MeiPAM セトノウチ内〇 11 : 00 ~ 14 : OO 15 : OO ~ 18 : OO ( テ イクアウトのみ ) 〇なし ( 芸術祭期間 外は水休 ) 30 小豆島 M 0 GELATO 小豆島にあるイタリアン「 FURYU 」が今年の 3 月にオ ープンしたジェラート専門店。スモモやオリープなど、 フレッシュフルーツのフレーバーを豊富に揃え、その 味わいはまるで生の果実を食べているかのよう。 3 種 盛り 500 円。軽食やアルコールのメニューもある。 ミノリシェラート 容 0879-62-8181 1055 ー 2 〇 10 : OO ~ 21 : OO ( 芸術祭 会期外は ~ 19 : 00 ) 〇なし ( 芸術祭期 間外は木・第 1 ・ 3 水休 ) 31 森國酒造のカフェ & バー 小豆島 小豆島で唯一の酒蔵が営むカフェ。杜氏のまかない 飯 1000 円は大吟醸酒粕の粕汁や酒の肴になる佃煮な ど、酒蔵らしいおかすが味わえてボリュームも満点。 果物の木や畑がある庭、古民家の空間も趣深い。お酒 のショップや酒米の米粉で作るべーカリーも併設。 もりくにしゅぞうのカフェ & バー 0879-61-2077 香川県小豆郡小豆 島町馬木甲 1 010-1 〇 1 1 : 00 ~ 1 7 : OO 〇木 28 : 冖をつイ 香川県小豆郡小豆島町草壁本町 食堂 101 号室 大阪から移住してきたオーナーが、「それぞれの時 を過ごしてほしい」と 2013 年にオープンしたカフェ。 中学校の校長先生の家だった一軒家は、広々とした庭 があり居心地がいい。きらめきランチ 1 OOO 円は島の 野菜をたっぷり使用しへルシー志向。 しよくどう 1 01 ごうしつ容非公開 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃 1053 〇 1 1 : 30 ~ 1 5 : 30 ( LO ) 、 18 : 00 ~ 19 : 30 (LO) ※夜は要予約、 HP を確認〇 木※不定休あり 20 島キッチン 第 1 回目の芸術祭開催時、「食とアート」を通し人々 をつなぐ場所として、建築家・安部良の設計で作られ たレストラン。丸ノ内ホテルのシェフのアドバイスの もと、豊島で暮らす人々が食事を作る。その日に手に 入る素材で作る島キッチンセット 1500 円。 しまキッチン容 0879-68-3771 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃 1061 〇 1 1 : 00 ~ 1 6 : 00 ( フード 14 : 00L0 、ド リンク 1 5 : 30L0 ) 〇火 ( 祝の場合翌休、 月祝の場合火開館翌休。芸術祭期間外は 祝を除く火 ~ 金休 ) 34 豊島」てしまのまど 地元出身の美術家・安岐理加が、リサーチプロジェ クトや展覧会企画の拠点としてオープンしたアートス ペース。暮らしから表現を見つめる活動のひとっとし て営まれるカフェでは、スープとバンのセット 850 円 など手作りの味わい深い品々が提供される。 容 080-4037-0410 香川県小豆郡 土庄町豊島家浦 2458-2 〇 10 : 00 ~ 1 7 : 30 〇不定休 ( HP を確認 ) 12 OZmagazine ・ 030
らしさあふれる名物グルメと立ち寄りスポット 〔亟 cafe 十 shop grico apart 岡山駅近くの雑貨店が、昨年移転オ グリコアパート 容 086-250- 9348 岡山県岡山市北区奉還町 ープン。新たに併設した 1 階のカフェ 2-19-2 〇 11 : 00 ~ 22 : 00 ( 21 : では、無農薬の野菜が入ったランチの 00L0 ) 日 ~ 20 : 00 ( 1 9 : 00L0 ) ※ フォー 864 円が人気。自家製レモン ショップは ~ 20 : 00 〇火・第 3 月 スカッシュ 594 円と一緒に味わおう。 26 国 JR 岡山駅より徒歩 5 分 2 階のショップにも立ち寄って。 MAP P59 岡山 A -1 ー nid sand 岡山産の果実やふわふわのホイップ ニドサンド容 086-233-0802 クリームを挟んだスイーツ系サンドイ 岡山県岡山市北区柳町 2-9-13 ッチの店が、今年 4 月にオープン。黄 〇 11 : OO ~ 18 : OO ※売り切れしだ 桃やキウイをサンドした季節のフルー い終了〇火・第 1 水国岡山電気 ッホイップ 390 円や、いちじくホイツ 軌道大雲寺前電停より徒歩 5 分 プ 400 円など、常時約 1 5 種類が並ぶ。 MAP P59 岡山 B -1 ースロウな本屋 東京の書店に勤めていた店主の小倉 みゆきさんが、地元・岡山に残る古い木 スロウなほんや容 086-207- 造長屋を 1 年かけて改築。「考えるきっ 2182 岡山県岡山市北区南方 かけになれば」と選ぶのは、絵本や暮ら 2-9-7 〇 1 1 : 00 ~ 19 : OO 〇 しにかかわる本たち。温かな空間と店 火国岡山電気軌道柳川電停より 主に癒されて、つい長居してしまう。 徒歩 10 分 MAPP59 岡山 B -1 一味司野村 岡山のソウルフード。ドミカッ丼 " は、 昭和 6 ( 1931 ) 年創業のこちらが元祖。 あじつかさのむら容 086-222- 現在、 4 代目が 3 日間かけて仕上げるド 2234 岡山県岡山市北区平和町 ミグラスソースは、初代が帝国ホテル 1 ー IO 野村ビル IF 〇 11 : ~ 21 : のシェフに習った伝統の味。ヒレ 900 (LO) 〇なし 39 国岡山駅よ 円とロース 800 円は、お好みでどうぞ。 り徒歩 7 分 MAPP59 岡山 B -1 三宅商店 荒物屋だった築 150 年の町家でい みやけしようてん容 086-426- 4600 岡山県倉敷市本町 3-1 1 ただけるのは、手作りカレーやスイー 〇 1 1 : 30 ~ 1 8 : 00 土 1 1 : 00 ~ ツメニュー。なかでも季節替わりのバ 20 : 00 日・祝 8 : 00 ~ 18 : 00 ※ フェ 900 円は、岡山産フルーツをたっ 1 0 月は変更あり〇なし 64 ぶりと使い、アイスからソースまで手 銀倉敷駅より徒歩 1 5 分 MAP P59 作り。 9 月はブドウのパフェが登場。 倉敷 B ー 2 ー常衛門食堂 倉敷市内にビストロを構えるオーナ ーシェフが、「お家ごはん」をコンセプ つねえもんしよくどう容 086- トに、その日の食材で料理を作る食堂 441-0375 岡山県倉敷市阿知 を昨年 1 0 月に開店。カニクリームコロ 2-22-2 〇 1 1 :OO ~ 21 : 30 頃 ッケや鶏のから揚けが定番のおまかせ 〇不定 25 国倉敷駅より徒歩 定食 900 円は、やさしい味わいで評判。 8 分 MAP P59 倉敷 A ー 1 K U R A S H ー K ー K U R A S H ー K ー 4 ままかり亭 築 180 年の米蔵を改装し、地魚と地 酒をいただける和食店に。鰆のお造り ままかりてい 086-427-7112 1 620 円やままかりの糸造り 860 円、 岡山県倉敷市本町 3-12 〇 1 1 :OO ままかりの酢漬け 540 円など鮮度抜 ~ 14 : 17 : 00 ~ 22 : 00 〇月 群の地元の味を、美観地区ならではの 42 国倉敷駅より徒歩 1 5 分 落ち着いた店内で体験して。 MAP P59 倉敷 B -2 ー大正 地元の鮮魚や野菜を使った料理を楽 たいしようてい 容 086-422- しめる。自慢は、岡山特産・黄ニラの細 8100 岡山県倉敷市本町 2-14 巻き、瀬戸内海の小魚を酢漬けにした 〇 1 1 : 30 ~ 14 : 30 (LO) 17 : 30 ~ 郷土料理・ままかり寿司、ほどよく脂が 21 : 00 (LO) 〇不定 27 国倉 のった鰆寿司の盛り合わせ 1650 円。 敷駅より徒歩 1 5 分 MAP P59 倉敷 地元の味をめいつばい堪能しよう。 亭 OZmagazine ・ 058