強 01 \ ひとつのテーマで 1 日めぐろう / のんびり、ぶらり 今月の電車さんば く VOL42 > トライアングルチケット③ 身近なアートさんほ 撮影 / 米山典子取材・文 / 六識 ( 石部千晶 ) A s い 9 D k 伏れ - m 履 TßiANQLE AREA k 伏 C 6Y0k0 し介 e ーロ第 1. スタッフの湯野川里美さんが、作品のこだわりや撮影方法などを詳しく紹介 / A 2. 作品が際立つ洗練されたシンプルな空間 ( 写真は「松岡幸宏写真展」 ) / A 3.12 角形のアーティスティックな建物に注目 / B 4. ハ ンドドリップでコーヒーを淹れるスタッフの菅原美紗子さん / B 5. 深煎りのプレンドコーヒー S486 円と、季節で替わるスイーツ ( 写真は木いちごのチーズタルト 561 円 ) / B 6. コーヒーを飲みながらギャラリーを回遊 /B 7. アートに触れた後は庭園も散策 / C 8. 作品の新しい見方を教えてくれる、学芸課長の砂澤祐子さん / c 9. テーマに沿った絵画や古筆、工芸品などを展示 / c 古い作品に潜む 、、かわいい″を 探してみて フォトアー もっと日本で 広めたいです 。 ~ 第呷 -0 4 0 0 0 0 一 6 0 0 0 0 ンノレ フ 東横線・田園都市線・大井町線の中の、 人気のトライアングルエリアが 1 日乗り放 題になるお得な周遊切符。工リア外で購入 の場合は往復乗車券がセットになる。 【発売箇所】東急線各 駅の窓口 ( ※一部の駅 を除く ) 【発売価格】 400 円【内容】東横 線 ( 渋谷駅 ~ 自由が丘 、物駅間 ) ・田園都市線 ( 渋 谷駅 ~ ニ子玉川駅間 ) ・大井町線 ( 自由が丘 、駅 ~ ニ子玉川駅間 ) の 1 日乗車券 ※詳細は http://tokyu-triang le.tokyo/ 参照 いつもの街で多様な アートに出会う喜び ア 1 トの季節到来。地方 の芸術祭も、大きな美術館 も魅力的だけれど、身近で 気軽にアートに触れられる 場所をめぐってみるのもま た楽しいもの。 「 tokyoarts gallery 」は、 。写 写真中心のギャラリー 真に切り取られた一瞬の感 動と出会える。大通りに面 していて立ち寄りやすく 「ふらりと入ったことで、フ オトアートに興味を持ち始 めた方も多いんですよ」と スタッフの湯野川さん。ま た、「 MONKEY CAFÉ」で は、コーヒーを片手に併設 のギャラリーを巡れるのが おもしろい。一方、がらり と雰囲気を変えて古典から 近代の日本美術を中心に扱 う「五島美術館」へ。学芸課 長の砂澤さんは「古い日本 画は縁遠いと思わずに、ま ずは観に来てみて。親しみ やすいテーマでセレクトし ていますよ」と、出迎える すぐそばにア 1 トを感じ られた 1 日。帰り道は、心 か軽くなっているはず。 この切符で めぐったよ ! [ A ] 谷一歩坦分 (B) の臨歩 0 分 MONKEY CAFÉ /MONKEY GALLERY 五島美術館 tokyoarts gallery ごとうびじゅっかん トウキョウアーツギャラリー モンキーカフェ / モンキーギャラリー 展覧会を中心に、芸術に関する講演会や演奏会 新進気鋭の作家たちの展示がメイン。キャッ カフェ、ギャラリー、ショップを併合したアー なども。日本美術のほか、影響を受けた近隣国の トの発信地。絵画や写真、雑貨など、幅広いジャ チーな企画展が多く、アート初心者にもびった り。展示の内容は 1 ~ 3 週間で入れ替わる。 作品も展示する。 5000 坪の庭園も見もの。 ンルの展覧会やワークショップが開かれる。 容 03-5777-8600 東京都世田谷区上野毛 容 03-5728-6260 東京都渋谷区猿楽町 容 03-6427-6665 東京都渋谷区東 2-23-8 〇 1 1 :OO ~ 20:00 〇月※不定休あり 3-9-25 CIO:OO ~ 17 : 00 ( 最終入館 16 : 30 ) 〇月 12-8 〇 10 : OO ~ 19 : OO ※時期やイベントによ ( 祝の場合翌休 ) ⑧ 1000 円 ( ※一部展示により異なる ) り変動あり〇不定 ☆もっと詳しくオズモールで。プレゼントもあるよ ! ! http://www.ozmall.co.jp/「/tokyu2016/ 提供 / 東急電鉄 http: 〃 www.tokyu.co.jp/
レモン色一色 ! 檸檬ホテル スマイルズ 「 Soup StOCk TOkyo 」などを手がける 会社「スマイルズ」による、檸檬をモチー フとした宿泊可能なアート作品。 2 人 1 組になって音声ガイドをつけるとナレ ーションが流れ、手を握ったり踊った り・・・頬を赤らめるような甘酸つばい体 験へと導かれる。ホテルを一周する頃 には恋の魔法にかかっているかも ? 〇 10 : 30 ~ 16 : 30 ( 16 : OO 最終入館 ) 〇 火 ( 祝の場合翌休、月祝の場合火開館翌休 ) 〇 500 円 ( 芸術祭期間中 300 円 ) このポースで 写真を撮ろう 孵、爪ラル S ー、 0 E 2 0 1 6 レモンのような 甘酸つばい体験を 古い映画館に タイムトラベル 女木島 ISLAND THEATRE MEGI 「女木島名画座」 依田洋一朗 幼い頃から通っていた古い映画館の 虜になったという高松出身の画家・依田 洋一朗が、倉庫だった建物をレトロな 映画館へと変身 ! 長年記録してきた、 取り壊されていく映画館のビデオをド キュメンタリー映像として上映するほ か、みずから描いた映画スターのポー トレートや絵画も展示する。 〇 9 : 00 ~ 16 : 30 〇会期中なし〇 300 円 ( パスポート提示で無料 ) 42 卩 027 ・ OZmagazine
60 ′ 縁結びにタイムスリップ ! ? オモシロ体験ができるから 冫瀬戸芸に 行くべき理由 迷路のまち ~ 変幻自在の路地空間 ~ 前回、入り組んた路地の一角にある 元たばこ屋の建物を使い、奇妙な空間 へと迷い込ませる作品を発表したアー トチーム「目」が第 2 弾となる作品を制 作。元民家の白い外壁が家の内側へと つながっていく不思議な空間。いろい ろな小部屋へアリの巣のように連なっ た導線を、わくわくしながら辿ろう。 〇 9 : 30 ~ 17 : 00 〇会期中なし⑧ 300 どんな仕掛けがあるかは 入ってからのお楽しみ ! 小豆島 街全体が迷路のよう 豊島八百万ラボ ート : スブツニ子 ! 建築 : 成瀬友梨、猪熊純 モテモテ男子に恋した理系女子たま き。彼の心を射止めるために、たまき がとった行動とは・・・ ? 恋に落ちる成 分を導入した「運命の赤い糸」を紡ぐ、 遺伝子組み換え蚕の物語が映像作品に。 研究室に見立てた部屋では撮影に使わ れた道具などの展示のほか、外には縁 結びのための絵馬掛けも。 〇 10 : 00 ~ 16 : 00 3 / 1 ~ ~ 17 : OO ( 最終 入館は閉館 30 分前 ) 〇火 ( 祝の場合翌休、月 祝の場合火開館翌休 ) 、 12 / 1 ~ 2 月末日の 火 ~ 木〇 510 円 ( 芸術祭期間中パスポート 提示で無料 ) のう 舌よ 神か とか 学恋 お守リもあるよ ! OZrnagazine ・ 026
0 大迫力 ! 超絶技巧の砂像彫刻 0 鳥取砂丘の砂と水だけで作られた砂像彫刻の美術館。ダイ ナミックでありながら、細部まで緻密に描写された作品は、 会期が終わるともとの砂に戻されてしまうという、「はかなさ」 もまた魅力。現在は南米をテーマにした作品を展示中。 回鳥取砂丘砂の美術館 とっとりさきゅうすなのびじゅっかん容 0857-20-2231 鳥取県鳥取市福部町湯山 2083-17 〇 9 : 00 ~ 18 : OO 土 ~ 20 : OO ( 最終入館は閉館 30 分前 ) 〇会期中無休⑧ 600 円国鳥取駅より砂丘線バスで砂の美術館前下車すぐ 0 モネが描いた庭園を高知に再現 0 現代アートに満ちた野外美術館 印象派の画家、モネの名前を冠することを許されたフラン 草間彌生やチェ・ジョンファら国内外の作家 23 名が、実際 ス国外で唯一の庭園。柔らかい日が差し込み、睡蓮やバラ、 にこの土地を訪れ、配置場所まで含めて制作した作品が並ぶ。 コスモスなどが咲き続ける 3 つの庭園は、歩いているとモネ 作家の見てもらいたい風景はどんなものたろう ? と、想像 の絵画のなかに入り込んだ気分になりそう。 をめぐらせながら、作品や周囲をじっくり眺めてみよう。 回北川村「モネの庭」マルモッタン 鹿児島県霧島アートの森 きたがわむらモネのにわマルモッタン容 0887-32-1233 かごしまけんきりしまアートのもり容 0995-74-5945 高知県安芸郡北川村野友甲 1100 〇 10 : 00 ~ 1 7 : 00 ( 16 : 鹿児島県姶良郡湧水町木場 6340-220 〇 9 : 00 ~ 17 : 00 ( 16 : 30 最終入園 ) 〇火、ほかメンテナンスあり⑧ 700 円国 30 最終入館 ) 〇月 ( 祝の場合翌休 ) ⑧ 1040 円国栗野駅よ 奈半利駅より北川村行きバスでモネの庭下車すぐ り東回り路線・観光回り路線バスで霧島アートの森下車すぐ 荒川修作 + マドリン・ギンズ《遍在の場・奈義の龍安寺・建築する身体》 0 作品と建築が一体化した空間 0 禅寺に建てられた注目の新空間 9 月 11 日に禅寺の境内にオープンしたばかりのアートバビ 建築家の磯崎新と 3 組の現代美術作家による、作品と展示 空間が一体となった美術館。なかでも荒川修作十マドリン・ギ リオン。木材で包まれた舟形の建物「洸庭」は名和晃平ー SAN ンズによる巨大な円筒形の展示室は、天井や床が反転し、自 DW ℃ H の設計によるもので、暗闇のなかに静かに波が広がり、 分がどこに立っているのかわからなくなる不思議な空間。 光が反射する瞑想的な空間が広がっている。 奈義町現代美術館 神勝寺禅と庭のミュージアム 広島 なぎちょうげんだいびじゅっかん容 0868-36-5811 しんしようじぜんとにわのミュージアム容 084-988- 岡山県勝田郡奈義町豊沢 441 〇 9 : 30 ~ 1 7 : 00 ( 16 : 30 最終 1111 広島県福山市沼隈町大字上山南 91 〇 9 : 00 ~ 入館 ) 〇月 ( 祝の場合翌休 ) 〇 700 円国津山駅より行方・ 17 : OO ( 1 6 : 30 最終拝観入館 ) 〇不定休〇 1200 円国福 馬桑行きバスで奈義町現代美術館前下車徒歩 2 分 山駅よりみろくの里行きバスで天神山下車徒歩 15 分 OSANDWICH c. 0 ま。すぐ立てない驚きワールド 現代美術家の荒川修作と詩人・マドリン・ギンズによる体験 型のアート。広大な敷地内はすべて急坂や窪地でできていて、 歩くことにも注意深くなるほど。さまよううちに不思議な感 覚が体の中から湧き上がる。歩きやすい靴と服装は必須。 養老天命反転地 岐阜 ようろうてんめいはんてんち容 0584-32-0501 岐阜 県養老郡養老町高林 1298-2 〇 9 : 00 ~ 1 7 : OO ( 16 : 30 最終 入館 ) 〇月 ( 祝の場合翌休 ) 〇 750 円国養老駅より徒歩 1 0 分 0 海外からも絶賛される美の庭園 5 万坪という広大な日本庭園は、米国の日本庭園専門誌で 13 年連続日本一に選ばれるほどの美しさ。春夏秋冬で表情を 変える庭園は、枯山水庭や苔庭、池庭などバラエティ豊か。 横山大観を中心に日本画のコレクションも充実。 回足立美術館 あだちびじゅっかん容 0854-28-71 1 1 島根県安来市 古川町 320 〇 9 : 00 ~ 17 : 30 、 10 ~ 3 月 ~ 17 : 00 ( 新館の 最終入館は閉館 15 分前まで ) 〇本館は無休、新館は展示替 期間〇 2300 円国安来駅より無料シャトルバスで約 20 分 夕日も大切なコレクション 宍道湖のほとりにあるガラス張りの美術館。広いロビーか ら見えるタ日があまりにも美しいため、 3 月から 9 月までは閉 館時刻を日没 30 分後と不定期に設定し、感動の時間を提供中。 時間をチェックして、タイミングを合わせて訪れよう。 島根島根県立美術館 しまねけんりつびじゅっかん容 0852-55-4700 島根県松江 市袖師町 1 -5 〇 10 : 00 ~ 18 : 30 ( 18 : 00 最終入館 ) 、 3 ~ 9 月は日 没後 30 分まで ( 展示室最終入場は日没 ) 〇火〇無料 ( 展覧会観覧 料別 ) 国松江駅より南循環線内回りバスで県立美術館前下車すぐ 写真は大塚国際美術館の展示作品を撮影したものです 0 世界中の美術館を 1 日で巡ろう 西洋の名画を色もサイズも精巧に陶板で再現した作品約 1000 点を展示する美術館。システィーナ礼拝堂など、作品 のみならず展示空間も忠実に再現されており、まるで海外旅 行した気分に。作品に近づいて見られるのも嬉しい。 徳島大塚国際美術館 おおっかこくさいびじゅっかん容 088-687-3737 徳 島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池 65-1 〇 9 : 30 ~ 17 : 00 〇月 ( 祝の場合翌休 ) 〇 3240 円国鳴門駅より鳴門公園行 きバスで大塚国際美術館前下車すぐ 075 ・ OZmagazine
A T F S 'l' I VA L F I L E : さいたまトリエンナーレ 2 016 - D T E 9 / 24 ~ ー 2 / ーー - A R “埼玉県さいたま市 さいたまで初めての国際芸術祭 日常にアートがゆるりと溶け込む 一第いつもの場所に突然アート その違和感にわくわく「する一 ! 上 J >JR 東北本 . ・・ ま越 R JR 高崎線 ! ! 幹 ン -- す・・ . 宮駅 宮店 . 彩の国さいたま芸術ア昜 沼公園 《さいたまビジネスマ - ン》 ・。、・ - アイカルズ・ビクシ第 . ぜ籤物ま气活都市をキアワ 、、ツサオ , ーを , , 第引 0 。第イ、 , い乙 、 ~ / . , 、にした巨夫な立体作。。武蔵浦和・・、イ - い 迸くの茜南さぐら公園に設矼 1 分でわかる「さいたまトリエンナーレ 2 0 1 6 」 岩槻駅周辺 与野本町駅 ~ 大宮駅周辺 D A T A アクセスと巡り方 開催概要 東京方面から向かう場合、玄関口は大宮駅に 問い合わせ : 容 048-829-1225 ( さいたまト 今年初めて開催される国際芸術祭で、国内外 なる。電車は東京駅から大宮駅まで約 35 分。 リエンナーレ実行委員会事務局 ) 開催期間 34 組のアーティストが作品を発表。テ - マは 大宮駅から武蔵浦和駅まで約 10 分。大宮駅か 9 / 24 ~ 12 / 11 ( 79 日間 ) 会場 : 埼玉県さ 「未来の発見 ! 」。インスタレーション、映像、 ら岩槻駅まで約 10 分。各会場は徒歩圏内だが、 いたま市 ( 与野本町駅 ~ 大宮駅周辺、武蔵浦和 演劇、ダンスなど、身体表現を主な手法とす 岩槻駅周辺工リアは一部遠方もあり、有料の 駅 ~ 中浦和駅周辺、岩槻駅周辺ほか ) 料金 るプロジェクトを中心に展開。制作ボランテ 観光レンタサイクルを利用するのも便利 入場無料 ( - 部の公演・上映を除く ) ィアに地元住民が多数参加したのも特徴た 武蔵浦和駅 ~ 中浦和駅周辺 撮影 / 米山典子取材・文 / Choki! ( 田辺千菊 )
ここでしかいただけない 島グルメがあるから ! 豊かな自然の中ではぐくまれる島の素材を使った食事やスイーツ。 散策途中にランチを楽しむなら、お店の多い豊島や小豆島がオススメ こまめ食堂 小豆島 こまめしよくどう 精米所として長年地域に親しまれていた商店を改装 容 080-2984-9391 した食堂。テラスからは美しい棚田を眺めることがで 香川県小豆郡小豆島 き、その棚田で獲れたお米を使った棚田のおにぎり定食 町中山 1 5 1 2 - 2 〇 1280 円や、小豆島名物の醤油を使った醤油ミルク金 11 : 00 ~ 15 : 00 ( LO ) 時 500 円など、島のおいしさを伝えるメニューが揃う。 〇火旧 P を確認 ) 43 冫瀬 . 戸芸に 行くべき理由 島の恵みをいただけば 疲れも吹き飛ぶ ~ ! 小豆島 MeiPAM セトノウチ「島メシ家」 迷路のまちの中に今年 2 月にオープンしたショップ、 レストラン、旅の案内所の複合施設「セトノウチ」。そ の中にある、小豆島や瀬戸内の特産物をふんだんに使 ったデリスタイルの食事処。選べる惣菜 4 品のランチ セット 1250 円ほか、限定の島カレーも人気。 メイバムセトノウチ「しまメシや」容 0879 ー 62-8500 香川県小豆郡土 庄町甲 398 MeiPAM セトノウチ内〇 11 : 00 ~ 14 : OO 15 : OO ~ 18 : OO ( テ イクアウトのみ ) 〇なし ( 芸術祭期間 外は水休 ) 30 小豆島 M 0 GELATO 小豆島にあるイタリアン「 FURYU 」が今年の 3 月にオ ープンしたジェラート専門店。スモモやオリープなど、 フレッシュフルーツのフレーバーを豊富に揃え、その 味わいはまるで生の果実を食べているかのよう。 3 種 盛り 500 円。軽食やアルコールのメニューもある。 ミノリシェラート 容 0879-62-8181 1055 ー 2 〇 10 : OO ~ 21 : OO ( 芸術祭 会期外は ~ 19 : 00 ) 〇なし ( 芸術祭期 間外は木・第 1 ・ 3 水休 ) 31 森國酒造のカフェ & バー 小豆島 小豆島で唯一の酒蔵が営むカフェ。杜氏のまかない 飯 1000 円は大吟醸酒粕の粕汁や酒の肴になる佃煮な ど、酒蔵らしいおかすが味わえてボリュームも満点。 果物の木や畑がある庭、古民家の空間も趣深い。お酒 のショップや酒米の米粉で作るべーカリーも併設。 もりくにしゅぞうのカフェ & バー 0879-61-2077 香川県小豆郡小豆 島町馬木甲 1 010-1 〇 1 1 : 00 ~ 1 7 : OO 〇木 28 : 冖をつイ 香川県小豆郡小豆島町草壁本町 食堂 101 号室 大阪から移住してきたオーナーが、「それぞれの時 を過ごしてほしい」と 2013 年にオープンしたカフェ。 中学校の校長先生の家だった一軒家は、広々とした庭 があり居心地がいい。きらめきランチ 1 OOO 円は島の 野菜をたっぷり使用しへルシー志向。 しよくどう 1 01 ごうしつ容非公開 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃 1053 〇 1 1 : 30 ~ 1 5 : 30 ( LO ) 、 18 : 00 ~ 19 : 30 (LO) ※夜は要予約、 HP を確認〇 木※不定休あり 20 島キッチン 第 1 回目の芸術祭開催時、「食とアート」を通し人々 をつなぐ場所として、建築家・安部良の設計で作られ たレストラン。丸ノ内ホテルのシェフのアドバイスの もと、豊島で暮らす人々が食事を作る。その日に手に 入る素材で作る島キッチンセット 1500 円。 しまキッチン容 0879-68-3771 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃 1061 〇 1 1 : 00 ~ 1 6 : 00 ( フード 14 : 00L0 、ド リンク 1 5 : 30L0 ) 〇火 ( 祝の場合翌休、 月祝の場合火開館翌休。芸術祭期間外は 祝を除く火 ~ 金休 ) 34 豊島」てしまのまど 地元出身の美術家・安岐理加が、リサーチプロジェ クトや展覧会企画の拠点としてオープンしたアートス ペース。暮らしから表現を見つめる活動のひとっとし て営まれるカフェでは、スープとバンのセット 850 円 など手作りの味わい深い品々が提供される。 容 080-4037-0410 香川県小豆郡 土庄町豊島家浦 2458-2 〇 10 : 00 ~ 1 7 : 30 〇不定休 ( HP を確認 ) 12 OZmagazine ・ 030
原美術館 P L A C E ~ 2017 / 1 / 9 DATE 篠山紀信展「快楽の館」 T ぼ L E 国立新美術館 PLACE 9 / 14 ~ 12 / 12 DATE ダリ展 T ー T L E ◎ 6 左 / サルバドール・ダリ《子ども、女への壮大な 記念碑》 1929 年、 140.0X81. Ocm 、カンヴァ スに油彩、コラージュ、国立ソフィア王妃芸術セ ンター蔵 Collection of the Museo Nacional Centro de Arte Reina SOfia, Madrid ◎ Salvador Dali, FundaciÖ Gala-Salvador Dali, JASPAR, Japan, 2016. 右 / サルバドール・ダリ《奇妙なものたち》 1935 年頃、 40.5X50.0 cm 、板に油彩、コラ ージュ、ガラ = サルバドール・ダリ財団蔵 Collection Of the FundaciÖ Gala-Salvador Dali, Figueres ◎ Salvador Dali, FundaciÖ Gala-Salvador Dali, JASPAR, Japan, 2016. 左・右 篠山紀信「快楽の館」 2016 年 OKishin Shinoyama 2016 ー N F 0 R M AT ー 0 N 日本を代表する写真家・篠山紀信の新作ヌー ド写真をカラー、モノクロ合わせて 76 点展示。 容 03 ー 3445-0651 品川区北品川 すべて原美術館を舞台に撮影されたもので、作 4 ー 7-25 〇 11 : 00 ~ 17 : 00 祝日を除 品のいくつかは実際に撮影した場所に展示され く水 ~ 20 : 00 ( 最終入館は閉館 30 分前 ) る。森村泰昌、奈良美智など常設展示作品との 〇 1100 円〇月 ( 祝の場合翌休 ) 、 1 2 / 26 コラボレーションも見逃せない。 ~ 1 / 4 国品川駅より徒歩 15 分 スペイン出身の芸術家サルバドール・ダリの ー N F 0 R M ÅT ー 0 N 日本最大規模の回顧展。初期から晩年まで、約 250 点の絵画や彫刻の展示に加えて、宝飾品や 容 03-5777-8600 ( ハローダイヤル ) 衣装デザイン、執筆活動などさまざまな分野で 港区六本木 7-22-2 〇 10 : 00 ~ 1 8 : 00 ( 最 活躍したダリの軌跡をたどる。ユニークなオリ 終入館は閉館 30 分前 ) 〇 1600 円〇火 ジナルグッズも楽しみ。 国乃木坂駅よりすぐ バナソニック汐留ミュージアム P L AC E 9 / 17 ~ 11 / 23 DATE モードとインテリアの 2 0 世紀展 T ー T L E ーボワレからシャネル、 サンローランまで 2 1 2 1 D E 引 G N S ー G H T PLACE 10 / 14 ~ 2017 / 1 / 22 DATE デザインの解剖展 T ー T L E 身近なものから世界を見る方法 、いト 3 第コい「物第第 ュ第ノ ◎ 9 ( 文第の第第 ) 左 / クリスチャン・ディオール《 ボール・ガウン》 1954 年島根県 立石見美術館蔵 右 / ジョルジュ・バルビエ《煙 : べ ールのイプニング・ドレス》「ガゼ ット・デュ・ポン・トン一 1 921 年 No. 1 Pl.8. 島根県立石見美術館蔵 左 / 「明治おいしい牛乳 : ロゴタ イプ」 右 / 「デザインの解剖 4 : 明治乳業 ( 現 : 明治 ) 明治おいしい牛乳」 ( 2003 年 8 月 13 日 - 9 月 8 日、松屋 銀座デザインギャラリー 1953 ) ( 0t0 : Ayumi / 「 e - i . ) ー N F 0 R M Å引 0 N 1900 ~ 1 960 年代までのパリのオートクチ ュールを中心に、島根県立石見美術館の貴重な 容 03 ー 5777-8600 ( ハローダイヤル ) コレクションを集めた企画展。美しいドレスや 港区東新橋 1 ー 5 ー 1 パナソニック東 装飾品はそれぞれの時代に流行したインテリア 京汐留ビル〇 10 : 00 ~ 18 : 00 ( 最終 を再現した空間で展示し、 20 世紀のファッシ 入館は閉館 30 分前 ) ⑧ IOOO 円〇水 ョンの移り変わりをたどることができる。 ( 祝の場合開館 ) 国汐留駅より徒歩 5 分 ー N F 0 R 柄 ATI 0 N お菓子や牛乳、ヨーグルトなど、身近な製品 のロゴやバッケージデザインに加え、原料や製 容 03 ー 3475 ー 2121 港区赤坂 9-7 法、流通など、一般消費者の手に渡るまでの成 -6 東京ミッドタウン・ガーデン内〇 り立ちをデザインの視点から徹底解剖。普段な 10 : 00 ~ 1 9 : OO ( 最終入館は閉館 30 分 にげなく目にしているさまざまなデザインの役 前 ) 〇 1100 円〇火、 12 / 27 ~ 1 / 3 割についても分析する。 国六本木駅より徒歩 5 分 東京オペラシティ アートギャラリー PLACE 9 / 17 ~ 11 / 23 DATE オランダのモダン・デザイン T ー T L E リートフェルト / プルーナ / A D O ワタリウム美術館 PLACE 前期 ~ 10 / 10 、後期 10 / 15 ~ 2017 / 1 / 29 DATE ナムシュン・バイク展 T ー T L E 左 / ディック・プルーナ「うさ こちゃんとどうぶつえん一 [ 初 版、原画 ] 1955 年出版、セ ントラル・ミュージアム・ユトレ ヒト所蔵 lllustrations Dick BrunaOopyrightMercis bv, 1953-2016 www.miffy. C81 右 / 《家具のトレーラー》 1953 年 CODA ミュージア ム蔵 Copyright CODA / Gerhard Witteveen ー N F 0 R MAT ー 0 N 親子 2 代続く家具職人で、建築家でもあった 容 03-5777-8600 ( ハローダイヤル ) リートフェルトと、「ミッフィー ( うさこちゃ 新宿区西新宿 3-20-2 東京オペラシ ん ) 」の作家として知られるディック・プルーナ。 ティビル〇 1 1 1 9 : 00 金・土 オランダの都市ュトレヒトが生んだふたりのデ ~ 20 : 00 ( 最終入館は閉館 30 分前 ) ザイナーに注目し、ぬくもりあふれるオランダ ⑨企画展 1200 円〇月 ( 祝の場合翌 のモダンデザインの魅力を紹介する。 休 ) 国初台駅より徒歩 5 分 左 / X 氏のハート / 1976-82 / キ ャンバスにエナメル・ペイント / 90X60Cm 右 / ケージの森 / 森の啓示 / 1993 / 植物、モニター 23 台、映像 3 チ ャンネル、再生機 3 台、ステレオ 1 組 / 554X465X800Cm ”ビデオアートの父 " として知られるナムジュ ー N F 0 R M AT ー 0 N ン・パイクの没後 1 0 周年記念展。生前より深 い交流があったワタリウム美術館のコレクショ 容 03-3402-3001 渋谷区神宮前 ンの中から、ビデオ作品のほか、インスタレー 3-7-6 〇 1 1 : OO ~ 1 9 : OO 水 ~ 21 : 00 ションやペインティング、ドローイングなど前 〇 1000 円〇月国外苑前駅より徒歩 期と後期に分けて約 230 点が展示される。 8 分 095 ・ OZmagazine
A Ⅳ l) IVI ( ) 全国の芸術祭 & イベント、 まだまだ揃ってます 1 愛媛 3 奈良 OYAMAGUCHI Akira, Courtesy Mizuma Art Gallery 「街歩き旅ノ介道後温泉の巻」山口晃道後アート 2016 - A R E A 愛媛県松山市 ~ 20 ー 7 / 8 / 3 ー - D A T E 3 年目となる今年は、メインアーティストに画家の山口晃を迎えて開催。過去の代表作 品や、、、よそもの " 視点で道後を描いた作品などが道後の街の各地に展示される。開催 前に山口が「楽しくて、ちょっとだけ困るものを作れたら」と話したように、日常と空想、 実景と虚構が混ざったような感覚をもたらす作品がラインナップ。 4 月から開催中の本 展は段階的に拡大し、今年 9 月の第三弾オープンでも新たな作品を公開する。 アークセスと巡り方 D A T A 飛行機の場合、羽田空港から松山空港まで約 問い合わせ . 容 089-921-6464 ( 道後アート 1 時間 20 分。電車の場合、東京駅から岡山駅 実行委員会事務局 ) 開催期間 . ~ 2017 / 8 / 経由で松山駅まで約 6 時間。松山空港と松山駅 31 会場 : 道後温泉 ( 愛媛県松山市 ) およびそ の周辺工リア料金 . 展示場所により異なる から道後までバスまたはタクシーで 30 分前後 興福寺サハンド・ヘサミャン「開花」撮影 : 木奥恵三 古都祝奈良 - 時空を超えたアートの祭典 - - A R EA 奈良県奈良市 ~ ー 0 / 2 3 - D A T E 古都・奈良を象徴する社寺や江戸時代の伝統的な街並みが残るならまちなどを舞台 に、舞台芸術、美術、食の 3 ジャンルを中心にさまざまなプログラムを展開する 50 日間。 蔡國強 ( 中国 ) や紫舟十チームラボ ( 日本 ) などアジアの作家が手がけた作品が、東大寺 や薬師寺、春日大社などの社寺や街なかに出現するほか、平城宮跡に特設した劇場な どで舞台作品を上演。 1 300 年の歴史が息づく奈良の都の骨格が、現代に浮かび上がる。 アクセスと巡り方 D A T A 東京駅から京都駅まで新幹線で約 2 時間 20 分。 問い合わせ容 0742-27-0120 ( 「東アジア 京都駅から奈良駅までは特急で約 35 分。会場 文化都市 2016 奈良市」実行委員会事務局 ) 間の移動には、「奈良交通バス 1 日フリー乗車 開催期間 . ~ 10 / 23 会場 . 奈良県奈良市内 の社寺など料金 . プログラムにより異なる 券」を使ったバス移動が便利 2 山形 兵庫 0 山本桂輔夢の山 ( 眠る私 ) 2016 年六甲高山植物園 六甲ミーツ・アート芸術散歩 2 0 1 6 - A R EA 兵庫県神戸市 - D A T E 9 / ー 4 ~ ーー / 2 3 2010 年以降毎年開催されている、土地柄や景観を活かしたアート作品を通じて、六 甲山の魅力を再発見できる展覧会。ピクニック気分で自由に山上を巡り、点在する作 品を楽しめる。映像やインスタレーション、彫刻など多様なジャンル作品が展示され るのは、展望台や山頂にあるロープウェーの駅、植物園など 10 カ所。六甲山の自然や 眺望、文化や歴史を五感で感じながら、気軽にアートに触れることができる。 アクセスと巡り方 D A T A 問い合わせ : 容 078-891-0048 ( 六甲ミーツ・ 東京駅から新大阪駅まで新幹線で約 2 時間 30 アート芸術散歩 2016 インフォメーション ) 分。新大阪駅から電車とバス、ケープルカー 開催期間 : 9 / 14 ~ 11 / 23 会場 . 六甲山 ( 兵 を乗り継ぎ、六甲山上駅まで約 1 時間 30 分。 庫県神戸市 ) 料金 : 有料会場の鑑賞券 1850 そこからバスまたは徒歩で各展示会場へ 円 ( 当日 ) 、一部作品は無料 みちのおくの芸術祭山形ビエンナーレ 2 0 1 6 - A R E A 山形県山形市 ~ 9 / 2 5 - D A T E 荒井良ニ芸術監督のもと、「山は語る」をキーワードに、国の重要文化財・文翔館をは じめ、山形市内の歴史的な建物やリノベーション物件を会場に開催される。市民との 共同制作プログラムを軸に、アートだけでなく文学、ファッション、食、音楽などの 体験型イベントも目白押し。参加作家は小説家のいしいしんじ、ギターロックバンド のあふりらんぽ、グラフィックデザイナーの大原大次郎などバラエティに富んだ 45 組。 D A T A アクセスと巡り方 問い合わせ・容 023-627-2091 ( 山形ビエン 東京駅から山形駅まで新幹線で約 2 時間 30 分。 ナーレ事務局 ) 開催期間 . ~ 9 / 25 会場 メイン会場の多くは山形駅から約 2.5km 以内 山形県山形市内ほか各所料金 : 無料 ( 一部公 に集中しているので、タクシーや徒歩で巡る 演・ワークショップを除く ) ほかレンタサイクルを利用するのもおすすめ 文 / 平林理奈
11 イ、 、まだまだあります ! オモシロイアートたち 豊島の人は 優しい人ばかリ 曲曲 グ 穣穣 スのの みル ツ 一トが員 3 地中にいる気分で 根っこを見上げる 小豆島 小豆島の木 竹腰耕平 光に透けて輝く 海苔のドーム 〇 9 : 30 ~ 16 : 30 オーストラリアのアーティストが島の人の 〇火 ( 祝の場合翌 協力を得て古くて食べられなくなった海苔を 休、月祝の場合火 集め、縫い合わせて作ったデリケートな作品。 開館翌休 ) ⑧ 30 微妙に色の異なる海苔に光が射し込む様子 0 円 ( パスポート提 は、まるでステンドグラスのようで美しい。 示で無料 ) スコップで 掘リました ! 歴史の古い彫刻展「 UBE ビエンナーレ」で 昨年、史上最年少で大賞を受賞した竹腰耕平 〇 9 : 30 ~ 16 : 30 の作品。小豆島にあった樹齢約 80 年のクヌ 〇会期中なし ギの切り株をみすから掘り起こし、倉庫の中 ⑧ 300 円 ( パスポ で、ほぼ原形のままの姿で展示している。 ート提示で無料 ) 匚 ghthouse Keeper 0 」イム・ミヌク 暗聞の中、光を求めて 部屋を巡る 室内に現れる 大規模な風景画 小豆島 大岩島 2 大岩オスカール 灯台守の一生を描いた映画『喜びも悲しみ も幾歳月』から着想を得た作品。足もとにとも 〇 9 : 30 ~ 1 6 : 1 5 るわすかな光のみを頼りに部屋を巡る体験は、 〇会期中なし 海をさまよう舟人の記憶か、それとも灯台守の ⑧ 300 円 ( パスポ 心象風景か。想像を膨らませながら鑑賞して。 ート提示で無料 ) この扉の先に・ 旧醤油倉庫に建てられた直径約 12m の巨 大工アドーム。格子模様の廊下を渡り、扉を 〇 9 : 30 ~ 1 7 : OO 開けると、中には瀬戸内をイメージした海と 〇会期中なし 空の風景が広がる。 360 。手で描かれたスケ 〇 300 円 ( バスポ ールの大きな作品に圧倒される。 ート提示で無料 ) 削リ跡が荒々しい 木彫リの昆虫たち 昭和年会 木会田誠、有馬純寿、大岩オスカール、 小沢剛、バルコキノシタ、松陰浩之 え の ど の め 人 小豆島 一ゞ 1 空想と虫籠 尾身大輔 3 カマキリのメスが交尾後オスを捕食する様 子を大きな木彫りの彫刻で表現した作品。害 虫と益虫、捕食者と被食者の関係を暗示して 〇 9 : 30 ~ 17 : 10 いる。もともと瓦工場であった会場には乾燥 〇会期中なし 台に鬼瓦が今も残っており、こちらも趣深い。 〇無料 バッタもいるよ 昭和 40 年生まれのアーティストグループが 開設したオルタナテイプな学校。今回は古い 〇 9 : 30 ~ 16 : 15 旅館を舞台に各アーティストが展示を行う。 〇会期中なし 引きこもりの中高生の部屋をイメージした展 ⑧ 300 円 ( バスポ 示など、社会問題に言及するような作品も。 ート提示で無料 ) OZmagazine ・ 028
$ 例ⅶ i な i Ⅷ刪 2 旧 6 ⅲ加 rlfi ⅱ聞 楽しく巡るために知っておきたい 瀬戸内国際芸術祭ガイト 余裕を持った計画と心で アートと島旅を楽しもう 1 0 月 8 日から 1 1 月 6 日までの 30 日間、瀬 戸内海の 1 1 の島で開催される瀬戸内国際芸 術祭 2016 。全部で約 200 の作品が各島に点 在し、鑑賞者は島間を船で移動してアート鑑 賞を楽しむ。会場は、主要作品の多くが展示 されている高松港を中心とした「東の 7 島」 と、秋会期のみ作品展示が行われる丸亀港以 西の「西の 4 島」。女木島、男木島、犬島や、 粟島などの西の 4 島といった小さな島なら 1 日で 2 島見て回ることもできるが、小豆島な どの大きな島を見るには最低丸 1 日は必要。 全 200 作品を観るには 1 週間 ~ IO 日ほどかか る、国内屈指の大規模芸術祭だ。とはいえ見 たい作品を絞り、効率よく巡れば 1 ~ 2 泊でも 十分に楽しむことができるので、ますは自分 に合った旅のプランを計画してみよう。 芸術祭基本データ 期間 : 1 0 / 8 ~ 1 1 / 6 会場 : 直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島、 本島、高見島、粟島、伊吹島、高松港、宇野港 犬島 宇野港 土庄港 小豆島 直島 を男木島 女木島 高松港 高見島 丸亀港 多度津港 粟島 須田港 伊吹島 観音寺港 自分に合った旅のプランを考えよう 【下準備】 必す観たい作品を決める 交通手段や宿の場所を決めるためにも、まずは絶 対に見たい作品や島を決めよう。作品の一覧は公式 ガイドブックか公式サイトで確認できる。直島、豊 島、小豆島を見学するには各島丸 1 日。女木島、男 木島、犬島、西の 4 島といった小さな島は 1 日 2 島が 見学の目安。各作品の設置場所はガイドブックに掲 載されているので、周辺作品もチェックしながら島 内の巡り方を決めていこう。現地では現在地と作品 の位置をマップ上に表示してくれる公式アプリも便 利。屋外作品はいつでも鑑賞できるが、屋内作品は 鑑賞時間が決められているので併せて確認を。 曰【交通】 東京からは新幹線か飛行機で 東京から瀬戸内までのアクセスは、主に飛行機か 新幹線。飛行機なら成田・羽田の各空港から高松空 港へと飛び、バスで高松港へ。新幹線なら岡山駅を 経て宇野駅まで行き、宇野港から船に乗ろう。飛行 機は、羽田発の JAL 、 ANA 便よりも、成田発の LCC ・ジェットスターを利用すれば比較的費用を安 く抑えられる。新幹線は東京駅からだとおよそ 18000 円。高松港は船の便数も多くどの島へ行く にも便利たが、直島や豊島へは宇野港から向かうほ うが近いので、最初にどの島へ行くかによって岡山 か高松かを選ぶと時間を効率的に使える。 団・【旅の醍醐味】島の風景も楽しもう 団【宿泊】 便利な高松泊かのんびり島内泊か ビジネスホテルも多く、コンビニや飲食店にも困ら ないのが高松泊。商店などは少ないものの、のんびり とした島暮らしを体験できるのが島内泊。大島以外の いすれの島にも宿泊施設はあるが、特に小豆島、直島 は宿泊施設が多く選びやすい。 【島間の交通】 旅の成功はフェリーにあり 島間の移動はフェリーと高速艇の 2 種類。料金はや や高くなるが高速艇のほうが短い時間で移動できる。 同じ島でも、行きたい港によっては極端に便が少なか ったり直行便がない場合もあるので、フェリーの航路 と時刻表を事前に必ずチェック。どちらも芸術祭の公 式サイトで閲覧することができる。最終のフェリーを 逃すと翌朝まで島から出ることができないので、帰り のフェリーの時間は必ず確認を ! 団【島内の交通】 島のサイズによって最適な手段を 直島、豊島、小豆島以外の小さな島は徒歩で回ろう。 直島、豊島はバスかレンタサイクル ( 電動自転車だと なおよし ) で。小豆島はバス、もしくはレンタカーを 借りると便利。数に限りがあるので、レンタサイクル、 レンタカーは事前に予約をしておくのが確実。 【休憩】 お昼の店も決めておこう 作品鑑賞に夢中になって、気付けばお昼を食べ損ね る・・・なんてことがないよう、食事の場所と時間も事前 に計画を。島内は飲食店が限られるほか、営業時間も 短めなので要注意。また、秋とはいえ島内を歩き回る ので水分補給も忘れすに行おう。商店や自動販売機を 見かけたら購入を。同じく島内にはトイレも限られて いるので、フェリー内や港で済ませておくこと。 曰【鑑賞料】 バスポートをゲットしよう 自由に鑑賞できる屋外作品も多いけれど、屋内作品 には鑑賞料が必要。共通チケットである作品鑑賞バス ポートを購入しておけば、お得に回ることができる。 パスポートは高松港や宇野港で購入できるほか、各島 の案内所などで販売。直島の地中美術館や直島銭湯日 湯」、豊島美術館など、パスポートとは別に鑑賞料が 必要な施設もあるので公式サイトなどで確認を。 【心掛け】 マナーと笑顔、広い心も忘れずに 島の住民の迷惑にならないよう、ゴミは持ち帰る、 民家には立ち入らないなど、マナーは厳守。島内で出 会った人とは笑顔で挨拶を。もしも天候などでプラン 通りに行かなくても、それも旅の思い出と楽しんで。 OZmagazine ・ 032