ノルウェー - みる会図書館


検索対象: わたしたちの地球を守ろう5 地球の大気を守ろう
2件見つかりました。

1. わたしたちの地球を守ろう5 地球の大気を守ろう

そさんかぶつ さんせいう げんいん イオウ酸化物、チッ素酸化物は、雨にとけて「酸性雨」の原因となりま さか′ . かわ みすうみ く湖や川で、魚つりをたのしむ人は、たく さんいます。でも、酸性雨のために魚が いなくなれば、それもできなくなります。 さかな もんたい 酸性雨の問題は、ノルウェーの湖から魚が姿をけし みすうみら : うさ たことからはじまりました。こうした湖を調査したと さんせいど みすうみみすたか ころ、湖の水が高い酸性度をしめしました。健康な湖 みすうみ では QH6.5 くらいですが、調査した湖は、 1 開倍も酸 さんせいど 性度が高い DH 4.5 でした。この酸性度ては、魚はす むことができません。ノルウェーの湖を酸性にしたの はこ こうき : うちたい は、ヨーロッパの工業地帯から運ばれてきたイオウ酸 化物が、甬や雪にまじってふったためです。 すかた さかな みすうみ さんせいう みずうみひかい 森と湖の被害 ヨーロッパで、いちはん酸性雨の被害をうけている のは、スカンジナビア半島の国ぐにです イキリス、ドイツ、東ヨーロッパなどの工業地帯から 大量の汚物質か、風にのって運ばれてきます。ノル ウェーには、毋年囲万 t ものイオウ酸花物がとんでき ます。 みすうみ ひかい さんせいう はんヒう さかな みすうみさんせい * テンマーク、スウェーテン、ノルウェー、フィンランドの国ぐにてす。 DH は 1 低くなることに、 10 信ずつ酸性かつよまります。 PH4.5 は PH6.5 の 100 倍です。 * * DH 7 か中性て、それ以下が酸性てす。

2. わたしたちの地球を守ろう5 地球の大気を守ろう

みすうみさかな しんりん さんせいう 酸性雨は、森林を枯らし、湖の魚を殺し一 酸性雨が森林の福木に被害をあたえていることがわ ねんたい かったのは、 196 ロ年代になってからです。樹木のなか でも、釜十彙が大きな被害をうけています。 たいよう 葉樹がさいしょに被害をうけるところは、太陽の せいら : う 光をあびて生長する、木のてっぺんです。酸性雨がひ どいと、さらに下の枝がやられ、やがて木せんたいが よわって、害虫や菌におかされます。 ノルウェーでも、ドイツでも、チェコスロ八キアで おお も、多くの森林が酸性雨の被害にあっています。こう せかい しんりん した被害は、世界の森林にひろがっています。 さんせいう ひろかる酸性雨の被害 工業地帯や、その近くにある建物にも、酸性雨の被 害がみられます。跡の建造物や石像のなかには、酸 性雨でとけてしまって、みるかけもないほどくすれて しまったものもあります。 さんせいう 酸性雨はまた、土のなかから、有害な重釜属をとか のうく . 気つ しだします。これらの重金属は、農作物や魚の体内に にんげん けんこう たまり、それを食べる人間の健康を害します。 しゅもく しゅうきんぞく さかな さんせいう かいらゆう さんせいう ひかい △写資は、アメリカ東部ノースカロライナ州の森林です。酸性 雨が原因で、多くの木が枯れかかっています。 ひがい おお げ人いん さんせいう たてもの ち力、 ーうき : うちたい せ、一う マアテネのノヾルテノン十申殿は、酸性雨のために石材がはげしく いたんでいます。石灰岩の石材は、なかにふくまれるカルシ ウムが、酸性の水にとけだして、ひじようにもろくなります。 せつかいかん せきを、、 、つこ引 * とくに、鉛やカドミウムや水銀が有害です。重金属は、原子番号の大きな崟属元素をさします。