たいきちゅう うちゅう 太陽からの熱を宇宙ににがさすに、大気中にとじこてしまいます。 『』のしくみ 温室勗果を高める気体 お人しつ ノ 肥料 壷酸花チッ素 はいき 排気ガス そのほかの気体 せきゅ 石油 ニ酸化炭 にさんかたん たいよう 太陽 農耕 家畜 メタンガス 皛萢スチロール の容器 フロンガス 宇にこナ 冷蔵庫 スプレーかん / る太陽のエネルギ / ちひょう あたた 暖められた地表 ねつせき からでる熱 ( 赤 おんしつ かいせん 外線 ) も、温室 効果をもつ気体 に吸収され、大 気を暖めます。 1 . きうい , う 0 地球 お人しつ、うか うえ △上の図は、温室効果がどのようにしておきるかを、わかりや すくしめしたものです。地球にとどいた太陽エネルギーのう ち、一部は于宙ににけ、一部は地裘や大気をあたためます。 ニ酸化炭など、大気中の温室効果のある気体は、太陽や地 表からの熱を吸収し、斈宙ににがさない役目をします。 ふえています。二酸化炭素の濃度が高まると、温室効 あたた ちき・ ) うおんたんか 果も高まり、地球の温暖化がすすみます。地球が暖まる みすしようはつ と、水が蒸発して、大気中の水蒸気の量かふえます。 すいしようき の水蒸気もまた、温室効果を高める気体なのです。 * 1 ppm は、 100 万分の 1 のことてす。 100 万 Q 中に 265Q あることは、 265PPm ふくまれることになります。 たいよう ちきルう おんしつこう さんかたんそ げんいん ちきゅうおんたんか 地球の温暖化の原因の 50 % は、二酸化炭素の温室効 せきたん 果によるものです。二酸化炭素は、石油や石炭などの たいきぢ ) う 化石燃料をもやしたときに大気中に放出されます。大 量の化石料を使うために、この二酸化炭素か、 おそ ろしいいきおいでふえています。 185 ロ年には、 1 万 Q の空気に、 265 Q の二酸化灰 素がふくまれていました。この濃度は 265Q ロ m にあ たり、 1958 年には 315ppm 、 1988 年には 35 ロロロ m に ちひう らルう いち にさんかたん せきゅ にさんかたん 力、せきね / り : う はうし ) つ にさんかたん おんしつこう のう / にさんかたん ま / 、リット ねん たいきら・ ) うすいしようき ビービーエム * おんしつこうか わん ねん まんリト 4 阜 , う 1 5
く ヨまん や 0 日本の読者のために おだひでとも 小田英智 あお ちきルう たいき < 地球にそって、青くほそくみえるのが、大気 ちきうおお たいき です。地球の大きさにくらべると、大気はと みす てもうすいものです。しかし、この大気が水 い ) んかん きけん ねつ たいよう や熱を循環させ、荢宙や太陽からくる、危険 せきしヒ な隕石や紫外線をさえきり、わたしたちの生 めい 命をささえているのです。 らルう がいせん 塩原子が、つきっきと連鎖に 1 万個ものオゾン をこわすのです。そのため、ローランド鬲主は、 1974 ろんふん 年に、フロンによるオゾン層の破壊を警告する論文を 発表しました。 ローランド鬲主の予測は、 8 年後に現実のものとな にはん ねん りました。 1982 年に、日本とイギリスの南極観測隊が、 なんきよくしようくう 南極上空のオゾン層に異常を発見したのです。そして、 じんこうえいせい 人工衛星ニンバス 7 号が、南極上空にぼっかりとあい た、オゾンホールをとらえました。 5 ロ % もオゾンがヘ ったオゾンホールからは、フロンが分解してできた、 大量の塩が検出されました。 がいせん オゾン層と外線 オゾン層は囲 ~ 25km 上空で、その濃度がもっとも高 くなります。地球をとりまくオゾン層は、太陽からの 麋外線を吸収し、有害な麋外線が、地表にとどくのを ふせいでいます。オゾンが破壊されると、オゾン層が うすくなり、たくさんの麋が、地表にふりそそき ます。 がいせん ひや 大きなエネルギーをもつ紫外線は、ひふを日焼けさ せるだけでなく、胞のなかの遺伝子などの分子をき すつけます。そのため、ひふかんや白内障をひきおこ したり、さまざまな病気をふせぐ、免疫機能を低下さ げんいん せる原因にもなります。 フロンとオゾンホール ねんはつめい 1 930 年に発明されたフロンは、無色無臭で、毒もな く、もえない安全な物質です。クーラーや冷庫の冷 却ばかりではなく、スプレーの噴、プラスチック の発泡電子部品などの洗浄剤として大量に利用さ まんトン れてきました。 1986 年だけでも、世界で 1 囲万 t のフロ ンが生産されています。 せいさん たいりよう 生産された大量のフロンは、揮発性が高いため、さ くうきちルう いこは空気中に放出されます。大気中にひろがった、 薇量のフロンについては、 1972 年に、イギリスのラブ ロックが濃度を測定しています。そのけっか、フロン かたち は、そのままの形で、大気中にのこっていることがわ たいきちルう あんてい かりました。フロンは、大気中では、きわめて安定し た物物です。水にとけることもなく、太陽の光で分解 することもありません。 しかし、大気中を上昇し、言度 1 1 km 以上の成層圏 に運ばれたら、フロンはどうなるのでしよう。成層圏 には、どんな物物でも分解する、つよい紫外線がふりそ そいでいます。アメリカのローラント朝主は、それを たしかめる実験をおこないました。実験のけっか、紫 ふんかい がいせん 外線が、フロンを分解すること、しかもこのとき、フ ロンから放出された塩が、オゾンを破壊することも わかりました。 どく むしよくむしゅう ねん はかい はっぴょう なんきよくかんそくたい せかい ねん はつけん せいさん なんきよくしようくう きはっせい たいきちゅう はうしルっ 」 : んかい たいきらゆう ちきゅう たいよう はかい せいそうけん はこ おお しつけん じつけん はくないしい はうしゆっ はかい 42
たいきおせん どうすれは、大気汚染をなくすことができるでしよう ? / [ ATADO 14 物目 2 イ物 u 阨師 お n ÅLCOO,äÄ PEEs △プラジルのガソリンスタンドでは、ガソリンのかわりに、ア ルコール燃料が売られています。サトウキビなどの農作物か らっくられたアルコールは、無公害エネルギーです。 汚の少なし料を使う ガソリンや、ティーゼル・エンジンで使う軽油や重 油よりも、汚桑の少ない料があります。フラジルで は、石油の大部分を輸入にたよっているため、経費を つか 節約しようと、ガソリンのかわりにアルコールを使っ ています。キャッサ八やサトウキビからっくったアル コールです。アルコールの排気ガスは、そのまますい こんでもだいじようぶなほど、きれいてす。 花石料のかわりに、当熱のエネルギーを利用する すいりよくはってん 方法もあります。たとえば、風力発電や水力発電など てんき です。太陽電をもちいて、太陽のエネルギーて電気 をおこす方法もあります。こうしたエネルキーを利用 すれば、大気汚もへります。原子力も、化石料に かわるきれいなエネルギーとして提案されていますが、 故がおこれば、危険な放能汚をもたらします。 22 のう当くつ ね / り : う むこうがい けいゆ つか 汚源をなくす 技術的に、大気汚染をふせぐことはできます。煙 かりよくはつでんしよ 装置をもうければ、火力発電所からでるイオウ酸化物 をとりのぞけます。触媒装置 ( 触媒インノヾーター ) をと りつけれは、当動車からでる一酸化炭素やチッ素酸花 む力、い 物を、無害なものに変えることができます。 ただし、こうした装置をとりつけるには用がかか ります。電気料金は、 ] 割ほど高くなります。当動車 のねだんも、 3 ~ 5 % ほどあがります。でも、健康的 かんきよう だいし【う な環境の代償としては、けっして高くはありません。 森林が枯れたり、建物が ( まろぼろになったり、ひどい 病気になるよりは、すっと安あがりです。 せきゅ ゆに心う せつやく しよくはいうちし : くばい ふうリ : くはつでん はうほう けんこうて ほうほう ていあん たてまの しんリん やす びようき * 排気ガス中のチッ素酸化物や、一酸化炭素などの炭化水素を、をのないチッ素や汞蒸気などに変えます。
当動車と大気汚 とうけ、、 ある統計によると、世界には、約 5 億 5 ロ囲万台もの のうもめがあるということです。これを ] 列にならべ ると、地球を 4 ロ周もします。なかでも多いのが当動車 ちきゅう です。そしてこの当動車か、大気汚染とおおいに関係 にさんか があるのてす。当動車の気力スは、酸性雨や二酸化 炭素による温室効果の原因となっています。 すいし : うき にさ人かたん 当動車のエンジンからは、二酸化炭素や水蒸気のほ はっせい どくせい かに毒性のあるガスが発生します。一酸化炭素は、脳 おお さんせいう げんいん おんしつ一うか たん いっさんかたん第 げんいん たいきおせん 建造物をとかしままた、自動車の排気ガスも大気汚染の原因で △当動車のガソリン・エンジンは、有毒なガスをまきちらしま す。扉気ガスにふくまれるチッ素酸化物は、光花學スモック さんせいう や酸性雨の原因にもなります。 へ酸素を運ぶ血液中のヘモクロビンのはたらきをとめ、 めまいや頭痛をひきおこします。チッ素酸花物と炭化 はんのう 水素は、太陽の麋外線があたると、オゾンと反応し、 す、一 はっせい 晃花學スモッグの原因となるオキシダントを発生しま す。光花学スモッグは、目や肺を刺激したり、植物に 被害をあたえます。アメリカでは、光花学スモッグな ねんかん どの大気汚で、年間 3 ロ囲人の人が死んでいます。 げんいん けっえ ) う さんル . : 、ったんか がいせん げんいん ひと 19
みすうみさかな しんりん さんせいう 酸性雨は、森林を枯らし、湖の魚を殺し一 酸性雨が森林の福木に被害をあたえていることがわ ねんたい かったのは、 196 ロ年代になってからです。樹木のなか でも、釜十彙が大きな被害をうけています。 たいよう 葉樹がさいしょに被害をうけるところは、太陽の せいら : う 光をあびて生長する、木のてっぺんです。酸性雨がひ どいと、さらに下の枝がやられ、やがて木せんたいが よわって、害虫や菌におかされます。 ノルウェーでも、ドイツでも、チェコスロ八キアで おお も、多くの森林が酸性雨の被害にあっています。こう せかい しんりん した被害は、世界の森林にひろがっています。 さんせいう ひろかる酸性雨の被害 工業地帯や、その近くにある建物にも、酸性雨の被 害がみられます。跡の建造物や石像のなかには、酸 性雨でとけてしまって、みるかけもないほどくすれて しまったものもあります。 さんせいう 酸性雨はまた、土のなかから、有害な重釜属をとか のうく . 気つ しだします。これらの重金属は、農作物や魚の体内に にんげん けんこう たまり、それを食べる人間の健康を害します。 しゅもく しゅうきんぞく さかな さんせいう かいらゆう さんせいう ひかい △写資は、アメリカ東部ノースカロライナ州の森林です。酸性 雨が原因で、多くの木が枯れかかっています。 ひがい おお げ人いん さんせいう たてもの ち力、 ーうき : うちたい せ、一う マアテネのノヾルテノン十申殿は、酸性雨のために石材がはげしく いたんでいます。石灰岩の石材は、なかにふくまれるカルシ ウムが、酸性の水にとけだして、ひじようにもろくなります。 せつかいかん せきを、、 、つこ引 * とくに、鉛やカドミウムや水銀が有害です。重金属は、原子番号の大きな崟属元素をさします。
ぶっしつ かかく おせん たいき 大気を汚染する化学物質 なんきよくしようくう げんしよう 南極上空のオゾンの量が減少していることに気づい ュんたい たのは、 198 ロ年代にはいってからです。さいしよのオ そうあな ゾンホール ( オゾン層の穴 ) は、 1982 年に、日本とイギ かかくしやはつけん リスの科学者が発見しました。そして、 1987 年の冬に は、オゾン層に、アメリカとおなじくらいのひろさの おお あな 大きな穴があいてしまいました。 そっ オソン層 オゾンは、うすい青色の気体で、わすかな濃度でも 人体に有害です。でも、地球のオゾンの大部分は、地 上 15 ~ 5 ロ km 上空に、オゾン層として存在します。この オゾン層が、太陽から放される有害な麋外線の 99 % を吸収し、地上の生物を守ってくれます。 オゾン層の重要性は、むかしから知られていました。 なんキよくらようきだん そのため、イギリスの南極調査団は、 195 ロ年代から、 オゾン層の観測をつづけてきました。 ほん ねん のうど あおいろ ゆう力、い ねん ちきう し人たい そんざ、、 しようくう しよう かいせん ちしようせいふつまも きうしルう し物うようせい ねん しやしん なんよくたいりくしようくう v 下の写真は、 1986 年 1 0 月 2 日の南極大陸上空のオゾンの量の 分布図です。中央のうすい空色の部分がオゾンホールで、オ ゾンの量は 10 年まえの半分以下になっています。写真は、ア メリカ航空宇宙局 ( NASA ) の人工衛星ニンノヾス 7 号の、オ けいそ ソン計測機からのテータをもとにつくられたものです。 らは i おう ・そら、、ろ ねんたい ねん ・うくううらはうきょ ( し / 、こうえいせい TOMS OZONE N IMBUS—7 A 0 m tTJ 0 Z Z H 1 1 ANTARCT I C OZONE HOLE OCT 2 1986 * 20 ~ 25km 上空て、オゾンの濃度は、もっとも高くなります。 28
さくいん 33 , 34 22 , 26 6 6 , 四 , 22 , 24 , 26 亜酸化チッ素 イオウ酸化物 異常気象 一酸化炭素 エネルギー オキシダント 6 コ 6 , 22 , 24 6 , 28 , 30 , 32 , 40 , 42 ・図 6 , 円 , 23 , 30 , 40 , 43 , 44 6 , 9 , Ⅱコ 3 5 , 23 , 36 , 42 , 44 さんかふつ いしようきしよう いっさんかたん 35 , 38 8 , 図 , 22 , 36 20 , 29 , 30 , 42 円 , 26 引 , 43 32 , 38 ( あ行 ) ( か行 ) 6 , 44 5 , 28 , 30 , 32 , 42 ・幻 , 22 , 36 , 45 ・円 , 22 , 26 , 38 35 , 38 28 , 32 , 34 9 , , 28 , 42 , 45 9 , 36 6 , 24 5 8 , , , 2 し 22 , 24 , 45 ・円 , 20 , 22 , 26 22 , 36 , 45 ・ 25 , 33 , 34 25 , 33 , 34 30 ノヾーセント・クラブ・ さんせいう 酸性雨 酸 すい 0 よくはつでん すいいうき しんりん ひカれ、 しがいせん 水力発電 水蒸気 森林の被害 触媒襄置 焼却血理 省エネルギー 当動車 紫外線 せいそうけん スリーマイル島 スプレー ( かん ) 成層圏 せきゅ せきたん せきカ , いせん 洗浄罰 石油 石炭 赤外線 たいきおせん たいき そうおん 大気 ダイオキシン ・ 25 5 , 6 , 40 6 , 田 , 絽 , 25 , 36 , 40 , 30 , 32 , 42 ・ 22 , 36 5 , 6 , ・・ロ , 絽 , 22 8 , 四 , 20 , 22 , 26 , 39 , 40 ・円 , 28 , 30 , 40 オゾン がいきけん おんだんか おんしつこうか 外気圏 温暖化 温室効果 オゾンホール オゾン層 かがくやくひん かがくぶっしつ しようしよう 化学薬品 化学物質 海水面の上昇 かいすいめん 風 環境保護団体 かんきようほ がん 火力発電所 かりよくはつでんしよ カピ防止剤 ガソリン 化石 干ばっ げんしりよくはつでん げんしりよく くも 原子力 グリーンピース 気候帯の移動 原子力発電 ( た ) 大気汚染・・・・ 3 , 6 , 8 , 四 , 20 , 22 , 24 , 27 , 28 , 36 , 38 , 40 たいきけん 大気圏 ちき・ , う とも たいりルうけん たいようでんち チッ素酸化物 チッ素 地球の友 地球環境モニタリングシステム ちきルうかんきよう チェルノブイリ 炭素の循環 炭酸同化筰用 炭化水素 たばこ 対流圏 太陽電池 5 , 42 39 5 38 25 34 8 , , 幻 , 36 , 4 し 45 8 , , 幻 , 36 , 45 2 , 4 , 図 , 20 5 , 33 , 34 引 , 32 , 42 ・ 22 , 36 ・円 , 26 光化学スモッグ・ 洪水 こくれんかんようけいかくユネップ 国連環計画 ( LJNEP ) ・ こうかがく こうすい 46 殺虫罰 ( さ行 )
しゅんかん なが 風は、大気の流れで風は、水の循環をバうンスよくコントールばいま 大気のなかの水蒸気 大気は、太陽と地表面から熱を吸収します。熱で嵌 なか つめ まった空気は上昇し、そこに冷たい空気が流れこみま なが す。この空気の流れが、風です。 うみかわ みずうみ くうき 空気は、海や川や湖などから、大量の水分を吸収し すいふん くうきらゆう きゅうしゅう ます。空気中に吸収された水分は、水蒸気となって、 還くまで運はれます。この水蒸気がひえて、水や氷 となり、雨や雪となって地上にふります。 くるいはじめた大気のバランス たいき たんびやくまんねん 大気をつくる気体は、佝百万年ものあいだ、うまく 八ランスをたもってきました。チッや酸はもちろ にさんかたんそ ん、二酸化炭素の量 ( 約ロ . ロ 3 % ) も、ほとんど変わって たいりようすいしようき あたた いません。熱帯で暖められた大気は、大量の水蒸気と にんげん 熱を寒い地方に運びつづけてきました。しかし、人間 かつどう の活動が、このノヾランスをくすしかけています。 主場などからでる大量の二酸花炭が、地球の温暖 せいめい 化をまねいています。フロンガスが、生命を守るオゾ ン層をこわしはじめています。イオウ酸化物やチッ素 みすうみ さんかふつ 酸化物による大気汚染が、湖や森林を破壊する酸性雨 まも をふらせています。いま、大気を守ることは、世界の しゅうよう 人びとの重要な課題となっています。 すいしようき 世をとりまく、な飃 かぜ 風は大気の流れてす。球上には、地図にしめすように、 大きな大気のれがあります。むかしの貿易語は、こうした げんざい 風のれを利用して、ひろい海を飜海しました。現在でも、船 や飛行機が、この風を利用することがあります。 ねつ きゅうしゅう ちひょうめん ねつ たいよう くうき しようしよう くうき かせ きゅうしゅう たいりようすいふん すいしようき ・おり ちしよう あめ 0 0 たいき アメリカ か ねったい はこ ちほう さむ まも か さんかふつ さんせいう はかい たいきおせん しんりん せきどう 赤道 たいき せかい 南アメリカ ひと 颪の名前 ほくとうはうえ報ふう 北東貿易風 南東貿易風 夏モンスーン風 偏西風 なんとうばうえきふっ 0 ク 6
ちきゅう 電気などのエネルギーをむだにせ地球にやさしい心を育てましよう。 化石料を使ってつくる電気を、むだづかいしない ようにする。当動車よりも、当転車や電車やノヾスを利 用する。発泡スチロールの容器は、できるだけ使わな いようにする。 こうしたことは、とて もたいせつなことです。でも、もっとたいせつなこと へんき : う は、勉強することです。 たとえは、なせこんなに当動車が多いのか、あるい たいりようせきゅ っか は、なせ大量の石油を使うのか、といったことを調べ ひつよう てみることです。そして、ほんとうに必要なものはな にかを、しんけんに考えてみることです。こんな勉強 こうどう をきちんとすれば、「地球にやさしい」行動がどんなこ とか、きっと理解できるとおもいます。 つか ペんき : う かんか 0 E YA 、第デ霽第をェ : 二 第宿宿ーを △健康的な太朝の光も、きれいな海も、すがすかしい空気も、わたしたちの当覺と行動によって、 はじめて守る けんこう ことができます。地球の健康は、わたしたちの健康そのものなのてす。 41
あたた オゾン層は太陽熱を吸収して、上層の大気を暖める やくめ 役目もしています。オゾンの量がヘれば、吸収する熱 の量もへります。このけっか、大気の運動に変花がお ちしよう こり、地上の気候や天候も、大きな影響をうけること はかい になるかもしれません。また、オゾン層を破壊するフ まんはいおんしつ一うか ロンガスは、二酸花炭素の ] 万倍も温室効果がつよく、 その影響もしんぱいされています。 しようそう きルうしゅう たいようねつ ねつ きうしルう おお てんこう そう オゾンを 有害な麋線が地表にとど 地球をとりまくオゾン層は ち ! ルう そう フロンカス オゾン層のオソンは、フロンによって破壊されてい はつめーー ます。フロンは、いまから 6 ロ年まえにアメリカて発明 された化学物質です。フロンガスには、色もにおいも きけん ありません。毒性もなく、発災して爆発する危険もあ そっ ねん りません。 フロンガスの素が オゾンを破壊します。 はかい くのをふせきます。 スプレーかん、 工アコン、発泡 スチロール、 蔵庫から放出さ れたフロンガス はつはう はうしはつ うえ 太朝からの にあります。 15 ~ 50km のところ オゾン層は、錙上 プレーの霧剤 には、フロ冫ガる か使われているも のもあります。 つか 30 つよい麋外線は、ひふ げんいん かんなどの原因となり、 京っデーエヌエーふんし 動植物の DNA 分子を 破壊します。 はかい げんいん そう △上の図は、フロンガスが、オゾン層の破壊の原因となっていることをしめしたものです。