■監修者不破敬一郎 ( ふわけいいちろう ) 1925 年東京都に生まれる。東京大学理学部化 学科卒業。同学部助手。 1955 ~ 1969 年まで、 主にアメリカの八一バード大学医学部で、亜 鉛など生体内微量重金属の研究に従事。 1969 年より東京大学農学部ならびに理学部教授、 国立公害研究所 ( 現国立環境研究所 ) 計測技術 部長を併任し、 1986 ~ 1990 年 4 月まで、国立 公害研究所副所長ならびに所長を務める。理 学博士。現在、東京大学名誉教授、環境科学 ムム 0 著訳書に「生体と重金属」 ( 共著 ) 、「環境モニタ リング』 ( 共訳 ) 、「地球環境用語辞典」 ( 監修 ) な ど多数がある。 PubIished by KAISEI -SH A Tokyo, Japan
■監修者不破敬一郎 ( ふわけいいちろう ) 1925 年東京都に生まれる。東京大学理学部化 学科卒業。同学部助手。 1955 ~ 1969 年まで、 主にアメリカの八一バード大学医学部で、亜 鉛など生体内微量重金属の研究に従事。 1969 年より東京大学農学部ならびに理学部教授、 国立公害研究所 ( 現国立環境研究所 ) 計測技術 部長を併任し、 1986 ~ 1990 年 4 月まで、国立 公害研究所副所長ならびに所長を務める。理 学博士。現在、東京大学名誉教授、環境科学 ムム 0 著訳書に「生体と重金属」 ( 共著 ) 、「環境モニタ リング』 ( 共訳 ) 、「地球環境用語辞典」 ( 監修 ) な ど多数がある。 PubIished by KAISEI -SH A Tokyo, Japan
■作者ジョーン・ヘインズ (John Baines) 地理学専攻。数年間アフリカのタンサニアで教師を務めた後、 ヨーロッノヾ経済共同体 ( EEC ) 、ヨーロッパ委員会、国連環境 プログラムなどに所属し、環境教育の分野で活躍中。 著書に『丁 he En ⅵ「 onment 』などがある。 ■訳・解説小田英智 ( おだひでとも ) 1946 年北海道に生まれる。北海道大学理学部動物学科を卒業。 小学生向きの科学雑誌の編集者、科学映画の制作者を経て、現 在、科学解説者として活躍中。『カラー自然シリーズ』をはじめ、 著訳書多数。 ・監修者不破敬一郎 ( ふわけいいちろう ) 1 925 年東京都に生まれる。東京大学理学部化学科卒業。同学部 助手。 1955 ~ 1969 年まで、主にアメリカの八一ノヾード大学医学 部で、亜鉛など生体内微量重金属の研究に従事。 1 969 年より東 京大学農学部ならびに理学部教授、国立公害研究所 ( 現国立環境 研究所 ) 計測技術部長を併任し、 1986 ~ 1990 年 4 月まで、国立 公害研究所副所長ならびに所長を務める。理学博士。現在、東 京大学名誉教授、環境科学会会長。 著訳書に『生体と重金属』 ( 共著 ) 、環境モニタリング』 ( 共訳 ) 、 『地球環境用語辞典』 ( 監修 ) など多数がある。 ■翻訳協力茅野美ど里 N ロ C519 わたしたちの地球を守ろう⑤ 地球の大気を守ろう U. べインズ / 著小田英智 / 訳・解説 ◎ Hidetomo ODA. 1991 Published by KAISE ト SHA. lchigaya 丁 OkYO 162 P 「 inted in Japan 電話 03-3260-3221 代 FAX03-3260-3222 しています。こ利用ください。 ・偕成社は、平日も休日も 24 時間、電話ても FAX でも本のこ注文をお受け 発行者 発行所 印刷所 ・写真提供 Assoaated Press 26P Bruce CoIeman Limlted (Hans Reinhard) 4P (Hans-Peter Me 「 ten) 8P 下 (B &C AIexande 「 ) 9P (D Houston) 10P (Cllff Hollenbeck) 17P (). C Mango) 18 上 , 23P 下 Ge0SClence Features 表 0 ) G 「 eenpeace 33 , 34P Hutchison Lib 「 ary (P Edward Parker) ( 日 lan Lloyd) 20P ()a 「 an McCa 「 thy) ()e 「 nard 日 egent) ℃ CE (Mlke Hoggett) 27 P Oxford Saentif ℃ FiIms (Sean Morns) (Doug Wechsler) (MichaeI Leach) 12P 上 22P 29P 23P 上 35P 下 35P 上 5.8P 上 Photrl Rex Features Llrnlted (HaIey) 31 上 , 32P (B 「 adwell) 37P Paul Seheult 38P Frank Spoone 「 (JuIian Parker) 25P Topham Picture Lib 「 ary ll, 12 下 , 13. 18 下 , 24 , 37 左 , 39P 下 ZEFA (Mueller) 2P (C Vo ) 3P (G Kalt) 19 , 28 , 31 下 , 39P 上 (). O ・ Rou 「 ke) 40 P (K Kerth) 41P NASA 表@) 関戸勇 43 , 45P 岩手県田老町役場 44P ■イラスト Marilyn CIay ■取材協力・資料提供環境庁 ■編集協力小田真佐子 / 川原みゆき ■装丁沢田豊 48P 28cmx23cm 1 9 91 年 3 月 1 刷 1 9 98 年 3 月 7 刷 偕成社 今村正樹 〒 162 東京都新宿区市谷砂土原町 3 ー 5 谷編集 ( 03 ) 3260-3229 ( 代 ) / 販売他 3260 ー 3221 ( 代 ) かいせいしや 大昭和紙工産業株式会社 製本所造本工業 K. K. ー S 日 N -03-731050-3
ロ ニ酸化炭素 熱帯雨林 燃料 農薬 煙襄置 扉気ガス 発泡スチロール 八リケーン・ ビーシービー PCB ふうりよ ( はつでん 風力発電 フロンガス にさんかたん ねったいうりん ねんりよう のうやく はっーーう ひょうはく むこうがい むえん みすしんかん 無鉛ガソリン 水の循環 防腐剤 放能汚染 放能 放性廃彙物 さくいん デーエヌエーふんし DNA 分子 電離層 てんりそう 20 , 26 20 , 22 ・ , 円 , 20 , 26 , 37 , 40 22 , 36 ( ら行 ) 引 , 42 29 , 30 , 田 , 44 32 , 34 , 38 引 , 40 , 42 ■さらに調べたい人に役にたっ笨ー ( な行 ) 4 , 6 ■ 4 6 , 四 , 23 , 25 , 30 , 40 , 43 , 44 5 23 35 22 33 38 36 36 22 35 26 22 33 オゾン層が消えた U. グリビン著 / 加藤桂訳 オゾン層を守る環境庁「オゾン層保護 検討会」編 フロン地球を蝕む物質 F. S. ローランド・ 畠永健・巻出義絋著 NHK 地球汚染 ( 1 ) NHK 取材班著 別冊サイエンス破壊される地球環境 地球温暖化を防ぐ 環境庁「地球温暖化 問題研究会」編 ( は行 ) 気象異常 山元龍三郎著 地人書館 日本放送出版協会 東京大学出版会 日本放送出版協会 日経サイエンス社 集英社 日本放送出版協会 ガイアの時代 J. ラヴロック著 / s. P. プラブッダ訳工作社 ・ , 30 , 32 , 地球白書 ' 90 ー ' 91 持続可能な社会への道 L. 日 . プラウン編著 / 松下和夫監訳 地球環境キーワード事典環境庁総務課編集 地球環境用語辞典 E. ゴールドスミス編 不破敬一郎・小野幹雄監修 ダイヤモンド社 中央法規 東京書籍 6 コ 5 6 , 29 , 30 , 32 , 40 , 42 , 44 ( ま行 ) 無公害エネルギー 無公害エンジン メタン ( ガス ) むこうがい ( や行 ) れいう ゆうどく 冷庫 冷却罰 有毒廃彙物 有毒ガス ■環境問題について箱談するところー ・ほとんどの都府県の県庁や役所に、環境問題や公害、 保護のことが箱談できる窓口があります。はじめに、近く の疫所や稾庁の環境課や希罠笙活課 ( 各都府彙でを称は たんたい ・日本全国に、地球環境を守るためのたくさんの団体や、研究 にはんぜんこく まも ちき清うかんきよう さまざまです ) などで箱談してみましよう。 けんきルう 47 谷 ( 03 ) 3367 ー 8051 日本リサイクリング協会〒 164 東京都中野区東中野 4 ー 6 ー 7 ー 201 谷 ( 03 ) 3503 ー 4896 日本自然保護協会〒 105 東京都港区虎ノ門 2 ー 8 ー 1 虎ノ門電気ビル 4F 谷 ( 03 ) 3508 ー 2651 日本環境協会〒 105 東京都港区虎ノ門ト 5 ー 8 オフィス虎ノ門 1 ビル 5F 谷 ( 044 ) 288 ー 4896 日本環境衛生センター〒 210 神奈川県川崎市川崎区四谷上町 10 ー 6 谷 ( 03 ) 334 ト 5632 大気汚染研究会〒 1 60 東京都新宿区新宿ト 29 ー 8 公衛ビル 谷 ( 03 ) 3433 ー 03 Ⅱ 〒 105 東京都港区西新橋 2 ー 39 ー 3SVAX 西新橋ビル 7F 省エネルギーセンター 谷 ( 0298 ) 5 ト 61 1 1 環境庁国立公害研究所〒 305 茨城県つくば市小野丿Ⅲ 6 ー 2 谷 ( 075 ) 464 ー 5252 環境科学総合研究所〒 602 京都市上京区五辻通七本松西入東柳町 54 ロ ものを中 / いとした筏表なものです。 機関がありますが、ここに紹介するのは、大気汚に関する
0 地球の大気を守ろう たいきおせん 大気汚染はどうすればふせけるガ わたしたちの地球を守ろう 5 まも ち 文 = ジョーン・べインズ、 不破敬一郎 / 訳・解説 = 小田英智 ふわけいいちろう おた・ひでとも . 監イ = 環境科学会会長 東京大学名誉教授 もくじ はじめに 大気はどんなはたらきをしているか 大気を汚する化石料 大気を汚する化學物質 放能の危険 そのほかの汚 地球の大気を守るために 日笨の読者のために さくいん さらに調へたい人に役にたっ笨 環境問題について相談できるところ ワ」 4 8 8 6 8 0 つ」 6 77 たいき ちきゅう まも おてあさや 表紙写真裘 = 朝焼けが、地平線 あか を赤くそめます。地録上のあらゆ たいき せ、、め、、 る生命が、このような美しい大気 の下で生きています。 げつめ人 裏 = 月面からみた地球。 ひと 力、人きようも人だ一、 CO ル S ル G THE 」 TMOSPHERE 面ん〃召石〃 es ◎ル ) 〃〃 ( I? 励応ん e ノん . , 7 989 Or / / 戸応ん司りルんⅢノ な 6 / な厖 ) 〃 , しん , ノ 989 血〃肥 e 市行 0 ″応ん / K パ / - S 〃 , んい・ 0 ノ 997 ra ′ em ロん ro ″んル ) , 祠 励 / なん e 〃 偕成社