日本の読者のために れを実現するには、石油や石炭などの花石燃の使用 せんもんか しかし、専門家がしんぱいしていることは、もっと ちきうせいたいけい を大はばにヘらさなければなりません。 べつのことです。それは、植物をふくむ地球の生態系 エネ丿レギーを効率に使っている日本でさえ、囲 1 ロ はやし の破壊です。たとえば、森や林が、 4 ロ年で 4 開 km も北 上することができるでしようか。嶄しい森林が育った 年までに、エネルギーの使用量が、現在よりも 4 ロ % も げんしりよく ねん じかん ふえるといわれています。原子力エネルギーをふやし めには、 1 年も 2 年もかかります。 4 ロ年という時間 では、短すきます。気候があわなくなれば、やがて ても、化石はヘりません。それどころか、ふえて しまうのです。これは日本だけでなく、笹界の各国が 木は、よわって枯れます。舵の広大な葉菻帯やツ きおんしようしよう ンドラの原は、急速な気温の上昇にたえることがで かかえている、困難な問題です。 しかし、生態系の破壊による熱地嶽をくいとめるた せいたいけい きるでしようか。もしも、こうした生態系が破壊され めには、花石燃料の使用をへらし、二酸花炭素の排出 れば、植物による二酸花炭の吸収が減少します。そ しつげん れどころか、堆した植物の分解が高まり、大量の二 量をへらさなければなりません。これを実現すること は、国家な大業てす。国豪の発展や利器といった 酸花炭が大気中に放出されます。 かんが 急速な温暖花による生態系の破壊は、大気中の二酸 考え方をすてて、地球環境をそこねない国づくりをし せきゅ 花炭素やメタンをふやし、温暖花を、さらに加速させ なければなりません。わたしたちも、石油による快適 ます。そうなると、すべてが熱地嶽にむかって、とめ でべんりな生活を、いくらかあきらめなければならな はかい ちき浦うせいたいけい いかもしれません。でも、地球の生態系の破壊による ようもなく、ころがりすすむことになるのです。 危機にくらべたら、それは小さな牲にしかすきない おんだんか 温暖化は最大の環境問題 でしよう。 りろんて医 科学者の温暖花についての予測を、それは理論的な 地球の温暖花は、環境問題のなかでも最大の問題で す。この問題についての国際なとりくみは、はじま 予測にすきないと、ほうっておくこともできます。し おんだんか ったばかりです。専門家は、二酸花炭の大気中の濃 温暖化が、目にみえる かし、オゾンホールのように 度を安定させるためには、現在の二酸花炭の排出量 ほどあきらかになったときには、もう、おそすきるの を、 60 % 以上罰減する必要があると考えています。 です。 おお ねん はかい げんさい しようりよう しよう ねん ねん こんなんもんだい うげん きゅうそく はかい りよう ちきゅうかんきよう にさん カ癶、て かんきようもんだい さいだい もんだい さいだい よそく せいらよう 森は、気候や地形にあわせて生長します。 しかし、急な温暖花による気候の変化に ちきうせいたいけい 森をふくむ地球の生態系は、ついていける でしようか。 45
でんしゃ 自動車になるべく乗らす、電車などを利用する一なたに、できますか ? 1 台のヨーロッノヾ車がだすチッ素酸化物の量は、平す るとアメリカや日笨を走るの 12 台分にあたります。 ガソリン・エンジン車の汚をへらすのに、いちばん 効果がある方法は、触媒装置 ( 触コンバーター ) をつけ ることです。の扉気管にとりつけることによって、有 たんかすいみ 害な一酸化炭素、炭化水素、チッ素酸花物の 90 % 近くが、 それほど害のないニ酸花炭素とチッ素と水に養わります。 ただし、ガソリンには、無鎰ガソリンを使わなければ効果 がありません。そのため、排気ガスの規がきびしい日 本やアメリカでは、無語ガソリンがよく使われていま魂 青驫最の気ガスはきれいにできるⅡ ロサンゼルスや東京などの大都では、当動車の排気 ガスが原因ておこる光花学スモッグや硝酸をふくんだ霧 などが、人びとの健康をそこねるほど、ひどくなりまし た。そのため、アメリカは 1960 年代から、日本では 1970 年代から、気ガスを規する法律がさだめられました。 これらの規制は、気ガス中のチッ素酸花物や一酸花 炭素、炭化水素の濃虚をきびしく制限するものです。そ のけっか、アメリカや日笨は、規制のなかったヨーロッ ノヾにくらべ、エンジンの改善がすすみました。現在では し一くばいうちし一くよい ほうはう ひと けんこう いっさ / 、かたん ねんたい ねたい げんざい かいせん はっぴょう △ 1989 生 2 月、イギリスのエリサベス女王は、当分の公用車をすへて無語ガソリン用に改造すると発表しまし た。そのニュースにもっともよろこんだのは、イギリスの環境保護主義者たちでした。 26
ちゅう おんしつこうか ん。大気中のニ酸化炭素も、温室のように、光をとお 排気ガス中のニ酸化炭素などは、「温室効果ガス」とよはれま さんかたんそ おんしつこうか 温室効果をもたらすもの おんしつ ひかリ ねつ ガラス張りの温室は、光をとおして熱をにがしませ にさんかたん たいきらゆう おんしつ ひかり して熱をにがさないので、大気の温度を高めるはたら きをします。これを、二酸化炭素の「瘟室効果 」といい にさんかたん し珖かん たんン 炭康の 炭酸同花作用 ( 光合成 ) によって 植物にとりこまれるニ酸花炭素 生物の死がいとなっ おくせ、 て地中にま積される 炭素 ちら i はうし確つ 大気中に放出される ニ酸花炭素 生物の呼吸によっ はきだされるニ花炭素 ます。 おんしつこうか 大気中には、温室効果をもたらす気体が 5 ロ種以上あ ります。こうした気体がなければ、地球の気温は 4 ロ。 C せ、、 . 気つ もさがり、生物が生きていくことがむすかしくなりま ちきゅう あっ す。反対にふえすきると、地球は暑くなりすきて、さ もんたい まざまな問題がおきてきます。 たいきらルう はんたい せき一ん叮よう 花石料をもやして 大気中に出される ニ酸花素 かいすい 海水にとけて物 プランクトンやサンゴ にとりこまれる ニ酸化炭 にさ人かたん かりくはつでんしよ 火屶発電所や主場 川 lii 山川ⅢⅢ川川Ⅲ き宿 : い ィ岩炭などの花岩 △主の図は、ニ酸花炭素のもとになる炭素の循環をしめしたものです。
そさんかぶつ さんせいう げんいん イオウ酸化物、チッ素酸化物は、雨にとけて「酸性雨」の原因となりま さか′ . かわ みすうみ く湖や川で、魚つりをたのしむ人は、たく さんいます。でも、酸性雨のために魚が いなくなれば、それもできなくなります。 さかな もんたい 酸性雨の問題は、ノルウェーの湖から魚が姿をけし みすうみら : うさ たことからはじまりました。こうした湖を調査したと さんせいど みすうみみすたか ころ、湖の水が高い酸性度をしめしました。健康な湖 みすうみ では QH6.5 くらいですが、調査した湖は、 1 開倍も酸 さんせいど 性度が高い DH 4.5 でした。この酸性度ては、魚はす むことができません。ノルウェーの湖を酸性にしたの はこ こうき : うちたい は、ヨーロッパの工業地帯から運ばれてきたイオウ酸 化物が、甬や雪にまじってふったためです。 すかた さかな みすうみ さんせいう みずうみひかい 森と湖の被害 ヨーロッパで、いちはん酸性雨の被害をうけている のは、スカンジナビア半島の国ぐにです イキリス、ドイツ、東ヨーロッパなどの工業地帯から 大量の汚物質か、風にのって運ばれてきます。ノル ウェーには、毋年囲万 t ものイオウ酸花物がとんでき ます。 みすうみ ひかい さんせいう はんヒう さかな みすうみさんせい * テンマーク、スウェーテン、ノルウェー、フィンランドの国ぐにてす。 DH は 1 低くなることに、 10 信ずつ酸性かつよまります。 PH4.5 は PH6.5 の 100 倍です。 * * DH 7 か中性て、それ以下が酸性てす。
おせんぶっしつ たいきちゅう 汚染物質は、大気中をたたよい、国境をこえてほかの国まで害をたえま たいきおせん たいきおせ人 く大気汚染をなくすためには、大気汚染に ついて、人びとの関心を高めることがた いせつです。写真は、環境保護団体「グ リーンピース」のメンノヾーが、ロンドン の都心で、大きなたれまくをかかげてい るところです。これには、「酸性雨をくい とめよう STOP ACID RAIN 」 と書かれています。 た人たい かん一一うは しやしん ちきうかんきよう ら : うい / し この協定に調印した「 30 ノヾーセント・クラブ」の国 けいかく ぐには、 1985 年まてに、イオウ酸化物を計画どおり 30 げんざい % へらすことに成功しました。そして現在では、より 多くの国が参加して、イオウ酸化物やチッ素酸花物や 二酸花炭素をへらすための協力がつづけられています。 ちきはうきは - かいけっ たいきおせん もんだい 大気汚染の問題を解決するためには、地球規模の情 こくれんかんきようけいかくユネップ ほうひつよう 報が必要となります。そこで、国連環境計画 ( CJNEP ) ま地球環境モニタリングシステム」をつくって、 42 か たいき しようたい 国の 175 か所て、大気の状態を調査しています。ここで 集めたテータを利用すれば、世界の大気汚のようす を知ることができます。 ユネップ IJNEPC は、環境保護の教育もおこなっていま魂 しつしよう かんきようはかい 世界の人びとに、環境破壊の実情をうったえ、どのよ うな保護が必要かをおしえています。 ちょうさ さんかふつ ねん き : ういく かんき【うほ きようりよく にさん せかいひと ひつよう
目笨の読者のために ひがい さんりくかいがん つなみ く東北の三陸海岸は、これまで津波の被害に、たびた いわてけんたろうらよう びおそわれてきました。写真は、岩手県田老町の津 なみぼうはてい 波防波堤。高さが 10m 、長さが 2. 4km 以上もあり、 まも たろうちょう 田老町を津波から守っています。 もし、地球の温暖化がすすみ、地の永がとけて海 はん ていばう しやしん すいめん 水面が上昇したら、写真のような堤防を、日本じゅ かいがん うの海岸につくらなければならないでしよう。その かねろうリく ためには、ぼう大なお金と労屶がかかります。 とうほく しやしん なが み っ ちルう ひがい 柱がかたむくといった被害がふえています。カナダで は、湖の平水温があがり、ヨーロッパでは、氷河が とけはじめています。 おんしつこうか 二酸化炭素などの温室効果による、地球の温暖化は、 かくじつにすすんでいるようです。 ねんだい 2030 年代の予想 専門家は、二酸花炭やメタンなどがふえ、その温 室効果が、 1 囲年まえの 2 倍になる時崩を、 2030 年ころ 二酸花炭素の濃度が 2 倍になると、 と予想しています。 ちきゅうへいきんきおん しようしよう かんが 地球の平均気温は、現在よりも 2 ℃上昇すると考えら れています。しかし、これは地球の平弱気温です。中緯度 地では 4 ℃、言緯度地では、は C 前後もあがる可 のうせい 能性があります。 ちい わすか 2 ℃といえば、小さな値におもえるかもしれ ません。でも、東京と麗児島の年平均気温の差が 2 ℃ ねんかん とうおんせん なのです。つまり、囲 3 ロ年までの 4 ロ年間で、等温線が、 約 4 km も北上することになるのです。そうなれば、 のうぎようぎよぎよう 現在の気候風土にあわせた農業も漁業も、大きな変花 をうけざるをえません。 おんだん 温暖花の影響は、全地球におよびます。 アメリカで は、穀倉地帯の大平原が燥して、農髜に適さなくな ります。大量の農筰物をアメリカから輸入している日 もんたい 本にとって、これは、大きな問題となります。 おんだんか 温暖化の証拠 大気中のニ酸化炭素の層加が、地球を暖めることは、 にさん よそく 今世紀のはじめに予測されていました。大気中の二酸 ねんかん 化炭素は、この 1 年間で 25 % もふえています。しかも、 たん 1 年に炭素の量にして、 30 億 t すっふえつづけていま あさ / 、か おんしつ す。ほかに、メタン、フロン、亜酸化チッ素などの温室 効果ガスも、急層しています。こうしたガスの温室効 果は、 1980 年代のなかばに、二酸花炭素と肩をならべ るほどになっています。 しかし、地球の温暖花のたしかな証拠がえられたの は、 1 988 年のことです。アメリカ航空荢宙局の八ンセ ン鬲主を中心とするグ丿レープが、 1860 年までさかのぼ って、記録されている気温を調べたところ、 1860 年以 ちきルう へいきんきおん 降、地球の平均気温は、 0 . 5 ~ ロ . 7 ℃上昇していること ねんかん があきらかになりました。しかも、この 10 年間に、気 おん 温はいちじるしく上昇しています。 平気温で約 0.5 ℃ですが、じっさいの気温の上昇は、 ほっきよく 場所によって異なります。北極に近い高緯度地域ほど、 きおん 気温の上昇が大きくなります。それを裏づけるかのよ うに、高緯度地域から、温暖花のきざしが報告されて ねんかんへいきんき います。たとえばアラスカでは、この年間の平均気 おん 温が、かっての平銹気温にくらべて、 1 . 6 ℃も高くなっ ています。そのため、地下の水久凍土がとけ、家や朝 ちかえ、きゅうとう / 44 こんせいき たいきちルう にさんかたん ちきルうお人だんか ねん よそう おん よそう げんざい ねん らゆうきよく ねんい きおん あたい しようしよう き ねん しようしよう はくしよう ちか しようしようおお こう、、 / ちし、 おお はん 、、え
かせきねんりよう たいきおせんぶっしつ 化石燃料をもやしてでる大気汚染物質は、ほかにもりま くたくさんの畜の飼育は、温室効果を高 める原因のひとつになっています。ウシ などのふん尿からは、大量のメタンガス が発生します。メタンカスの温室効果は ニ酸花炭素の 30 イ音もあります。 げ / 、いん お / 、しつこうか マ下の図は、温室効果をもつ気体によって、 どれほど地球の平温虚が高くなるかを 予測したものです。 おんしつこうか それそれの『果』気体は、 しんぱいされる温室効果をもたらす気体に、もうひ どれをど第のをあげる ? たいきちゅう のうど とつメタンがあります。大気中のメタンガスの濃度は、 ] 年に 1 ~ 2 % のわりあいでふえています。 そのほかの気体 にんげん のうぎようカつどう このメタンの発生源は、人間のおこなう農業活動で すいでん す。水田や家畜などから、母日、たくさんのメタンガ フロンガス スがでています。 亜酸化チッ素 メタンには、大気を汚する、イオウ酸花物などの メタンガス さんかふつ 分解をさまたけるはたらきもあります。イオウ酸化物 ニ酸化炭素 は、酸性雨の原因のひとつになっているものです。 酸性雨とは 化石燃料をもやすと、二酸化炭素のほかに、イオウ さんかふっ さんか京っ 酸化物やチッ素酸化物がててきます。イオウ酸化物や チッ素酸化物は、大気中でふくざっな化学反応をおこ し、硫酸や硝酸となって水蒸気にとけます。この水蒸 あめ さんせいう 気が雨になったものが、酸性雨です。硫酸や硝酸のた めに、ふつうの甬より酸性がつよくなるのです。 多くの主業都をもつイギリスでは、全国白芍に酸性 雨にみまわれています。もっともよわい酸性雨でも、 おんしつこうか (OC) 2. o ねん はっせいげん かちく あさんか 0.8 げんいん さんせいう 04 さんせいう 0.0 にさんかたん かせきね / リ : う さんかふつ かかくはんのう たいきらゆう さんかふつ あめ 正常の雨の悧倍もの酸性度です。まれに、 1 ロ囲倍もつ よいオレンジジュースなみの酸性雨がふります。 イオウ酸化物やチッ素酸花物は、大気にのって遠く しルうかんいしよう かせ まて運ばれます。ときには、 ] 週間以上も風にのるこ とがあります。そのため、酸性雨の被害は、汚源か とお ら遠くはなれたところにまでおよびます。 さんせいと・ せいしよう さんせいう リはうさん すいしよう すいしようき しようさん さんか . 気っ さ人せい はこ さんせいう 16 * おなし量のメタンには、ニ酸化炭素の約 30 倍の温室効果があります。
大気はどんなはたらきをしているか ( ぐ とうめ、、 ちき心う この地球をつつむ大気が、隕石や有害な光線から、 ちきはうしようせいめい ちきゅう 地球上の生命を守っています。大気がなければ、地球 も、月のように不毛な星となります。大気のおかけで、 うみかわ 海も川も湖も、そして、植物も存在できます。 きたいすいしようき こうせ人 いんせき ゆうかい 透明な大気は、気体と水蒸気とちりがまじりあった あっ ものです。厚さ 7 km の大気の層 ( 大気圏 ) が、地球を とりまいています。でも、この大気の厚さも、巨大な ちきゅう かわ 地球にくらべれば、うす皮のようなものです。 そうたいきけん ちきゅう たいき つき たいき きよだい あっ スすうみ そんざ、、 △地球をとりまく大気のおかげで、アルプスの高原は花ざかりです。植物は、ニ酸花炭素を吸収して養分をつくります。 らきはう
ちきゅう 地球の大気を守るために △アメリカのロサンゼルスは、大気汚によるスモッグで有名 です。こうしたスモッグも、当動車の排気ガスを規制する法 律などができて、だんだん少なくなってきています。しかし、 先進国にかわって、発展途上国の大都希で、大気汚がひど くなっています。 きけん ちきう いんせき しかいせん くえたく要 に線ま てたのも。重ま、すね つれ外 つありでた しもまこな じし紫て い守をのんし そう を素みぐうすしなてをよ かすあ 球灰なめこまに、 まが 害て、一康み 地カ化かを、れは場有す蟻健び 酸た雨はくてのなのの 「量てな ら三一ゅ い、気てす亠場んち星 のけき かやのよ、大けミ一工みた癶惑素あ大 石素物ど しの 」灰を 0 貝 酸〉作ほばつなももた ~ 命す《化度は や、「農、れし大ススわせ生ま酸温に とあた「広ガカ 外めす「一候では果を気ンれかてす新球ン 紫たで、気まに、気、排ロころめらち地ゾ なの気いま・遠大のフよこじたとオ 険物大しの永、車のがどはもわる 危植もら氛 は動庫一気れしをじ " 守 動のば , 自を町間 , 自蔵空そす力果わを るす。り / 人。」冷で 「効じ人叩 、気すれ、すわもたたけすをい室、生 大まくにま役でしれかまス / 温えら れてめれな まわお るカ 4 はって人とし : うこ た、、医 す。酸性雨が、森の木を枯らし、ゆたかな生物がす スすうみ む湖を、死の湖においやっています。これらはすべて、 人間の活動がもたらした、大気汚が原因となってい るのです。 酸性雨は、未をよわらせるだけで、木を枯らすのは 害虫だと主張する人もいます。しかし、大部分の科学 者は、人が酸性円であることをにじています。そし て、二酸花炭素の増加やオゾン層の破壊は、現代のす かんそくかい すんた観測機械で、せいかくに記録されています。 では、大気汚をふせぐために、わたしたちは、ど んなことができるでしようか。 にんげん どうしゃ しゆらよう かいらゆう カーカーく きろく
しゅんかん なが 風は、大気の流れで風は、水の循環をバうンスよくコントールばいま 大気のなかの水蒸気 大気は、太陽と地表面から熱を吸収します。熱で嵌 なか つめ まった空気は上昇し、そこに冷たい空気が流れこみま なが す。この空気の流れが、風です。 うみかわ みずうみ くうき 空気は、海や川や湖などから、大量の水分を吸収し すいふん くうきらゆう きゅうしゅう ます。空気中に吸収された水分は、水蒸気となって、 還くまで運はれます。この水蒸気がひえて、水や氷 となり、雨や雪となって地上にふります。 くるいはじめた大気のバランス たいき たんびやくまんねん 大気をつくる気体は、佝百万年ものあいだ、うまく 八ランスをたもってきました。チッや酸はもちろ にさんかたんそ ん、二酸化炭素の量 ( 約ロ . ロ 3 % ) も、ほとんど変わって たいりようすいしようき あたた いません。熱帯で暖められた大気は、大量の水蒸気と にんげん 熱を寒い地方に運びつづけてきました。しかし、人間 かつどう の活動が、このノヾランスをくすしかけています。 主場などからでる大量の二酸花炭が、地球の温暖 せいめい 化をまねいています。フロンガスが、生命を守るオゾ ン層をこわしはじめています。イオウ酸化物やチッ素 みすうみ さんかふつ 酸化物による大気汚染が、湖や森林を破壊する酸性雨 まも をふらせています。いま、大気を守ることは、世界の しゅうよう 人びとの重要な課題となっています。 すいしようき 世をとりまく、な飃 かぜ 風は大気の流れてす。球上には、地図にしめすように、 大きな大気のれがあります。むかしの貿易語は、こうした げんざい 風のれを利用して、ひろい海を飜海しました。現在でも、船 や飛行機が、この風を利用することがあります。 ねつ きゅうしゅう ちひょうめん ねつ たいよう くうき しようしよう くうき かせ きゅうしゅう たいりようすいふん すいしようき ・おり ちしよう あめ 0 0 たいき アメリカ か ねったい はこ ちほう さむ まも か さんかふつ さんせいう はかい たいきおせん しんりん せきどう 赤道 たいき せかい 南アメリカ ひと 颪の名前 ほくとうはうえ報ふう 北東貿易風 南東貿易風 夏モンスーン風 偏西風 なんとうばうえきふっ 0 ク 6