バリアフリ - の本 しようがい 「障害」のある子も、、みんないっしょに ' 目に障害のある子といっしょに 竹内恒之 = 文 / 折原恵 = 写真 はしめての点字 石井みどり = 文 / 平井伸造 = 写真 耳に障害のある子といっしょに 廣田栄子 = 文 / 星川ひろ子 = 写真 はしめての手話① 矢沢国光・長谷川純子 = 文 / 石森愛彦 = 絵 はしめての手話② 矢沢国光・長谷川純子 = 文 / つだかつみ = 絵 からたに障害のある子といっしょに 野辺明子 = 文 / 平井伸造 = 写真 知的障害のある子といっしょに 石井葉。湯汲英史 = 文 / 渡辺眸 = 写真 重い障害のある子といっしょに 斗新厂「 = 文 / 星川ひろ子 = 写真 石崎卓に 障害のある人へのホランティア活動 ⅱイ恵 = 写真 なんだろう ? = 文 / 折原 . ・恵ほか = 写真 てんじ しようがい しルわ しのわ しようがい ちてきしようがい おも かつどう
バリアフリ - の本 しようがい 「障害」のある子も、、みんないっしょに ' 目に障害のある子といっしょに 竹内恒之 = 文 / 折原恵 = 写真 はしめての点字 石井みどり = 文 / 平井伸造 = 写真 耳に障害のある子といっしょに 廣田栄子 = 文 / 星川ひろ子 = 写真 はしめての手話① 矢沢国光・長谷川純子 = 文 / 石森愛彦 = 絵 はしめての手話② 矢沢国光・長谷川純子 = 文 / つだかつみ = 絵 からたに障害のある子といっしょに 野辺明子 = 文 / 平井伸造 = 写真 知的障害のある子といっしょに 石井葉。湯汲英史 = 文 / 渡辺眸 = 写真 重い障害のある子といっしょに 斗新厂「 = 文 / 星川ひろ子 = 写真 石崎卓に 障害のある人へのホランティア活動 ⅱイ恵 = 写真 なんだろう ? = 文 / 折原 . ・恵ほか = 写真 てんじ しようがい しルわ しのわ しようがい ちてきしようがい おも かつどう
・編集委員 藤田雅子 ( 文教大学教授 ) 湯汲英史 ( 発達協会事務局長 ) の本のさくいん たいけん かつどう 24 ちいきふくし 8 地域福祉・・・ ティサービス 12 , 22 ・・・ 20 , 22 電子メール・ ないぶしようがい ・・・ 20 日内部障害・・・ 12 ノーマライセーション 22 住八リア・・ 22 ノヾリアフリー 八ンティキャップ ( 不利 ) ・ 22 ふくし 福祉サービス・・・ ・・・ 10 ・・・ 22 ヘレン・ケラー ほうていこようりつ 法定雇用率・・・ 22 ホーキング・ ホームヘルプ・サービス・・・ ・・・ 14 ・・・ 10 臼ミッケルセン・・・ 0 アンネ・フランク こうりゅうかい 父〃ルム こくさいしようがいしゃねん 国際障害者年 こくさいれんごう こくれん 国際連合 ( 国連 ) ・ けんりじようやく 子どもの権利条約・ 自決定 障害者基本法 障害者の権利宣言 障害者の日 障害者白書・・・ 障害者プラン ショートスティ じりっせいかつうんどう 自立生活運動・・・ しゆくはく スティ ( 宿泊 ) サーピス・・・ せいしんしようがいしや 精神障害者・・・ ・・・ 14 ・・・ 14 , 22 ・・・ 10 ・・・ 12 , 22 ・・・ 6 , 18 ・・・ 18 ・・・ 14 , 22 ・・・ 12 し けってい しようがいしやきほんほう しようがいしやけんりせんげん しようがいしやひ しようがいしやはくしよ しようがいしゃ ・写真 折原恵 ( 表紙・カノヾー、 P. 5 、 P. 7 、 p 」 7 〇、 p . 19 ①、 p. 25 ) 、渡辺 眸 ( P . 1 、 P. 1 8 ①、 P. 23 ①① ) 、星 川ひろ子 ( p . 9 ①①、 p . 13 ) 、平井伸 造 ( P. ①①、 P 」 5 ①①、 P. 17 ①、 P21 ①① ) ・イラスト ・装丁・本文テザイン 日一 coco ( 清水良子・馬場紅子 ) ・編集協力 有沢重雄 / 川原みゆき ISBN4 ー 03 ー 543300 ー 4 NDC378 32P.28cmX23cm 2000 年 3 月 1 刷 文・藤田雅子 / 湯汲英史 今村正樹 偕成社 小宮山印刷 印刷所 難波製本 * 「ノヾリアフリーの本」商標登録出願中 製本所 ◎ 2000 , Masako FUJITA, Eishi YUKUMI, Kei ORIHARA, Hitomi WATANABE, Hiroko HOSHIKAWA, Shinzo HIRAI PubIished by KAISEI-SHA, lchigaya T0kyo 2 ー 8450 , Printed in Japan. * 落丁本・乱丁本はおとりかえいたします。 第偕成社は、平日も休日も 24 時間、電話でも FAX ても本のこ注文をお受けしています。こ利用ください。容 03 ー 3260 ー 3221 ( 代 ) FAX 03 ー 3260 ー 3222 「障害」のある子も駅みんないっしょに″ 「障害」ってなんたろう ? バリアフリーの本 写真・折原恵 / 渡辺眸 星川ひろ子 / 平井伸造 しようがい 〒 162 ー 8450 東京都新宿区市谷砂土原町 3 ー 5 容ロ 3 ー 3260 ー 32 円 [ 販売 ] 、ロ 3 ー 326 ロー 3229 [ 編集 ] httD: 〃 wvvw. kaiseisha . CO . Jp/ しようカ : い 発行者 発行所
あなたは、 しようがい 「障害」ってなんだろう ? かんが と考えたことはありませんか。 しよう力し この本では、「障害」や 「障害のある人」について いろいろと考えてみましよう。 かんが 文・藤田雅子 ( ふじた・まさこ ) 東京教育大学大学院教育学研究科博士課程 修了。現在、文教大学人間科学部教授。著書は 改訂心身障害人間学』 ( 岩崎学術出版社 ) など。 文・湯汲央史 ( ゆくみ、えいし ) 早稲田大学第一文学部心理学専攻卒業。現 在、発達協会事務局長。日本福祉教育専門学 校講師。社会福祉士・言語聴覚士。 写真・折原恵 ( おりはら・けい ) 出版社勤務を経て、フリーランスのカメラマンと して活躍。作品にタイ』「目に障害のある子とい っしょに』 ( ともに偕成社 ) などがある。 写真・渡辺眸 ( わたなべ・ひとみ ) 明治大学文学部卒業。作品は「猿年紀 ( 新潮 社 ) 、『西方神話 ( 中央公論新社 ) 、「知的障害の ある子といっしょに』 ( 偕成社 ) などがある。 写真・星川ひろ子 ( ほしかわ・ひろこ ) 『ばくたちのコンニヤク先生』 ( 小学館 ) で、日本絵 本賞受賞。他に『耳に障害のある子といっしょに 重い障害のある子といっしょに』 ( 偕成社 ) など。 写真・平井伸造 ( ひらい・しんぞう ) 東洋大学社会学部社会学科卒業。作品にか らだに障害のある子といっしょに 『はじめての点 字』 ( ともに偕成社 ) などがある。 しむらあずさ なかま 表紙・カバー写真・バザーのチラシをくばる志村梓さんと仲間たち ちてきしようがい なかいけんと 扉 ( P ・ 1 ) 写真・知的障害のある中井健人くん PubIished by KAISEI-SHA, Tokyo, Japan とびら
あなたは、 しようがい 「障害」ってなんだろう ? かんが と考えたことはありませんか。 しよう力し この本では、「障害」や 「障害のある人」について いろいろと考えてみましよう。 かんが 文・藤田雅子 ( ふじた・まさこ ) 東京教育大学大学院教育学研究科博士課程 修了。現在、文教大学人間科学部教授。著書は 改訂心身障害人間学』 ( 岩崎学術出版社 ) など。 文・湯汲央史 ( ゆくみ、えいし ) 早稲田大学第一文学部心理学専攻卒業。現 在、発達協会事務局長。日本福祉教育専門学 校講師。社会福祉士・言語聴覚士。 写真・折原恵 ( おりはら・けい ) 出版社勤務を経て、フリーランスのカメラマンと して活躍。作品にタイ』「目に障害のある子とい っしょに』 ( ともに偕成社 ) などがある。 写真・渡辺眸 ( わたなべ・ひとみ ) 明治大学文学部卒業。作品は「猿年紀 ( 新潮 社 ) 、『西方神話 ( 中央公論新社 ) 、「知的障害の ある子といっしょに』 ( 偕成社 ) などがある。 写真・星川ひろ子 ( ほしかわ・ひろこ ) 『ばくたちのコンニヤク先生』 ( 小学館 ) で、日本絵 本賞受賞。他に『耳に障害のある子といっしょに 重い障害のある子といっしょに』 ( 偕成社 ) など。 写真・平井伸造 ( ひらい・しんぞう ) 東洋大学社会学部社会学科卒業。作品にか らだに障害のある子といっしょに 『はじめての点 字』 ( ともに偕成社 ) などがある。 しむらあずさ なかま 表紙・カバー写真・バザーのチラシをくばる志村梓さんと仲間たち ちてきしようがい なかいけんと 扉 ( P ・ 1 ) 写真・知的障害のある中井健人くん PubIished by KAISEI-SHA, Tokyo, Japan とびら