1 ー福岡・太宰府・佐賀・有田 福岡タウン・・ 24 中洲・川端・・・ 28 キャナルシティ博多 33 天神・大名 ・・・ 34 福岡べイエリア・・ 38 ホークスタウン・・・ 40 マリノアシティ福岡 41 太宰府 48 太宰府天満宮・・・ 50 九州国立博物館 51 佐賀タウン・・・ 56 吉野ケ里歴史公園・・ 58 唐津・・ 60 伊万里・ 62 門司港レトロを歩く・・・・・・ 52 柳川で川下りを楽しむ・・・ 54 秘窯の里・大川内山を歩ぐ・・・・ 63 有田で焼き物探し・・・ 64 博多ラーメン・・・・ 42 絶品博多グルメ・・・ 44 福岡名物の屋台・・・ 46 品泉・武雄温泉の宿・・・ 66 嬉野温泉の宿・・・・ 67 71 長崎・ハウステンホス・佐世保 長崎タウン・・・ 74 浜町・思案橋・丸山・・ 78 新地中華街 81 出島和蘭商館跡 82 東・南山手・ 84 グラバー園 86 平和公園周辺・・ 88 雲仙・小浜・ 96 ハウステンポス・・・ 98 佐世保 風情豊かな水の都・島原を歩く・・・・ 94 小さな港町・平戸を歩く・・・・ 104 ちゃんほん・・・・ 90 皿うどん・・・・ 91 卓袱料理・・・ 92 湯布院・ 112 黒川・小国郷・ 128 別府・・ 136 別府地獄を巡る・・・ 142 旧城下町・杵築を歩く・・・・・ 148 日田・豆田町を歩く・・・・・ 149 臼杵市街を歩く・・・・・ 150 やまなみハイウェイ・・・・ 126 国東半島ドライブ・・・・ 146 耶馬溪サイクリング・・・・ 152 泉・クオリティにこたわる宿 ( 湯布院 ) ・・・・・・ 122 美食の宿 ( 湯布院 ) ・・・・・・ 124 ・ヨ 30 料理自慢の宿 ( 黒川 ) ・ 露天風呂が人気の宿 ( 黒川 ) ・ 熊本・阿蘇・天草 熊本タウン・・・ 160 阿蘇 166 天草 天草上島 178 天草下島・・・ 179 人吉 ・・・ 182 阿蘇バノラマドライブ・・・・ 170 天草五橋ドライブ ・・・ 180 鉄道・南阿蘇鉄道・・・ 176 阿蘇の温泉宿・・・ 174 187 鹿児島・宮崎・屋久島 鹿児島タウン・・・ 190 桜島・州 8 指宿・・・ 202 霧島・えびの・ 204 宮崎タウン・ 208 屋久島 仙巌園周辺を歩く・・・ 196 知覧武家屋敷群を歩く・・・・・ 200 日南海岸ドライブ・・・ 212 ヤクスギランド・白谷雲水峡・縄文杉登山・・・ 218 品泉・霧島 & 新川渓谷の宿・・・ 206 散策ガイド・ グルメ・ 散策ガイド・ グルメ・ 109 散策ガイド・ ドライブ・ サイクリンク・ ・・・ 132 ドライフ・ 温泉・ 散策ガイド・ ドライブ・ ハイキンク・
0 旅館】 ちやごころ 茶心の宿 和楽園 名 てお し の 足 と ひ やど わらくえん 嬉野温泉 泉 の 温泉脇のお茶 宿 パックを使っ 谷 0954-43-3181 て美肌効果ア P67 B-2 ップ 嬉 野 温泉の湯に緑茶をたっふりと浸した「お茶風呂」 が有名。夕食には嬉野特産のお茶で味わうしゃぶ ノ皿 泉 しゃぶ、朝食には名物の温泉湯どうふや茶粥が味 の わえる。お茶の効果でさらなる美肌を実感 ! 宿 1 泊 2 食付 1 万 580 円 ~ 嬉野温泉 / ヾスセンターから徒歩 IO 分あり e15 : DATA ー OOQDIO : 66 室 / 内湯 1 / 露天 1 / 家族風呂 2 を CE ) ナトリウム炭酸水素塩塩化物泉 ( O 台 何度も入り たくなる 露天茶風呂 武雄温泉と同様、江戸時代に長崎街道の 宿場町として栄えた嬉野温泉。 ぬめりのある湯が特徴で、 日本三大美肌の湯のひとつに数えられる 旅館】 和多屋 別荘 料金 旅館】 たいしようや 大正屋 椎葉山荘 第 - ョ物当 へっそう しいはさんそう 佐賀和牛を茶 椎葉川沿いに しゃぶで楽し 谷 09 42-02 犯 立ち、川のせ 谷 0954-42-3600 む夕食プラン せらぎも心地 % 7 B-2 P22 A-5 は特に人気 ! よく耳に響く 江戸時代には薩摩藩御用宿だった由緒ある旅館。 温泉街から少し離れた渓流沿いに佇む宿。すべて 数寄屋造の高級感溢れる宿や黒川紀章設計の宿 離れ形式の客室では、プライベート空間が保たれ など、趣の異なる 5 棟の施設が備わる。足湯喫茶 るのも魅力。朝食に出される「温泉湯豆腐」が宿の や足湯居酒屋など、ユニークな施設も充実。 名物になっており、リピーターからも好評だ。 1 泊 2 食付 1 万 598 円 ~ 1 泊 2 食付 1 万 9050 円 ~ 嬉野温泉ノヾスセンターから徒歩 IO 分あり e15 : 朝嬉野温泉 / ヾスセンターから車で 5 分あり冊 15 : DATA ー OOC!DIO : ()O€罰 31 室 / 内湯 2 / 露天 5 / 家族風呂 3 DATA OO@!DI 2 : 朝 20 室 / 内湯 4 / 露天 40 低張性弱 / サウナ 2CD 食塩含有炭酸アルカリ泉@200台 アルカリ泉朝 OO 台 野旧へ 湯遊チケットで 野市 ろいろな美肌湯を堪能 日本三大美肌の湯の ひとっとして数えら 0 れる嬉野温泉。ナトリ ウムを多く含む重曹 泉で、皮脂や分泌物 を乳化して洗い流し てくれるので、湯上がり後はツルツルの肌に。「湯 遊チケット」という 26 カ所の入浴施設で利用でき る 12 枚綴りのお得なチケット ( 1500 円 ) があるので さまざまな施設の湯を堪能しよう。各施設で決めら れた枚数を提出して入浴する仕組みになっている。 【嬉野温泉】嬉野温泉観光協会谷 0954-43- DATA 0137 、嬉野温泉観光案内所谷 0954-42- 0336 ・」 R 博多駅から」 R 長崎本線・佐世保特急みどり で 1 時間、武雄温泉下車、」 R / ヾス嬉野温泉行きに乗り 換え 30 分、嬉野温泉パスセンター下車 静寂の宿で 最上の もてなしを さまさまな 施設が充実した 老舗の純和風旅館 料金 C 0 L IJ M N ゆうゆう 嬉野温泉朝 - ー嬉野 和園 晴橋 萬象閣敷 つ 0 ゝ 0 第野、 0 67
豊呈な湯量を誇る 癒しの露天でのんびり 広い敷地に内湯付離れ 16 棟が点在。そのうち 10 室には専用の露天 風呂があり贅沢な時を 過こせる。男女別の露 天風呂や洞窟風呂など が充実。暖炉のある談 話室なども。食事処の 個室でいただく会席料 理は格別の味だ。 e15 : 30 ( ODIO : 3 離れ 16 室 / 露天 2 / 洞窟風呂 2 炭酸水素塩泉 016 台 小国擲の宿 黒川温泉周辺の小国郷には評判の宿が点在する。 どこか懐かし、郷愁、心の通てなし、真心のこもった料理・ その魅力を探し求めて、お気に入りの宿を見つけよう。 ( 下 ) 湯の華舞う 露天風呂 ( 右上 ) 田園風景を望 む客室 ( 右下 ) 地 鶏の地獄蒸し 和楽の里たけの蔵 華柚 谷 0967-46-6688 円 29 日 谷 0967-46-4554 129 ( -1 1 万 3000 円 ~ 1 万 6000 円 ~ 1 泊 2 食付 1 泊 2 食付 丘の上からの雄大な景色に感嘆 素朴な料理でアットホームなおもてなし 古民家材を使った館内が伝わってくれる。ま 湧蓋山を一望する小高を鑑賞できる。夕食に い丘に立つ、平屋造りは地元の野菜や自家精 が、のどかな田園風景た、自家栽培や地元野 の宿。硫黄が香る露天米の小国米、肥後牛な を思わせる和み系の宿。菜、裏手にある棚田の 家族総出のおもてなし米を使ったオーナー手 風呂からは、雄大な小ど厳選素材の創作懐石 国富士の四季折々の姿を。離れも 3 棟あり。 で、じんわりと温かさ作りの山里料理も好評。 ノヾス停ゆうステーションから車で 12 分あり ( 要 ハス停ゆうステーションから車で 15 分あり ( 要 予約 ) ( 215 : 05910 : OO ( 離れ 11 : OO ) 8 室、離 予約 ) e15 : 00@!ij引 O : OO 8 室 / 内湯 2 / 露天 2 ( 13 単純硫黄泉 010 台 れ 3 棟 / 内湯 2 / 露天 2 ( 工 ) 弱酸性低張性高泉 010 台 小田泉 し さと 四季の里 はなむら 谷 0967-44-0088 円 29G2 1 泊 2 食付 料金 コ万 8000 円 ~ ( 上 ) 露天風呂は開放 感たっふり ( 下左 ) 自 然に囲まれた宿 ( 下 右 ) 四李折々の味を 盛り込んだ会席料理 が楽しめる DATA ひと足伸ばして訪れたい ( 上右 ) 女性用 露天風呂からに 湧蓋山を一 ( 上左 ) 露天風呂 付きの部屋も 、ア宿弩お艷 ( 上 ) 2008 年 11 月に 3 棟の離 れかオープン した ( 左 ) 季節 の創作会席料 はけの湯温泉 はなゆう くら わらく Ⅱ Ⅱ 料金 DATA DATA
由布玉の湯 谷 0977-84-2158 円 14 ( -3 1 泊 2 食付 ド 3 万 4800 円 ~ 玄関から客室と、一歩足 を踏み入れた時から、豊 かな緑に包まれる。部屋 を飾る花や調度品、風呂、 べッド、すべてが心から 寛ぐためのしつらえ。し かもそれらはさりげなく 馴染んでいる。夕食は 炭火焼きか鍋かをセレ クトできる。 」 R 由布院駅から徒歩 DATA 12 分なし一 213 : E12 : 00$ 離れ 13 室 / メゾ ネットタイプ 5 室 / 内湯 2 / 露 天 2 ロつ単純温泉 050 台 0 その名はすでに全国区 クオリティにこだわる宿 由布院温泉の宿の人気を牽引する 「御三家宿」・由布院玉の湯、亀の井別荘、 山荘無量塔と、それに続く個性派の宿をご紹介。 施設の充実さのみならす、ゆき比いたサービスにも満足できる。 亀の井別荘 谷 0977-84-3166 円 15D -4 1 泊 2 食付 凛とした空気感 さりげなし、配慮が漂う ( 左 ) 緑あふれる中 庭をのそむ談話室 ( 右上 ) 夕食には地 元農家から仕入れ る低農薬有機栽培 の野菜かたっふり ( 右中 ) べッドルー ムは久留米絣の掛 け布団なとて和の ティストに ( 右下 ) 大きな窓のすがす がしい大浴場 自然林が生い茂る 静寂の中で心も癒す 食事処やカフェなど、人 気のパプリックスペー スを有する。老舗宿の品 格とサーヒスは、湯布院 随一。離れの中には、檜 風呂や露天風呂を備え た客室も。契約農家から 仕入れる野菜や、豊後 牛を使ったタ食も楽し みのひとつ。 R 由布院駅から車 DATA ′ で 8 分なし一 215 : GI!DI 1 : 本館 6 室 / 離 れ 15 室 / 内湯 2 / 露天 3Q ① 単純温泉 012 台 べっそう 目 3 万 5000 円 ~ ( 上 ) べットか備わる部屋も。機能的とあって年配各にも好評た ( 下左 ) 客室の風呂以外に大浴場もある ( 下中 ) 地元の旬の素材をふんたんに 取り入れたタ食 ( 下右 ) 離れの客室に備わる、開放的な露天風呂
湯布院 ゆふし、ん 心も身体も芯からくつろげる国内有数の温泉郷 / ーってみたい温泉地」として常に上位に入る人 ・由布院を散策して 「イ丁気温泉地。標高 1584 。の由布岳の山麓に広 いると目にすること が多い辻馬車。」 R 由 がる高原の湯の里で、豊かな自然とホスビタリティ 布院駅を出発し、のど の高い温泉宿、個性的な美 く かな風景を眺めなが 由 △ ( 上 ) シックな」 R 術館やショップ、カフェな ら約 50 分かけて町を 布 由院駅 ( 下 ) 多彩 岳 巡る。 1 日 15 便で料金 な温泉をゆったりとが整い、洗練された街を の 麓 は 1500 円。 9 ~ 16 時 楽しもう つくりたしている。街の中 の間、 30 分毎に出発。 あ 心地となっている湯の坪街道にはお土産物 る 当日予約も可能だ。 1 ・ 店などが軒を連ね、多くの人が行き交う。し 2 月、荒天時、馬の不 泉 地 調時は運休。谷 0977 かし、中心地から離れても魅力的なスポッ -84-2446 ( 由布院温 トが点在している。また、何といっても最大 泉観光案内所 ) の魅力はバラエティ豊かな温泉宿。御三家 ・」 R 由布院駅は世界 宿 ( → P122 ) に限らす、しつらえ、料理、サー 的な建築家である磯 崎新氏による設計。 ビスなど、いすれもクオリティが高い宿が多く、離れや露 モダンな駅構内には 天風呂付きの部屋なと、客室の種類も豊富だ。 「あし湯」もあり、アー トホールでイベント も開催されているの で、電車の待ち時間 にのそいてみよう。 》由布院温泉観光案内所 谷 0977-84-2446 由布院観光総合事務所 谷 09 〃 -85-4464 》由布市商工観光課 谷 09 〃 -84-3 川 ひとり言” 駅から 手荷物を 配送してくれる 「ゆふいんチッキ」 」 R 由布院駅前にあ る由布院温泉観光 案内所では、駅から 宿泊施設などへの 手荷物配送を行っ ている。料金は 1 個 円 ~ で、一時預 かり ( 営業時間内 1 個中 38 円 ) もある。 ゆふいんチッキ手 荷物配送サービス 谷 0977-28-4550 ー ~ 15 時まで 受付 円 1 0 ( -4 スタート地点とアクセスー - ーー ~ 照 日田パス・亀の井バス 日田バス・亀の井ハス 大分交通・亀の井ハス 県道 216 号線 」 R 博多駅 西鉄 天神 BC 福岡空港 ( 国内線 ) 布院駅 布院 」 R 大分空港 九州自動車道 湯布院℃ 布院 賑やかなのは 金鱗湖周辺ー・ -1 116 参照・ ココ ! 湯の坪街道 そは一・ - ・円 19 参照 おいしいものは 和食 - ′ -1 119 参照 コレ ! ノヾン一 - ・ P 川参照・ 泊まリたいのは クオリティにこたわる宿 / -1- 第 2 ヨ幻躱ト ココ ! 美食の宿 / ・ - ・一 - 円 24 ~ 125 参照
0 別府温泉】 かつばうリよかん 割烹旅館 もみや 「温泉力」ならココ ! 温泉宿 濃い緑に囲ま れた、閑静な 温泉宿 客室はすべて 和室で、それ 谷 0977-23-5121 それに趣が異 円 39 ( -5 なっている 風呂は、庭園が見渡せる大浴場「檜川の湯」に加 えて、古代檜を使った家族湯も好評。夕食は、 後水道の海の幸を盛り込んだ会席料理を、部屋 でゆったりと味わえる。 1 泊 2 食付 2 万 438 円 ~ 別府駅西口から徒歩 8 分な L ノ引 5 ℃冖 11 : OOÜI 1 室 / 半露天 1 / 貸切 ICD 単純温泉 020 台 構観ハ選 温小 「別府八湯」とよばれる 8 つの温泉郷からなり、 湧出量や源泉の数は日本有数。 個性あふれる宿が満載た。 料金 DATA 0 別府温泉】 底 金 シ - サイド ホテル美松 ト マ 大江亭 ン を り め 檜の香り漂う 屋と檜露天風 金 谷 09 〃 -23-4301 谷 09 〃 -22-3211 呂は、開放感 円 39 湯 円 39 C-5 満点だ 別府湾のすぐそば、北浜に位置する 7 階建てのホ 約 6000 坪の緑豊かな敷地内に、総檜造りの離れ テル。京風庭園を模して造られた屋上檜露天風 が 1 1 棟点在する風情たっぷりの宿。かっての金山 呂は、海の向こうに四国まで望める絶景が自慢。 から湧く湯を満たした露天風呂「金の湯」や、旬を 客室はゆったりとして落ち着いた雰囲気た。 盛り込んだ料理が自慢だ。 1 泊 2 食付 1 万 5000 円 ~ 1 泊 2 食付 3 万 69 円 ~ 」 R 別府駅東口から徒歩 12 分なし ) 15 :()O@I!D 別府駅から車で 6 分あり ( 事前に要連絡 ) ・ 10 : O び 43 室 / 内湯 2 / 露天 2 / 貸切 ICD 炭酸水素 DATA 140 10 : 創 1 室 ( 離れ ) / 露天 2 / 貸切露天 DATA 2 : ) 硫酸塩泉、炭酸水素塩泉 015 台 塩泉 070 台 別府温泉】 てんくうゆほう 別府温泉】 べっぷ しようわえん 昭和園 おおえてい 屋上露天風呂 から、別府湾 を一望 昭和元年創業 くつろきの 純和風宿 料金 0 0 別府温泉】 ホテル 白菊 天空湯房 清海荘 せいかいそう しらぎく 別府湾の眺望 を存分に楽し める宿 多彩な湯と眺 望が楽しめる 充実の宿 足湯カ咐けら 「楠湯馳の湯 れた客室も 9 船中央には樹 谷 09 〃 -22 75 谷 09 〃 -2 ト 2 川 室用意されて 齢約年の 円 37 B-I 円 39 C-4 大楠カ位つ いる 屋上に設けられた檜の貸切露天風呂をはじめ、大 別府公園近くの高台に立つロケーション。開放感 分県では唯一の畳を敷き詰めた畳風呂などから、 抜群の大庭園露天風呂「楠湯殿」と、巨岩や石塔 別府湾が望める。夕食は完全個室の食事処で、 を配した情緒あふれる「菊湯殿」からなり、朝夕で 後の山海の幸を使った会席料理を。 男女が入れ替わりになる。 1 泊 2 食付 1 万 3800 円 ~ 1 泊 2 食付 1 万 5225 円 ~ 朝別府駅東口から徒歩 10 分なし ( 215 : O 冖 別府駅西口から徒歩 7 分あり ( 事前に要予約 ) IO : 27 室 / 内湯 2 / 貸切露天 4CE ) 炭酸水素塩 DATA ー e15 : ー 11 : 110 室 / 内湯 2 / 露天 2 ロ : ・単 DATA 泉 030 台 純温泉 080 台 料金 料金
0 垂玉温泉】 たるたまおんせん 垂玉温泉 山口旅館 多くの文人たちに愛されてきた風格が漂う 温泉が無数に点在 阿蘇 温泉宿 やまぐちリよかん 明治の文人たちに 愛されてきた宿 谷 0967-67-0006 円 67 A-2 火山活動で生まれ、 今なお噴煙を上げる阿蘇は 温泉の宝庫。 個性的な立寄り湯も満載た。 0 地獄温泉】 ごくおんせん 地晶泉 清風荘 の 所 金龍の滝を目の前に望む名物「滝の湯」 史 烏帽子岳の中腹に立つ一軒宿で、創業は江戸末 香 期。湯量豊富な温泉として知られ、明治後期には 北原白秋や与謝野鉄幹らの文人たちが訪れ、旅 行記『五足の靴』にも記している。落差 60m の金 っ 龍の滝が目前に迫る混浴露天風呂「滝の湯」が名 物で、ほかにも、展望台浴場の「天の湯」、茅葺の 半露天岩風呂や桶風呂のある「かしかの湯」など があり、開放感いつばいの湯浴みが楽しめる。炉 端造りの食事処でいただくタ食は、ヤマメなどの 新鮮な川魚と四季折々の山菜料理なとを使った 会席料理をゆったりと味わえる。 1 泊 2 食付 1 万 2750 円 ~ 南阿蘇鉄道下田城ふれあし、温泉駅から車で 15 分 DATA なし冊 15 : 8510 : 00231 室 / 内湯 2 / 露天 3 / 貸切 26 単純温泉 040 台 0 南阿蘇村】 わふうリよかん 和風旅館 華もみじ 泥が肌をなめらかにする「すすめの湯」 200 年余りもの歴史がある宿で、古きよき湯治場 のムードが今も残る。白濁した湯で肌がツルツル になると評判の混浴泥湯「すすめの湯」をはじめ、 女性用露天風呂から男湯を見下ろす「あだ討ちの 野外露天風呂 湯」、内湯の元湯や貸切風呂など多彩な浴槽が揃 谷 0967-63-8787 からは阿蘇の い、客室も本館や、山荘風の別館、長期滞在型者 山並みを一望 円 67 A-2 用の自炊湯治室、トレーラーハウスまで多種多 できる 様。ニーズに応じて上手に利用したい。食事は、名 静寂な環境と、こまやかなサーヒスが好評の高級 物の囲炉裏焼きや鍋物、懐石料理、フレンチなど 感あふれる宿。客室はすべて離れ形式で、夕食に 6 つのコースから好みのものをチョイスできる。 は、看板料理のプリの万年煮をはじめ、食前酒か らテサートまで約 16 品が並ふ。 1 泊 2 食付 7500 円 ~ 1 泊 2 食付 3 万 6900 円 ~ 朝南阿蘇鉄道阿蘇下田城ふれあい温泉駅から車で 15 分 迎あり ( 10 名以上 ) e15 : OOQDIO ℃ 0iD70 室朝 0 室 南阿蘇鉄道長陽駅から車で 10 分あリ ( 事前に要予 は自炊湯治場 ) / 内湯 4 / 露天 3 / 貸切 2 ( 宿泊者のみ ) DATA ー約 ) e15 : 00011 : 「罰 0 室 / 内湯 2 / 露天 2Q CD 硫黄泉 (硫化水素型)@100台 単純温泉 020 台 せいふうそう 江戸時代から続く 歴史ある湯治宿 谷 0967-67-0005 円 6 / B-2 はな プライベート感 あふれる 大人の隠れ家 DATA
大自然に抱かれた 露天風呂が人気の宿 全国の露天風呂好きから注目を集める黒川温泉。 南に阿蘇、東に九重の山々を望む自然豊かなエリアに 人気上位を占めだ丿の宿が名を連ねる。 愛されてやまない露天風呂の数々を巡りたい。 やど 山あいの宿 山みず未 谷 0967 幽 -0336 円 29 ( -2 1 泊 2 食付 温泉街から 2 ほど山 あいにある宿。露天風 呂では、木々の緑と川 のせせらぎを聞きなが ら湯浴みを楽しめる。 半露天風呂付の客室は 全 8 室あり、温泉をひ とり占めで楽しめる。 バス停黒川温泉か DATA : ら車で 5 分あり ( 要 予約 ) e14 ℃ 0 11 : 21 室 / 内湯 2 / 露天 2 ロ ナトリウム塩化物硫酸塩泉 025 台 コ万 8000 円 ~ 渓流沿いの露天風呂で 自然とひとつになる ( 上 ) 渓流沿いの混浴露天風呂「幽谷の 湯」は自然を愛でながらゆったりてきる ( 下左 ) 客室は全室異ったしつらえになっ ている ( 下右 ) ヒーリングサロン「微睡 ( ま とろみ ) 」ではマッサーシが受けられる ( 右 ) 全室造りが 異なる客室。母 屋にある 2 室以 外は離れ。写真 は難れ「蘇芳」 旅館山河 お宿野の花 谷 0967 剛 -0595 129 ( -2 谷 0 % 7 -0906 ( -2 目 1 万 3800 円 ~ 1 万 8000 円 ~ 1 泊 2 食付 1 泊 2 食付 とろとろ & さらさらのお湯が人気 露天風呂付の離れでのんびり過こせる 木々が生い茂る静かなた、ここでは泉質の異 広大な敷地に 8 室のみながら疲れた心を癒す という贅沢なシチュエことができる。渓流沿 環境の中にひっそりとなる 2 つの源泉が楽し 立つ一軒宿。温泉街かめる。、湯の花舞うとろ ーション。専用の露天いの静かな露天風呂 らも少し離れていて静とろの濁り湯と、さら 風呂を備えた離れでは、「きんねすの湯」は周囲 奥黒川の自然を満喫しの自然を生かした造り。 かなのもうれしい。まさらの透明の湯がある。 ノヾス停黒川温泉から車で 5 分迎あり ( 要予約 ) ) パス停黒川温泉から車で 4 分迎あり ( 要予約 ) DATA ( 215 : O 冖 1 1 : 00 冏屋のみ 10 時戸 8 室 / 内湯 15 : 00E10 : 00 蝨 14 室離れ 1 室 / 内湯 2 / 露天 2 / 貸切露天 1 / 貸切内湯 20 含食土ーレ火素泉 025 台 2 / 露天 2 ロ : ) 単純温泉 010 台 ( 上 ) 緑が生い 茂る入口 ( 左 ) 女性専用の露 天風呂「四季の 湯」。庭園風の 美しい造り 木漏れ日か差 す「きんねす の湯」は自然 豊かな環境で 野趣満点 里川温 りよかんさんが はな Ⅱ DATA
やま ー第を 山のホテル 夢想園 谷 09 〃 -84-2171 円 15E -5 1 泊 2 食付 ヨ万 8000 円 ~ 局台に立つ 眺望抜群の宿 湯布院の代表的な景色 を見られる露天風呂が 有名。食事は豊後牛や 地鶏、川魚に加え、地元 「江藤農園」で栽培され た野菜を使用。客室は 本館と、離れスタイルの 別館からなり、どちらも 高台ならではの眺めを 楽しめる。 朝飆由布院駅から車 DATA 第 で 5 分なし ( 215 : 00E11 ℃ 34 室 / 内湯 2 / 露天 3 / 内湯貸切 2 / 露 天貸切 2CD 単純温泉 060 むそうえん 料金 美食の宿 気石上 ) 約 150 畳の広さを誇る 女性露天風呂 ( 右中 ) 一軒家感 覚て使える別館の客室 ( 右下 ) 名物プリン 420 円は 1 日 40 個限 定 ( 上 ) 夕食は 13 ~ 15 品が並ふ 会席料理 ( 下 ) 茅葺き屋根の 露天風呂脱衣室 職人の技を集め た料理の数々が 並ふ ( 左 ) 装飾はシ ンプルに。窓か ら見える景色に 安らぐ 1 階の客室には すべて露天風ー 呂が付くという 贅沢な造り 朝 声鬥 物 ( 上 ) 内風呂の みだが、開放的 な造りで寛け る ( 左 ) 野菜が ; メインのシン プルな洋食 オーベルジュ櫟屋 旅亭田乃倉 谷 09 〃 -85-3383 印円 15 F-2 谷 0977-84-2251 尊円 15 D-3 1 万 7000 円 ~ 3 万 450 円 ~ 1 泊 2 食付 1 泊 2 食付 山懐の静かな宿で身体にやさしい味わいを 和食の技が生きる季節を映した品々 豊かな自然に包まれた、介類を使った、フレンチ 新鮮な素材を生かしたる閑静な雰囲気は、街な 環境保全に取り組む、工と和食の融合となる創 独創的な懐石料理は、かとは思えないほどの コツーリズムタイプの作料理。営業は金 ~ 月 「料理宿」とよばれるだ静けさ。大浴場ほか、姉 宿。食事は、完全無農薬曜までの 4 日間限定とな けあり、それ目当てのリ妹館「山灯館」の露天も 野菜や大分でとれる魚っている。 ピーターも多い。緑が茂無料で利用可。 由布院駅から車で 6 分なし e16 : 0 冖 由布院駅から車で 7 分あり ( 要問合せ ) 10g 5 室 / ・内湯 204 台 冊 15 : 0 冖 11 :OO>11 室 / 内湯 2 / 露天 2CD 単純 温泉 016 台 1 階は庭か、 2 階 からは由布岳 が眺められる くめきや のくら た リよてい 目 日 DATA
あ ーの 川湟泉 リよかん いこい旅館 谷 0967-44-0552 円 29 ( -4 1 泊 2 食付 ヨ万 5900 円 ~ 料金 愛され親しまれる 純和風旅館 昔ながらの日本旅館の 雰囲気を残す宿で、混 浴の「滝の湯」は滝を 望む景色が秘湯の印象。 女性専用の「美人湯」 や竹の手すり付の「立 ち湯」もあり。またこ だわりの料理の数々は 彩りも豊かで、作り手 の真心を感じさせる。 ノヾス停黒川温泉か DATA ら徒歩 4 分あり ( 要 予約以 215 : OO@!DIO : 朝 1 2 室、離れ 3 室 / 内湯 3 / 露天 4 / 貸切 3 夜 : ) 含硫黄明 バン食塩硫化水素泉 016 台 料理自慢の宿 ( 左 ) 「旬のものを、美味しく、美 しく、心を込めて」がモットー。 【右上 ) 幽玄な雰囲気の「滝の 湯」には打たせ湯も。 ( 右中 ) ホッ と落ち着ける和室。旅館らしい 風情も人気。 ( 右下 ) ついつい長 居してしまう、囲炉裏のある休 想室 ( 上右 ) 和を感し る装飾。客室の 寝具にこたわる なと、細かい気 配りか女心をく すぐる ( 上左 ) 川 音を聞きながら ゆったり入れる 男湯「千の湯」 ( 右 ) トンネルの先の「岩 戸風呂」 ( 下 ) 橋の雰囲気 も情緒があり、通りから も目をひく外観 山の宿新明館 ふじ屋 谷 0967 剛 -0 引 6 129 B-4 谷 0967-48-8117 129 B-4 日 卩 1 万 6950 円 ~ 1 万 5900 円 ~ 1 泊 2 食付 1 泊 2 食付 名物露天風呂と美味しい料理に舌鼓 随所に女将の心遣いがあふれる " いい湯、いい料理、いいほか姉妹館「のし湯」の 黒川が湯治場として栄窟風呂は主人による手 布団 " をコンセプトに掲露天風呂も無料で利用 えていた頃から続く宿。掘り。「岩戸風呂」や女 げ、細部まで心遣いがいが可。夕食は一品すっ 会席コースと囲炉裏コ性宿泊者専用の露天風 き届いた宿。木造りの温かい料理が登場し、 ースの 2 種から選べる呂「風の湯」など風情 女湯「千と千尋の湯」の季節ことの鍋が人気。 夕食が評判だ。名物洞豊かだ。 ハス停黒川温泉から徒歩 5 分朝あり ( 要予約 ) 朝バス停黒川から徒歩 5 分あり ( 要予約 ) (IDI 5 : O 冖 1 1 : OO 7 室 ) 硫化水素泉 07 台 冊 13 : 0 冖 1 0 : 0 び 15 室 / 内湯 2 / 露天 1 / 貸 切 2CC) ナトリウム塩化物・硫酸塩泉 015 台 丿Ⅱ温泉 料理には山菜 をはしめ旬の 食材をふんた んに使用 山里の味覚を 味わえる会席 料理 川潺泉 やど しんめいかん DATA DATA