黒川温泉 - みる会図書館


検索対象: 楽楽:九州
116件見つかりました。

1. 楽楽:九州

黒川・小国郷 くろかわ・おぐにごう 自然に囲まれた、全国有数の温泉天国へ △や全国的にその名を馳せ、一度は行きたい温 ・黒川温泉の泉質は、 ナトリウム塩化物・硫 フ泉地として人気を博している黒川温泉。田の 黄塩泉など。神経痛 原川沿いに温泉宿が連なり、情緒ある温泉街を形 やリウマチ、慢性婦 成している。この一帯は九 人病などに効くとか。 △ ( 上 ) 入浴手形を 州のほほ・中心に位置し、小 ・黒川温泉の風呂は 利用したい ( 下 ) 露 意外と混浴が多い。 国郷とよばれ、白川、杖立、 天風呂のバリエー 宿によっては女性専 ションも豊富 小田、滝づほ・、わいたなど、 用タイムもあるので、 10 以上もの源泉が点在する温泉バラダイ 事前にチェックして ス。南に阿蘇外輪山、東にくしゅう連山や湧 ・黒川には、地獄湯 蓋山を望み、筑後川の源流が流れる山間の と穴湯という 2 つの共 自然豊かなエリアた。このエリアが人気ー 同浴場がある。とちら 番の理由は、露天風呂が充実していること。 も素朴な造り。穴湯 小国ならではの自然を生かした趣向を凝ら は浴槽が一つで混浴 した露天風呂を備えた宿も多く、ほとんどが立ち寄りでき るので、いろいろ入り比べてみるのもおもしろい。 n 0 motlon 黒川温泉観光旅館協同組合 谷 0967-44-0076 小国ツーリズム協会 谷 0967-46-4440 旅ネタ 黒川温泉内は、徒歩で移動できる範囲で、浴衣のまま外を散策する風習がある。 どう回る ? また、黒川周辺の温泉や小国郷は、それぞれ離れているので、レンタカーやタ クシーで移動することになる。 黒川温泉内は徒歩て回る一約 3 時間 市 の 参 徒 徒 徒 徒 徒 徒 歩 歩 歩 歩 歩 歩 3 2 3 10 分 分 分 分 分 分 2 を 参 温品 ↑ 車 雪 車日 Ⅲ 0 円 10B -4 スタート地点とアクセスー一一参照 九 +l 横断パス 九州横断パス 47 分 52 分 九州、断 / ヾス 48 分 Ⅱは 熊本駅前 阿蘇駅前・ 黒川温泉 国道 57 号・ 442 号 68km 阿蘇くまもと 空港 黒川温泉 特に人気の温泉は 黒川温泉 / - 戸第 0 ココ ! 小田温泉 .- ′ 1- 円参照 1 旅ワサ 入湯手形を買って 湯めぐりを 黒川温泉でいくつか温泉 を回るなら、入湯手形がお 得。 1 枚 1200 円で、全 24 軒 の中から好きな温泉に 3 軒 入ることができる。有効期 限は 6 カ月間。利用は 8 時 30 分 ~ 21 時 ( 清掃なとで 休館あり ) 。購入は風の舎 ( → P129 ) や各宿で。手形 がなくてもそれぞれ 500 円で入湯可能。 黒川温泉観光旅館協同組 合谷 0967-44-0076 回、 所要時問

2. 楽楽:九州

湧 き 出 る 全国でも有数の温泉地・ 別府温泉をはじめ、九州の 各地には温泉が湧出。由布 岳に抱かれた由布院温泉、 露天風呂のはしこが楽しい 黒川温泉、仙深い里に湧く 小国郷の温泉、さらに神話 の里・霧島・・・。鹿児島や人吉 のように、銭湯のほばすべ てが温泉という地まである。 : ( → P142 ) ー獄めぐりが必須 ー別府では別府地 : 黒川温泉では露 : 天風呂めぐりが : 名物 ( → P128 ) 朝やけに染まる ー温泉 ( → P142 ) : がる別府・鉄輪 ー湯煙が方々で : ( → PI 12 ) 湯布院の由布岳 : ( → P128 ) : 形で温泉三昧を : 黒川温泉入湯手 ー泉グルメ”も ー玉子などの“温 : 温泉地では温泉

3. 楽楽:九州

豆腐】 とうふ吉祥 【スイーツ】 谷 0967-48-8 刪 バティスリ - 麗 円 29 B-4 ト ま 優しい味わいのふわふわロール で - ー腐 小国のジャージー牛乳と地卵で く るふわふわのロールケーキが人気 のスイーツ店。 1 本 1050 円 ~ 定 食 ・パス停黒川から徒歩 3 分朝 9 ~ 18 時の火曜 ( 祝日の は 場合は翌日 ) 0 なし 6 谷 0967 剛 59 簽 0 0 円 円 29 B-3 【つけもの】 谷 0967-44-0214 つけものやのおつけもの印円四圏 筑後川の源流近い黒川。その源流水と天然のに 地元野菜を使った浅漬けを がりを使用したこだわりの豆腐を食べさせてくれ る店。揚げ出し豆腐や豆腐ステーキ、湯豆腐など 地元の野菜、旬、採れたてにこだわ の定番料理から、おからサラダやがんもどきなど った浅漬け。樽上げされてすぐ出荷 アレンジ料理までバリエーション田。 されるので新鮮。 1 袋 380 円 ~ / ヾス停黒川から徒歩 1 分の 9 時 30 分 ~ 17 時の金曜 / ヾス停黒川から徒歩 2 分の 9 ~ 17 時の無休 0 黒川 DATA 03 台 温泉共同駐車場利用 きっしよう ヘルシーな アレンシ 豆腐料理を DATA き 黒川・小国郷 , : 大分県 岩△吉武 943 熊県・ 134 和楽里 蔵 2134 華柚 下城いちょ はげの湯 小国 ゅうスー お宿野の花 p. 130 小国町 あしの宿山みず木 21 源 P. 130 ンル 菊瑞雲 の 旅館奥の湯 宿 " " 静な森の宿 帆 、山しのぶ p. 1 旅館山河 亭 3 2135 お宿風月 滝つほ温泉 2134 季の里はなむら ば処草太郎庵 円 35 小田温泉し 朝 32 旅館もと泉 やまなみ / 阿蘇駅へ A 蘇市 - ハイウェイ ~ 0 0 ◇ 29 風の含 0 こうの湯 黒 え・じーと EREMO うふ の 州 祥 21 ? ーの呷 ro 喫茶わらべ 産 さら通りて一お宿のし湯 21 引 黒ハ .9 優藤酒店ー ロ ふ 0 く 黒川朝、 29 バティリ 剽日店 玄河 久 の本館住 わ のゞ山新明館 ー夢龍胆高 0 川温泉ロ 白玉ら宇甘味茶屋 0 高速バス・九断バス ) ー 0 旅館やまの湯 LO 焙り焼き 南小国町 % = 。 DATA 〔 0 [ U M N 温泉街の母屋的存在 すは風の舎で情報収集 黒川では、町全体を温泉旅館に例 え、観光案内所を“母屋 " 、道路を " 渡り廊下 " そして、各旅館を " 離 れ”に見立てるという、ユニーク な試みをしている。浴衣を着たま ま町中の旅館から旅館を散策す る人が多いのも、この発想から。 観光案内所「風の舎」では、各旅 館のバンフレットや温泉街マップ などの温泉情報が得られるほか、 入湯手形や温泉グッズを販売し ている。気軽に立ち寄ってみよう。 谷 0967 ー 44 ー 0076 ・バス停 黒川から徒歩 1 分 09 ~ 18 時 の無休・ 40 台 P 129 B-3 もリ 0 / 日田旧へ 212 DATA 212 0 黒川温泉に イ 日団 100m 0 旅館にし 駐 「 0 茶寮山ぼうし 川荘 21 引 0 いこし 平第讐わ叫 ふふ 21 ′田キ理〇 0 0 0

4. 楽楽:九州

レ司 倉東旧」う ◎一 、山口県 関門橋綾 : 山陽小野田市 関トンネル 女島 藍島下関市 0 = 子和公園 南中川 ! 部 飛幡八幡宮 六連島 南小野田 見 ( 戸畑祗園大山笠 ) 小野田港雀田 ノ北九州市立美術館 ! スペース 王長門本山 北九州港 ールド 到津の森公を 北九州国定公園 、黒崎ノ 然公園 北九州空港 0 ー寺・、皋 」、野田・ 男島 玄海国定公園 P. 52 聚寺 岸芦屋町 松原・・・ 筑印 松山へ一徳島・神戸・大阪・東京へ ノ - 一金 ノ局 像大 東赤ド 神ノ島 苅田町 今川 斷原 小倉南℃ 苅田北九州空港旧 原町 周防灘 物智山 . ・ . 上野を . 日・ 興国寺・ 福間 尹郞ま自動車道、 古賀 s 第原古 山 / 占賀旧 協国温 岡県 . 篠栗耶馬、 、木山 ・・ま 744 、を 砥石山 宇美町・ : = 郡山一 「 936 / 庁跡 .. : ・・儀塚市 伊川温泉・ 当下温 ・香春町 油須原 豊前松江 豊前おこし加 畑冷泉当 国見 経読 中津 赤 油木タム 遊舎ひこさ 豊前桝田 線英彦 u 第 128 幵英彦山 小石原 丘ー前岩屋 ・・司焼窯元 谿司 ゃなせ 温泉 大目 ー - レんよし 穂波 ・汰野 嘉麻市 馬見山 ・ 8 を 秋月跡・第 氾げダム 寺内ダムー ノ洞門 耶馬ト 津民耶馬・ 本耶馬渓 . ・ . 耶馬渓ダム 薬渓谷 野温一、 一丁越 リ町 / 朝倉 鴇良温泉 奥耶馬・ 日田市 ,. 裏耶馬渓 玖珠町 産話 211 宇℃へ宀 . 第布院ーへ 北天満 SA ・ . 黶場古 萩尾 PA - うきは市 後大石 ・つきは 。うは 温泉 ~ ・ 後吉 7 玖珠旧 白、 天ヶ 豊後中川温泉 : 玖珠川玖珠温 ! 森の美術館・ 天湯河 ケ内。 0 △・わ 万年山引、 ー・、引温泉当 お 九重旧 、県厂 小ル平山温泉“ 泉温観 、船新 小国町 泉、着山 1 大泉 田の原温 山月 . 鯛生金山 酒呑童午山 尾峠△ 1181 南関旧 ・・・△ 1 方ヶ岳 P. 128 ・みかわ、泉 416 竹田 南関 . 植木 : 0

5. 楽楽:九州

大自然に抱かれた 露天風呂が人気の宿 全国の露天風呂好きから注目を集める黒川温泉。 南に阿蘇、東に九重の山々を望む自然豊かなエリアに 人気上位を占めだ丿の宿が名を連ねる。 愛されてやまない露天風呂の数々を巡りたい。 やど 山あいの宿 山みず未 谷 0967 幽 -0336 円 29 ( -2 1 泊 2 食付 温泉街から 2 ほど山 あいにある宿。露天風 呂では、木々の緑と川 のせせらぎを聞きなが ら湯浴みを楽しめる。 半露天風呂付の客室は 全 8 室あり、温泉をひ とり占めで楽しめる。 バス停黒川温泉か DATA : ら車で 5 分あり ( 要 予約 ) e14 ℃ 0 11 : 21 室 / 内湯 2 / 露天 2 ロ ナトリウム塩化物硫酸塩泉 025 台 コ万 8000 円 ~ 渓流沿いの露天風呂で 自然とひとつになる ( 上 ) 渓流沿いの混浴露天風呂「幽谷の 湯」は自然を愛でながらゆったりてきる ( 下左 ) 客室は全室異ったしつらえになっ ている ( 下右 ) ヒーリングサロン「微睡 ( ま とろみ ) 」ではマッサーシが受けられる ( 右 ) 全室造りが 異なる客室。母 屋にある 2 室以 外は離れ。写真 は難れ「蘇芳」 旅館山河 お宿野の花 谷 0967 剛 -0595 129 ( -2 谷 0 % 7 -0906 ( -2 目 1 万 3800 円 ~ 1 万 8000 円 ~ 1 泊 2 食付 1 泊 2 食付 とろとろ & さらさらのお湯が人気 露天風呂付の離れでのんびり過こせる 木々が生い茂る静かなた、ここでは泉質の異 広大な敷地に 8 室のみながら疲れた心を癒す という贅沢なシチュエことができる。渓流沿 環境の中にひっそりとなる 2 つの源泉が楽し 立つ一軒宿。温泉街かめる。、湯の花舞うとろ ーション。専用の露天いの静かな露天風呂 らも少し離れていて静とろの濁り湯と、さら 風呂を備えた離れでは、「きんねすの湯」は周囲 奥黒川の自然を満喫しの自然を生かした造り。 かなのもうれしい。まさらの透明の湯がある。 ノヾス停黒川温泉から車で 5 分迎あり ( 要予約 ) ) パス停黒川温泉から車で 4 分迎あり ( 要予約 ) DATA ( 215 : O 冖 1 1 : 00 冏屋のみ 10 時戸 8 室 / 内湯 15 : 00E10 : 00 蝨 14 室離れ 1 室 / 内湯 2 / 露天 2 / 貸切露天 1 / 貸切内湯 20 含食土ーレ火素泉 025 台 2 / 露天 2 ロ : ) 単純温泉 010 台 ( 上 ) 緑が生い 茂る入口 ( 左 ) 女性専用の露 天風呂「四季の 湯」。庭園風の 美しい造り 木漏れ日か差 す「きんねす の湯」は自然 豊かな環境で 野趣満点 里川温 りよかんさんが はな Ⅱ DATA

6. 楽楽:九州

黒川温泉 くろかわそう 黒川荘 谷 0967-44-0211 円 29 A-4 1 泊 2 食付 神秘のにこり湯と 極上のやすらぎ 緑がかった乳白色の湯 が珍しい露天風呂では、 呂 木々の緑と川のせせら ぎを聞きながら湯浴み 人 を楽しめる。開放感も 抜群。客室は、露天風 の 呂付や内湯付など各種 宿 あり、リラクゼーショ ンルームなど、設備も 充実している。 ( 左 ) 天然岩を配した「ひょうふ岩露天風 朝パス停黒川温泉か 呂」は男女日替わり制。イオン分が豊富 DATA ら徒歩 1 5 分あり ( 右上 ) 離れ「温もりの宿」は囲炉裏付。洋 ( 要予約以 215 : O 冖 1 1 室も趣あり ( 右中 ) 喫茶利用てきるラウン 00 和室 22 室、離れ 5 室 / シ「山ほうし」 ( 右下 ) 郷土色豊かな料理 内湯男 1 女 1 / 露天男 2 女 2 ロ : ) ナトリウム塩化物・硫 黄塩・炭酸水素塩泉 030 台 料金 万 6950 円 ~ ( 下 ) 川沿いに ( 右 ) 大きな梁な 立つ宿。川の と趣あふれる せせらぎも心 母屋。ロヒーも 地よく、自然と 広々としている 一体に ( 右 ) 深さ 1.5m の 立ち湯。和の情 緒あふれる浴 槽て・、やすらき のひとときを やまびこ旅館 お宿のし湯 谷 0967-44-0311 円 29 B-4 谷 0967-44-0308 円 29 ( -3 1 万 6950 円 ~ 1 万 9050 円 ~ 1 泊 2 食付 1 泊 2 食付 開放感抜群の露天風呂は驚きの広さ 随所にこたわりが感しられる宿 広さを誇る「仙人風呂」混浴と女性専用が日替 黒川温泉の中心部にあこしたい。各客室は囲 は人ほど入れる露わり制。男女別の大浴 りながら、茅葺屋根の炉裏や掘りこたつなど 天風呂。満点の星の下、場のほか、貸切の家族 門の向こうは別世界。野趣を違えた造り。また、 趣あふれる露天風呂や料理長こだわりの創作 のんびり湯浴みを楽し風呂も大理石、檜なと みたい。大小があり、 家族風呂でゆったり過料理にも定評がある。 / ヾラエティ豊か。 バス停黒川温泉から徒歩 10 分あり ( 要予約 ) 朝パス停黒川から徒歩 3 分あり ( 要予約 ) e15 : 0 冖 1 1 : 0 び 18 室 / 内湯 2 / 露天 2 / 貸 冊 1 5 : 8511 : 朝 7 室、離れ 3 室 / 内湯 2 / 露 切 6CD ナトリウム塩化物・硫酸塩炭酸水素塩泉 030 台 天 2 / 貸切 40 ナトリウム塩化物・硫酸塩泉 020 台 ( 下 ) 林に囲ま れた女湯「野 天風呂」は静 かな佇まい タイナミック な広さの大露 天風呂「仙人 風呂」。開放感 がある 川温泉 毒川塰泉 リよかん Ⅱ Ⅱ DATA 131

7. 楽楽:九州

ココへ行きたい / ・ 解決・ モテルルート 絶景スポットと湯巡りを楽しむ 爽决ドライブ 【楽楽歩き方】大自然の真ん中を 走って雄大な風景が広がる阿蘇へ、 露天風呂巡りが楽しい黒川へ。 熊本県 ~ 大分県に抜けるドライプコースは迫力満点。 ドライプを満喫した後は、湯布院でおみやげ探しもお忘れなく。 約 5 時間 蘇くまもと空港 県道 36 号、国道 57 号、国道 325 号経由で 1 時間 しらかわすいけん 白川水源 所要 円 69 ・・・・・高森田楽保存会 国道 325 号、阿蘇パノラマライン経由で 1 時間 O 中岳火口 髜・亠 ( 円つ : 車で 10 分 くさせんリがはま O 草千里ケ浜 所要 阿蘇ノヾノラマライン経由で 20 分 = 約 6 時間 蘇ファームランド 阿蘇 / ヾノラマライン、国道 57 号、 県道 149 号、国道 212 号経由で 40 分 だいかんぼう O 大観烽 所要 円 70 ・・・・・阿蘇小町カフェ 国道 212 号、国道 442 号経由で 1 時間 20 分 くろかわおん せんめぐ ①【黒川温泉巡り 麕時 0- ( 円つ 〇黒川温泉 3 日目 くろかわおん せん 黒川温泉 国道 442 号経由で瀬の本まで 15 分 やまなみハイウェイー・一円 26 やまなみハイウェイ経由で 20 分 九重 , 矢帛橋 所要 分空港 / い 所要時間 円 69 三所要時問 くろかわおん せん - = 約 7 時間 所要時間 円 26 やまなみハイウェイ、県道 216 号経由で 40 分 ゆふいんさんさく ・・・・たけお・・・・・鍵屋〇 三大分自動車道、日出バイバス、大分空港道路経由で 40 分 おおいたくうこう

8. 楽楽:九州

異国文化戸 、づく町で 過ごす ①長崎タウン ①平戸 ①天草 ①ハウステンポス 江戸初期にオランダ商 館が置かれた平戸と、 その後の海外との唯一 の公的な窓口だった長 崎、天草切支丹の名残 が色濃い天草など、異 国文化が息づく地も多 い。中世ヨーロッ / ヾの町 並みを再現したハウス テンポスも見逃せない。 う草 海島 蘇島草久 鴫続ラ 阿桜天日屋 のう一 緑よ。ハ え塚 ロび米 火その 岳に形 「釖大 阿そニロ 半 / 宀を ) 蘇のやミる魅っ 大殀〔 噴桜」谺晋、 今山魅日ツのカ屋か残ア 久島では森 の中のトレッ キングを存分 - 楽しめ とこに 行きたい ? 何をしたい ? 7 つのキホン早わかり 温泉地で 名冫勿に冫文かる アートに彩られた町並編 ①布院 みが魅力の由布院温泉⑩黒川 と、隠れ里の雰囲気を①別府 色濃く残す黒川温泉が ⑩霧島 九州を代表する人気温 泉地。日本有数の湧出 天黒 量で知られる別府温泉露布 風川 呂温 や、霧島温泉郷と霧島天院 巡泉 りで 神宮温泉郷からなる霧呂は をは が由 楽多 島の温泉も、温泉ファ魅布 カ岳 ンなら必須のエリアだ。 めな 長崎の浦上天主堂は被爆で 全壊後、創建時の姿に再建 豊かでダイナミックな自然や、独特の歴史・文化によって育まれた九州は、温泉、グルメ、 町並みなど、多彩な魅力がいつばい。まずは、テーマや目的を決めてプランを立てよう。 帰り入浴を 楽しめる宿も 、つばいある

9. 楽楽:九州

1 ー福岡・太宰府・佐賀・有田 福岡タウン・・ 24 中洲・川端・・・ 28 キャナルシティ博多 33 天神・大名 ・・・ 34 福岡べイエリア・・ 38 ホークスタウン・・・ 40 マリノアシティ福岡 41 太宰府 48 太宰府天満宮・・・ 50 九州国立博物館 51 佐賀タウン・・・ 56 吉野ケ里歴史公園・・ 58 唐津・・ 60 伊万里・ 62 門司港レトロを歩く・・・・・・ 52 柳川で川下りを楽しむ・・・ 54 秘窯の里・大川内山を歩ぐ・・・・ 63 有田で焼き物探し・・・ 64 博多ラーメン・・・・ 42 絶品博多グルメ・・・ 44 福岡名物の屋台・・・ 46 品泉・武雄温泉の宿・・・ 66 嬉野温泉の宿・・・・ 67 71 長崎・ハウステンホス・佐世保 長崎タウン・・・ 74 浜町・思案橋・丸山・・ 78 新地中華街 81 出島和蘭商館跡 82 東・南山手・ 84 グラバー園 86 平和公園周辺・・ 88 雲仙・小浜・ 96 ハウステンポス・・・ 98 佐世保 風情豊かな水の都・島原を歩く・・・・ 94 小さな港町・平戸を歩く・・・・ 104 ちゃんほん・・・・ 90 皿うどん・・・・ 91 卓袱料理・・・ 92 湯布院・ 112 黒川・小国郷・ 128 別府・・ 136 別府地獄を巡る・・・ 142 旧城下町・杵築を歩く・・・・・ 148 日田・豆田町を歩く・・・・・ 149 臼杵市街を歩く・・・・・ 150 やまなみハイウェイ・・・・ 126 国東半島ドライブ・・・・ 146 耶馬溪サイクリング・・・・ 152 泉・クオリティにこたわる宿 ( 湯布院 ) ・・・・・・ 122 美食の宿 ( 湯布院 ) ・・・・・・ 124 ・ヨ 30 料理自慢の宿 ( 黒川 ) ・ 露天風呂が人気の宿 ( 黒川 ) ・ 熊本・阿蘇・天草 熊本タウン・・・ 160 阿蘇 166 天草 天草上島 178 天草下島・・・ 179 人吉 ・・・ 182 阿蘇バノラマドライブ・・・・ 170 天草五橋ドライブ ・・・ 180 鉄道・南阿蘇鉄道・・・ 176 阿蘇の温泉宿・・・ 174 187 鹿児島・宮崎・屋久島 鹿児島タウン・・・ 190 桜島・州 8 指宿・・・ 202 霧島・えびの・ 204 宮崎タウン・ 208 屋久島 仙巌園周辺を歩く・・・ 196 知覧武家屋敷群を歩く・・・・・ 200 日南海岸ドライブ・・・ 212 ヤクスギランド・白谷雲水峡・縄文杉登山・・・ 218 品泉・霧島 & 新川渓谷の宿・・・ 206 散策ガイド・ グルメ・ 散策ガイド・ グルメ・ 109 散策ガイド・ ドライブ・ サイクリンク・ ・・・ 132 ドライフ・ 温泉・ 散策ガイド・ ドライブ・ ハイキンク・

10. 楽楽:九州

あ ーの 川湟泉 リよかん いこい旅館 谷 0967-44-0552 円 29 ( -4 1 泊 2 食付 ヨ万 5900 円 ~ 料金 愛され親しまれる 純和風旅館 昔ながらの日本旅館の 雰囲気を残す宿で、混 浴の「滝の湯」は滝を 望む景色が秘湯の印象。 女性専用の「美人湯」 や竹の手すり付の「立 ち湯」もあり。またこ だわりの料理の数々は 彩りも豊かで、作り手 の真心を感じさせる。 ノヾス停黒川温泉か DATA ら徒歩 4 分あり ( 要 予約以 215 : OO@!DIO : 朝 1 2 室、離れ 3 室 / 内湯 3 / 露天 4 / 貸切 3 夜 : ) 含硫黄明 バン食塩硫化水素泉 016 台 料理自慢の宿 ( 左 ) 「旬のものを、美味しく、美 しく、心を込めて」がモットー。 【右上 ) 幽玄な雰囲気の「滝の 湯」には打たせ湯も。 ( 右中 ) ホッ と落ち着ける和室。旅館らしい 風情も人気。 ( 右下 ) ついつい長 居してしまう、囲炉裏のある休 想室 ( 上右 ) 和を感し る装飾。客室の 寝具にこたわる なと、細かい気 配りか女心をく すぐる ( 上左 ) 川 音を聞きながら ゆったり入れる 男湯「千の湯」 ( 右 ) トンネルの先の「岩 戸風呂」 ( 下 ) 橋の雰囲気 も情緒があり、通りから も目をひく外観 山の宿新明館 ふじ屋 谷 0967 剛 -0 引 6 129 B-4 谷 0967-48-8117 129 B-4 日 卩 1 万 6950 円 ~ 1 万 5900 円 ~ 1 泊 2 食付 1 泊 2 食付 名物露天風呂と美味しい料理に舌鼓 随所に女将の心遣いがあふれる " いい湯、いい料理、いいほか姉妹館「のし湯」の 黒川が湯治場として栄窟風呂は主人による手 布団 " をコンセプトに掲露天風呂も無料で利用 えていた頃から続く宿。掘り。「岩戸風呂」や女 げ、細部まで心遣いがいが可。夕食は一品すっ 会席コースと囲炉裏コ性宿泊者専用の露天風 き届いた宿。木造りの温かい料理が登場し、 ースの 2 種から選べる呂「風の湯」など風情 女湯「千と千尋の湯」の季節ことの鍋が人気。 夕食が評判だ。名物洞豊かだ。 ハス停黒川温泉から徒歩 5 分朝あり ( 要予約 ) 朝バス停黒川から徒歩 5 分あり ( 要予約 ) (IDI 5 : O 冖 1 1 : OO 7 室 ) 硫化水素泉 07 台 冊 13 : 0 冖 1 0 : 0 び 15 室 / 内湯 2 / 露天 1 / 貸 切 2CC) ナトリウム塩化物・硫酸塩泉 015 台 丿Ⅱ温泉 料理には山菜 をはしめ旬の 食材をふんた んに使用 山里の味覚を 味わえる会席 料理 川潺泉 やど しんめいかん DATA DATA