心理学者 - みる会図書館


検索対象: 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!
26件見つかりました。

1. 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!

心理学者であるウィリアム・ジェームズは、「過去 100 年でもっとも偉 大な発見は、潜在意識の力に気づいたことである」と言っています。 マ 1 フィ 1 は、無限のカの源である「潜在意識」を理解することが、「人 生の真理へと導く道筋ーであることを示したのです。 「潜在意識の法則」はこれまでも、いろいろな形で伝えられてきました。 「引き寄せの法則」や「成功哲学」の原理も、みな同じです。 「潜在意識の法則」は、すべての人が理解し、活用できる原理原則を示し ているのです 過去の偉大な先人たちが起こしてきた奇跡の数々も、すべてが潜在意識 よりもたらされたものであることを、あなたは理解することでしよう。 歯科医師のかたわら運命学の研究を長くしてきた私でさえも、潜在意識を

2. 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!

? 邑第健康 どんな僧侶も、自然療法家も、心理学者も、精神科医も、医師も、人を 治療できるわけではありません。 彼らはただ、人の内に眠る自己治癒力を呼び覚まし、その働きを助けて いるだけなのです。 人の体は約 3 カ月の周期で新たな物質に入れ替わるといわれています。 ポジテイプな考え方を身につけ、それを持続していくことで、自分の体 を新しく作り変えましよ、つ。 想像力を的確に駆使して、完璧な健康のイメージを潜在意識へと送り込 みましよう。 すると、潜在意識はそのイメ 1 ジに反応し、あなたの健康を回復させて くれます。 Track 24 2 倍速 Track 23 3 倍速 Track. 4 倍速 123

3. 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!

否定的な言葉を聞かされて大人になる私たち 繰り返し潜在意識に植え付けられた信念や考え方は、行動のすべてに影 響をおよほします。 よいものであろうと、悪いものであろうと、現実というスクリ 1 ンに投 影されてしまうのです。 幼い子どもは、正しいものと間違っているものを見極める能力が身につ いていないためい親や周囲の大人たちの言葉を鵜呑みにしてしまいます。 米国の心理学者の研究によると、人間は一般的な家庭に育った場合、成 人するまでの間に否定的な言葉を「平均して万 8000 回聞かされてい るそうです。 、否定的な言葉は、家庭や周囲の環境。マスコミ、 ニュ 1 スなどにより無 意識のうちに大量に送られてきています

4. 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!

に伝えられていますが 0 その活用法を正しく理解し実践できている人は、 はたしてどれほどいることでしよう 0 「 今の自分に 100 % 満足できていない 0 なぜかうまくいかない、と感じ ているとしたらいそれは、潜在意識を正しく理解していないか、間違った 使い方をしているかのどちらかだといえるのです。 潜在意識は、 ~ 正しく使わなければ、時として悪魔にもなり得ます。 幸福な人生を送る人と、不幸な人生を送る人の違いは、潜在意識を正し く使っているか、間違って使っているかの違いだけなのです。 偉大な力を持つ「潜在意識」を信頼する すでにご存じの方もおられるでしよう。心の領域である「潜在意識龕 意識 ) 」は、オ 1 ストリアの精神医学者であるジークムント・フロイト ( 185651939 ) によって臨床的に実証され「スイスの高名な心理学者、

5. 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!

それは、「そんな夢は、かなうはずがない」「自分にはそんな力はない」 などというマイナス思考が潜在意識を支配している状態です。 潜在意識がプラスのイメ 1 ジで満たされていれば、人生はプラスの方向 に、マイナスのイメ 1 ジで満たされていれば、マイナスの方向に向かって いきます。今現在、思うようにいっていないというのなら、潜在意識がマ イナスのイメ 1 ジに傾いている証拠です。 「マイナスをプラスに変えることができるのは、人間たけが持っ能力である」 これは心理学者、アルフレッド・アドラ 1 の言葉です。 眠りに入る直前や眠りから覚めた直後、私たちの脳波はアルファ波に支 配されている状態です。アルファ波とは、リラックスした状態や、子供が 遊びに夢中になっているときなどに出る脳波です。 このアルファ波が通常時や意識が緊張しているときに出る脳波である 104

6. 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!

【著者】 井上裕之 ( いのうえ・ひろゆき ) 歯学博士、経営学博士、メンタルセラピスト。 医療法人社団いのうえ歯科医院理事長。 島根大学医学部臨床教授、東京歯科大学非常勤講師、北海道医療大学非常勤講師、 インディアナ大学歯学部客員講師、プカレスト大学医学部客員講師、ニューヨー ク大学歯学部インプラントプログラムリーダー、 I C O I 国際インプラント学会 Diplomate 、日本コンサルタント協会認定パートナーピジネスコンサルタント、日本 産業心理コンサルティング協会認定コンサルタント、メディカル・パーソナルアド バイザー、溝ロメンタルセラピストスクールメンタルセラピスト。 1963 年北海道生まれ。東京歯科大学大学院修了。 海外で世界レベルの治療を取得。その技術は国内外で高く評価されている。多くの 患者様に最新の情報、知識、技術を提供し支持されている。 また、医療技術を提供するだけでなく、患者様にホスピタリティを提供できる病院 になることが、病院経営としても、患者様に最高の医療を提供するためにも必要で あるという答えに行きつき、コミュニケーションを使った病院内のインターナル・ マーケティングと医師と患者様のコミュニケーションの改善のアドバイスを行って いる。 そして、世界中のトップ企業の経営者に支持された様々なプログラムを医師と病院 経営者という独自の視点と経験で応用してアドバイスを行うメディカル・パーソナ ルアドバイザーとしての活動は、医療関係社だけでなく、一般企業の経営者や教育 者などにも注目されている。 12 年 1 月、ジョセフ・マーフィー・トラストより、日本でのマーフィー理論 の普及に対する貢献を認められ、世界で初めて公認グランドマスターの称号 (J ・ Murphy Trust Distinguished scholar Grand Master 0f Subconscious) を授与される。 主な著書に「自分で奇跡を起こす方法」代でやるべきこと、やってはいけないこと」 ( フォレスト出版 ) 、「「学び」を「お金」に変える技術」 ( かんき出版 ) 、「わたしの人 生に奇跡を起こしたマーフィー 18 の言葉』「 J ・マーフィーの教え最高の自分を 引き出す法」 ( きこ書房 ) など多数。 いのうえ歯科医院 http://www.inoue-dental.jp/ 井上裕之公式サイト http://inouehiroyuki.com/ 井上裕之 FB https://www.facebook.com/Dr.inoue 歯科医師として世界レベルの治療を提供するために、ニューヨーク大学をはじめ、 「速聴司は味工ス・エス・アイの登録商標です。

7. 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!

2 学び マ 1 フィ 1 は牧師でありながら、神学、法学、哲学、薬理学、化学など に精通する幅広い知識をもち、多くの人を豊かで幸福に満ちた人生へと導 いた、卓越した人格者であったと伝えられています。 潜在意識の力を自らの行動をもって示した賢者と言えるでしよう。 「潜在意識の法則ーを理解し、実践するようになると、必要な知識がスポ ンジで水を吸い取るようにどんどん吸収され、学ぶことが楽しくて仕方が なくなります。 すべての学びが、潜在意識に刻み込まれ、最高の自分を引き出すための 栄養となるのです。 私の本業は歯科医師ですが、さまざまな学びが実を結び、講演会やセミ ナ 1 の講師として、全国を飛び回る毎日を送っています。 Track 3 2 倍速 Track 2 3 倍速 4 倍速 2

8. 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!

? 調和 周囲の人々と、友好的で、理想的に親密であたたかい関係を築いていく ことを、切なる望みとしてください 人間には、調和の原理が生まれつき備わっています。 他者に対する考え方、感じ方、そして接し方が、あなた自身の人生を決 めるのです。 他人の富や成功を非難しようとしている自分を感じたら、即座に思考を 切り替えましよう。すなわち、心から真摯に、その人のあらゆる幸福を祈 るのです。 他者に対して偏見や悪意や軽蔑を投影し続ける限り、あなたはそれと同 じものしか得られません。なせなら、世界はあなたの声と態度が反響した もの、いわばこだまなのですから。 Track 25 2 倍速 Track 24 3 倍速 Track 51 4 倍速 2 127

9. 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!

思考が賢明ならば、行動もまた賢明なものになります それがひいては、望んでいる目標地点へとあなたを導いてくれるのです。 思考は、地中に植えられた種のようなもの。 その種の内部には、自らが芽吹き成長するための完璧なプログラムが備 わっていることにも、気づいてください 潜在意識の力についての正しい認識を持っことです。 願望をかなえるためには、こうした普遍的原理を理解しておく必要があ るのです。 「潜在意識の法則」を学んでいる人は、自己啓発や自己研鑽につながるさ まざまな法則やル 1 ルを覚えたとしても、願望をかなえる力はひとっしか ないと悟ります。

10. 「もうひとりの自分」を思いどおりに動かす!

カ 1 ル・グスタフ・ユング ( 187551961 ) の研究によってい潜在意識 には個人的無意識と集合的無意識があるという説が提唱されました。 潜在意識は、心理学の重要な研究分野の一つであり、セラビーやカウン セリングをするうえでも、必要不可欠な概念です。 仏教の教義の一つである唯識思想では、八識のうちの六識 ( 眼識・耳識・ まなしき 鼻識・舌識・身識・意識 ) のほかに、潜在意識とも解釈できる「末那識」 あらやしき 「阿頼耶識」という二つの深層意識層があるとされています。 古代から人間は、潜在意識の不思議なエネルギーを感知し、信仰の対象 としてきたのです。「神」と呼ばれるものの多くは、潜在意識そのものであ るといっても過言ではないでしよう。 科学と潜在意識 私の本業は歯科医師です。医師としての立場からみましても、潜在意識