運転手 - みる会図書館


検索対象: どんな仕事も楽しくなる3つの物語
64件見つかりました。

1. どんな仕事も楽しくなる3つの物語

一つひとつの行動が、私の想像を超えたものばかりでした。 「そう言われると、運転手さんの仕事って、とても創造的な仕事なんですね」 「そうなんです。この仕事のことを、人を目的地に運ぶだけのルーティンワーク、 と言う人もいますが、私はそうは思っていません。毎日、新しい発見ができる、 とても創造的な仕事だと思っています。この業界も、まだまだ古い体質が残って います。だからこそ、チャンスだと思っているんです。お客様の立場になって考 えれば、、 しくらでも新しいことが思いつくんです」 「前向きな姿勢ですね ! ところで : : : なぜ、そこまで考えているんですか ? 」 その時、運転手さんは決意にあふれた声で、次のように言いました。 「この会社を、日本一にしたいんです ! 」 一瞬、私は全身が凍りつくような衝撃を受けました。 「そのために、ます私が日本一の運転手になります。そして、私がやっているこ

2. どんな仕事も楽しくなる3つの物語

日本一のタクシー会社 とを他の社員に伝えて、日本一のタクシー会社をつくるんです。それが私の夢な んです」 ・ : す、素晴らしい夢ですね ! 」 「すごい : 私は、次の言葉を失いました。 講演会場である工場の正門に着き、タクシ 1 を降りました。 私が車を降りる時も、すぐに運転席から走ってきて手でドアを開けて、そし 「行ってらっしゃいませ」と、送り出してくれました。 少し歩いたところで振り返ると、運転手さんは止めた車の横に立って、笑顔の まま私を見送っています。目が合うと、深々と頭を下げました。 ″運転手という仕事は、とても魅力的な素晴らしい仕事だなあ。と、私は思いま いや、そうではなく、この運転手さんが″運転手。という仕事を、自分の人生 した。

3. どんな仕事も楽しくなる3つの物語

を輝かせる素晴らしい仕事にしているのです。 夢を持っと、すべての仕事が素晴らしい仕事に変わります。 私は興奮のあまり、講演会ではまず、この運転手さんの話からはじめざるを得 ませんでした。 休憩時間の際、受講されている方々から、「是非、その運転手に会いたい ! 」と、 頼まれた私は、いただいたカ 1 ドの電話番号に連絡して、工場からの帰りも送っ てもら、つことにしました。 ちょうど工場の終了時間にも重なったため、運転手さんが来ることを楽しみに している人が、正門前にたくさん集まりました。 そこに笑顔の運転手さんのタクシーがやってきました。少し離れた正門に、そ の車が見えただけで、歓声と拍手が沸き起こりました。 ゆっくりと車が、私たちに向かってきます。それにしたがって、拍手は大きく なるばかり。フロントガラスの中の運転手さんは、ちょっと驚いた表情をしてい

4. どんな仕事も楽しくなる3つの物語

り、後ろの席で座っているお客様は、左右に体が振られますから、自分のペース で曲がってはいけないんです。私は、運転手というのは、自分の感覚で運転して はならない、と思っています。そうではなく、後部座席に片足で立っている人が 乗っている。その人に気づかれないように、目的地までお送りする。それが運転 手の仕事なんだと思いますー 「なるほど ! それは素晴らしい心構えですね」 信号で止まると、運転手さんはすぐにメモを取り出して、しきりに何かを書い ています。 「いったい、何を書いているんですか ? 」 私は覗き込むように聞きました。 「お客様とのお話の内容を、メモしているんですー 「どうしてですか ? 」

5. どんな仕事も楽しくなる3つの物語

ある地方に講演で伺った時のことです。 私は宿泊先のホテルの前で、たまたま通りかかったタクシーに乗ろうとしまし その運転手さんは、満面の笑みを浮かべながら、運転席から飛び出してきて、 ドアを手で開けてくれました。そして、「がんばります ! 」と、一言私に告げて、 礼儀正しく頭を下げました。 そして、あわてるように運転席に戻ると、また会社名と自分の名前を言って、 頭を下げるのです。 その表情は、とにかく嬉しそうです。

6. どんな仕事も楽しくなる3つの物語

人であふれた駐車場 入り口にロ 1 プを張って、車が入ってこられないようにするのがル 1 ルとなって います。 実は、管理人さんは、他にも三 5 四人いて、交代で仕事をしていました。 他の管理人さんが担当している時は、満車になると、看板を立ててロープを張 った後は、小さな管理人室で漫画の本を読んだり、一人で囲碁をやったりして時 間をつぶしています しかし、その管理人のおじさんは、他の管理人さんとは、まったく違っていま した。 満車になると、駐車場のロープの外に立って、駐車をしようと入ろうとする車 の運転手に、いかにも申し訳なさそうに、頭を下げて謝っているのです。 「満車です。申し訳ありません : ・ 中には、苦言を呈する運転手もいます。

7. どんな仕事も楽しくなる3つの物語

ました。 玄関に車が着くと、一段と拍手は大きくなりました。 満面の笑顔で、運転手さんは車から降りてきました。一礼すると、私のために ドアを開けてくれました。 私を乗せたタクシ 1 は、鳴り止まぬ拍手の中を、ゆっくりと走り始めました。 どんな仕事にも、感動があります。 感動を得るためには、仕事の意味に気がつくこと、もし気がっかなければ仕事 の意味を作り出せばいいのです。 確かに日本一になるという夢は、簡単に実現できることではないかもしれませ ん。しかし、いま笑顔を見せる、という夢は、その気になれば誰でも実現するこ とができる夢だと思います。それによって、今の仕事を楽しむことができるよう になると思います。そして、その先には日本一という夢がつながっているはずです。 どんなに小さな夢でも、仕事の意味を根本から変える力を持っているのです

8. どんな仕事も楽しくなる3つの物語

日本一のタクシー会社 走行中、交差点の中で、信号が黄色に変わったのを見ると、 「このまま行かせていただきますー と、私に気を使って、言ってくれます。 「すいぶん、気を使いますね ? 」 と、私が聞くと、 「一番気を使うのは、この先の左カープです。お客様が、気がっかないように曲 がってみせます」 どんな風に曲がるのか、と思っていたら、減速をして、ただゆっくり曲がるだ けでした。 それでも、その運転には優しさがあふれていました。 「安心感がありますね」 感謝の気持ちをこめて、私は言いました。 すると、次のような言葉が返ってきました。 「カ 1 プでは、特にゆっくりと曲がるようにしています。自分が意識しているよ

9. どんな仕事も楽しくなる3つの物語

旧 BN978-4-87771-231-0 C0030 ¥ 1000E 定価 : 本体 1000 円〔税別〕 福島正伸 ( ふくしま・まさのぶ ) 1 9 58 年東京都墨田区生まれ。早稲田大学卒業後、コン サルタント会社に就職するも同月退社。その後、様々な事 業に挑戦し、 1 988 年株式会社就職予備校 ( 現・アントレ プレナーセンター http://www.entre.co ・ (p) 設立、代表 取締役に就任。通産省産業構造審議会委員を始め、数々 の委員を歴任。 自立型人材の育成、組織活性化や新規事業立ち上げ、地 域活性化支援の専門家として、これまで 20 年以上に渡り、 日本を代表するいくつもの大手企業、全国の地方自治体 や大前研ーの「アタッカーズ・ビジネススクール」などで、約 5 , 000 回、延べにして 20 万人以上に研修、講演を行う。受 講者からは「人生が変わった」という声が後をたたない。 「他人の成功を応援すること」を生きがいとしており、企業 経営者、ビジネス書のベストセラー作家など、多くの人から「メ ンター」と慕われている。 主な著書に「メンタリング・マネジメント」「起業家精神」 ( ダ イヤモンド社 ) 、「感動と共感のプレゼンテーション」「起業学」 ( 風人社 ) 「小さな会社の社長のための問題解決マニュ アル」 ( PHP 研究所 ) など。 メールマカジン「夢を実現する今日の一言」配信中。 輝いて仕事をしている人は、 仕事の内容ではなく、 仕事に対する考え方に共通項があったのです 「はじめに」より 期財ル“みルをルん厩ル きこ書房 1920050010000 1 福島正伸 「駐車場の管理人」「タクシー運転手」「ペンキ屋」 著者が出会った 3 人が教えてくれる、 「仕事」と「人生」を輝かせるヒント 福島正伸 : ・ミ : 一 ( を of ミ 0 み 辷ご 4 4 ドトミ一一ミ、 きこ書房きこ書房

10. どんな仕事も楽しくなる3つの物語

「いつも傘を貸してくださって、ありがとうー 「あの時、重い荷物を運んでくれて、とても助かりましたー 「おじさんに、あいさつの大切さを教えていただきました ! 」 もちろん、その中心には、おじさんがいました。そして、次々とみんなが、お じさんと並んで写真を撮っていたのです。 撮り終わると、握手をして、感謝の言葉を告げています。ハンカチで目を覆っ 車ている人もいます。 れ おじさんはたくさんの感謝の手紙を抱えながら、ひとりひとりと目を合わせ、 何度も何度も、思いを確認するようにうなずいていました。 駐車場の中は、たくさんの人でごった返し、あちこちから感謝の声が聞こえて きます。