るるぶ 宿コード E2754 ・ P141A1 容 0577-37-2000 ・ P135 ( 1 容 05769-6-1167 ・ P141B2 容 0763-66-2206 せせらぎを聞きながらくつろぐ 世界の旅行者から信頼される 築 200 年の合掌造りに泊まる 庄川に面して立つ合掌造りの宿。川の流れや山の景色 世界的なホテルチェーン。客室はシングルからジュ 宿泊は 1 日 2 組 ( 1 0 人以下 ) まで。夕食はイワナの が眺められ、家庭的なもてなしも魅力だ。風呂は温泉 塩焼きや山菜の天ぶら、鯉の洗いなど旬の山里料理 ニアスイートまで 5 タイプがある。創作和食レストラ ではないが、檜造りの浴槽で家族で入れる広さ。 ミストサウナ & ジャクジーなどの施設も充実。 を囲炉裏端でとる。おかみの漬物がまたおいしい。 15 : 00 / 10 : 00 泊 2 食、 1 泊 2 食付・ 15 : 00 / 9 : 30 0 富山県南砺市相倉 4213 室 010 台 岐阜県高山市花里町 6-6078 室 030 台 支阜県大野郡白川村荻町 3626 室台 1 ①囲炉裏で川魚や ①おかみが腕によ ①ジャクジーはマ 野菜を焼いて食べ りをかけて作る山 ッサージ効果も期 られる 里料理 待できる スパホテルアルビナ ホテルアソシア 高山リソート 飛騨高山 MAP ・ 郡上八幡・高山コース 郡上八幡・高山コース 1 メ → P134 → pl COurse Course ・ひだほてるぶらざ 東 BI 968 回・ 容 0577-33-4600 ・ P135 ( 1 道 バラエティ豊かな客室を揃える 周 北アルプスを望む展望大浴場、畳敷きの和風大浴場 と個性的な温泉施設が好評。客室では飛騨の家具を 辺 設えたコンセプトルームが人気になっている。 1 泊 2 食付・・ 15 : 00 / 1 1 : 0 はなおうぎべっていいいやま 花扇別邸いいやま ひだホテルプラサ ・ P135 ( 1 ロ・ ロ 容 0577-37-1616 ろっとした温泉で美肌に 然木の温もりに包まれた宿。昔ながらに一人の仲 が出迎えから見送りまで担当する。肌触りがやわ かな温泉は、男女別の内湯と露天風呂、貸切露天 呂などで満喫したい。夕食は飛騨牛会席膳。 1 泊 2 食付・ 15 : 00 / 10 : 0 ・ 0 岐阜県高山市本母町 262-2015 室 015 台 MAP ・ 1 万 2750 円 ~ JIN/OUT 2 万 475 円 ~ ー IN/OUT DATA 住 ①シックなインテ リアで落ち着いた 一般客室 ①自家源泉をぜいたくに使う露天風呂 ・郡上八幡・高山コース 人気の温泉宿 & ホテル 巨木を組んだ空 美に魅了される ④和風大浴場の壁は能登ヒバの漆塗り 郡上八幡・高山コース 郡上八幡・高山コース周辺 メ→ PI → pl 34 → P134 Course COII 6 ・すばほてるあるびなひだたかやま COUtSe ・ほてるあそしあたかやまりぞーと ・たかやまぐり一んほてる 高山グリーンホテル。 回止 A5447 E3628 ー B3782 ・ ・ P135 ( 1 容 0577-33-5500 ・ P135 ( 1 容 0577-36-0001 ・ P135 ( 1 容 0577-33-0033 自家源泉をせいたくに使用 主要観光スポットへ徒歩 1 0 分圏内 眺望自慢の露天風呂と客室 ロ遊式日本庭園をもつリゾートホテル。建物真下から自 露天風呂の「望の湯」と眺望のよい「天の湯」が 2 ひとり旅に重宝なシングル、家族 4 人で利用できる 源泉が湧き、庭園露天風呂など多彩な風呂で楽しめる。 フロアにわかれてあり、日替わりで男女入れ替え。 プチハリウッドッインなど 7 タイプの客室がある。 食は和食、中華、郷土料理、バイキングから選択。 すべての客室からは北アルプスが眺められる。 最上階に天然温泉の内湯と露天風呂が男女各 1 つ。 1 5 : 00 / 1 0 : 00 タンダードッン RC ・ 1 泊 2 食付・・ 1 泊 2 食付・・ 15 : 00 / 12 : 0 15 : 00 / 10 ℃ 0 壺 し 0 岐阜県高山市越第 ー 0 岐阜県高山市西 0 岐阜県高山市名田町 5-410119 室 090 台 た 之一色町 2-1800238 室 後町 1 1340290 室 0200 夜園 0200 台 もの い天 る い風 呂 の 風 フ 呂 イ ト 樽 ア ッ ①エレガントな雰囲気のテ 風 呂 プ ①展望大浴場に浸かり旅の疲れを癒そう ラックスツイン MAP ・ 1 万円 ~ ( 入瀑税別 ) 第 N / OUT 6500 円 ~ IN/OUT 1 万 6500 円 ~ IN/OUT っグ だキ こイ 材食評 素朝 ①たも第 - ①みやげ処「飛騨物産館」 も要チェック ・郡上八幡・高山コース 白川郷・五箇山コース 白川郷・五箇山コース メ→ P140 えっちゅうごかやまがっしようのおやどしようしち → P140 → pl Course Course Course ・がっしようのやどまごえもん ・べすとうえすたんほてるたかやま 越中五箇山 合掌のお宿庄セ ベストウェスタン ホテル高山 回一 回 - D8649 合掌乃宿孫右工門 MAP ・ MAP ・ 9800 円 ~ 1 万 2600 円 ~ IN/OUT 1 泊 2 食付・・ 1 万 8350 円 ~ •iN/OUT "IN/OUT ①世界遺産の相倉合掌造り集落に立つ 東海北陸道周辺 ①築 280 年の合掌造りがもつ風格がある テラックスタイプのツインルーム
0 ・たてしなりすとらんているぼると コース周辺の 中央道 ・いしうすひきてうちそばみつくら ・たてしなこうげんばらくらいんぐりつしゆが一でん 食へ 石臼挽手打ちそばみつ蔵食べ 蓼科リストランティルポルト 蓼科高原バラクライングリッシュガ - デン 00266-77-2019 、 ' 奪、一 0 ・ 容 0266-71-5533 容 0266-78-2278 県外のそば通 英国式アフタヌー = も訪れる有名店 : き切 ! , 第 ; 三る本格的イタリアン ン一ティーを 広大な敷地に展開さ . " 鉚 魚介類や肉類など厳 厳選したそばの実 ~ れる英国式庭園。約被 選素材を使った料理 を、その日に使う分′ が自慢。おすすめは たけ石臼で挽き、手 5000 種類の花が咲 肉または魚のメイン 打ちするこたわり く。ショップやガーデ、第 4 : - が選べるランチコーランチコースのメイン料理 ( ー のそば処。 2 枚付く ンを望むカフェも併 ①可憐な花が咲き揃う 例 ) せいろそば 1 000 ①季節のそばとせいろを味わえる 設。 ス 2800 円。 ニ色そば 1200 円も 0 長野県茅野市北山栗平 4035-68 の 1 1 ・ 茅野市北山栗平 5047 朝入園 1000 円 ( イベントや : 円が人気メニュー 0 長野県茅野市北山 4035-228 の 10 ~ 14 季節により異なる ) の 9 ~ 18 時 ( 1 1 ~ 3 月は 9 時 30 分・ 時 30 分 ~ 14 時 30 分 ( 土・日曜、祝日は ~ 15 時 ) 、 17 : ~ 21 時 ( 冬期は ~ 20 時 ) の火曜、月に 1 回不定休 : 時、 17 ~ 20 時 ( 夜の営業は事前に要確認 ) の水曜 ~ 17 時 ) の無休 ( 冬期休園の場合あり、要問合せ ) あり。 GW 、 8 月は無休 020 台 ( 祝日の場合は翌日 ) 010 台 0200 台 ・ P25C3 ・ P25C3 ・ P25C3 DATA 住、 ・る・ぶらと一 ・れすとらんよーでる 食へ ル・プラトー レストランヨーデル 容 0267-55-7711 ( ホテルアンビエント蓼科レ、第 容 0266-68-2012 女神湖の眺めがいいま 味噌が焼けた香りに食欲倍増 フレンチレストラン 車山高原駐車場入口にあるチロル風 レストラン。イチオシメニューは、味噌が 女神湖畔に立つホテ 焼けた香りが食欲を誘う、鶏の信州味 ルアンビエント蓼科 - ツ。 噌焼き 1 150 円。コック長が小諸山吹 内のレストラン。地元 味噌をベースに、調味料を加えて考案 の食材をいかした本 した少し甘めの濃厚ソースがグッドた。 格的フレンチが堪能①ランチではオリジナルカレー 1260 円 ~ などが人気 0 長野県茅野市北山 3413-1 朝 10 時 ~ 15 時 30 分 LO ( 土・日曜、祝日、 野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野女神湖 975 のラ スキーシーズンは ~ 16 時 30 分 LO ) の水 ンチタイム 1 1 時 30 分 ~ 14 時、ディナータイム ( 要予 広々とした店内からは雄大な山々を曜 ( 祝日の場合は翌日。 7 ~ 8 月、 12 ~ 3 月 約 ) 17 時 30 分 ~ 20 時 30 分 LO 、ティータイム 9 時 30 ・ 鶏の信州味噌焼きはライスとスー は無休 ) 080 台 眺望 ・ P25C3 プ付き。ガッツリ派におすすめ 分 ~ 16 時の無休 0200 台 ・ P25C2 - すに貫守ゞ朝ッ“鈊ミえ イ。◇ 蓼科・ビーナスライン D ATA 住 ・みちのえきうつくしかはらこうげんびじゅっかん ・たんぽぽ たんほほ 容 0267-55-6505 第蓼科牛 を ! レストラン 蓼科山麓の裾野から湧き出る豊かな水で育てられ た蓼科牛。やわらかくて甘味のある、シューシーな肉 をさまさまな料理で堪能できるのは地元ならでは。 ・かんとり一くっくはうすほてと 容 0266-68-2175 カフェ 道の駅美ヶ原高原美術館 容 0268-86-23 引 じっくり熟成させたヨーグルトが名物三日本一高い場所 三にある道の駅 酸味が少なく食べやすい 手作りヨーグルトが好評。 標高 2000m の絶景 名物は 3 種類のジャムが 地に立つ美術館。メイ のったヨーグルトファン ンの建物 1 階がショッ タジー 630 円。 ピングモールになっ 長野県北佐久郡立科町 女神湖通り 1017 朝 10 ~ 野県上田市武石上本おしゃれでかわいいオリジナル 入 2085-70 朝入館無商品にも注目 18 時 ( 8 月は 9 ~ 19 時 ) の 木曜 ( 祝日の場合は営業。 料 ( 美術館入館 1000 円 ) 朝美術館・ショッピング 8 月は無休 ) 05 台。近く モール 9 ~ 17 時、レストランコンポート 9 時 ~ 16 時 30 に公共駐車場もあり 人気のヨーグルトファンタ 分、食事処麻の葉 10 ~ 15 時の 4 月下旬 ~ 11 月中 : 旬営業、期間中無休 0800 台 ・ P25C2 ・ P25B1 DATA 住 カントリークックハウスポテト 信州蓼科牛や八ヶ岳 鶏など地元食材を使っ た肉料理が評判。看板 メニューはサーロイン ステーキ 4250 円。 0 長野県茅野市北山白樺湖 341845 の 1 1 時 30 分 ~ 14 時 LO 、 17 時 30 分 ~ 19 時 30 分 LO の不定休 ()W 、 8 月中旬、年末年始は無休 ) 台 ・ P25C3 山木綿・可 七輪で焼く蓼科牛の焼 肉が味わえる店。蓼科 牛と蓼科豚トロなどが′ 入ったランチセット ( 2 人前 3990 円 ) はお得。 0 長野県北佐久郡立科町女神湖通り 1042 の 1 1 時 30 分 ~ 14 時 30 分、 17 時 ~ 20 時 30 分 LO の水曜 ( 祝日の場合は営業、 8 月は無休、 12 ~ 3 月は冬期休業 ) 0 店の前にある公共駐車場利用 ・ P25C2 長野県 DATA 住 す日帰り温泉 ・とうとうあんびわのゆ 容 0263-46-1977 MAP ・やまゆう 容 0267-55-6508 ・ しらかはこおんせんすすらんのゆ ①史跡の風情を色濃く残す 湯々庵批杷の湯趣あち寄り湯 白樺齲泉すすらんの湯 アルカリ有効成分たっ 松本藩主の御殿湯だった ぶりの天然温泉を利 歴史ある湯。露天風呂付 ・き大浴場のほか、御殿湯 用できる立ち寄り入 浴施設。窓が大きく明 100 人入浴可能な展望大浴 : があった別練には「お殿 場 るい大浴場のほか、眺 様の野天風呂」と呼ばれ めがいい露天風呂も。 0 長野県茅野市北山 : る岩組みの露天風呂も。 0 長野県松本市浅 19-84 朝入浴 700 円の 10 ~ 21 時 ( 火曜は 12 時 ~ 、受 . 間温泉 2 1 朝入浴 8 円駟 ~ 21 時 ( 受付は ~ 20 時 ) ・の月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 030 台 付は ~ 時分 ) の無休 050 台 ・ P25A1 ・ P25C3 容 0266-68-3424 MAP
郡上の名水を使った : 明治 13 年創業の ! オーダーカットで 打ち立てそば 、癶 : 郡上ハ初のうなき屋 , : 飛騨牛を堪能 国内産のそば粉を使用。 地元でも評判の老舗。 : 高山を代表する飛 喉ごしはツルっ、食感は 郡上藩家老の屋敷跡 騨牛ステーキ店。肉 もっちりの、もちもちざ 三にあり、店内の井戸は るそばと、そばっゆで炊 . 当時から使用されて 三いタイミングで提供 ① A4 フィレ 150g のステーキセット いた飛騨牛丼のセット いたもので、今もその . する。おすすめは飛 5670 円 もちもちざるそばにミニ飛 水でうなぎをさらしてふつくらとした極上のうなぎを 騨牛 A 4 フィレス が看板。 騨牛井がつくセット 1580 円 満喫できる 0 岐阜県郡上市 ! テーキセット 100g3800 円 ( 税別 ) 。 いる。うな丼 2300 円、 八幡町本町 870 の 11 ~ 16 時 ( 土・日曜、祝日は ~ 0 岐阜県高山市本町 1 -66 の 11 時 30 分 ~ うな重 2950 円。ほどよい甘さのタレもいい。 0 岐阜県郡上市八幡町殿町 160 朝 1 1 ~ 14 ! 14 時 45 分 LO 、 17 時 ~ 19 時 45 分 LO の水曜 ( 祝日の 18 時。夏期は変更あり、要問合せ ) の無休 ( 年始は・ 休み ) 07 台 三時、 16 ~ 20 時の不定休 010 台 三場合は営業、代休あり ) 020 台 ・ P135A4 ・ PI 35A4 ・ P138 吉田屋美濃錦 容 0575-67-0001 コース周辺の 東海北陸道 ・よしだやみのきん ・きっちんひだ ・そはのひらじん ・四季折々の 飛騨地方の伝統的 : 自然美も魅力 焼き物が揃う専門店 郡上市と高山市を結、・洋 " 九谷焼風の渋草焼、茶道具 として知られる小糸焼、現代 ぶ、ルート沿い。裏手 作家の作品など、飛騨地方の : には馬瀬川が流れ、 川遊びも楽しめる。初ドライブ途中の休憩にちょうど 焼き物が揃う。コーヒーカッ いい好立地 陣屋前朝市 プ 2625 円 ~ なども。渋草焼 夏にはラベンダーが 六代渋草柳造氏の作品を扱みやげや自分使い 園内一面に。特産品も充実。 に手頃な価格のモノも 0 岐阜県高山市清見町大原 858-1 の売店 う限定ショップでもある。 高山陣屋前の広場に毎朝、 多い時で 40 ~ 50 店舗が , 時 ~ ) の売店は無休、レストランは水曜 ( 季節により 無休 ( 臨時休業あり ) 0 市営弥生橋駐車場利用 21 集まる。近隣の農家の人た、・ : 無休 ) 0200 台 台 ( 有料 ) が便利 ・ P135B3 ・ P135C1 ちが多く、野菜や果物、生手造りの味噌や漬 花を扱う店が多い。高山の物も。味見ができる店 も多い 市が桑市や花市から始まっ たことに由来する。 0 岐阜県高山市八軒町 ー時 30 分 ~ 12 時 ( 1 1 ~ 3 月は 7 時 ~ ) の無休 0 周辺 の有料駐車場利用 ・ PI 宮川朝市 宮川の東岸、鍛冶橋から弥 生橋までの約 350m にわ たって露店が並び、朝の散 策気分で歩ける。多い時は 60 店舗以上が出店。露店露店の向かい側の店 も朝から営業し賑やか の向かいはみやげ物店な どが軒を連ねる。 0 岐阜県高山市下三之町 4 時 30 分 ~ 12 時 ( 1 1 ~ 3 月は 7 時 ~ ) の無休 0 周辺 の有料駐車場利用 PI べ キッチン飛騨 容 0577-36-2911 そばの平甚 容 0575-65-2004 MAP ・ MAP カフェ 食品サンプル創作館さんぶる工房具 容 0575-67-1870 ・ふきゅうあん ・しよくひんさんぶるそうさくかんさんぶるこうぼう ・やよいそばほんてんかどてん へ 布久庵 容 0577-34-0126 やよいそば本店角店 容 0577-32-2088 シンプルな味わい 三店名をつけた豪華 三本物そっくりの 三なパフェが人気 の高山ラーメン をサンプルに驚き 中華そば 700 円 ~ が人 ・蔵を改装した席など 郡上八幡の地場産業で ある食品サンプル。ここ 気の高山ラーメンの店。 があり、くつろける造 細めのちぢれ麺とシン . ではマグネットやスト り。わらび餅 700 円や 築約 130 年の蔵を利用、調度 おみやげにもびったりな精 プルな具材が、あっさり見た目は濃い口に見える . ラップ 500 円 ~ などが買 上 注文こ。とに練る葛き 巧なサンカレ 品も趣がある が、あっさりとした味わい ・えるほか、サンプル作り 三り 900 円などの甘味 とした中にコクがある醤 油べースのスープとよく絡む。 が人気。イチ押しは布久パフェ 1 100 円。わらび餅 体験 ( 要予約。天ぶら 3 品 1000 円、所要約 30 分な 0 岐阜県高山市七日町 1 -43 朝 11 ~ 18 時・ や抹茶アイスなどが入った豪華版た。 ・ど ) や工房見学もできる。 0 岐阜県高山市下一之町 17 朝 10 ~ 17 時三 0 岐阜県郡上市八幡町橋本町 956 の 9 ~ ( 12 ~ 3 月は ~ 17 時 ) の火曜 ( 祝日の場合は ~ 14 ・ ( 8 月は ~ 17 時 30 分 ) の火曜 ( 祝日の場合は営業 ) 三 17 時の木曜 ( 夏休み期間無休 ) 0 周辺の有料駐 時 ) 03 台 ( ほかに、店利用で 30 分無料の有料駐車・ 場 14 台あり ) : 車場利用 3P135A4 ・ P135C1 ・ P138 山 MAP ・ MAP ・ 第高山名物 ! 2 つの朝市 高山陣屋の前と宮川沿いで毎朝開かれる朝市。地 元の新鮮な農産物や手作りの加工品、民芸品など かスラリと並び、地元の人たちとの会話も弾む。 ・じんやまえあさいち 容 0577-32-333 引高山市観光課 ) ? ・みちのえきばすかるきよみ ・ひだのやきものわびすけ 飛騨のやきもの侘助 道の駅バスカル清見 具 容 0576-69-2321 容 0577-34-3639 DATA 住ゞ・ : 時・ MAP ・ 髄す日帰り温泉 ( 0 ・ほてるあそしあたかやまりそーと 容 0577-36-0001 MAP ・ 容 0577-32-333 引高山市観光課 ) みやがわあさいち ①「天の湯」の岩 ①庭園を望む庭園露 風呂 ( 露天風呂 ) 高山グリーンホテル天風呂の美人の湯 ホテルアソシア高山リゾ - ト ・全客室から北アルプスを眺望。 日本庭園や古民家風の客室など、 一ヤを一 温泉棟スパウイングには望の湯 和の趣のホテル。平成 21 年 ( 20 と天の湯があり、日替わりで男女 09 ) に敷地内に新しい温泉が湧 出し、新天領の湯としてリニュー : 入れ替え。それそれに壺風呂や 円 ) 、無料の足湯もある。立ち寄り湯としての利用も可能。 岐阜県高山市越後町 11 朝入浴 1150 円。 ( ランチ ( 11 時分 ~ 0 岐阜県高山市西之一色町 2-180 朝入浴 1000 円 13 時 30 分 ) を利用した場合、プラス 650 円で入浴可。除外日あり ) の 11 ~ 14 時、 15 ~ 21 時の無休 02 台 三朝 2 ~ 21 時の無休 ( 要問合せ ) 028 台 ・ P135C1 ・ P135C1 ・たかやまぐり一んほてる 容 0577-33-5500 4 . DATA 住 137 岐阜県
第叱瘋・、宿、 ( ホテル 仄気は - 泉 日あ きれ室 食、、ぐ の見を ん呂の 囲風る 、」、」一裏露らな 奧飛騨・上高地コース周辺 CO se 1 8 ・やりみのゆやりみかん → P120 回 " るるぶ 宿コード A5704 槍見の湯槍見舘 容 0578-89-2808 ・ P 1 21 A 2 新穂高温泉屈指の絶景露天風呂 湯量豊富な自家源泉をもち、混浴、女性用、貸切と 7 つの露天風呂がある。築 200 年以上の商家を移築 した建物には囲炉裏付きの部屋もあり、好評。夕食 は飛騨牛や山菜など滋味あふれる郷土の味を食事処、 で味わえる。 1 泊 2 食付・・ 14 : 00 / 1 1 : 00 0 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂 587015 室 020 台 MAP ・ 1 万 5900 円 ~ WIN/OUT 奧飛騨・上高地コース周辺 . 安曇野・松本コース course 16 背メ→ P108 → P120 Course ・ゆもとちょうざ ・ほしのりそーとかいまつもと 回 . ロ ロ るるぶ 宿コード A5671 るるぶ 宿コード A4589 星野リソート界松本 湯元長座 容 050-3786-0099 ( 界予約センター ) ・ PI 09 ( 3 和の空間で心を解きほぐす 和の伝統技法とモダンなデザインが融合した館内は アート空間のよう。ロビーの天井画や客室入口の組 子細工など、細部の意匠を堪能したい。客室は露天 風呂付きをはじめ 5 タイプで、それぞれ趣が異なる。 1 泊 2 食付・・ 15 : 00 / 12 : 00 0 長野県松本市浅間温泉 1 -31-1026 室 017 台 ・ P 1 21 A 3 容 0578-89-0099 4 重厚な古民家が田舎の雰囲気 吹聖 築 1 OO 年以上の庄屋屋敷を利用した温泉宿。黒光り き堂 する柱や梁、ロビーの囲炉裏など、田舎に帰ったよ 抜の うな懐かしさがある。男女別の内湯や露天風呂のほ けド か、内湯と露天風呂を備えた貸切風呂が 3 カ所ある。 ロム 1 泊 2 食付・・ 14 : 00 / 10 : 30 、 0 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地 786 朝 27 室 や 040 台 シル ツの コな MAP ・ MAP ・ 2 万 6000 円 ~ IN/OUT IN/OUT ④夕食は囲炉裏で川魚や飛騨牛 を焼いて食べる が 2 万 150 円 ~ 130 長野道周辺
岳の町・町から馬へ。北アルプスの山懐をビュードライブ 白馬・本町一、 - ほ一名、 O o 戸 広域地図・ P155 ・ 159 ☆学基第☆ - ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ 約 38km を 所要時間約 7 時間 30 分 中央道長野道◎ 215.2km 5050 円 ※高井戸℃は一般道から八王子方面へは 入れません 景泉軽 絶温お 国道 406 号の最高所、白沢 峠から白馬三山を望む 走行距離 、コースの概要 長野県と富山県境にそびえる雄大な三で。美麻からは長野冬季オリンピックの 北アルプスの山懐を走るマウンテン三際に整備された道となり、快適なドラ ビューコース。スタートの大町では、北三イプが楽しめる。白馬では姫川に架か る大出の吊橋と白馬三山を一度に楽し 町山岳博物館と、さらに絶景が望める三もう。白馬ジャンプ競技場と、日本海ま 鷹狩山展望台へ。大町から白馬へはいで流れる川の源流となる姫川源流自然 探勝園に立ち寄り帰路へ。 そばの里として知られる新行高原 アルプスを一望する高台に立つ市立大 1 市立大町山岳博物館 2 鷹狩山展望台 3 大出の吊橋 4 千国の庄史料館・千国番所 5 白馬ジャンプ競技場 6 姫川源流自然探勝園 イベストシーズン 4 月下旬 ~ 5 月上旬ごろ、白馬五竜スキー場 ( → PI 1 7 ) のゲレンデはカタクリの花でいつはいに。 7 月上旬 ~ 8 月上旬ごろ、ゆりが咲き誇る白馬岩 岳ゆり園 & マウンテンビュー ( → PI 17 ) が必見。 立山黒部アルペンルート ( → PI 1 8 ) は、山を染め 上げる紅葉が圧巻。 9 月下旬 ~ 1 1 月上旬が見ころ。 春夏秋 園内には約 2km の散策コースも整備 されている ・安曇野℃ ~ 白馬は県道 51 号・ 31 号・ 33 号が渋滞を避ける迂回路。 ・八方尾根 ( → PI 1 9 ) や栂池自然園 ( → PI 19 ) をコースに組み込んでも。 ・ 1 2 月 ~ 4 月上旬ごろは積雪があるのでスタッドレスタイヤを装着しよう。 - ト 所要目安 30 分 るドライプ情報 所要目安 45 分 40 分 宿泊情報 温泉を楽しみたいなら大町温泉郷へ。それそれに特徴のある温泉旅館が立ち並ぶ。白馬は プチホテルやペンションが圧倒的に多いが、なかには源泉かけ流しの温泉宿も。 ■大町市観光協会容 0261-22-0190 ■白馬村観光局容 0261-72-7100 ・小谷村観光連盟容 0261-82-2233 長野道中央道◎ 215.2km 5050 円 長野県・富山県 問合せ
高山へツ 長牧越 ・農岳倉 イ全三 沢谷 信州伊那高原赤そばの ( 赤そばの名所 ) P21 黒沢山 第ヶ岳 南箕輪、 インターを降りたら権 兵衛トンネル方面の標 識に従って木曽方面へ 、、を寒トンネル 発衛 原野駅 伊那と木曽を結ぶ長さ 4470m のトンネル。通年通行可 れ日義木曽駒高原 南沢鉱泉、 よ未新駒高原 cc 小沢 ( 芝桜の名所 ) ー オ曽駒高原宇山、一 、②福島関所跡・福島関所資料館 P20 : 、黒川 PA 那市 P46 和庵肥田亭 P47 那役 伊那市 対竃炙ビストロ松島亭 P47 沢渡 木祖村 ・①奈良井宿 ( 上問屋史料館 ) P46 ・ 49 木祖村役場 囹木曽川源流の里きそむら P47 ・ 56 塩尻市街へ 高山 開ⅲ高原 岐阜県 横川溪 辰野町 開田 生植 、、・継子岳 ( 1 良廾 飯森高原駅展望 蔵峠 麁の瀬温 , 望台 御岳ロ = プウイ→、御 ; = 。 = や 咊朝汽泉 卍ゆ率の 金剛堂湯川温 ? 田の原天然公園 0 一地蔵峠 塩尻市 利第天山 御嶽山 地獄谷 神谷入口 0 せせらぎの四季 P47 街道浪漫おん宿蔦屋 P55 ラッウソ 繁殖地 元橋「 木曾ダ 一本木 メ岡谷 大 おんたけ 2240 スキー場 曽大橋 へへ、 ・ - 木曽御岳変電所・ 御岳高原 , 御嶽神社里宮 フリ、ホテル 御岳スカイン このあたりから 中央アルプスがよく見える 曽福島駅 中央 伊那ズキーリゾーみ 上松駅 ・釜沼温泉 3 道の駅木曽福島 P46 ・ 56 才児牧場 将頭山 将寨頭山 木曽駒 滝村役場 0 伊勢沁 呂田村一般車はここまで。駒ヶ岳 ロープウェイへは路線バス利用 清水平 御所谷 小保滝 」岳 松 の寝覚の床 P46 対寿命そは越前屋 P47 , 、 75 駒ケ根旧 ら塚宮田村一 田切駅 木根駅 那市役所 中飯ハ町屋駅 不動滝 第沢岳 檜尾岳 ノ滝 1 かもしかの滝 卒塔婆山 国道 19 号沿いに有料駐車 場がある。無料の町営駐車 場は少し南測の GS がある熊沢岳 路地を曲がって下った先 駒ヶ根高、当、を 早太郎温泉 駒ケ根市 倉本 中鹿の湯温泉 木曽川に沿って走る - - 山間ののどかなルート - 須原駅 田光発電所 桑村役場 大桑木楽舎 野尻浄化あ・ P47 ・ 56 センタす森 ノ、中山道 - 自然休・ 阿寺山 大桑村 空い、、 南駒ケ 駒ヶ岳 A 島駅 ノウナ。岩ンオジ平自然園 阿寺、 飛竜の滝 越百山 奥三界岳、、・ タ森山△ 野尻駅 220 卍岸 川村 中川村役 伊那甲島 、枩域址 上片桐 南電所 公Ⅱ 、一 ' 農業大学 元善光寺、 , 善光寺 本村 花の里 いいじま 烏帽子ヶ岳 奥念 裏木曽八 中津川市 城ヶ展 4 月中旬 ~ 下旬に見ごろを 迎えるミッパッツジが美しい 田立駅 賤母・引 ・賤母発電所 きらり坂下 小八郎岳 山タ林温泉 安平路山 川の滝 烟ケ滝 雨乞滝 ー桐ダム 白公園、 第本高 木曽町古木山 6 妻籠宿 ( 南木曽町博物館 ) P46 ・ 48 木曽路館 南木曽 P47 見温泉 ま : お食事処樹梨 茶植あ、 P47 一屋物自 馬籠宿は宿場の北側の県道き清内路 ・園然 トンネル 7 号沿いに無料駐車場が点在 6 馬籠宿 ( 藤村記念館 ) P46 ・ 49 0 ク、プリゾート湯舟沢 P47 富見台高積川峠 神 : 奴 . 五木のやかた・ かわうえ 野の女夫マッ 木曽駅 小西ノ滝 南木曽町役場 天白公園・ ミ ) 、松川 第 9 叱 个動滝 妻籠 。森田 P48 岐卓県 ノモニックード スパゲティ & クレープ coffee たなか 一 P47 すや本店 P47 遠料 飯田 風越山 ( 権現山 ) 座光寺 PA 虚空蔵 、ざこし ども 森公 豊丘、 妻籠宿 ~ 飯田方面を結ぶ 最短ルート。 1 2 月中旬 ~ 4 月上旬冬期通行止 3k 羸 籠峠 / 9 神坂 P 飯田 一飯田希 鼎駅 田女子短大園 ・飯 運動公園 阿智、 はなもも街道と呼ばれ、 4 月下旬 ~ 5 月上旬には花挑 が沿道を彩る 飯田旧 中津川駅 旧中山道の石黌わる 秋葉公園 、岩村へ 龍鉄へ、 中津川旧 毛賀 駅 飯田山本旧 国道から中津川駅方面へは 立体交差の側道から GOAL 233 恵那に 0 園原旧 474 363 神温泉 、平谷村へ 峡へ
. 長野旧 403 77 更埴旧′、 392 長野大 禳野 長野 ーー五輪大橋ー 有料道路 普通車 100 円 405 物合橋 臭寰トンネル メ須坂 0 た′須 野 0 へ JA 治梶 川中島駅 今井駅 380 川中島一 長野市 欝 0 一街道 ト心 0 希 広徳 館 竹風堂松代店第 トま : - P81 ・・南長野運動公園 オリをス ? ジ , 真田宝物館の P81 ー 真田邸の P81 冫、 = ーリ 下平公民館 5 松代町大室 ′松本へ 中尾 温泉 茶臼 自然公 ・茶臼 園ー 5 茶日山 茶日山恐竜公 公民 跡園 384 有旅大池 0 加賀井温 泉ー陽館 P81 若穂保科 尼厳山 奇妙山 ⑤松代城跡 P80 ー梅田屋 P81 の蔦屋本店 P81 ノ井駅 井西公園 篠井西な 川中嶋 CC 信更児童遊 山川池 信更 385 更級福祉園 殿町観光 ' ~ 、、、、一 -- 信第町赤田 ーーー東横田公民館 , ネ , 。 \ 文武学校 0 P81 このあたり、武家屋敷の たたずまいカ磯る 電日暮し庵 P81 ・あんすの里物産館 ・象山神社 P81 P80 ノロシ山 妙音寺松代町西条 3 科野の里歴史公園 P80 大峯山 ・あんすの里 ( あんずの名所 ) 平展望台ーーーーーあんずの里全体を 見渡せる展望台 ④あんすの里スケッチバ ーク 千曲駅、、 : 、 P80 国道 18 号の迂回路 としても便利 戸倉宿キテイバクー \ \ の一フ / 戸倉駅 大西緑地公園 蕎麦料理處萱 P81 正橋 五里ケ峯きこ、こを 新戸倉 佐良志奈神社前。ー 日倉温泉 上山田 / 田一フ 葉橋 朝一旅亭たかの PI 05 坂城神社 刈屋原 395 鳥坂峠 篠ノ井 G ノ←クウィーゴ / ・ 谷寺 ノ民館 388 小坂山 屋代高校前駅 篠山 大田原 マレットノ←ク 坂イ 屋代駅 このあたり、両方向 とも渋滞しやすい 392 富士 弋町豊栄 403 & 幡冫 35 八幡辻 不動・ 鋳物 新地蔵裃 田毎の月 . ②姨捨の棚田 観光会館 P80 千曲高原 高遠山 長野県 五加小 古波久 P81' / ①城山史跡公園 荒砥城跡 P80 ( 姨捨山 ) 姨捨駅 338 姨捨スマー NC 姨捨 SA : 猿乞馬場魅 F 倉上山田 温泉入口 若宮′ 城山入口 498 片山トン 績村 このあたりの国道 1 8 号は 両方向とも混みやすい 坂城町役場 坂城駅 ′松本へ 上田へ ` 18 498 智識 道幅が狭い、こうがい橋 大道乢、 339 冠着駅 日大吉原社 坂井い 田町 上山 、頭山 坂上トンネ 千曲川さかき PA 山崎公民館 START / 岩井堂山 国道 18 号渋滞時の迂回路 2km ←麻ョ 0 へ 77 ヵ石ノ 網掛 C 入口 ノ かき駅 草湯温泉△筑北村 大根場 @南条小 耕雲寺 上田菅平℃へ、、 山 西上田駅、 上 / 「イバ 室賀峠 下塩尻 上田市 摺鉢山 △四阿屋山
・・ 142 ・ 32 ・ 35 ・・ 26 ・・ 26 ・・ 52 沢渡ドライプイン茶嵐・ シェ・マリー 塩の里食事処ふし 四季のあじわい松籟亭・ 時代遅れの洋食屋おきな堂 シチュー屋ビストロ・ 拾遍舎 寿命そば越前屋 旬菜古民家ゆるリ・ 昭和軒 食事処ますや・ 信州そばなすな・ すき亭・ スパゲッティ & クレープ co 升 ee たなか すや亀 清泉寮本館レストラン・ そば蔵丁子庵 そは処信州霧しな・ そば処杣乃家 そは処ふもと屋・ そば処まつば そば処もとき開智店 そば処山なか そばの平甚 蕎麦料理處萱・ 村民食堂 臺眠 高遠そばますや・ 蓼科リストランティルポルト・ 竹風堂小布施本店・ 千曲川季節料理小屋鯉西つけば・ 馳走家流有 茶店まつや 嬬恋高原プルワリー 手打蕎麦うどん玉川本店 手打ちそは処うえだ 手打ち蕎麦処澤田の家 手打ちそばわらび家 とうふ料理のぐちゃ 常盤館 徳善院蕎麦極意 富倉ふるさとセンターかじか亭・ 中込駅前本店三河屋食堂 中之屋 和庵肥田亭・ ナチュラルレストランせらひうむ 仁王門屋 能登忠 煤香庵 白水園 / ヾスタと肴 MoRimoTo 萬里本店 日暮し庵 ひげのとんかっ青い塔 久田屋 ビストロ傳刀・ ふくらい家笑福 藤乙・ プチホテル & レストランオールドエイジ・ プルーバブレストランロック・ ペーニヤ苗圃 ポモドーロ 松葉屋そば店 松本ホテル花月ティールーム・ まるゐ 民芸レストラン盛よし・ 明治亭本店・ 麺処ハ峰 麺や天鳳 社乃蔵 森の中のレストランこどう 森文 門前茶寮弥生座・ やじろべえ 山品 やま茶屋・ 山木綿 やよいそば本店角店・ 横手山頂ヒュッテ 吉田屋美濃錦・ リストランテフォルマッジオ 市立大町山岳博物館 陣馬形山 新穂高ロープウェイ西穂高口駅屋上展望台・・ 8 ・・ 142 菅沼合掌造り集落 須坂アートバーク・ 須坂市蔵のまち観光交流センター・・ 92 諏訪湖間欠泉センター 諏訪大社下社秋宮・ ・ 84 ・ 86 善光寺・ 善光寺門前 ・・ 128 善五郎の滝 前山寺 千畳敷カール・ 象山神社 遊ぶ 大黒岳 大正池 いがやレクリエーションランド・・・ 128 大望峠 奥飛騨クマ牧場 鯛萬の井戸 御岳ロープウェイ 髙井鴻山記念館 鷹狩山展望台 軽井沢タリアセン・ 木曽馬の里・乗馬センター 高島城 ・ 42 高遠城址公園 草津温泉 ・・ 138 高山さんまち・ ・・ 136 新穂高ロープウェイ 高山陣屋 ・・ 32 ・ 34 高山祭屋台会館 清泉寮 大王わさび農場 田代池・田代湿原 蓼科高原バラクライングリッシュガーデン・・ 27 蓼科ふれあい牧場 たてもの野外博物館松本市歴史の里・・ⅱ 0 立山口一プウェイ・ 立山黒部アルペンルート・ 千曲川舟下り・ 栂池自然園ハイキング 田ノ原湿原・ 千国の庄史料館・千国番所 天竜舟下り・ 中社 天龍ライン下り・ 妻籠宿 野沢温泉 ハ方尾根プチトレッキング・ 妻籠宿 ( 南木曽町博物館 ) ・ はびろ農業公園みはらしファーム・・ 42 天空の里 戸隠神社・ ハルニレテラス ・・ 72 マンズワイン小諸ワイナリー 戸隠神社 ( 中社 ) ・ ・・ 84 ニニ温泉広場ゆらり 戸隠森林植物園 ・・ 96 妙高高原スカイケープル・ 苗名滝 ・・ 32 山梨県立まきば公園 長瀬家 ・・ 84 長野県信濃美術館東山魁夷館 朝 ) 食べる 長峰山山頂 南木曽町博物館 ・・ 100 菜の花公園 安曇野餃子館 奈良井宿 ・・ 46 奈良井宿 ( 上問屋史料館 ) ・ 新屋 あづみ野ごはん風ゆら 日本スキー博物館 沼の原湿原 あらきんラーメン 石臼挽手打ちそばみつ蔵 寝覚の床 今宮半平 熱の湯 野尻湖ナウマンゾウ博物館・ うすら家 うなぎ小林 のぞき ・・ 9 ・ 129 うなぎ専門店本多・ 乗鞍畳平 白馬岩岳ゆり園 & マウンテンビュー うな亭・ うな藤 白馬五竜スキー場 白馬ジャンプ競技場 梅田屋 博物館ポール・ラッシュ記念センター・・ 34 お食事処いちすけ・ 御食事処坂口屋 ハ幡原史跡公園 お食事処樹梨 八方尾根 & 栂池自然園 お食事処忠兵衛・ 東沢大橋 OBUSE 花屋 飛騨の里 御休処福嶋屋 火之御子社・ お休み処龍潜・ 姫川源流自然探勝園 温泉とそば処石田屋ー徹 平沢峠・ 福島関所跡・福島関所資料館 刀屋・ カフェド 4260 ・ 福島棚田の里 Café Restau 「 ant Paomu 富士見岳・ ・ 67 カフェレストラン Mama's Garden ・ ふるさとの丘 ・・ 52 竈炙ビストロ松島亭 分杭峠 文武学校 河昌 カントリークックハウスポテト・・・ 27 宝光社・ ホール・オプ・ホールズ・・ キッチン飛騨 くらすわ 北斎館 北国街道・関川の関所「道の歴史館」・・ 96 グリンテル・ 黒部ダムレストハウス・ 魔王岳 ・・ 49 馬籠宿 げんこっ屋 ・・ 46 馬籠宿 ( 藤村記念館 ) ・ 珈琲城フィレンツェ・ ・・ 49 小菅亭 馬籠脇本陣史料館 五千尺ホテル河童食堂 松代城跡 小鳥の森 松本城下町 古波久 明神池 桜井甘精堂・泉石亭・・ 明神橋 村上家 室堂 女鳥羽の泉 萌木の村 ハ島ヶ原湿原 柳町通り 湯の丸高原 湯畑 横谷嫉 米子大瀑布 龍淵寺・観音霊水 碌山美術館 ・ O ・・ 142 相倉合掌造り集落 ・・ 10 ・ 66 浅間六里ヶ原休憩所 アルプス展望広場・ アルプス連峰バノラマ展望台 あんすの里スケッチ / ヾーク・ 安楽寺 飯山の寺めぐリ遊歩道 池の平湿原 ・・ 128 ーの瀬園地 ウェストン碑 上田市立博物館 ( 上田城跡公園 ) ・・ / 6 ・・ 128 牛留池 ・・ 72 内山牧場大コスモス園 ・・ 26 ・ 29 美ヶ原高原 美し森・ 海野宿 ( 海野宿資料館 ) ・ 大出の吊橋 岡信孝コレクション須坂クラシック美術館・・ 92 ・・ 100 ・ 103 麻釜 ・・ 142 荻町合掌造り集落・ ・・ 142 荻町城跡展望台 奥社・ 奥飛騨おもちゃ博物館 奥飛騨平湯大滝公園 尾白川渓谷・ 鬼押出し園 姨捨の棚田 御岳ロープウェイ飯森高原駅展望台・・ 9 ・・ 9 ・ 125 河童橋・ 上高地 上高地ビジターセンター 上問屋史料館 ・・ 66 ・ 69 軽井沢ショー記念礼拝堂 ・ 68 軽井沢タウン ~ 旧軽銀座周辺 ~ 岩松院 ・・ 143 神田家 北アルプス大橋 北向観音堂 北ハヶ岳ロープウェイ山頂駅展望台・・ 9 旧三笠ホテル・・ ・・ 136 日下部民藝館 ・・ 136 郡上ハ幡城 郡上ハ幡博覧館 九頭龍社 九蔵峠展望台 国指定重要文化財和田家 ・ 92 蔵の街須坂 ・・ 93 栗の小径 ・・ 93 栗の街小布施 ・・ 26 ・ 28 車山高原 黒部ダム 源智の井戸 豪商の館田中本家博物館 ・ 110 ・ 112 国宝松本城・ 駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅 五味池破風高原 ・・ 42 こもれびの滝・不易の滝 小諸城址懐古園 真田邸 真田宝物館 サントリー白州蒸溜所 / 天然水白州工場・・ 38 三本滝・ 」 R 鉄道最高地点の碑 地獄谷野猿公苑 四十ハ池・ 科野の里歴史公園 下栗の里 下白沢押し出し・ ・・ 110 重要文化財旧開智学校校舎 重要文化財松下家住宅・ 旬花咲く黒姫高原 城山史跡公園荒砥城跡 白糸の滝 白樺湖 白沢峠 白根山 ( 湯釜 ) ・ ・・ 9 ・ 52 しらびそ峠・ —ZOWX るるぶドライブ信州東海北陸ベストコース ・・ 97 ・・ 27 ・・ 139 ・・ 143 。 168 。 -
白諏訪 ぐ 5 D 砌レ C ① urse 名水の里・白州から湖畔の温泉街と四社を構える諏訪大社へ ー☆☆☆ ☆☆☆ 約 6 km 所要時間約 6 時間 30 分 中央道◎ 140. lkm 3600 円 山梨県北部の名水の里・白州と、諏 ! は交通量が少なく快適に走れるはす。 訪湖周辺の観光スポットを訪ねるドラ三諏訪湖畔でのハイライトは、豪快に温 ※高井戸℃は一般道から八王子方面へは 入れません イブコース。白州では、南アルプスの雪 : 泉が吹き上がる間欠泉。 1 時間 30 分お 解け水が流れる尾白川渓谷をプチ散三きに見られるので、事前に時間のチェッ 然水の製造工程を見学したら一路諏訪三参拝とともに、宿場町風情を残す周辺 湖へ。茅野市街に入るまでの国道 20 号三の小路を散策してもいい。 6 諏訪大社下社秋宮 30 分 広域 MAP ・ P160 ・はくしゅう・すわこ 東京・名古屋発なら マ景泉軽一一 、絶温お ー第 ~ 、コースの概要 夏の湖上花火大会が人気 の信州ー大きな湖、諏訪湖 ドライプコース 高井戸℃から 長坂旧 START 、 3 わ / く , / 7 / 地方道・・・約 14km 約 25 分 所要目安 地方道・・・約 4km 約 10 分 叱・・約 4km 約 10 分 ミ包/@〉/く⑩〉・・・約 33km 約 1 時間 所要目安 地方道・・・約 2km 約 5 分 地方道 / 叱 / ・・・約 4km 約 10 分 ー 7 / 7 ・・・約 5.5km 約 15 分 岡谷旧①勲ー 高井戸℃まで 策サントリーの工場でウイスキーと天三クを。締めくくりは諏訪大社下社秋宮 所要目安 ベストシーズン 4 月上旬に見ごろを迎える実相寺の神代桜 は、日本で一番古いといわれる桜。樹齢は 2000 年以上もあり、日本三大桜の一つ。 入笠山の入笠湿原は 6 月中旬 ~ 7 月下旬に咲 くスズランが有名。マイカー規制時には富士 見ハノラマリゾートゴンドラリフト利用。 所要目安 1 時間 •!üliütllillllliliifiili, 45 分 実相寺の神代桜はエドヒガンの古木 イドライプ情報 所要目安 30 分 ・長坂℃の 2 つ手前の韮崎℃から国道 20 号経由でアクセスしても。 ・ 1 2 月 31 日と年始の諏訪大社周辺は交通規制を実施。 ・ 1 2 ~ 3 月ころは路面凍結があるのでスタッドレスタイヤが基本。 宿泊情報 諏訪湖畔の上諏訪温泉には風呂自慢の宿が約 30 軒もあり、目的や予算に応じてチョイスで きる。また中山道の宿場風情が残る下諏訪温泉には、歴史ある老舗旅館が点在。 ■北杜市観光協会容 0551-47-4747 ・諏訪観光協会容 0266-52-2111 ■下諏訪観光協会容 0266-26-2102 長野道中央道◎ 185.8km 4500 円 山梨県・長野県 問合せ
信州東海北陸 な倉温泉 白馬・立山 P154 ー 155 第第 斑尾高原 導県 滋賀県 京都府 4 奈良 152 広域 島 0 能登空港 日 本 海 信州東海北陸全図 妙高高原 戸隠高原 黒部峡谷 、小矢ロ 龠大町 小施 白馬 志賀・草 菅平高原 須浅火 ' 長野 0 更 OCT 富山きとき、と空港 立山 ハ矢部砺、 JCT 有林道 北アルプス 小松空港 槍ヶ岳△ 上田 久 -) 佐部動 ~ スー癶林 安曇野 白川郷 東尋坊 長野 公本 自動車道 白山 白山卒 美ヶ原 福井空港 0 乗鞍岳人 , 信州まつもに空港 乗鞍高原 訪湖 まと 2 ー 車道 : 点山地 八ヶ岳 ・申駒ヶ岳 双葉 C 越前海岸 谷 岳 御嶽山 越前 御嶽山 開田高原 , / 中央アルプス 下呂温泉 若狭湾 昇価 ヵ ci 濃関 JC 南アルプス′・ 中溂 天竜峡 瑞浪 速道路 清洲 JC 戸古屋西 、一伊勢湾 自車 養老 . JC . , 挙原 T 名古屋空港 . 社 CT 名一環 静岡県 新清 CT 由東 JC 豊田や ス、◎罷山 訴第名高 -. 多 / 駿河 ー - ノー 0- 富山静岡空港 東名高速道 御前崎 JC = ケ日 JC 浜名湖 中部国際空港 鬱 . ルツ ) 島 伊勢湾 伊勢動車道 浜松 遠州 御前崎 冬期通行止 高速道路 都市高速 有料道路 新幹線 ー J 日線・私鉄線 高規格道路 高速旧 信号機 旧・出入口 交差点名 駅目リ通 20 国道