3 5 インターネットが途中でやめられないⅢ 勉強の悩みあるある みなさん、インターネットしすぎてませんかー ? ? ? 動画サイト、プログ、 SNS やゲームなどのサイト。いっ はい面白いサービスがインターネットにありますよね。 僕も高校 1 年生のとき、 YouTube を見まくってましたね w そんなときのあるあるネタです。 「ちょっとだけ ! 途中でやめるもん ! 」っ てはじめたつもりが、「あれえ・・・・・・もうこん な時間 ! ! やりすきて、勉強できなかった WWW」ってことがよくありました。 こういうこと、あなたもよくあるんじゃないですか ? ? このあるあるの失敗ポイントは 3 つあります。 ①とりあえず始めちゃうところ。 ②「途中」っていつ ? このあいまいな時間設定。 ③「やめよう」って心で思うだけの弱い対策。 ぬうう。失敗しやすいってことかーい じゃあ、どーすればいいんでしようね ? ? ? 解決しちゃ 勉強方法あるある 学校・塾あるある 心の悩みあるある 日常生活あるある おー ! 恋のあるある
35 日常生活あるある 勉強の悩みあるある 勉強方法あるある 学校・塾あるある インターネットが 途中てやめられないⅢ 心の悩みあるある 日常生活あるある 恋のあるある
日常生活あるある もくじ インターネットが途中でやめられないⅢ 156 恋のあるある 朝起きられない 160 ・三日坊主で終わっちゃう ! ! ! 164 親のお財布事情を知らない ! 168 ・メールの返信が遅いと不安になる ! 恋人がいなくて焦る 176 1 72 あとがき 181 おすすめブックガイド 188
3 5 インターネットが途中でやめられないⅢ 勉強の悩みあるある これは小さな工夫ですね。パソコン のコンセントを抜いちゃえば、電源 をつけるのに、ワンアクション増えます。 そしたら、なんとなく電源を O N にする 誘惑に負けにくくなるかも ! 「金曜日は、塾の宿題も出るから、 パソコンやってる暇はないな。やら ない日にしよう。月曜は O K にしよう ! 」。 そんな自分ルールをつくるといいかもしれ ません。 勉強方法あるある 3 なんとなく始めちゃうから、やめら れなくて、勉強する時間がなくなる。 だったら、先に勉強しちゃいましよう ! 「 10 時までは宿題やる ! 」みたいな作戦 を試してみては ? 学校・塾あるある タイマーです ! なんとなく始める から、だらだらするんですよね。だ ったら、「 30 分はパソコンやるせ ! ! ! 」 ってタイマーっけて宣言してやりましよう。 「ピピピピ ! ! ! 」って音が鳴ってくれる ので、時間を意識できますよ ! パソコンが自分の部屋にある人いま す ? それって危険かも ! ! 親の 前でパソコンしてたら、注意されるかもし れないし、途中でやめられそうです。 僕の場合、パソコンは親の部屋にあったの で、夜ふかしせずにすみましたね。心は負 けやすいので、こういう環境づくりは大事。 心の悩みあるある 日常生活あるある ー今日のまとめー 今日からこの解決ネタを試して、インターネット をやりすきて勉強できなくなるのを防ごう ! ! ! ( せめてテスト期間くらいは w ) 恋のあるある ( まつつん・中 2 ・男 ) 159 「言うなよー」「ほら一来ちゃったじゃん」って非難されることも ?
38 親のお財市事情を知らない ! 勉強の悩みあるある ついに、学校も塾も踏みこまない領域に、本書は足を踏み 入れます w 「家庭あるある」です w みんなは、親からお小遣いもらってますよね ? でも、親 のお財布事情って知ってますか ? 教育費にどれくらい使わ ・知らない人 れてて、塾の費用がどれくらいかかってるか・ も多いと思います。 なのに、自分の行動を縛っちゃったり、遠慮 しすきちゃったり、逆に調子にのったりってことがあ ります。 たとえば、「参考書は自分で買わなきや ! 」 「うちは貧乏だから ! ってよくわかんないのに 言っちゃう」「ほんとはダンスや歌に挑戦した いけどあきらめてる」「受験で志望校を絞りす きちゃう」とか。 これがいきすぎると、「無料のインターネットで時間を浪 費する」ってことも起きてきます。青春がネットで浪費され るのはむなしいことです ( 高校 1 年生のときの僕がそうだっ たのですが w ) 。 じゃあ、どうすればいいんでしよう ? 青春したいし、必 要な参考書とかは欲しいし、受験もできれはいつはい受けた いですよね ! 勉強方法あるある 学校・塾あるある 心の悩みあるある 活あるある 169
36 朝起きられない 勉強の悩みあるある ☆印のネタを解説 ! ストレッチしてから寝る ( 熟睡でき ます ) 。☆ ストレッチをすると、心身ともにリラック スできるので、熟睡につながります。 いい睡眠がとれれば、自然と目覚めもよく なるかも ! を 夜にインターネットしない ( 夜ぶか し防止 ) 。☆ 夜ふかしする原因って、けっこうインター ネットにあったりしません ? だから、い っそのこと夜はやめちゃう w そのかわり、 朝にネットやるってルールにしてみたり稻。 ネットやりたくて、早起きしちゃうかも ! 「明日は 6 時半に起きてる ! 」と 100 回唱えて寝る。☆ 自己暗示ってやつです ! 起きてる自分を イメージするってことですね。何事も意識 するとしないとでは、違ってくるみたいで す。 勉強方法あるある 朝、早く起きる目的をつくる ! ( 朝 読書とか、朝勉とか、朝ごはんとか ) ☆ 朝起きて学校に行くだけだったら、目的と しては弱いですよね。だったら、おいしい こはんを食べるとか、朝に宿題をこなすと か、本を読むとか、何かしら目的があると、 ちゃんと起きられるかもしれません。 学校・塾あるある 朝シャワーを浴びる。☆ 朝が苦手な人は、目覚めか悪かっ たりしますよね。だから、目を覚ますため にはこれです。すっきりしますよ ! 心の悩みあるある 日常生活あるある ー今日のまとめー ポイントは、朝だけの問題じゃない ! ってこと。 寝る前はもちろん、 1 日の舌が関係してきますね。 「早起きは三文の得」って言いますが、 百文くらい得かもよ。 恋のあるある 1 63 「ここだけの話」がここだけにとどまることはない ! w
じゃあど ~ する ? ■夜寝る前編 ☆①ストレッチしてから寝る ( 熟睡できます ) 。 ②早く寝る ( 当たり前 w ) 。 3 枕元にペットボトルを置いておく ( 起きてすぐ飲むために ) 。 0 次の日の用意をして寝る ( もしギリギリに起きてもだいじようぶ w ) 。 ⑤明日のワクワクを 3 つ書き出して寝る ( 「文化祭の朝」効果 ! ) 。 ⑥「朝、おいしいもの食べてる ! 」と 100 回唱えて寝る。 ☆⑦「明日は 6 時半に起きてる ! 」と 100 回唱えて寝る。 ・準備編 学 0 目覚まし時計はケチらず、 3 個くらい買っちゃう ( いろんな場所に設置 ) 。 ⑨風呂は寝る直前に入らない ( 夜ぶかし防止 ) 。 塾 あ ☆⑩朝、早く起きる目的をつくる ! ( 朝読書とか、朝勉とか、朝ごはんとか ) る る ⑩遅く寝ないように、やるべきことは日中がんばる ! ( 宿題や予習 ) ⑩夜ごはんを食べすきない。 ⑩「毎日、朝 7 時に起きるから ! 」って家族に宣言する。 休みの日も、寝坊せずに毎日同じ時間に起きる。 心 の ⑩カーテンを開けて寝る。 み る ☆⑩夜にインターネットしない ( 夜ぶかし防止 ) 。 あ る ■人編 ■起きたら編 ニ度寝する前に、べッドから体だけ落ちる w ④眠くても、まずはトイレに行く ! って決めちゃう。 2 起きてすぐ水を飲む。 ☆朝シャワーを浴びる。 恋 の 太陽の光を浴びる。 あ る あ 朝寝坊しても、落ちこまない。 る をある物す「好きな人だれ ? 」の噂の広がり方が異常 vv ( ざわす一 ・中 2 ・女 ) 162 勉強の悩みあるある 勉強方法あるある 朝親に起こしてもらう ( 頼んでおく ) 。 の兄弟や友だちと早起き勝負する。 ⑩友だちにモーニングコールをお願いしておく。 日常生活あるある
14 勉強の工夫は赤シートだけです 勉強の悩みあるある 本屋さんに行って、勉強本を見てみ よう ! インターネットで得られる 知識だけじやダメです w この本以外にも、 たくさん勉強方法が書いてある本ってある ので見てみて ! ここでは、 5 冊を厳選して紹介します。き っとヒントになるはずですよ。 おすすめの勉強本 1 石井大地「勉強する理由」 ( ディスカヴァー ) 2 安河内哲也「できる人の勉強法」 ( 中経出版 ) 3 清水章弘「習慣を変えると頭が良くなる一東 大生が教える 7 つの学習習慣ー」 ( 高陵社書店 ) 4 和田秀樹「和田式勉強のやる気をつくる本 ーやれない自分を変えるちょっとしたアイテ ア 75 ( 新・受験勉強法シリーズ ) 」 ( 学研教 育出版 ) 5 キャリアアップ研究会「できるビジネスマン のための体当に使える」勉強法」 ( 洋泉社 ) 赤シート以外で勉強方法に革命が起 こる道具は、ぶせん ! 質問を書いたり、宿題のページ番号を書い たり、無限の工夫ができますよ ! →くわしくは、次のページのコラムを見て ね ! 勉強方法あるある 3 他人の点数を気にする人は多いと思 いますが、「やり方」に注目してみ たらどうですか ? 自分で工夫を生み出すには限界があるので、 発見があるかも ! やり方を教えあったり してもいいですね。 学校・塾あるある 「めんどくさいから工夫する ! 」って のは理想ですね。 問題集を全部やるのはめんどくさいから、 とりあえず奇数番号だけやる・・・・・・みたいな 工夫が生まれるかもしれません ! 頭がいい人って、工夫してないのに できちゃうんです。この人たちと同 じゃり方で勉強しても勝てません w だから、頭がよすきる人って参考にできな いかも w 僕たちは、工夫しながら努力す ることを目指しましよう ! 心の悩みあるある 日常生活あるある ー今日のまとめー 同じ勉強法を続けても、同じ結果しか出ない。 能力は変えにくいので、やり方を変えてみよう。 恋のあるある れ 女子校って、面白いですね。未知のワールド w