きぬがわ・おくきぬ ム / び大ム / び ′ィ鬼怒川沿いに点在する個性豊かな温泉地 ・鬼怒川温泉が発見 怒川と湯西川沿いに温泉が点在するエリア。 されたのは江戸時代 もっとも規模が大きいのは関東屈指の温泉 の元禄 4 年 ( 1691 ) で、 地で都心からのアクセスもよい鬼怒川温泉で、遊 湧出は西岸のみ。当 びどころも豊富。鬼怒川の渓谷美を船上から楽しめ 初は日光詣の大名や 日光山の僧侶たちし ( 上 ) 清流沿いに宿る鬼怒川ライン下り、 EDO WONDERLAND 日光江 が並ぶ鬼怒川温泉 か入湯を許されなか ( 下 ) 滝ゃ奇岩がある戸村や東武ワールドスクウェアなどのテーマバー ったが、明治時代に クをはしめ、大小の美術館も点在する一大レシャー 入ると一般も入湯可 温泉た。さらに鬼怒川をさかのほ・れば、湯治場風情を残す川治温泉、 能になり、「滝の湯」の 名で親しまれた。 鬼怒川源流部に湧く川俣温泉、原生林の中に 1 軒宿が立つ奥鬼怒温 ・鬼怒川温泉の名前 泉郷、そして平家の落人伝説が伝わる湯西川温泉と、それそれ個性 は意外と新しい。明治 的な温泉がある。山深いエリアたけに渓谷美はすばらしく、龍王峡 時代に新たに東岸に や瀬戸合峡などの新緑、紅葉は見事。特に龍王峡は深い谷で車から 藤原温泉が発見され、 昭和 2 年にやっと、滝 は見えないため、せひ遊歩道を歩いてみよう。次々と現れ 温泉と合わせて現在 る奇岩や無数の小滝など、変化に富む眺めは感動ものた。 P4B -5 ・ ( ・ 3 の鬼怒川温泉の名称 が誕生した。 スタート地点とアクセスーーー ( 円聰 ) ・川治温泉の露天風 東武日光快速 呂「薬師の湯」はリニ 野岩鉄道会津鬼恕川線 東武日光線特急 ューアル工事のため 26 分 「きぬ」で 2 時間 休業中。新たに男湯 や家族風呂、低温サ 池袋経由」 R ・東武鉄道 ウナを設けて 2009 「スペーシアきぬがわ・きぬがわ」で 年 4 月にオープンの 2 時間 5 分 国道 121 号・県道 23 号 予定だ。 国道 121 号 約 42km 約 14km 温泉地の中でもっとも賑やかなのが鬼怒川温泉。温泉 賑やかなのは 街を中心に大型テーマパークや個性派ミュージアム ココ ! が点在し、アミューズメントも充実。駅前にはみやけ物 店が並び、観光シーズンにはみやげを買う人や食事 客で賑わう。広場や温泉街に無料の足湯もある。 鬼怒川ライン下り .. ー•( : 第第を ) ・ 日光竹久夢二美術館ーーに乱 ) 鬼怒川温泉ロープウェイーー ( 参の ECn WONDERLAND 日光江戸村一・一一刪参照 東武ワールドスクウェア - ー ( 参 主な見ところは 龍王峡ーー - ( 第参 平家の里 .- ー•( : 参・ ココ ! 平家落人民俗資料館ーーて参の 間欠泉ーー•( ア参聰 ) 瀬戸合峡ーーー ( ? 第 日光沢温泉・オロオソロシの滝ーー•( 上明参 ) 湯西川温泉の「平家大祭」 ( 6 月 5 ~ 7 日 ) は、武者行列や る。また、鬼怒川温泉と川治温泉で行われる龍王祭 ( 7 月ト コレ ! 20 日以降の金 ~ 月曜 ) は神輿や華車のパレード、勇壮な 龍王太鼓などが見もの。 ■・を 旅ネタ mtl 9 浅草駅 ( 東武鉄道 ) 」 R 新宿駅 今市℃ 0 「 motion 鬼怒川・ 川治温泉観光協会 谷 0288-77-2052 湯西川・川俣・ 奥鬼怒温泉観光協会 谷 0288-97-1126 日光市栗山 総合支所観光経済課 谷 0288-97-1136 日光市藤原 総合支所観光商工課 谷 028876-4 川 ボク ひとり言” 7 つの宿が無料で 送迎サービス ! 鬼怒川温泉ホテル、 あさや、鬼怒川観光 ホテル別館などの宿 が、宇都宮駅から共 同無料送迎バスを 運行。詳細は各宿へ。
どう回る ? 鬼怒川温泉街は循環のダイヤルバスが便利。 奥鬼怒温泉郷は、女夫渕温泉から徒歩で。 1 鬼怒川温泉見ところめぐり一約 7 時問 徒 でダ 歩 10 イ 5 分ヤ 分 ル ス じ′、 / 皿フ 1 交し ハや 35 ス 分で 旅ワサ 便利な鬼恕川 一日フリーパス 鬼怒川温泉駅から東武ワ ールドスクウェア、 EDO WONDERLAND 日光江戸 村を結ぶダイヤルバスが 1 日乗リ放題で 800 円。発 売は鬼怒川温泉駅のツー リストセンターのみなの で、到着時に忘れす買お 鬼 つ。 鬼怒川を眺めながら 足湯に浸かれる 鬼怒川温泉のくろがね橋 畔に℃ 8 年 9 月オープンし 鬼 た足湯・手湯は青竹踏みや 更衣室 ( 1 人用 ) など もあり便 十徒歩 5 分、 " ダイヤルバス ~ で 5 分 タイヤルバス ~ で分 所要時問 1 交し 通お 35 ス 分で 徒歩分 徒歩 5 分 徒歩 2 時間 分 C 0 L U M N 会津田島 観光ポイント 一路線バス ー私鉄 湯西川温泉西 平家の里泉 湯愠泉の を彩る幻想的な祭り 例年 1 月下旬 ~ 2 月末日に 開催される 「光輝く氷の ほんばりとか まくら祭」で は、湯西川温 泉街の中央に・イゞ : : 、・ 9 基のかまく らが登場。なかでバーベキュー ( 有料 ) などが楽し める。夜には氷のほんほりに灯がともされ、幻想的 な世界を繰り広げる。 谷 0288 ー 97-1126 ( 湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観 DATA 光協会 ) ・メイン会場はハス停花の華前からす ぐのイベントは 9 ~ 16 時 ( ライトアップ 17 ~ 21 時 ) 0 臨時あり円 3 B- 1 P. 99 野岩鉄道 五十里湖一 . 会津田島 ・ P. 92 P. 92 野岩鉄道・ 会津鬼怒川線 湯西川 温泉駅 P88 川治ダム資料館 ダムとダム湖探検ツアー 川治湯元 駅入口 温泉 川治温泉 入口 ハンターマウンテン塩原・塩原温泉 ム 治 栗山総合支所前 川俣温泉温 ー泉っ泉橋怒 平家平温泉 女夫渕温泉 八汐湖 P. 88 P. 100 川俣湖 川治温泉駅 P. 90 P. 102 丸山山頂 鬼怒川温泉ロープウェイ 鬼怒川温泉山麓鬼怒川公園駅 ロープウェイ前 鬼怒川ライン下り 鬼怒川温泉駅 東武ワールドスクウェア E ロ 0 WONDERLAND 日光江戸村 日光猿軍団ー→ 鬼怒川 ボク ひとり言” 涼味満点の橋上ビアガーテン 鬼怒川温泉駅から徒歩 15 分のふれあい橋 ( 歩行 者専用 ) が、例年 8 月 1 ~ 24 日の 17 ~ 22 時 ( 21 時 L 0 ) にビアガーデンに変身する。鬼怒川の清流を 眺めながら飲むビールのうまさは格別。子供向 け縁日やソフトドリンクの販売、軽音楽のライプ などもあるので立 ち寄ってみては。 雨天中止。詳細は 橋上イベント実・ 行委員会谷 028 8-76-0018 へ。 P83 B-2 新藤原駅 P. 83 東武ワールド スクウェア P. 86 小佐越駅 P. 84 P. 80 怒東 川武 日光江戸村 4 鬼怒川・川治・ 湯西川・ 川風に吹かれな 奥鬼怒温泉郷 , 交通マップ下今市駅 がら飲むビール は最高 ! ・新宿
川治温泉の宿 モ 鬼怒川沿いに並ふ 宿は、江戸時代か ル らの老舗や料理自 慢の宿など個性豊 ル か。温泉は透明で さらりとした肌ざ ト わりの美肌の湯だ。 龍王峡 鬼怒川温泉 つ 奇岩絶壁が続く鬼 鬼怒川温泉と奥鬼 の 怒温泉の中間、鬼 怒川を船で探勝す 怒川沿いに広がる る川下りや大型テ ーマバーク、美術 渓谷。滝や吊橋を めぐる遊歩道では 館など、さまさま マ 春、可憐なミズバ なアミューズメン ショウも見られる。 トが揃う。 ク 湯西川温泉 WONDER LAND 日光江戸村 散策 花魁や忍者、遠山 奥鬼怒温泉郷にあ る、平家の落人伝 の金さんなどが登 場するショーや大 説が伝わる温泉。 道芸が楽しめ、江 渓谷沿いに並ふ宿 ン の中には茅葺の建 戸の町にタイムス 物もあり、秘湯の リップした気分が 趣が漂う。 味わえる。 . こに - ー・第えヾ 伊勢の前 0 松前屋 鬼怒太の湯 クリフサイド 食堂 ゴボウや大根な 鬼怒川温泉駅前に 江戸村内には 10 鬼怒川を眼下に見 ある、電車待ちな ど、根菜がたっふ 下ろす黒鉄橋のた カ所の食事処があ どに便利な足湯。 り入った湯西川の もと近くに立ち、 り、ここの名物は 肌がすべすべにな 郷土料理、ばんだ 将軍釜飯。ほかに 三段重ねのサンド る名湯を気楽に楽 い餅を味わえる。 山菜やカニの釜飯 イッチが名物。 ( → しめる。 ( →円 9 ) ( →円 3 ) もおすすめ。 ( → ) P83 ) まつまえや しよくどう
ぬがわおんせん 鬼怒川温泉 山楽 谷 0288-76-2211 P83 B-2 1 泊 2 食付 すべての客室から 鬼怒川の清流が望める 客室も大浴場も眺めが よく、特に古代檜をあ しらった内湯や露天岩 風呂のある大浴場は眺 望と名湯をともに楽し める。食事は、だしから こだわった会席料理が 一品すっ運ばれる。 東武鬼怒川温泉駅か DATA ら徒歩 10 分り ( 要 問合せ ) ) 14 ℃冖 10 : 30 朝 56 室 / 内湯 2 露天風呂 2 ロつ アルカリ性単純温泉 080 台 さんらく 料金 日 3 万 5850 円 ~ 1 ( 左 ) 1 階にある大浴 場の露天風呂では、 心地よい川風を受 けながら温泉に浸 - かれる ( 上 ) 夕食の 料理の一部。四季 を感しさせる器に 旬の素材を使った 料理か盛り込まれ る ( 右中 ) 鬼怒川を 見晴らす客室。ほと んとが和室た ( 右 下 ) 鬼怒川の渓谷 上に立つ宿 鬼怒川温泉の つろぎの宿 鬼怒川 鬼怒川温泉の名湯を満喫できるのはもちろん、 旬を取り入れて盛り込む料理や、 金谷ホテル 客室のたたすまいなど、 もてなしの一つ一つが心に残る名宿。 谷 028876-0001 P83 B-2 1 泊 2 食付 金谷風懐石と 贅沢な空間に癒される 人気の客室は和モダン なクラプフロア ( 1 泊 2 食付 4 万 50 円 ~ ) 。マイ ナスイオンべッドのあ る和みの客室、檜や御 影石の半露天風呂が備 わる広い客室の 2 タイ プが揃う。夕食は月替 りの金谷風懐石。 東武鬼怒川温泉駅 DATA から徒歩 3 分当ーあり ( 要問合せ ) 030 台 ( 214 : OCXM)11 : OO 39 室 / 内湯 4 / 露天風呂 2Q0 アルカリ 性単純温泉 020 台 ホテル ぬがわ 料金 ( 上 ) F タイフの、稽風呂付きの客室 ( 下左 ) 男女別に設けられた古代檜風呂。 精油によリ保湿作用かある ( 下右 ) 外にウッドテッキがあるバー
ココへ行きたい / ・ 解決・ 鬼怒川温泉から奥鬼怒へ 2 つのテーマト死・ ' 【楽楽歩き方】 1 日目は鬼怒川のテーマバークで遊び、 2 日目は龍王峡で、滝や渓流、秋なら紅葉などをめでながら ハイキングをしたり、 平家ゆかりの湯西川温泉を訪ねたり・・・ のんびりバスに揺られて行こう。 = 約 5 時間 とうふきめがわおんせんえき 東武鬼怒川温泉駅 ・・・クリフサイド 0 ハス 5 分 OI 東武ワ - ルドスクウェア O EDO WONDER LAND 目光江戸料 0 川治温泉の宿 かわしおんせんえき 川治温泉駅 野岩鉄道 19 分 龍王峡 麕間て加 ) ノヾス 55 分 ゆにしかわおんせんさんさく 湯西川温泉散策に・ ( ) ダムとダム湖探検ツア - 鬼怒川温泉散策 鬼怒川温泉駅 ルルート 所要時問 KAWAI とうぶ 麕ィー電矼 所要 2 時ィ ( ) バス 15 分 ・・・・松前屋 ハス 35 分 ( 乗り換えあり ) かわじおんせん やと - 約 7 時間 30 分 三所要時間 りゆうおうきよう C C ハス 30 分 たんけん 所要 1 時間 - P88 ハス 30 分 きめがわおんせんさんさく 間・一て知 ) ・・・・・鬼怒太の湯 ( 足湯 ) ① 三徒歩すぐ きめがわおんせんえき
ム / 、 大ム / 、 鬼怒川温泉 EDO WONDERLAND 日光江戸村 東武ワールド スクウェア / ロ / フ 湯西川温泉 川俣温泉 奥鬼怒温泉郷
◎所要時間は目安です。道路状況によって 大きく変わることがありますので注意して ください。 ◎高速料金・有料道料金は普通車の通常料 全です。 東京→那須湯本温泉 東北自動車道川口」 CT →那須℃→県 道 1 7 号 約 2 時間約 164km 高速料金 3900 円 東京→塩原温泉郷 東北自動車道川口」 CT →西那須野塩 原℃→国道 400 号 約 1 時間 50 分約 155km 高速料金 3650 円 東京→鬼怒川温泉 東北自動車道川口」 CT →日光宇都宮 道路今市℃→国道 1 21 号 約 1 時間 50 分約 137km 高速料金 3250 円 〇 @ 〇 本文 P 1 1 2 月 / / ノ 塩原 本文 P136 本文 P92 鬼怒川温泉→湯西川温泉 国道 121 号→県道 249 号 約 1 時間 1 0 分約 36km 鬼恕川温泉→那須湯本温泉 国道 121 号→県道 77 号→国道 461 号→国道 4 号→県道 1 7 号 約 2 時間 40 分約 72km 日光→鬼怒川温泉 国道 119 号→国道 121 号 約 40 分約 20km 日光→塩原温泉郷 国道 119 号→日光宇都宮道路 日光℃→東北自動車道西那須 野塩原℃→国道 400 号 約 1 時間 20 分約 76km 高速料金 1500 円 〇 O @ @ 本文 P124 本文 P80 本文 P80 ・鬼怒月 温泉 本文 P80 本文 P34 本文 P34 交通カイド 東京→日光 東北自動車道川口」 CT →日光宇都宮 道路日光℃→国道 119 号 約 1 時間 30 分約 129km 高速料金 3350 円 日光→中禅寺湖 ( 中宮祠 ) 国道 1 19 号→ ( 第ニいろは坂 ) →国道 1 20 号 約 50 分約 19km 東京→宇都宮 東北自動車道川口」 CT →鹿沼℃→県道 6 号 約 1 時間 20 分約 105km 高速料金 2700 円 日光 本文 P136 本文 P42 本文 P34 本文 P150 本文 P150 宇都宮→日光 国道 119 号→日光宇都宮道路 宇都宮℃→日光℃→国道 119 号 約 50 分約 38km 有料道料金 400 円 宇都宮→鬼怒川温泉 国道 1 19 号→日光宇都宮道路宇 都宮℃→今市℃→国道 121 号 約 1 時間 10 分約 46km 有料道料金 300 円 宇都宮→塩原温泉郷 国道 119 号→東北自動車道宇 都宮℃→西那須野塩原℃→国 道 400 号 約 1 時間 15 分約 63km 高速料金 1100 円 . 宇都宮 本文 P80 レンタカーは出発前の予約がお得 日光・鬼怒川レンタカークーポン ( 東武鉄道 ) 発駅から下今市駅までの往復乗車券、下今市駅 ~ 東武日光駅・ 新藤原駅間の乗り降り自由のきつぶと、レンタカーの割引利用 券のセット。なお、特急の利用は別に特急券が必要。浅草か ら 2260 円 ( 鉄道分 / レンタカー代は車種・利用時間による ) 有効期間 4 日間。東武トラベルで発売。 の他のルート ルート 所要時間・距離・高速料金 鬼怒川温泉→川俣温泉国道 121 号→ ( 川治温泉 ) →県道 23 号 約 1 時間 40 分約 46km 鬼怒川温泉→塩原温泉郷国道 121 号→日塩龍王峡ライン・日塩もみしライン→国道 400 号 約 50 分約 36km 750 円 東北自動車道川口」 CT →真岡℃→県道 47 号→県道 61 号 約 1 時間 30 分約 115km 東京→益子 →国道 294 号 2950 円 東京→足利 東北自動車道川口」 CT →佐野藤岡℃→国道 50 号→国道 293 号 約 1 時間 10 分約 75km 1750 円 東京→栃木 東北自動車道川口」 CT →栃木℃→県道 32 号 約 1 時間約 77km 2200 円 東京→鹿沼 東北自動車道川口」 CT →鹿沼℃→国道 121 号 約 1 時間 10 分約 99km 2700 円 本文 P136
つほん 再 発 どこに行きたい ? 何をしたい ? 7 つのキホン早わかりガイド ココへ行きたい ! 楽楽解決 ! モデルルート 日光の社寺 & 自然を堪能する 世界遺産から奧日光へ 日光の王道観光 鬼怒川温泉から奥鬼怒へ 2 つのテーマバークと ハイキングを楽しむ 旅の魅力が満載 自然・アート温泉・ショッビング 那須高原を丸ごと楽しむドライブ 日光の花と紅葉ベストスポット 精緻を極めた彫刻美 絢爛たる世界遺産日光
日光山ニ社ー寺をはじめ、鬼怒川や那須、宇都宮の楽しみ方はいろいろたが、おでかけ前の 気温 & 降水量チェックもお忘れなく。毎月繰り広げられる祭イベントは歴史と文化にふれる ことができる貴重な体験。 那彡自野巻狩まつり ( 10 印 ? 68.5 シーズン & イベントカレンダー 宇都宮餃子祭り ( 11 月 ) 0 7 9 8 ちら ! 龍王祭 ( 日光市℃ 9 年で 41 回 日光山輪王寺薪能旧光市 ) 塩原温泉まつ以那須塩原市 )>6 となる鬼怒川・川治温泉の夏の 日光山輪王寺にて、 2 夜にわた つの地区から色鮮やかな前飾リ 風物詩。龍王太鼓などの前夜祭 り観世流の能楽や狂言が奉納 をつけた山車がくり出し、笛や太 が鬼怒川温泉駅前で金曜に行 される。 7 月 1 日よリ輪王寺本坊 鼓なとの祭リ囃子にあわせて温 われ、鬼怒川温泉で土旧曜、川 で鑑賞券を販売開始。要予約、 泉街を練り歩く塩原温泉最大の 0 0 0 治温泉で日・月曜に本祭を行う。 雨天の場合は別会場。 イベント。 90 年以上の歴史あリ。 源頼朝がこの地で大規模な 餃子会会員加盟店の屋台が、中 山輸王寺では、山伏の「採灯大 狩りを行ったことにちなむ祭リ。 心市街地で餃子一皿 100 円を 護摩供養」が行われる。幻想的 勇壮な巻狩太鼓や巨大鍋でつ 販売。県内外から観光客が訪れ、 な参道のライトアップも印象的 くる巻狩鍋のほか、多彩なイベ 味の食べ比べやイベントを楽し だ。日光東照宮、ニ荒山神社、中 0 、が 2 日間開催される。 0 0 んでいる。毎年第 1 土・日曜。 禅寺なども参拝客で賑わう。 那須野巻狩まっリ ( 那須塩原市 ) 宇都宮餃子祭り ( 宇都宮市 ) 除夜祭・歳末会 ( 日光市 ) 日光
5 日光・戦場ヶ原 日光市街 38 中禅寺湖 42 戦場ヶ原 ・・・ 50 霧降高原 60 湯元温泉・・ 66 湯波料理の名店・・・ 46 日光田母沢御用邸 - 記念公園・・・ 48 イタリア大使館別荘記念公園・・・ 49 戦場ヶ原・小田代ヶ原・・・ 52 切込湖・刈込湖 ・・・ 54 丸山・大山・・・ 64 草の花木の花図鑑・・・ 56 日光の宿・・・・ 68 日本ロマンチック街道・・・・ 72 おみやげ ( 日光 ) ・・・・・・ 74 75 鬼怒川・奥鬼怒 鬼怒川温泉・・・ 80 川治温泉 88 湯西川温泉 ・・・ 92 川俣温泉・ 100 奥鬼怒温泉郷 ・・ヨ 02 EDO WONDERLAND 日光江戸村・・・・ 84 東武ワールドスクウェア ・・・ 86 龍王峡・・・・ 90 奧鬼怒歩道・・・・・ 104 鬼怒沼・・・・ 106 鬼怒川温泉のくつろぎの宿・・・ 94 鬼怒川・川治・湯西川温泉の宿・・・・ 96 日帰り湯 & 足湯・・・・ 98 野岩鉄道の旅・・・・ 99 1 ー 07 那須・塩原 那須高原 112 那須温泉郷 124 板室温泉 ・・・ 132 塩原温泉郷 ・・・ 136 御用邸のある町・・・ 122 芭蕉の歩いた栃木路をたどる・ ・・・ 127 那須連烽ドライプ・・・・ 128 茶臼岳・南月山・・・・ 130 塩原渓谷歩道・・・ 144 塩原温泉の宿・・・・ 140 おみやげ ( 那須 ) ・・・・・・ 146 47 宇都宮・益子・栃木 宇都宮・鹿沼・・ 150 益子・・ 154 栃木 ・・ 160 佐野・・・ 164 足利・・・・ 168 カクテルの街・・・・ 153 足利歴史散歩・・・ 170 益子焼の里を歩く・・・・ 156 蔵の街を歩ぐ・・・・ 162 佐野プレミアム・アウトレット・・・・ 167 真岡鐵道 SL の旅・・・ 158 わたらせ渓谷鐵道の旅 ・・・ 172 シーズン & イベントカレンダー・・・ 178 交通ガイド 工リアへのアクセス・・ 180 工リアでのアクセス・定期観光バス・・・ 182 トクトク情報・ 185 ドライブガイド・・ 186 INDEX ・ 188 クルメ・ 注目スホット・ ハイキンク・ ネイチャー・ スティ・ ドライフ・ みやけ・ 工ンターテイメント・ ハイキング・ スティ・ 温泉めぐり・ 鉄道の旅・ コラム・ ドライブ・ ハイキンク・ スティ・ みやけ・ コラム・ タウン散策カイド・ 注目のスホット・ 鉄道の旅・ 3