利用 - みる会図書館


検索対象: 楽楽:草津・伊香保・四万
55件見つかりました。

1. 楽楽:草津・伊香保・四万

0 朝角料理】 かわざかなりようり 川魚料理 くれない 茶房】 かおりさはう 香茶房 おきなや 四万川の 鮮度抜群 店先にある 無料の足湯も 好評の甘味処 創業 70 年以 豆乳ソフトク 谷 0279-64-2006 上続く秘伝の 谷 0279-64-2707 リームときな タレカの決 粉の相性カ 円 5 B-3 円 5 B-4 め手だ 群にいい ヤマメやイワナなど鮮度のいい魚を提供するた 店先にある無料の足湯はその名も「おきなやの足 め、清水を引いた生簀に入れ、調理直前まで泳が 湯」で、甘味を味わいながら散策の疲れを癒すこ せている店。また、ウナキを温泉で蒸し上げた湯 とができる。豆乳やアンコを使用したオリジナル 蒸しうな重 1980 円。やわらかくて、ふつくらと仕 スイーツが好評で、豆乳サンテー 500 円、温泉あ 上がったウナギの味わいは格別た。 けまん 300 円などが人気。 ハス停四月温泉から徒歩 3 分朝 11 ~ 14 時 ( 17 時 ~ は ・バス停山口から徒歩すぐ朝 10 ~ 15 時の月曜 0 公共 DATA 要予約 ) の不定休 05 台 駐車場利用 焼まんしゅう】 焼まん じゅう 1 日 10 食限定 四万産の炭火 谷 0279-64-2609 の手挽き石臼 谷 0279-64-2735 で焼かれるこ そばに舌鼓 とで香ばしさ 円 5 B-3 円 5 B-3 が打てる が増すとか 江戸末期、慶応元年 ( 1865 ) の創業という老舗店。 上州名物の焼まんしゅう 1 串 200 円を、 30 年以上 現在の主人で 5 代目を数える。清水を使い、伝統 にわたって販売している店。場所は塩之湯飲泉所 の手法で打ったそばやうどんはコシが強く、のど の近く。甘酒の絞り汁を使ったふわふわの酒まん 越し抜群。まいたけ蕎麦御膳 1100 円や手挽き石 しゅうは、自家製の味噌ダレで香ばしく焼き上け 臼そば 850 円などがおすすめ。 られ、辺りにいい匂いを放っている。 / ヾス停四万温泉から徒歩 2 分朝 11 時 30 分 ~ 14 時 30 ノヾス停四月局前から徒歩すぐ朝 10 ~ 17 時の不定休 分の不定休公共駐車場利用 0 公共駐車場利用 DATA そは】 こまつや やき 小松屋 手打ちそばと 豆腐が自慢の 老舗店かこ 素朴で 懐かしい味の まんしゅう DATA ー料の立ち寄丿湯 DATA 立ち奇り湯 立ち寄り湯 立ち寄り湯 やまぐちろてんぶろ ゆ かわら ゆ 山口露天風呂 御夢想の湯 河原の湯 谷 0279- 碎 2321 谷 0279-64-2321 谷 0279-64-2321 円 5 B-I 円 5B -4 円 5 B-3 ( 四月温泉協会 ) ( 四万温泉協会 ) ( 四万温泉協会 ) 四万川にせり出すように造られた 萩橋のたもとにある。外観や内装、 木造三層の湯屋造りの建物で、 混浴の共同浴場。野趣あふれる岩 浴槽が石造りで、洞窟風呂のよう 四万温泉発祥の伝説が残る温泉。 組みの露天風呂が 4 つある。源泉 な雰囲気があり、地元でも人気の 一枚岩をくり抜いて造られた湯船 から離れるにつれて温度が変わる 共同浴場。見晴台からは四万川と は 2 ~ 3 人でいつばいの大きさだ ので、好みの湯温で入浴できる。 新湯川の合流点が一望できる。 が、湯船からの景観はすばらしい。 ・パス停山口から徒歩 3 分朝無 ・ノヾス停四万温泉から徒歩すぐ ・パス停四万温泉から車で 5 分 DATA 科 09 ~ 21 時の不定休 0 公共駐 朝無料 09 ~ 1 5 時の無休 0 公共 朝無料朝 9 ~ 15 時の無休 010 車場利用 駐車場利用 DATA DATA

2. 楽楽:草津・伊香保・四万

ネイチャー ナビゲーター 水上温泉の名勝・ 諏訪峡をゴムホー ル トで下るラフティ ングや、奥利根湖 でのカヌーなど、 アウトドアスポー ツを楽しめる。 せんがんおんせんすすもりゆ 仙岩温泉鈴森の湯 日向見薬師堂 グリーンハウス 真田幸村の兄・信幸 湧き水を利用した釣 水 の武運長久を祈願 堀とバーベキュー施 上 して建立。温泉発 設が人気手ふら 祥に係わる薬師瑠 でイワナ釣りが楽し 璃光如来カ際られ、 め、釣った魚はその 国の重要文化財に 場で焼いて食べら 指定されている。 れる。 天神峠 奧四万湖 ハイキング 3 四万川治水のため ロープウェイを利用 のダム建設によっ すれば、群馬、新 てできた人造湖。 潟両県を分ける三 湖水の色が変化 国山脈にある日本百 し、周囲の自然と 名山のひとつ谷月岳 絶妙のコントラス の雄大な景色が楽 トを描く。 しめる。 湯テルメ・ せきぜんかんはんかん 積善館本館 渓流沿いに湧出する 創業当時からの伝 3 つの源泉を持つ、 統を引き継ぐ老舗 谷川温泉にある日帰 旅館。本館は江戸 り入浴施設。露天 時代初期の湯屋建 風呂からは手つかす 築で、県の登録文 の谷間の風景が楽 化財に指定されて しめる。 いる。 ひなたみやくしどう てんじんとうげ たにがわ カフェレスト やまじ レストラン山路 小松屋 ラン亜詩麻 重厚なログハウスの建物が印象的な食事 江戸時代末期創業 20 種類以上のスパ 処。もっちリとした食感のほうとうが名物で、 のそば屋。手打ち イスを使用した焼 きカレーが大人気。 山菜まいたけほうとう 1050 円がおすすめ。 そばはコシが強く、 喉こしがよいと評 季節の野菜やソー 谷 0278 ー 72 ー 1880 朝水上ー C から 判。自家製豆腐料 セージと抜群の相 約 7 の 1 1 ~ 1 7 時の 6 ・ 7 月は火 理も人気。 ( → P94 ) 性だ。 ( → P111 ) 曜、 8 ~ 5 月は不定休 025 台 P89 D-I まつや DATA

3. 楽楽:草津・伊香保・四万

泉質の種類と主な効能・効果 効能なと アルカリ性で、肌表面窈旨肪などを乳化して落とし、美肌に。飲 むと胃酸を中相。慢性胃炎や漫性胆のう炎に効能がある。 肌表面のたんばく質や脂肪と塩分が混さって肌表面を覆う。汗 ヨ の蒸散を防ぐため、保温効果が高い。 保温効果が高く、降圧作用がある。硫酸マグネシウムは下剤と しても使われており、飲めば便秘に効果がある。 心臓の拍動を増やさすに血行が良くなり血圧を下ける。飲むと 胃腸の働きを活発に。ぬるくても保温効果が高い。 末梢の血管を拡張する作用が高く、心臓に負担をかけずに血圧 を下ける。微量の硫黄ガスにはきよ痰作用も。 当 鉄イオンを含むため、飲むと鉄欠乏性貧血に効果がある。サビ 色のものは酸化して効力が低いので透明なものを。 pH が 3 以下の酸性の湯。強し、刺激があり、殺菌効果が高い。入 浴後にシャワーで流さないと、ただれることも。 ラジウム温泉といわれるもの。皮膚から、また呼吸により吸収 され、尿酸の排泄を促すため痛風に効能がある。 各成分が一定の基準値に満たないため、刺激が少なく、高齢者 に向いている。飲用では利尿効果がある。 ・酸水素塩泉 = 重曹泉 化物泉 酸塩泉 = 炭酸泉 特 成 し黄泉 を 鉄泉・含銅 鉄泉 療 性泉 射能泉 の 純泉 性疾患、慢性胃炎、肝病 神経・関節・筋肉痛、リウマチ、不 妊症、美肌、皮膚炎、消化器病 化器病、便秘 動脈硬化症、高血圧症、にきび、皮 膚炎、胆のう炎、糖尿病 化器病、便秘 月経障書、更年期障害、鉄欠乏性 賞血 水虫などの皮膚病、消化器病 ( せんそく ) 神経・関節・筋肉痛、リウマチ ・浮カ効果 ・転地効果 過式”。その過程で湯温、湯 れた白銀の湯は無色透明、無 味無臭。温泉法に示されたメ 量を適切に保っため加水、加 浮力と水の抵抗で効果的に工 タけい酸を含むもの。 温することもあるが、限りあ ネルギーを消費させる “上州 3 名湯”とよばれ、比 る資源である温泉をムダなく 較的近いエリアのなかで湧く 利用するための工夫といえる 遠く離れた温泉地に行って環 草津、四万、伊香保の温泉で だろう。 境が変わることにより気分を も、これだけ泉質が異なって リフレッシュさせる どうして温泉は Q4 体にいいの ? いる。 温泉に含まれている塩分や硫 “源泉掛け流し”って 03 どういう意味 ? 温泉では、家庭風呂に比 黄などが肌荒れや胃腸病、冷 え性、神経痛などの症状を改 べて広い浴槽につかることが 水を加えす、温度を上げ できる。体を伸ばせば湯に接 善する ることもなく、源泉を湧出し する面積が広がり、体がより たまま放流して使用すること。 温まり、血液が流れやすくな 温泉の使い捨てとなるが、い るが、それだけでなく温泉に つも新鮮なため温泉の成分な は疲れをとり、免疫力をアッ ど源泉の魅力が損なわれるこ プさせる 5 つの効果がある。 とはない。 そうした源泉掛け流し式 交感神経と副交感神経のバラ に対して、少ない湯量の源泉 ンスを整える を有効活用するため、一度使 心肺機能を向上させるととも 用した温泉をろ過して清潔に 保ち、使い回すのが“循環ろ にむくみや疲労回復に役立つ ・成分効果 源泉掛け流し式 新湯 ・温熱効果 ・水圧効果 浴構 環ろ過式 浴橋 加熱器 →消毒薬剤 注入装置 集毛器 ろ過器 ポンプ

4. 楽楽:草津・伊香保・四万

四万グランドホテル前 飲泉所 大きいものは 谷 0279-64-2 川 谷 0279-64-2321 ( 四万温泉協会 ) 口径 8 、深 ( 四万グランドホテル ) さ 3.2m のも 印 P88 B-3 円 5 B-3 のもある 四万グランドホテル入第證ヂ ~ 甌穴とは、川底の窪みや割れ目に入り込んだ小石 口にあり、岩根の湯の源 が数万年もの間同し場所で揺れ動き、摩擦で深く 泉を引いている。 削られ、大きく穴が広がった状態のもの。四万川 ・ / ヾス停四万温泉から徒歩すぐ朝飲泉自由 0 公 の秋鹿橋から下流にかけて、大小 8 個の甌穴が見 共駐車場利用 られる。県の天然記念物。 しおのゆ 塩之湯 DATA ハス停四万甌穴前から徒歩すぐ朝見学自引 5 台 飲泉所 谷 0279-64-2321 ( 四月温泉協会 ) 円 5 圏 東屋風の屋根が付いた飲泉所で、木造の看板が掲け られている。丸みを帯びたひょうたん型の手水鉢に カエルの置物 ( 湯ロ ) が乗っかっている。 ・ノヾス停四万局前から徒歩すぐ朝飲泉自由 0 公 共駐車場利用 泉一尸 日 h 渓流】 甌穴 おうけつ 飲泉所 長い年月と 自然の力を 実感する景観 いんせんじよ 四万温泉 DATA 飲泉所 いんせんじよ 湖】 奥四万湖 DATA 1 周約 4 の 周遊道路には 展望所もある ゆずりは コ / 、ルトプル ーの湖面はう 谷 0279-64-2321 ( 四万温泉協会 ) 飲泉所 っとりするほ P95 C-I ど美しい 谷 0279-64-2321 平成 11 年に、四万川ダムが建設されたことにより ( 四わ温泉協会 ) 誕生した人造湖。四万温泉郷の最奥にあり、新緑 円 5 B-2 や紅葉など四季折々に美しい。湖水の色が、季節 国民宿舎四万ゆすりは荘の隣に立つ。八角形の建物 の中に円形の足湯が設けられており、中央に大理石 や気候、光の加減により、変化するといわれる。 1 でできた飲泉用の湯口がある。 周約 4km の周遊道路も整備されている。 ・ノヾス停四万温泉から徒歩 1 5 分朝飲泉自由 0 公 ノヾス停四万温泉から車で 6 分朝見学自由公共駐 共駐車場利用 車場利用 飲泉所 いんせんじよ DATA DATA 〔 0 [ U M N ~ を第第 お堂】 日向見 薬師堂 「んべえノヾスポート」は 万温泉散策に必携の一冊 このパスポートを 購入すると、登録 してある日帰り温 泉施設や食事処、 みやげ物店で割引 随所に、室町 などのサービスが ( 四月温泉協会 ) 弋の唐風建 谷 0279-64-2321 受けられる。外湯 築様式が見ら 円 5 B-I れる や足湯、飲泉所な 万で遊ふ & 第 : : どのマップやガイ 病から人々を守ってくれると伝えられる薬師瑠 ドも付いている。ま 璃光如来が祭られたお堂。四万温泉発祥の湯と た、四万温泉の歴史や概要なども分かりやすく書 される「御夢想の湯」の前に立つ。現存するお堂 かれていて、これ一冊で四万温泉が 10 倍楽しめる。 は、真田信幸が慶長 3 年 ( 1598 ) に武運長久を祈 四万温泉協会や各店舗で購入可能。 願して建立したもの。国の重要文化財指定。 谷 0279 ー 64 ー 2321 ( 四万温泉協会 ) 朝 1 冊 100 DÅTA ノヾス停四万温泉から車で 5 分朝見学自由 0 公共駐 円 車場利用 内方遥ま 四万温泉と 関わりか深い 茅葺きのお堂 DATA

5. 楽楽:草津・伊香保・四万

草津温泉 草津 谷 0279-88-5761 円 6 ( -3 1 泊 2 食付き 8500 円 ~ やと 湯船から春は新緑 冬は雪景色を望む 草津の中心地からやや 離れた閑静な一角に立 つ宿。露天風呂や、窓 が大きく開放感たっぷ りの大浴場で掛け流し の温泉に浸かれる。客 室は和室が主体。食事 の内容により宿泊料が 変わるので、ニーズに 合わせプランを選ばう。 草津温泉 BT から車で 10 分あり ( 定時制 ) 冊 15 : OO ( ・ 10 : 00 248 室 / 内湯男女各 1 / 露天男女各 1 / 露天 付き家族風呂 2 ー万代鉱源泉 01 OO 台 心ン ( 上 ) 大浴場に続く 露天風呂。男女と も風呂の造りや広 さは同した ( 下左 ) 洋室は 5 室ある ( 下右 ) シンプルな 客室。空の冷蔵庫 が置かれており、 使い勝手かよい 連泊したい ーズナブルな宿 気楽に利用できる料金と 気軽さで選ぶなちらがおめ。 もちろん温泉もたっぷり楽しめます ホテルみゆき 草津ナウリゾートホテル 谷 0279-88-3766 印円 8 C-3 谷 0279-88-5111 円 9 D-I 1 泊 2 食付き 1 万 650 円 ~ 1 泊 2 食付き 1 万 3650 円 ~ 3 つある貸切露天で贅沢に温泉を楽しめる 草津ヒックバスも利用でき温泉三昧 大浴場や「白珠の湯」な 10 ~ 12 畳の和室。山海 草津でも最大級のリゾバス ( → P29 ) のフルや ど 3 つの無料貸切露天の珍味や群馬産の刺身 ートホテル。ツインル温泉が無料で利用でき、 風呂で、自家源泉と西のコンニヤク、舞茸、もち ームカ住体で、ファミ部屋付きの貸切風呂も 河原の湯を合わせた温豚など郷土色豊かな食 リー向きの和洋室もあある。食事は和・洋・中 泉に浸かれる。客室は事を客室で味わえる。 る。併設の草津ヒッグから選べる。 草津温泉 BT から徒歩 1 0 分あり ( 要連絡 ) 員草津温泉 BT から徒歩 20 分あり ( 定時制および要 DATA 俍ⅱ 5 ℃ 0()I の 10 ℃ 0 朝 27 室 / 内湯男女各 1 / 貸 連絡 ) ) 14 ℃ O ( 引 0 : OO 154 室 / 内湯男女各 切露天 3 西の河原、自家源泉 018 台 2 / 露天男女各 1 / 貸切露天 56 万代鉱源泉 0150 台 DATA ( 下 ) 5 つある部屋付き貸切露天風呂 か 1 部屋 45 分 318 円て利用できる 6 ~ 8 名は入れる盲切露天風呂「白珠の湯」 0 ( 石上 ) フラン ス料理や和会 席膳なとを味 わえる ( 右下 ) ョ ーロヒアンスタ イルのツイン ( 右上 ) 賑やかな西の河 原通リを望む客室 ( 右下 ) ホリューム豊かなタ食 草津温泉 くさつ 料金 DATA 48

6. 楽楽:草津・伊香保・四万

立ち寄り湯】 テルメ テルメ 内 湯 は 冫昜 異 な 津 2 の の 外 冫笏 船 屋内プールに 谷 0279-88-3232 ( 中沢ウィレッジ ) は子ども用プ 備 ールやジャク 円 9F -2 る シーもある ドイツの温泉施設「テルメ」と、草津の湯治文化 ステ、タイ式マッサージ、アカスリがあるリラック を融合させた、リゾート感あふれる大型複合施 スゾーン ( 事前予約制 ) の 3 つのエリアに分かれ 設。館内は屋外プールや運動浴などがあるプー ており、テーマ別に温泉を楽しめる。食事処やケ ルゾーンと、時間湯や寝湯がある温泉ゾーン、工 ーキエ房なども併設している。 1310 円 ~ ( 土・日曜、祝日は 1730 円 ~ ) 草津温泉 BT 力、ら徒歩 25 分 ( 中沢ウイレッジの送迎車利用可 ) 朝 10 ~ 21 時の不定休 ( ホ - ムページ参照 http://0932.向 050 台 温泉とリラク - ヒー - ション 料金 DATA 圓 L U M N 立ち寄り湯】 草津 ビッグ バス 「和風村」の湯めぐり手形で 老舗旅館の風呂を楽しもう 草津温泉の老舗宿 ( 下地図参照 ) 15 軒 で結成した「和風 村」。加盟宿に宿泊 し、湯めぐり手形 万イ原泉に加 ( 写真 ) 1000 円を購 谷 0279-88-511 レ聿ナウリゾートホテル ) 水して適温に 調整してある 入すると、加盟宿 円 9 D-I 露天岩風呂 の内湯にどこでも 万代鉱源泉がかけ流されるヒッグな露天岩風呂 700 円で入れる。ま す草津山香泉寺・ や打たせ湯、サウナ、お座敷個室付きの貸切露天 薬師堂にお参りしてこ朱印を手形に押してから、 風呂 ( 1 組 45 分 3150 円十入浴料 IOOO ~ 1200 円 ) 、 内湯めぐりをスタート。 1 冊で 3 名まで利用でき、有 通年利用できる温水プー丿以料金別途 ) などがある。 効期限が 2 年と長いので、使いで充分。また、 5 湯め 入浴 800 円 ぐると記念品がもらえる。 草津温泉 BT から徒歩 15 分 ( ホテル送迎ハス利用可 ) 問合せはひのき亭牧水谷 0279 ー 88 ー 3708 へ 朝 9 ~ 22 時 ( 入館は ~ 21 時 ) の無休 0150 台 くさつ 露天風呂と 温水プールて 大満足 入浴料 DATA DATA ①草津ビッグバス p. 29 ①ホテル望雲 群龍館 奈良屋旅館 山本館 P28 の 湯 ①①日帰り入浴施設 共同浴場 ①和風村の加盟宿 ①テルメテルメ p. ユ 9 の 志賀草津道路 西の河原 露天風呂 P.9 、 27 草津温泉館①西の河原通り、、、一メ つ ベルツ通り 湯滝通り 日新館 ての字屋 草津ホテル① P30 熱の湯 -- -- - ・ 盟 5 白旗の湯 0 -- -- - ・ 光泉寺卍 若乃湯草津舘 大阪屋旅館 滝下通り 松村屋旅館 煮川の湯 湯畑 ①大滝乃湯盟 8 た ら 地蔵の湯 つつじ亭 湯元館 ・旅館協同組合 草津温泉 水 き の ひ 0 鈴蘭通り 0

7. 楽楽:草津・伊香保・四万

・名古屋・大阪から各地へ 直行の高速バスを除けば、新幹線などで 東京へ行き、東京から各地へ向かう。軽 井沢へは長野経由のルートもある。 上毛高原駅→水上駅 関越交通バス 600 円 23 分 1 時間 1 ~ 2 便 中之条駅→四万温泉 関越交通バス 900 円 40 分 1 日 16 便 上野駅→水上駅 」 R 高崎線・上越線・臨時特急《水上》 5130 円 2 時間 24 分 1 日 2 ~ 3 本③ 東京駅→上毛高原駅 」 R ・新幹線《たにがわ・とき》 5750 円 1 時間 17 分 1 時間 1 ~ 2 本 上野駅→中之条駅 」 R 高崎線・吾妻線・特急《草津》 4330 円 2 時間 05 分 1 日 3 ~ 4 本④ 東京駅ハ重洲通り→四万温泉 関越交通バス《四万温泉号》 3000 円 3 時間 30 分 1 日 1 便 ( 9 : 00 発 ) ⑤ 上野駅→渋川駅 」 R 高崎線・上越線・特急《草津》 4020 円 1 時間 33 分 1 日 3 ~ 4 本 新宿駅新南ロ→伊香保温泉 」 R バス関東《上州ゆめぐり号》 2300 円 2 時間 34 分 1 日 8 便 上野駅→高崎駅 ( 乗換え ) →前橋駅 」 R 高崎線・両毛線・普通 ( または快速 ) 1890 円 2 時間 21 分 1 時間 1 ~ 4 本⑦ 新宿駅→池袋駅→高崎駅 ( 乗換え ) →前橋駅 」 R 湘南新宿ライン・特快・普通 1890 円 2 時間 08 分 1 時間 1 本⑦ 〇鉄道〇バス ◎データは 2011 年 2 月現在のものです。利用の BT : バスターミナル 際は最新の情報を確認してください。 ◎ねだんは通常期の大人 1 人片道分です。新幹 BC : バスセンター 9 : 夜行便 線・特急列車は普通車指定席利用です。 ◎所要時間は利用する列車、便によって多少異 ⑧名古屋駅→長野駅 ( 乗換え ) →軽井沢駅 (JR なります。また、およその乗換え時間を含みます。 中央本線・特急《ワイドビューしなの》 / 新幹 線《あさま》 ) は 9170 円、 3 時間 58 分、 1 時間 1 本。 ⑨新宿ヒルトン東京始発前橋 BC 行き。 い京・名古屋・大阪からのその他のルート ⑩高崎駅東ロへは 948 円、 9 時間。渋川駅経 由高崎駅行きも 1 便あり。 運行会社・問合せ先《列車・バス愛称》 ねだん 所要時間 運行便数 行先ルート 〇 1 時間 1 ~ 2 本⑧ 2 時間 57 分 名古屋駅→東京駅 ( 乗換え ) →軽井沢駅」 R ・新幹線 ( のぞみ》 / 新幹駅あさま》 15900 円 〇 大阪・あべの橋→東梅田→軽井沢駅近鉄パス《千曲川ライナー》 1 1 時間 42 分 1 日 1 便 ( 20 : 25 発 ) 9 9500 円 〇 1 日 4 便⑨ 2 時間 25 分 池袋駅東ロ→高崎駅→前橋駅日本中央バス 1500 円 〇 3 時間 25 分 秋葉原駅東ロ→高崎駅→前橋駅日本中央バス 1500 円 1 日 2 便 〇 2 時間 41 分 1 時間 2 ~ 5 本 名古屋駅→東京駅 ( 乗換え ) →高崎駅」 R ・新幹線《のそみ》 / 新幹駅とき》 14950 円 1 日 2 便 名古屋駅太閤通ロ→高崎駅東ロ日本中央バス 7 時間 43 分 6800 円 《東海ライナー》 ( 6 : 15 / 16 : 15 発 ) →前橋駅南ロ 名古屋駅太誾通ロ→高崎駅西口日本中央バス 1 日 1 便 6 時間 35 分 6800 円 ( 23 : 00 発 ) 《シルクライナー》 →前橋駅南ロ なんば ( OCAT ) →高崎駅東ロ→日本中央バス 1 日 3 便 9 ⑩ 9 時間 35 分 9400 円 《シルクライナー》 前橋駅南ロ ー四万 ~ 水上へ 温泉 ① 12 ~ 4 月初旬は 3 便で、道路状況により運休 の場合あり。利用前に要確認。他に、万座・鹿 沢口駅経由のバス ( 西武高原バス ) もあり。 渋川駅→伊香保温泉 関越交通バス 550 円 24 分 1 時間 1 ~ 4 便⑥ ②他に上野駅発の高崎線特急《草津》 3700 円、 1 時間 23 分、 1 日 3 ~ 4 本。特急《あかぎ》 2 ~ 6 本 ( うち 1 本は新宿駅発 / いずれも夜発 ) もあり。 また、上野駅→高崎駅の高崎線・普通 ( または 快速 ) 利用は 18g 円、 1 時間 45 分、 1 時間 2 ~ 4 本。 ③臨時列車で主に週末と観光シーズンに運転。 運休日は特急《草津》を利用し、渋川駅で普通 列車に乗り換える。 ④新宿駅新南ロ→中之条駅入口のバス (JR/\ ス関東《上州ゆめぐり号》 ) 2600 円、 3 時間 06 分、 1 日 8 便もあり。 ⑤ 12 月 1 日 ~ 5 月 8 日は IO : 30 発もあり。 ⑥高崎駅西口→伊香保温泉のバス ( 群馬バス ) 1120 円、 1 時間 19 分、 1 日 5 ~ 6 便もあり。 ⑦直通もあり。また、特急《あかぎ》 3190 円 ( 全 車自由席 ) 、 1 時間 42 分、 1 日 2 ~ 4 本 ( 上野駅発 2 ~ 3 本、新宿駅発 1 本 / いずれも夜発 ) もあり。 交通ガイド 伊香保へ 月リ 軽井沢 5

8. 楽楽:草津・伊香保・四万

( 0 [ U M N 【資料館】 一高い群馬県庁ピルは はきわーくたろうきねん 朔太郎記念 気 NO. 1 のピュースポット 水と緑と詩のまち 前橋のシンポルといえば、 前橋文学館 全国の県庁舎のなかで最 も高い地上 127m の群馬県 庁舎。最上階の 32 階は展 望ホールとして一般に開 山村暮鳥をは 放されていて、赤城山、榛 谷 027-235-8011 じめ、前橋ゆ 名山、利根川が一望できる。 かりの詩人、 円 26 ( -1 文学者も紹介 また、日没となればロマン 1 階は「前橋の風土と文学」、「萩原朔太郎の詩と チックな夜景が見渡せる。ソ ~ ー 生涯」を放映する映像展示室。 2 階は朔太郎の自 31 階には展望レストラン、 地下 1 階にはカフェテリアもある。 筆原稿、書簡、ノート、写真、愛蔵品などの常設展 示室になっており、詩のステージでは朔太郎の詩 谷 027 ー 223-1111 ・」 R 前橋駅から関越交通バ の朗読と映像も楽しめる。 ス前橋公園行きなどで 6 分、県庁前下車徒歩すぐ の 8 時 30 分 ~ 22 時 ( 土・日曜、祝日は 9 時 ~ 、入館は ~ 21 前橋駅から徒歩 20 分朝寺 30 分 ~ 17 日芋 D 月曜 ( 祝 時 45 分 ) の無休 ( 保守点検日は除く ) 朝入館無料 0 県庁駐 日の場合は翌日 ) 朝入館 18 円 ( 特別企画展開催時は別 車場利用 775 台 ( 2 時間無料、 30 分 1 開円 ) PI 26 A-2 料金 ) ( 市営有料駐車場利用 ( 1 時間無料、 1 時問 18 円 ) I 美術館】 鶏肉料理】 ひろせがわ 広瀬川 登利平 美術館 本店 みすみどリうた まえはし ; がくかん 近代詩の巨星の 生涯や業績、 友好関係を紹介 丿 DATA DATA びしゆっかん ー近藤はここで 県内を中心に 谷 027-23 ト 7825 自ら絵画や彫 谷 027-223-5454 約店舗展開 刻を指導して する上州の名 円 26 B-I P63 F-4 いた 物店 生活の中に美を取り入れることこそが芸術の基 「上州の人々に深く愛され食べていただきたい」と 本であると考え、創作活動を続けた心象画家・近 の思いから、名付けられた上州御用鳥めし 780 円 藤嘉男のアトリエを利用した美術館。ガラスをふ は、地元の人々のまさに御用達。半世紀以上もの んたんに使った斬新な建物は、戦後の建築物とし 間、壺の中で生き続けてきたタレをまふした柔ら ては初めて国登録有形文化財に認定された。 かな鶏肉からは上州の香りが漂う。 前橋駅から関越交通ハス渋川駅行きで 6 分、千 択前橋駅から徒歩 15 分新 1 ~ 22 時 ( ティクアウト 10 代田町三丁目下車、徒歩 2 分 10 ~ 17 時月曜朝入館 時 ~ ) 無休 080 台 500 円 010 台 生活に美を 取リ入れた 画家の美行 秘伝のタレか 決め手の " 上少 I\I 御用 ' 朝 DATA DATA ち蔔橋の豚肉料理 ソースカツは えな いち せいようてい とん洋 とんかっとん平 西洋亭・市 バーラーレストランモモヤ 谷 027-235-6846 谷 027-263-4747 P63 64 谷 027-231-5017 円 26 B-2 円 26 B-2 大正 4 年 ( 1915 ) 創業したソースカ 老舗とんかっ店が 285 年に始め 群馬の豚肉はもちろん、根菜やき ツ丼の " 創家”。秘伝のタレが、サク た豚しゃぶ 1150 円が大好評。三枚 のこなど地産地消にこだわる。バ サクの衣をまとったカツにマッ 肉とロースをだしにくぐらせ、ポ ターを加えた合わせ味噌に 14 種類 チ。ソースカッ丼 650 円、ソースひ ン酢、こまだれ、ネギ塩のタレで味 の具が入ったまえばし tonton 汁 れカッ丼 88 円。 わえる。シメはラーメンを入れて。 58 円、とんかつうどんが人気。 ・」 R 前橋駅から徒歩 15 分の 1 1 ・」 R 前橋駅から車で 1 5 分の 1 1 創 R 前橋駅から徒歩 15 分の 10 DATA DATA DATA 時 ~ 14 時 L O の月曜 ( 祝日の場 時 30 分 ~ 14 時 30 分、 1 7 ~ 21 時 時 ~ 19 時 30 分の水曜 0 市営有 合は営業 ) 0 なし の火曜 018 台 料駐車場利用 ( 1 時間無料 )

9. 楽楽:草津・伊香保・四万

四月温泉 四万すみよしや ・花の坊 谷 0279-64-2121 P95 B-2 1 泊 2 食付き 雄大な山々や星空を 望む穏やかなひととき 閑静なゆすりは地区に 立ち、館内には季節の 花や四万温泉唯一の畳 風呂など、癒しのアイ テムが揃う。檜の香り が心地よい露天風呂は、 到着後要予約。夕食は、 8 つの器に旬を盛り込 む吾妻八景料理が味わ える。 朝バス停四万温泉から DATA 徒歩 15 分あり ( 要連 絡 215 ℃ 0 新 10 ℃ 0 24 室 / 内湯男女各 1 / 露天男女各 1 / 貸 切露天 1 朝硫酸塩泉 040 台 はな 料金 ヨ万 3150 円 ~ ( 上 ) 緑に包まれたす がすがしい露天風 呂。 45 分 2100 円 ( 下 左 ) 新館の 12.5 畳 の和室は 1 泊 2 食付 1 万 6150 円 ~ ( 下右 ) 夕食の一例。ミョウー 力、シイタケ、マイ タケの変わり寿司や 上州牛の豆乳鍋なと 10 ~ 11 品 温泉をゆったりと満喫できる 貸切露天風呂がある宿 渓谷を眺めながら、貸切の露天風呂でのびの びと温泉に浸かる。これぞ旅の醍餬味といった ひ比きを過ごせる、とっておきの宿。 四月温泉 やりよかん 三木屋旅館 谷 0279-64-2324 P95 B-4 1 泊 2 食付き 1 万 3800 円 ~ ( 上左 ) スタンタード な IO 畳の客室。全室 2 階の渓流沿い ( 上 右 ) 夕食の名物はヒー フシチューのパイ包 みなと ( 下 ) 高台に立 っため露天風呂も開 放感たっふリ。湯船 から雄大な山並みを 眺められる 広い露天風呂が 時間限定で貸切に 大正元年 ( 1912 ) 創業。 現在地への移転を機に 湯治の宿から新たに旅 館としてスタート。家 庭的なもてなしと和洋 折衷の月替わりの夕食 で人気が高し、。 2 つある 露天風呂は、 20 ~ 22 時 は無料で貸切利用がで きる。 朝ハス停山口から 徒歩 3 分なし ( 215 : 00610 : 00fö8 室 / 内湯男女各 1 / 露天男女各 1 ( 指定時間は貸切利用可 ) ロ硫酸塩泉 010 台 DATA

10. 楽楽:草津・伊香保・四万

= ー歴史と豊かな自然、豊富な湯量に恵まれた温泉地 季折々、豊かな表情を見せる山々に囲まれ ・奥四万湖は四万川 の治水のためのダム た四万温泉。湖水と新緑・紅葉のコントラ 建設によってできた ストが美しい奥四万湖をはしめ、清冽なしふきを 人造湖。周囲には約 上げて落ちる摩耶の滝、気が遠くなるような時 4km の周遊道路が整 △温泉街を縦断す間の経過と自然の驚異を見せてくれる甌穴な 備され、散策にも最適。 る、四万川の清流に ど、四万川沿いには美しい自然が残されている。 は天然のイワナや な温泉街の中に 6 カ ヤマメが見られる開湯は鎌倉時代ともいわれ、神託による温泉発 所の公共浴場があり、 祥の由来も残り、それを祭る国の重量文化財指定の日向見薬師 っち 4 カ所は無料で 堂も立つ。古くから湯治客を中心に栄えた温泉街は、由緒ある老 利用できる。 舗旅館に加え、近年はプライベート空間が充実した露天風呂付 n 0 「 motion き客室を備えた宿なども増えた。また、温 中之条町経済産業課 泉街の一角には、射的やスマートホール、 谷 0279-75-8814 個性的な飲食店やみやげ物店など、古き 》四万温泉協会 よき時代の情緒もたっふりと残る。湯上り 谷 0279-64-2321 関越交通吾妻営業所 後、浴衣姿で下駄の音を響かせながら歩 谷 027975-3811 いてみたい。そんな温泉地た。 》関越交通タクシー 谷 027975-2270 【知恵袋】 日本最古の 湯宿建築 積善館 ( → P ) は連 続テレビ小説「ファ イト」に登場した、赤 い橋が印象的な宿。 元禄 4 年 ( 181 ) 建築 の本館は、現存する 日本最古の湯宿建築 として県の重要文化 財に指定さ れている。 しまおんせん / 皿フ 旅ネタ ・四万温泉は小さ P88 A-3 スタート地点とアクセスーーー ~ 」 R 高崎線・吾妻線 」 R 特急「草津」で呻之 2 時問 4 分 関越交通ハス 「四万温泉号」で 3 時間 30 分 国道 17 号・ 353 号 約 38km 円 3 参照 関越交通バス 40 分 」 R 上野駅 四万温泉 いハ 東京駅 ハ重洲通り 関越自動車道 渋川伊香保℃ 四万温泉 四万温泉 甌穴 主な見どころは 奥四万湖 日向見薬師堂 ココ ! 飲泉所めぐり 無料立ち寄り湯 リーズナプルな 高速ハスを利用する 食べたいものは 川魚料理 関越交通が運行する高速 バス「四万温泉号」は、東 コレ ! そは 京駅ハ重洲通りと四万温 泉を約 3 時間 30 分で結ぶ。 乗リ換えもなく、料金も片 どう回る ? 道 3000 円、往復 5000 円 とリーズナプル。 1 日 1 便。 温泉情報ステーション 四月温泉協会を利用する バス停四万局前近くにあ 四 万・流泉 R る四万温泉協会では宿泊 中矗甌 3 の員募温ト 情報やイベント、みやげ物 温交穴湯 の紹介、各旅館のお得なプ 条只前入 ランなども案内している。 バス停四万温泉のすぐ近くにあ 駅きス よってんべえバスポート る石組みの共同浴場・河原の湯 ( → P93 ) も買える。 ( → ) 円 3 参日 0 ( 円 3 参照 円 3 參 ) 旅ワサ ー .. -- -4 て円 4 参照 1 約 40 分 ハスて回る 92