谷 - みる会図書館


検索対象: 楽楽:草津・伊香保・四万
147件見つかりました。

1. 楽楽:草津・伊香保・四万

草津温泉 / 富貴堂 草津温泉 BT から徒歩 谷 0279-88-2252 朝 上品な甘さ。 蜜が加わり、 つめた黒糖の 間をかけて煮 ちり ! 皮は時 こし餡がぎっ 760 円 ( 9 個入 ) 。ぐ日 7 分の 7 ~ 18 時 ( 12 ~ 3 月は ~ 17 時 ) の木曜 P27 まんじゅう 80 円 ( 1 個 ) 草津温泉 / 田島屋 D ー 3 ~ 17 時の火曜 ( 水曜不定休 ) P19 2042 ・草津温泉 BT から徒歩 7 分の 7 コ、という常連も多い。谷 0279-88 ー した粒餡まんじゅう。草津へ来たらコ 冷めても柔らかく、しっとりふんわりと 760 円 ( 9 個入 ) 草津温泉 / 松むら饅頭 の 7 ~ 22 時 PI 9 E-3 88-3011 ・草津温泉 BT から徒歩 7 分 気が広まったホテルの名物。谷 0279 ー 相性は個性的。宿泊客のクチコミで人 塩けのある皮が特徴で、甘い粒餡との 850 円 ( 12 個入 ) 草津温泉 / ホテル高松 ィートイン。谷 0279 ー 88 ー 2932 ・草津温 類。店内でふるまわれる熊笹茶をお供に くるみみそ、栗きんとんなど変わり餡が 5 種 を P19 D-4 が目安の無休 1 分の 7 ~ 19 時 泉 BT から徒歩 泉 街 名 物 の ま ん う 店 そ れ で が る オ ス ス 6 店 は 伊香保温泉 / 大黒屋本店 こくやはんてん らの化粧箱 型。昔なが ほってり つまった、 いこし餡が ズシリと重 550 円 ( 6 個入 ) ぶっさんてん 四万温泉 / もみちや物産店 目安の不定休 P64 C-3 伊香保温泉 BT から徒歩すぐの 7 ~ 16 時が 入りは情緒たっふり。谷 0279 ー 72 ー 2112 ・ 750 円 ( 10 個入 ) 皮がふわふ 膨らませた は、重曹で まんじゅう 人気の炭酸 充分。隠れ 食べこたえ 3cm ほどあり 体の厚みは 小粒たが全 なかやまんじうてん 沢渡温泉 / 中屋饅頭店 節による変動あり ) の不定ィー 5 B-3 から徒歩すぐの 9 時 30 分 ~ 17 時 30 分 ( 季 わ。谷 0279-64 ー 2409 ・バス停四万温泉 貴重な逸品。 うといった 泉まんじゅ く、これそ温 色の皮も厚 濃くて黒糖 ゆう。甘みが 温泉まんじ 沢渡唯一の 750 円 ( 10 個入 ) P88 A-5 時の無休 30 分朝 10 ~ 16 条駅から車で 2422 ・」 R 中之 のあるこし餡が絶妙。谷 0 2 7 9 ー 6 9 ー ト大のオリジナルまんしゅう。甘い豆と塩気 特産の高原花豆をトッピングしたインパク 630 円 ( 6 個入 ) かやぶきの郷薬師温泉旅籠 薬師温泉 / 徒歩 1 分朝 8 ~ 18 時の水曜 P106 A-I 谷 0279 ー 66-2302 ・バス停沢渡温泉から

2. 楽楽:草津・伊香保・四万

食品 楓月堂の 民藝品まりやのまくら 1 個 70 円 草履 上品な味の求肥餅 シマサーマルスプリング 1600 円 フルーテイプライトナイト 香り豊かな餡を柔らがな 履きやすくて モイスチャーローション 求肥で包んだ和菓子。生 クセになる 125 辺 3400 円 のユズの皮をすって練り 美人になれる女将コ攴メ 藁に布を巻き付け編み 、込んだゆす餡と、くるみ餡 あげた草履。レトロなデ 四万やまぐち館の女将が開 の 2 種類ある。 サインと、ほどよい寔裏 発した、温泉水入りコスメ。 谷 0279 ー 64-2508 ・ DATA 刺激がおすすめの一品。 谷 0279-64 ー 201 1 ・ / さス停四万局前から DATA 歩すく朝 7 ~ 1 寺 ( 5 月上旬 ~ 9 / ヾス停山口から徒歩す 谷 0279-64 ー 2419 JATA 月中旬は ~ 19 時 ) の不定休 ぐの 7 ~ 22 日無休印 5 ハス停四万温泉から徒 5 B-3 歩すぐ ~ 18 時の無休 C-4 P95 B-3 四乃マ品 : 泉の みんけいひん 延ま屋のくみ子シマ・コスメティック ー KC 漬物 まつばやの 1 玉ねぎ奈良漬 1 パック 735 円 血液さらさら 絶品の健康食 地元の酒粕で飴色にな るまで漬け込んだオリ ジナル。シャキシャキの 歯こたえがクセに 谷 0279 ー DATA 64 ー 2413 朝パス停四万局 前から徒歩すぐ 朝 8 時 30 分 ~ 18 時が目安の不定 休印四 5 B-3 やさけてん わしの屋酒店の 温泉壱號 725 辺 1 260 円 3800 円 ~ 四万の温泉を、 肌ざわりのよい ノドでも味わう 鼻緒が特徴 源泉仕込みの地酒で、 、民芸品のほか、桐で 超辛口。 作ったオリジナルの下 谷 0279 ー 64-2608 ・ 高田屋菓子舗の DATA ハス停山口から徒歩す 駄を販売。軽て歩き ぐ 08 ~ 21 日無休年円 5 やすく、夏はタウンユー おいらんふろうの濡甘納豆 C-4 スにも最適だ。 1 袋 370 円 谷 0 2 7 9 ー DATA 無添加でやさしい味わい 64-2401 ・ハス停四万温泉 花豆を 5 日間かけてしっ 谷 0279 ー 64 ー 2702 ・ から徒歩 3 DATA パス停四万温泉から徒 くり仕上げた、ほっくり 時 ~ 1 7 時 30 分の 歩すぐの 8 ~ 1 8 時の無休 不定休 P95 優しい味の菓子。 5 B-3 B-3 まるみ屋物産店の 下駄 おんせんいちごう げた たかだやかし めれあまなっと、 1 おみやけ第

3. 楽楽:草津・伊香保・四万

旅橋本ホテル 00279-72-2035 ・ 1 泊 2 食 86 ~ 028 室 ( 和 1 1 ・他 17 ) ・ 14 : 30 ・ IO : 00 ・」 R 渋川駅からハス 30 分・無料自然に囲まれ た静かな宿。ホロホロ鳥、鹿肉料理を提供。桧と陶器の露天風呂有。 旅村松旅館 旅石坂旅館 ・ 15 : OOOIO ℃ O ・」 R 渋川駅からバス 30 分・あり高 00279-72-3121 ・ 1 泊 2 食 82 ~ 033 室 ( 和 33 ) 山々を望む源泉展望風呂。加 ・ 15 : OOOIO : OO ・」 R 渋川駅からハス 30 分・無料 00279-72-3344 ・ 1 泊 2 食 85 ~ 025 室 ( 和 23 ・和洋 2 ) 水上温泉 みなかみおんせん 旅ひがきホテル H P カー 00278-72-2552 ・ 1 泊 2 食 128 ~ 084 室 ( 和 82 ・和洋 2 ) ・ 15 : 00 ・ 10 ℃」 R 水上駅から送迎車 3 分・無料渓流沿し、の展望露天風 呂。対岸の山々と眼下の利根川を望む露天風呂、日本庭園、屋外プール有。加 H P 風呂有。自家源泉をかけ流し。自然に囲まれ、静かでのんびリできる環境。 ・ 15 ℃ 0 ・ 10 ℃」 R 水上駅から車 4 分・無料約 100 平方 m の露天 00278-72-5851 ・ 1 泊 2 食 149 ~ 08 室 ( 和 8 ) 台で谷川岳などを眺望可。加 榛名湖 はるなこ 旅ふじゃ 旅蛍雪の宿尚文 H P カー H P 00278-72-2466 ・ 1 泊 2 食 165 ~ 07 室 ( 和 6 ・和洋 1 ) ・ 15 ℃ O ・ 10 : 30 ・」 R 水上駅から車 IO 分・無料蛉 4 つの 風呂全て貸切り無料。 猿ケ京・湯宿温泉 さるかきよう・ゆじゅくおんせん 0027-374-9111 ・ 1 泊 2 食 85 ~ 014 室 ( 和 14 ) ・ 15 0 ( ) 310 ℃ 0 ・」 R 高崎駅からハス 90 分・無料湖 魚・山菜料理を提供。 0027-374-9611 ・ 1 泊 2 食 173 ~ 012 室 ( 和洋 1 2 ) ・ 15 0 ・ 10 ℃」 R 上越新幹線高崎駅からバス 90 分無料榛名湖がす く目の前げイナーはフランス料理のフルコース。全室べランダ・温水トイレ付。 0027-374-9711 ・ 1 泊 2 食 78 ~ 028 室 ( 和 24 ・和洋 2 ・他 2 ) ・ 15 OOIO:OOO 」 R 高崎駅からハス 90 分・無料蛉神 秘で優美な景色と食の宿。 四万温泉 すホテル & レストランセゾンドはるな -- 2- 公国民宿舎榛名吾妻荘 -- しまおんせん 旅 0 なたみ館 旅ねとく旅館 旅龍鳴館 さわたリおんせん 旅真木屋 かわらゆおんせん ム国民宿舎四万ゆすりは荘 - 2- 旅平成の旅籠なかさわ旅館 - 四季の山菜料理を用意。 ・ 15 : 00 ・ 10 : 00 ・」 R 中之条駅からバス 25 分・無料 00279-66-2711 ・ 1 泊 2 食 86 ~ 08 室 ( 和 8 ) 源泉かけ流しの静かな宿。 ・ 14 : OO ・ IO : OO ・」 R 中之条駅からパス 25 分・無料・ 00279-66-2221 ・ 1 泊 2 食 86 ~ 012 室 ( 和 1 2 ) 沢渡温泉 食事は部屋食。 ・ 15 : 00310 : OO ・」 R 川原湯温泉駅から車 5 分・無料・ 00279-83-2121 ・ 1 泊 2 食 86 ~ 010 室 ( 和 IO ) 川原湯温泉 湯量豊富な温泉はかけ流し。 ・ 13 : 00010 : OO ・」 R 中之条駅から / ヾス 35 分・無料 00279-64-2031 ・ 1 泊 2 食 76 ~ 031 室 ( 和 29 ・和洋 1 ・他 1 ) 和風リラクゼーショ刀トム有。旅籠御膳で上州ならではの郷土料理を堪能。 ・ 15 ℃ ( ) ・ 10 ℃」 R 中之条駅からパス 38 分・無料露天風呂付客室有。 00279-64-2716 ・ 1 泊 2 食 129 ~ 08 室 ( 和 7 ・離れ 1 ) 露天風呂から渓流を望む。 ・ 14 : 0 ( ) ・ IO : OO ・」 R 中之条駅からノヾス 40 分・無料 00279-64-2021 ・ 1 泊 2 食 128 ~ 012 室 ( 和 1 2 ) 旅場元長生館 H P カー 00278-66-1131 ・ 1 泊 2 食 107 ~ 030 室 ( 和 30 ) ・ 14 : 00310 : 00 ・」 R 上毛高原駅から / ヾス 35 分・無料 宿 報 渓谷を眺める温泉露天有。加 旅ホテル湖城閣 H P カ - 00278-66-1021 ・ 1 泊 2 食 106 ~ 034 室 ( 和 34 ) ・ 15 : OC ・ 10 ℃」 R 上毛高原駅からバス 36 分・無料・ユニークな変わ リ風呂。大樽、露天、大釜、五右衛門風呂など有。全室湖側に面し、眺望良。加 旅みくに荘 H P 00278-66-0555 ・ 1 泊 2 食 75 ~ 011 室 ( 和 1 1 ) ・ 14 : OOOIO : OO ・」 R 上毛高原駅からハス 35 分・無料 蛉湖を見下ろす高台の宿。加 旅ゆじゅく金田屋 H P 00278-64-0606 ・ 1 泊 2 食 95 ~ 010 室 ( 和 IO ) ・ 14 : 00010 : OO ・」 R 上毛高原駅からバス 20 分・無料 赤谷川の畔。保養滞在に適。 旅場本館 H P カート 00278-64-0011 ・ 1 泊 2 食 86 ~ 014 室 ( 和 14 ) ・ 13 : OOOIO : OO ・」 R 後閑駅からパス 20 分・無料・静 かな湯治場。 前橋・局崎 0027-223-6111 ・ S87 ~ 067 室 ( S 14 ・ T27 ・他 26 ) ・ 14 ℃ 0 ・ 12 ℃」 R 前橋駅から車 7 分・無料・挙式・会議、宴会適。ダ プル、スイート有。朝食 1500 円。官公庁へも便利な立地でビジネスに適。 H P カー 0027-252-0111 ・ S54 朝食付 072 室 ( S43 ・ T18 ・他 1 1 ) ・ 13 ℃ 0 ・ 11 02 」 R 新前橋駅からバス 7 分・無料・近代的設備のホテル。閑静な 環境。シング胸トムは全室セミダカレベッドを使用。朝食サービス。門限なし 0027-325-3311 ・ SIIO ~ 0141 室 ( S111 ・ T20 ・他 10 ) ・ 14 : 00 ・ 11 : OO ・」 R 高崎駅から徒歩 1 分・有料蛉高崎 駅に隣接し交通至便。加 H P カー 0027-322-1111 ・ S75 ~ 0110 室 ( S82 ・ T21 ・他 7 ) ・ 12 ℃〔・ 12 0 電」 R 高崎駅から車 5 分・有料・多彩なタイプの客室を用意。朝食 付ビジネスパックがあリ割安。飲食施設充実。ビジネス客用の手ごろなタ食も。加 まえばし・たかさき す群馬ロイヤルホテル -- すホテルメトロポリタン高崎 -2 当 北海道子・・谷 01 1 -232-0555 谷 022-221-4422 谷 027-221-8186 ①宇都宮・谷 028-614-2000 谷 029-225-5231 東日本争・谷 0570-023-489 ①新潟古町・・谷 025-222-4141 ①水戸 ①前橋・ 仙台 金沢・ 中部争・ 広島・ 九州争・ ・谷 050-31 16-31 1 1 谷 082-542-5151 西日本@・谷 06-6449-0830 京都四条・谷 075-223 ー 2732 ・谷 052-566 ー 2030 谷 076-264-7070 ※① = 予約センター① = トラベルサロン @= コールセンター 141

4. 楽楽:草津・伊香保・四万

0 高崎白衣大観音 【博物館】 谷 027 6-55 9 階 群馬県立歴史博物館印阯 5 建 て の 胎 観音山古墳から出土した埴輪などを は 展示。原始から現代まで、時代ことに 5 プロックにわかれている。 る と 高崎駅からぐるリん / 以岩鼻線で 20 分、バス停群馬の森下 車、徒歩 3 分寺 30 分 ~ 17 時 ( 入館は ~ 16B 寺 30 分 ) の月曜 ( 祝日 で き の場合は翌日 ) 朝入館 28 円 ( 特別展開催中は月蝌金 ) 0530 台 る 谷 027-322-2269 円 29 A-3 【植物園】 谷 7-328-6 高崎市染料植物園印円 29A -3 9 世紀初め、征夷大将軍・坂上田村麻呂にまで逆 上る観音様ゆかりの観音山頂に、市内の実業家・ さまざまな染料植物が植えられ、染ー・ 井上保三郎が 2 年の歳月をかけて、昭和 1 1 年 色工芸館では古くから伝えられて ( 1936 ) に建立。高さ 41.8m 、重さ 5.985t 、鉄筋コ きた染色文化を学ふことができる。ト「一一 ンクリート製としては日本一の規模を誇る。 司 R 高崎駅からぐるリんノヾス観音山線で約 30 分、染料 」 R 高崎駅からぐるリんハス観音山線で 30 分、白衣大 植物園入口下車、徒歩すぐ朝 9 時 ~ 16 時 30 分月曜、 観音前下車、徒歩すぐ朝 9 ~ 17 時 ( 11 ~ 2 月は ~ 16 時 30 祝日の翌日朝入園無料 ( 染色工芸館は IOO 円 ) 0170 台 分の無休朝 300 円 0234 台 ( 有料 420 円 ) 谷 02 / 4-4 5 一心庵 印 % 3 D-5 国産の玄そばを 18 % 使用した十割 そば 108 円は 1 日限定 30 食。ダッタ ンそば O 円もおすすめ。 朝」 R 高崎駅からぐるりんパス高経大線で 30 分、パス 停浜川十字路下車すぐの 11 ~ 20 時の金曜 ( 祝日の場 毎年 1 月 6 ・ 7 合は営業 ) 015 台 日に開かれる 谷 027-322-8800 0 だるま市で賑 P63 D-5 【喫茶】 谷 027-326-1167 わう なつめ 円 29 B-2 元禄 10 年 ( 1697 ) 、領主・酒井忠挙が中国僧・東皐 日本茶専門の喫茶 & ギャラリー 心越禅師を開山と仰き、達磨出現の霊地と噂され 明治時代に建てられた蔵を生かし た少林山に前橋城の裏鬼門を護る寺として開創。 たカフェでは、抹茶セット 750 円、 境内の達磨堂には全国から集められたさまざま 玉露セット 650 円がおすすめ。 な達磨が展示されている。 朝」 R 高崎駅から徒歩 8 分朝 11 ~ 17 時 ( 金 ~ 日曜は ~ 19 」 R 高崎駅からぐるりんバス少林山線で 25 分、少林山 時 ) の水・木曜 0 なし 入口下車、徒歩すぐ境内自由 G)IOO 台 くんまけんリつれきしはくぶつかん 群馬県立公園群馬の森内にある博物館 たかさきびやくえだいかんのん 圧倒的迫力で 街を見下ろす 観音様 DATA たかさきしせんりようノよくふつえん 植物染色のテーマハーク DATA DAIA いっしんあん 石臼挽き自家製粉の店 寺】 少林山 達磨寺 しようリんきん 縁起たるま 発祥の地に 元禄時代開創 DATA DATA DATA 高崎パスタ 激単膕で食べ比べ はんてん まがつづい トラットリアバッパーレ ポンジョルノ本店 MAGAZZINO 谷 027-364-8800 円 29 B-I 谷 027-3627722 円 29 圏 谷 027-364-1 鬨 7 円四 ( -1 人気の自家農園の有機野菜を使っ 丁寧に仕上げた自慢の手打ちパス カニのトマトソースパスタ 1 134 たバスタ 880 円、自家製べーコン 円、辛いソースのベスヒオスパゲ タはコシがあり、もっちりとした やドライトマト入りスパゲティな 食感。人気メニューは北海赤工ヒ ティ 798 円 ~ など、シーズンメニ ューも合わせると常時 50 種類もの ど、 30 種類揃ったパスタはどれも と魚介たっぷりトマトクリームバ 個性的。 パスタメニューが勢揃い。 ッパルテッレ 1680 円など。 ・」 R 高崎駅から車で IO 分朝 1 1 時 朝」 R 高崎駅から」 R 両毛線小山行 ・」 R 高崎駅から」 R 両毛線小山行 DATA DATA DATA 15 分 ~ 15 時 LO 、 17 時 ~ 21 時 30 きで 3 分、高崎問屋町駅下車、徒 きで 3 分、」 R 高崎問屋町駅下車、 分 LO ( 土・日曜、祝日は 11 時 15 分 ~ 21 時 歩すぐの 1 1 時 ~ 21 時 30 分 LCXD 水曜 徒歩 20 分 011 ~ 23 日木曜 045 台 30 分 ) の月曜 ( 祝日の場合は営業 ) 020 台 ( 祝日の場合は営業 ) 020 台 パスタ パスタ パスタ 130

5. 楽楽:草津・伊香保・四万

ゆがま ゆみいけ 湯釜 弓池 駐車場から徒歩約 20 度の高さのため、生物は 駐車場の近くにある周 ダケカンバの紅葉が池 分で登れる、草津白根 すんでいない。 ( → P55 ) 囲約 8 m の火山湖。池 面を彩る。 ( → P55 ) 山の火口湖。エメラルド の周りには遊歩道がめ 問合せは草津温泉観 問合せは草津温泉観 光協会へ@400 台 ( 1 グリーンの美しい湖水 ぐらされ、池越しに草津 光協会へ 0400 台 ( 1 回 410 円 ) は、世界でも有数の酸性 白根山や地蔵岳などを 回 410 円 ) 眺めながら約 DATA DATA 真 ~ 自一早 おすすめドライプコース ) 軽井沢 ) 走 一・」一百糸の滝 ) . 5 霧間六里ヶ原休憩所 ) . 3 ( 鬼押出し 後 . 9 ツ食事処水車 ) . 7 虞茶しやくな材 ) 5 ~ 蕩釜弓池 ) 阜津温泉 ) 草津温泉から車で足を延ばすなら、日本有数のリゾート・ 軽井沢がおすすめ。浅間草津火山ルートの万座、鬼押ハ イウェーから白糸ハイランドウェーへと駆け抜けるドライ プで、草津白根山、四阿山、浅間山と日本百名山のうちの 3 山が次々と現れる一大バノラマコースだ。ゴールの軽井 沢で優雅にお茶もよし、アウトレツー所要時簡 トで買い物もよし。軽井沢でしか できないお楽しみが待っている。 P4 ( -3 5 5 時問 円 36 参照 スタート地点とアクセス 国道 1 7 ・ 353 ・ 1 45 ・ 292 号 経由草津温泉まで約 60km 開通期間・・・志賀・草津道路殺生 ~ 万座ケート 間は ~ 4 月下旬 ~ 1 1 月中旬開通 n 0 「 m 寸 0 》草津温泉観光協会谷 02 / 9-88-0800 万座温泉観光協会谷 0279-97-4000 嬬恋村観光協会谷 0279-97-3721 関越道伊香保 》軽井沢観光会館谷 026 / -42-5538 》群馬県中之条土木事務所谷 027975-3047 喚茶 査事処 空吹 なげ 水車 万座温泉の一角にある 臭いに包まれ、火山地 火山ガスが噴き出す噴 帯のまっただ中にいる 嬬恋村観光物産案内 茅葺屋根の風情ある 気孔。ほとんど植物が 所に併設された喫茶店。 ことを実感できる。毒 食事処。挽きたて、打ち 生息していない岩肌か 山の赤ふどうシュース 性が強いため、立ち入 たてという自慢の手打 ら白い蒸気が盛んに立 り禁止区域もあるので などドリンクは 300 円 ちそばは、嬬恋産のそ ち上る。周辺は、硫黄の 注意が必要。周辺の万 特産品の販売もし ばの実を水車小屋の 座温泉の宿は、 ている。 石臼で挽いて作ってい 問合せは嬬恋村観光 万座プリンス る。ざるそば 800 円、天 協会への 8 時 30 分 ~ ホテルをはじ ふらそば 1200 円。 1 7 時の不定休 07 台 めほとんどの 谷 0279-97 ー 3922 DATA 朝 1 1 ~ 1 6 時の水曜 宿が温泉の立 ()W 、夏休みは無休、 1 1 月 からぶき すいしや DATA ト . 56

6. 楽楽:草津・伊香保・四万

漬物擁なと郷土色豊かな 土場生みやけ みやけ】 Tip デい ティップ 津 で 菓匠清月堂 サクッとした 谷 0279-88-2166 た 舌さわりの香 谷 0279-88-1138 円 9D -4 はしいアーモ 円 8 B-3 ンドサプレ み 標高 108m 以上の高原で育つ、特産の花いんげん や を使った菓子が買える。上品な甘さがあとを引く甘 広い売場の一角に、オリジナルの地酒やワインを け 納豆 130g400 円、羊羹 1 本 950 円。 はじめ、草津みやけがいつばい。モンドコレクショ ・草津温泉 BT から徒歩 1 分の 8 ~ 18 時の無休 ンで金賞を受賞した草津プロムナード ( アーモン DATA ドサプレ ) 24 枚入り 1050 円などの菓子、草津限定 のスティッチのキャラクター商品が揃う。 土屋商店 ・草津温泉 BT から徒歩 8 分朝 7 時 30 分 ~ 19 時 ( 土曜 は ~ 22 時。季節による変動あり ) の無休 030 台 谷 0279-88-2257 円 9D -3 地酒が種類豊富に揃う。オリジナルの日本酒・西の 河原 ( 超辛純米 720 1160 円 ) や浅間山のほか、ど ふろくや地ワインもある。 ・草津温泉 BT から徒歩 8 分朝 8 時 30 分 ~ 20 時の 火曜不定休 01 台 さつき物産 谷 0279-88-2124 円 8G2 シャキシャキした歯こたえが魅力のマイタケやフ キノトウ、ヤマクラゲ、ユリの花など手作りの山菜 佃煮 ( 各 1 g600 円 ) が豊富に揃う。 ・草津温泉 BT から徒歩 1 0 分の 8 ~ 1 7 時 ( 冬期は ~ 不定 ) の水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0 なし おかしどころそうげつ 御菓子処草月 谷 0279-88-3684 円 9D -4 添加物をいっさい使わない、ヘルシーな手作りまん じゅうが人気。おすすめは草津では珍しいナスや野 沢菜、キンピラなどカ叺った野菜饅頭各 18 円 ~ ・草津温泉 BT から徒歩 1 分朝 8 ~ 18 時 ( 冬期は ~ DATA 1 7 時ごろ ) の無休 03 台 二′いムナード - 巣子など 便利な コンヒニ兼 みやげ店 かしようせいげつどう っちゃしようてん DATA 豆菓子】 まめきちはんば 豆吉本舗 DATA 種黜赴の 多彩な味か 勢揃い ぶっさん 手ころな価格 で、彩りもか 谷 0279-88-2216 ( 泉水館 ) わいし、豆菓子 円 8 ( -3 カう ピーナツツやえんどう豆、大豆などを使った豆菓子 の専門店。抹茶みるく豆や梅干豆、ピリ辛のペペロ ンチーノそら豆など各 48 円と、バリエーション豊 。試食ができ、店に隣接する足湯「君主の湯」 ( 4 月 中旬 ~ 11 月中旬 ) で休憩もできる。 朝草津温泉 BT から徒歩 IO 分朝 IO ~ 17 時の水曜 0 な し DATA DATA 野 1 ん C 0 L U M N 草津温泉ノヾワーを利用した 年石作り」にチャレンジ 品木ダム水 質管理所の 「環境体験ア ミューズメ ント」では、 草津の酸性 河川の中和 工場見学や、 温泉力アーハンコや表札などが作れる ト「百年石作り」が楽しめる。石灰石にペンキで絵 や文字を描き、草津の湯と同じ成分の川に浸けて 腐食させ、ハンコや表札などが作れる。 問合せ谷 0279-88-0800 ( 草津温泉観光協会 ) DATA 朝草津温泉 BT から徒歩 1 5 分朝無料 ( 送料別途 ) 朝 9 時 30 分 ~ 1 6 時の火・水・木曜 ( 祝日、 GW 、 7 ~ 9 月は 無休 ) 、 1 2 月下旬 ~ 4 月中旬 015 台 P19 F-3 つけものどころまたきや 漬物処又来屋 谷 0279-88-6922 円 8G3 西の河原の入口に立ち、醤油漬のしめじこほう 18225 円や吟醸中甘味噌 500g48 円 ~ が人気。 秋 ~ 冬の赤かふ漬け 525 円など季節商品もある。 ・草津温泉 BT から徒歩 10 分の 8 時 30 分 ~ 18 時 ( 1 2 ~ 3 月は 9 時 ~ ) の不定休 01 台 DATA

7. 楽楽:草津・伊香保・四万

季節によって楽しみ方いろいろ シーズン & イベントカレン いつ行く ? 何を見る ? れんけのフェスティノヾル 30 ー を ユ 湯畑特別ライトアップ 3 一三ロレヘ - 白井宿八重さくら祭り一 均温 平気 0 6 月 3 月 2 5 月 4 降水量 = 0 草津 第東京 平均気温 = ・草津 ・東京 少林寺七草大祭たるま市 ( 高崎 市・少林山達磨寺福を招く縁 久保天満宮 ) 4 世紀ごろに始 湯畑 19 ~ 22 時、湯畑を赤・青・ 黄・緑・オレンジにライトアップ。 まった、お茶の飲み当て行事で、 起だるまを買い求める人々で、 立ちのばる湯煙がカラフルに染 参道と境内は大賑わい。購入し 国の重要文化財。煎茶・甘茶・チ ただるまは、本堂で開眼しても ンビの調合を変え、 4 種の茶で まり、日中とは異なる幻想的な 0 える。毎年 6 ・ 7 日 0 競う。毎年 24 日。欄外① 0 雰囲気をかもしだす。毎年中旬 白井宿 ) かっての城下町、白 之条町・下山田集落可憐なれ 氷室の洞穴の万年氷を食べる 井宿。土蔵造リの建物が続く宿 んけが水田に満開 ! 甘酒など無 と 1 年間無病息災に過ごせるとい 通リに咲き誇るハ重桜を借景 料サービスほか、魚のつかみ取 う故事にちなみ万年氷でたてた り、餅つきなどプログラムは充 に、武者行列や山車なとが練り 茶や和菓子が無料でふるまわれ 0 歩く。毎年第 4 日曜。欄外②、 0 実おおむね第 2 土曜。欄外③ 0 る海年 5 月下旬 ~ 6 月上旬の日曜 主なイベント 湯畑特別ライトアップ ( 草津町・ 白久保のお茶講 ( 中之条町・白 白井宿ハ重ざくら祭り ( 渋川市・ 氷室のふるまし、 ( 草津湯畑周辺 ) れんげの里フェスティバル ( 中 ※掲載イベントの日程など詳細は、事前に各市町村の観光課へ問い合わせてください ①中之条町教育委員会社会教育課谷 0279 ー 76 ー 3111 ②渋川市子持総合支所経済建設課谷 0279 ー 24-1211 ③中之条町観光協会谷、 0279 ー 75 ー 8 132 ④前橋市にきわい商業課谷 027-210-2188 ⑤渋川市教育部文化財保護課谷 0279 ー 52-2102

8. 楽楽:草津・伊香保・四万

出発地点は谷 川岳ロープウ どあいぐち ェイの土合口駅①。ここから 天神平駅②までは、標高差 573 m をロープウェイで一挙 に上がる。辺りの景色を楽し みながら、約 10 分の空中散歩。 ハイキングのスタートは天神 平駅から。ゲレンデ内の草地 を横切るように谷川岳方面へ 進もう。 10 分ほどで谷川岳と 天神峠への谷川岳分岐③に達 する。注意したいのは、分岐 手前のブナ林の斜面だ。シー ズン初めは残雪の可能性もあ Hiking 2 名峰・谷川岳と高山植物を眺めながら歩く 天神峠ハイキング Stort コ町・・阯合口駅 ) 日本百名山のひとつ・谷川岳はトマの耳 ( 1963m ) とオキ ・谷月岳ロープウェイ 1 、 の耳 ( 1977m ) からなる、登山者の憧れの山。谷川岳ロー を天神平駅 . 、 プウェイを利用して天神峠 ( 1502m ) に登るこのコースは、 徒歩 10 分 / 0.7 ー 3 ・・・谷川岳分岐 1 谷川岳の眺めと雄大な自然を気楽に楽しめるのが魅力。麓 徒歩 25 分 / 0.5 から峠まで 45 分で登れ、 5 月下旬 ~ 7 月はさまざまな花が 団・・・天神峠 見られる。 P88 ( ~ D -1 ・徒歩 10 分 / 0.5 1 55 分 ( 天神峠コース ) ハイキングタイム 峠国 " ・谷川温泉分岐 6 月上旬 ~ 10 月上旬 ベストシーズン を徒歩 IO 分 / 0.3 ー町・・床神平駅 ) レベル 向き ( 天神峠コース ) を谷月岳ロープウェイ 1 、 ※ロープウェイを使う初心者向きの天神峠コースたが、天気の急変なども考慮 国・・・土合口駅 して、最低でもハイキングシューズ、雨具・防寒具の準備は必要。時間には十分 余裕を持って出掛けたい。 Gool コース 初級者級者上級者・ アクセス 」 R 水上駅→関越交通バス谷川岳 ロープウェイ行きで 20 分 ( 650 円 ) →谷川岳ロープウェイ駅・土 合口駅→谷川岳ロープウェイで 10 分 ( 片道 1200 円、往復 2000 円 ) →天神平駅 みなかみ町観光協会 谷 0278 ー 62 ー 0401 谷川岳ロープウェイ 谷 0278 ー 72 ー 3575 問合先 ひ谷川温を 4.6km 川・ロ - ユェ

9. 楽楽:草津・伊香保・四万

0 朝角料理】 かわざかなりようり 川魚料理 くれない 茶房】 かおりさはう 香茶房 おきなや 四万川の 鮮度抜群 店先にある 無料の足湯も 好評の甘味処 創業 70 年以 豆乳ソフトク 谷 0279-64-2006 上続く秘伝の 谷 0279-64-2707 リームときな タレカの決 粉の相性カ 円 5 B-3 円 5 B-4 め手だ 群にいい ヤマメやイワナなど鮮度のいい魚を提供するた 店先にある無料の足湯はその名も「おきなやの足 め、清水を引いた生簀に入れ、調理直前まで泳が 湯」で、甘味を味わいながら散策の疲れを癒すこ せている店。また、ウナキを温泉で蒸し上げた湯 とができる。豆乳やアンコを使用したオリジナル 蒸しうな重 1980 円。やわらかくて、ふつくらと仕 スイーツが好評で、豆乳サンテー 500 円、温泉あ 上がったウナギの味わいは格別た。 けまん 300 円などが人気。 ハス停四月温泉から徒歩 3 分朝 11 ~ 14 時 ( 17 時 ~ は ・バス停山口から徒歩すぐ朝 10 ~ 15 時の月曜 0 公共 DATA 要予約 ) の不定休 05 台 駐車場利用 焼まんしゅう】 焼まん じゅう 1 日 10 食限定 四万産の炭火 谷 0279-64-2609 の手挽き石臼 谷 0279-64-2735 で焼かれるこ そばに舌鼓 とで香ばしさ 円 5 B-3 円 5 B-3 が打てる が増すとか 江戸末期、慶応元年 ( 1865 ) の創業という老舗店。 上州名物の焼まんしゅう 1 串 200 円を、 30 年以上 現在の主人で 5 代目を数える。清水を使い、伝統 にわたって販売している店。場所は塩之湯飲泉所 の手法で打ったそばやうどんはコシが強く、のど の近く。甘酒の絞り汁を使ったふわふわの酒まん 越し抜群。まいたけ蕎麦御膳 1100 円や手挽き石 しゅうは、自家製の味噌ダレで香ばしく焼き上け 臼そば 850 円などがおすすめ。 られ、辺りにいい匂いを放っている。 / ヾス停四万温泉から徒歩 2 分朝 11 時 30 分 ~ 14 時 30 ノヾス停四月局前から徒歩すぐ朝 10 ~ 17 時の不定休 分の不定休公共駐車場利用 0 公共駐車場利用 DATA そは】 こまつや やき 小松屋 手打ちそばと 豆腐が自慢の 老舗店かこ 素朴で 懐かしい味の まんしゅう DATA ー料の立ち寄丿湯 DATA 立ち奇り湯 立ち寄り湯 立ち寄り湯 やまぐちろてんぶろ ゆ かわら ゆ 山口露天風呂 御夢想の湯 河原の湯 谷 0279- 碎 2321 谷 0279-64-2321 谷 0279-64-2321 円 5 B-I 円 5B -4 円 5 B-3 ( 四月温泉協会 ) ( 四万温泉協会 ) ( 四万温泉協会 ) 四万川にせり出すように造られた 萩橋のたもとにある。外観や内装、 木造三層の湯屋造りの建物で、 混浴の共同浴場。野趣あふれる岩 浴槽が石造りで、洞窟風呂のよう 四万温泉発祥の伝説が残る温泉。 組みの露天風呂が 4 つある。源泉 な雰囲気があり、地元でも人気の 一枚岩をくり抜いて造られた湯船 から離れるにつれて温度が変わる 共同浴場。見晴台からは四万川と は 2 ~ 3 人でいつばいの大きさだ ので、好みの湯温で入浴できる。 新湯川の合流点が一望できる。 が、湯船からの景観はすばらしい。 ・パス停山口から徒歩 3 分朝無 ・ノヾス停四万温泉から徒歩すぐ ・パス停四万温泉から車で 5 分 DATA 科 09 ~ 21 時の不定休 0 公共駐 朝無料 09 ~ 1 5 時の無休 0 公共 朝無料朝 9 ~ 15 時の無休 010 車場利用 駐車場利用 DATA DATA

10. 楽楽:草津・伊香保・四万

四万グランドホテル前 飲泉所 大きいものは 谷 0279-64-2 川 谷 0279-64-2321 ( 四万温泉協会 ) 口径 8 、深 ( 四万グランドホテル ) さ 3.2m のも 印 P88 B-3 円 5 B-3 のもある 四万グランドホテル入第證ヂ ~ 甌穴とは、川底の窪みや割れ目に入り込んだ小石 口にあり、岩根の湯の源 が数万年もの間同し場所で揺れ動き、摩擦で深く 泉を引いている。 削られ、大きく穴が広がった状態のもの。四万川 ・ / ヾス停四万温泉から徒歩すぐ朝飲泉自由 0 公 の秋鹿橋から下流にかけて、大小 8 個の甌穴が見 共駐車場利用 られる。県の天然記念物。 しおのゆ 塩之湯 DATA ハス停四万甌穴前から徒歩すぐ朝見学自引 5 台 飲泉所 谷 0279-64-2321 ( 四月温泉協会 ) 円 5 圏 東屋風の屋根が付いた飲泉所で、木造の看板が掲け られている。丸みを帯びたひょうたん型の手水鉢に カエルの置物 ( 湯ロ ) が乗っかっている。 ・ノヾス停四万局前から徒歩すぐ朝飲泉自由 0 公 共駐車場利用 泉一尸 日 h 渓流】 甌穴 おうけつ 飲泉所 長い年月と 自然の力を 実感する景観 いんせんじよ 四万温泉 DATA 飲泉所 いんせんじよ 湖】 奥四万湖 DATA 1 周約 4 の 周遊道路には 展望所もある ゆずりは コ / 、ルトプル ーの湖面はう 谷 0279-64-2321 ( 四万温泉協会 ) 飲泉所 っとりするほ P95 C-I ど美しい 谷 0279-64-2321 平成 11 年に、四万川ダムが建設されたことにより ( 四わ温泉協会 ) 誕生した人造湖。四万温泉郷の最奥にあり、新緑 円 5 B-2 や紅葉など四季折々に美しい。湖水の色が、季節 国民宿舎四万ゆすりは荘の隣に立つ。八角形の建物 の中に円形の足湯が設けられており、中央に大理石 や気候、光の加減により、変化するといわれる。 1 でできた飲泉用の湯口がある。 周約 4km の周遊道路も整備されている。 ・ノヾス停四万温泉から徒歩 1 5 分朝飲泉自由 0 公 ノヾス停四万温泉から車で 6 分朝見学自由公共駐 共駐車場利用 車場利用 飲泉所 いんせんじよ DATA DATA 〔 0 [ U M N ~ を第第 お堂】 日向見 薬師堂 「んべえノヾスポート」は 万温泉散策に必携の一冊 このパスポートを 購入すると、登録 してある日帰り温 泉施設や食事処、 みやげ物店で割引 随所に、室町 などのサービスが ( 四月温泉協会 ) 弋の唐風建 谷 0279-64-2321 受けられる。外湯 築様式が見ら 円 5 B-I れる や足湯、飲泉所な 万で遊ふ & 第 : : どのマップやガイ 病から人々を守ってくれると伝えられる薬師瑠 ドも付いている。ま 璃光如来が祭られたお堂。四万温泉発祥の湯と た、四万温泉の歴史や概要なども分かりやすく書 される「御夢想の湯」の前に立つ。現存するお堂 かれていて、これ一冊で四万温泉が 10 倍楽しめる。 は、真田信幸が慶長 3 年 ( 1598 ) に武運長久を祈 四万温泉協会や各店舗で購入可能。 願して建立したもの。国の重要文化財指定。 谷 0279 ー 64 ー 2321 ( 四万温泉協会 ) 朝 1 冊 100 DÅTA ノヾス停四万温泉から車で 5 分朝見学自由 0 公共駐 円 車場利用 内方遥ま 四万温泉と 関わりか深い 茅葺きのお堂 DATA