牧場】 伊香保 グリーン 牧場 伊 建築家・磯崎 フワフワの仔 保 新氏の設計に 谷 0279-24-6585 ウサギとのふ 谷 0279-24-5335 ぐ日 よる建物もア れあい ( 300 P63 D-2 % 3 D-2 泉 円 ) が大人気 原美術館 ( 東京 ) の別館。国内外の優れた現代美 40 万 m2 という広大な敷地に、放牧場や乗馬場を 術を中心に紹介している。特別展示室「觀海庵」 はしめ、動物たちと触れ合える施設が点在する。 なかでもニュージーランド仕込みのシーブドッグ では、東洋古美術と現代美術を織り交せて展示 する。おしやれなカフェやショップも併設。 ショウは必見。牧場の牛のミルクを使った新鮮な ソフトクリーム 350 円も味わいたい。 」 R 渋川駅から関越交通ハス伊香保温泉行きて 15 分、グリー ン牧場前下車、徒歩 8 分朝 9 時 30 分 ~ 16 時 30 分 ( 入館は ~ 16 ハス停グリーン牧場前から徒歩すぐ朝 9 ~ 17 時 ( 入 時 ) の木曜 ( 祝日、 8 月を除く ) 展示替え期間、冬期期問、荒天時 場受付は ~ 16 時 ) の無休 ( 冬期休業あり ) 朝 128 円 ( 1 DATA 朝 1000 円 ( 伊香保グリーン牧場とのセット券もある ) 050 台 月中旬 ~ 3 月上旬は 600 円 ) G)700 台 【美術館・猿劇場】 テーマパーク】 しふかわ 伊香保 システィ - ナ スカイランド サンエイ バ - ク & 場 ファミリーで システィーナ 存分に遊べる 館ではミケラ 谷 0279-20-1600 谷 0279-20-1589 充実のテーマ ンジェロの壁 P63 D-2 P63 D-2 / ヾーク 画も再現 標高 460m に位置し、高さ 50m の観覧車からは関 不思議なだまし絵を展示するトリックアート館、 東平野や上越の山々を一望できる。バラのアーチ ヴァチカン市国のシスティーナ礼拝堂を 5 分の 3 をくぐって走る列車るんるん号、マイナス 30 ℃が スケールで再現したシスティーナ館、お猿さんた 体感できる氷の館アラスカランドなとが人気。 ちの芸が見られる猿劇場 ( 休演日あり ) から成る。 疲れたら天然温泉の足湯へ。 」 R 渋川駅から関越交通 / ヾス伊香保温泉行きで 15 分、渋 川スカイランドバーク下車、徒歩すぐ {)9 ~ 17 時 ( 季節変 」 R 渋川駅から関越交通ハス伊香保温泉行きで 13 分、 動あり ) の 11 ~ 2 月の火曜 ( 祝日の場合は翌日、天候等によ 折原十ニ社下車、徒歩すぐ朝 9 ~ 17 時 ( 土旧曜、祝日は ~ り寺休園あり ) 朝 58 円 ( IDAY パス 178 円 ) 田 0 台 18 時、入館は各 30 分前まて ) 無休朝 1500 ⅵ 00 台 ー博物館】 伊香保 おもちゃと人形 面 動車博物館 薩 駄菓子屋横町 像ー はレトロな通 安 谷 0279-55-5020 谷 027972-3619 りを再現した P63 D-3 % 3 D-3 コーナー プリキの玩具や世界各国の人形が並ふ「おもちゃ 正式名は五徳山水澤寺だが、一般には水澤観音 と人形博物館」、昭和の名車 75 台を展示する「自 の名で親しまれている。推古天皇・持統天皇の勅 動車博物館」のほか、「テティベア博物館」、「昭和 願で開基されたと伝わる古刹。坂東三十三観音 スターロマン館」、「ワインとチョコレート博物館」、 霊場の第十六番札所でもある。六角堂の地蔵尊 「リス園」と多彩な施設が揃う。 を 3 回廻すとこ利益があるという。 - R 高崎駅から群ヾス伊香保案枦斤行きで 1 日譎 2 分、 」 R 渋川駅から車で 15 分 8 時 30 分 ~ 18 時 ( 11 月 1 日 水沢下車、徒歩 7 分淑第羊観自由 ( 釋迦堂拝観は : ) 9 DAIA ~ 4 月 24 日は ~ 17 時 ) 無休朝 1050 9200 台 ~ 16 D 無休朝特別無料拝観中 ) (9300 台 I 美術館】 ハラ ミューシアム はくしよう 自然いつはい の牧場て 動物たちと 現代アー 東洋古美術か コラホレート DATA 0 0 0 さるけきじよう 多彩な 1 日遊へる 猿の劇場 DAIA DATA 【寺】 みすさわかんのん 水澤観音 にんきよう 田人ち しとうしやはくふつかん 長い歴史を 感しさせる 天台宗の古刹 テた博 工ん合 ハ富複 DAIA
【記念館】 たけひさゆめ 竹久夢ニ 伊香保記念館 美術館】 熏 伊香保 屋 は 保科 9 月 美術館 2 間 の み 白壁が目を引 開 要 谷 027972-3226 く外観。館内 はバリアフリ % 5 D-I ー対応 大正ロマンの画家・竹久夢ニと、大正 ~ 昭和時代 に京都で木版絵師として絵葉書なとのテサイン を手がけた小林かいちの作品、木彫や現代日本 画を展示。大パノラマが見渡せる展望休憩室や 疲れをいやせる足湯もある。 いかほタウンハス 1 ・ 2 号線バス停美術館前から徒歩 DATA すぐ朝 9 ~ 18 時 ( 入館は ~ 17 時 30 分 ) 朝無休朝 108 円 070 台 美術館】 伊香保 叫第にロ 夢ニ黒船館に入ると、もうそこは大正ロマンの香り 大正時代に独特の美人画で一世を風靡した竹久 美術館 夢ニ ( 1884 ~ 1934 ) 。その夢ニにかかわる施設が 緑豊かな大正ロマンの森のなかに点在する。 1 万 6000 点以上の夢ニの作品や資料を収蔵・展示す 白と黒て表現 るのが本館「大正ロマンの館」。白亜の洋館「夢ニ される独特の 谷 0279-72-2780 黒船館」では夢ニの作品と大正時代のアンティー 世界をしつく % 3 D-2 クの調度品を展示。館内には喫茶室「港屋サロン」 り堪能 がある。三角屋根の別館「音のテーマ館」は、アン 伊香保切り絵作家協会会員の作品を展示する切 ティークのオルゴールや蓄音機を展示・演奏す り絵専門の美術館。白と黒たけで表現された切り る。大正ロマンの森を見渡せるカフェ「森のキャ 絵は、一見シンプルたが、しつくり見ると奥の深 ラリー」を併設。ほかに日本昔硝子館「義山楼」や さを感じられる。切り絵体験 ( 無料、所要 5 ~ 20 分 ) 「木暮茶寮」もある。 も実施している。 いかほタウン / ヾス 1 ・ 4 号線ハス停見晴下から徒歩す いかほタウンノヾス 3 号線 / ヾス停切り絵美術館前から DAIA ぐ朝 8 ~ 18 時 ( 12 ~ 2 月は 9 ~ 17 時 ) 無休朝 1680 円 ~ 徒歩すぐ {)9 ~ 17 日芋 D 第 2 火曜 ( 祝日の場合と 8 月は開 0100 台 館 ) 朝 500 円 06 台 かは きわんかん びじゅっかん 鑑賞のあとは 展望休憩室や 足湯てのんひリ 夢二窈乍品て 大正ロマンの 世界に遊ふ 谷 027972-4788 P65 ト 2 さまざまな 切り絵を 鑑賞てきる DAIA 亠夷ミ日 イ立ち可りノ勿 いかはおんせんいしだん ゆかん いかほろてんぶろ 温泉 伊香保温泉石段の湯 ー黄金の湯館 温泉 伊香保露天風呂 谷 027972-4526 •P64 B-2 谷 0279-72-2488 P64 圧 5 谷 0279-30-4100 % 5 ト 2 石段街の途中にある公共の湯。浴 その名のとおり露天風呂のみの公 伊香保グランドホテル併設の日帰 槽は男女とも内湯のみだが、掛け 共浴場。源泉の湧出地にあるだけ り温泉施設。「黄金の湯」と榛名山 流しの「黄金の湯」を存分に楽しめ に、加温や加水を施されない「黄金 系水道水の各浴槽を備える内湯、 る。 2 階に、飲食物を持ち込める休 の湯」を満喫できる。洗い場はない 露天風呂、レストラン、休憩室な 憩室もある。 ので注意したい。 ど、設備が充実している。 いかほタウン / ヾス 1 ~ 3 号線 / ヾス ・いかはタウンノヾス 1 号線バス停湯 ・いかほタウンパス 1 ・ 4 号線 / ヾ DATA DATA DATA 停関所前から徒歩 3 分朝 9 ~ 21 時 元から徒歩 2 分の 9 ~ 19 時 ( 10 ~ 3 月 ス停見晴下から徒歩すぐの 10 ( 1 1 ~ 3 月は ~ 20 時 30 分、入場は閉館の 30 は 10 ~ 18 時、入場は閉館の 1 時間前まで ) の 時 ~ 翌日 6 時受付 ( 滞在は ~ 翌日 9 時 ) 分前まで ) の第 2 ・ 4 火曜朝 400 円 010 台 第 1 ・ 3 木 2450 円 015 台 ( 河鹿橋駐車場 ) の無休朝 680 円、夜は 980 円 0400 台 72
えめあーるい一 べんとう NRE たかべんのだるま弁当 900 円 紅玉こんにやくや山菜きのこ煮など群馬の山の 幸を黄檗普茶料理風に調理して、茶飯とともに " めなしだるま " に詰めた弁当。容器は貯金箱とし て利用できる。昭和 35 年 ( 1960 ) 当時の瀬戸焼き 弁当を復活させた復古だるま弁当 1300 円、ハロ ーキティのだるま弁当 900 円も販売。 谷 027 ー 322 ー 123E 朝」 R 高崎駅構内各店時 30 分 ~ 21 日無休 0 なし PI 29 C-2 DATA 高崎 / たるま弁当 & 高崎みやけ 高崎 " といえは、 縁起たるまと高崎白衣大 ほかでは手に入らなし ユニークな逸品をゲット . ( だるま弁当 & 高崎みやげ ) たるまのふるさと大門屋の 上仕上げいろいろたるま 12cm サイズ 1 個 840 円 定番の赤だけでなく、オレンジ、 / ヾステルピンク、ゴ ールド、パープル、グリーンなどカラーいろいろ。手 作りのため、 1 点すっ表情が異なるのもおもしろい。 谷 027 ー 323 ー 5223 朝」 R 高崎駅から」 R 信越本線横川行 DATA きで 7 分、」 R 群馬八幡駅下車、徒歩 1 2 分、 ~ 1 7 時の 頑固堂のちっかつほい 無休 01 OO 台印 P63 D-5 黒 ( 黒糖 ) 230g473 円、白 ( キビ砂糖 ) 200g525 円 上州地粉を使った、手作りの香ばしいかりんとう。 商品名は上州弁のじゃんけんの合言葉だ。手焼きせ んべい 1 枚 48 円 ~ も人気。 谷 C ) 27 一 325-4725 朝」 R 高崎駅西口から市内循環ハスツー DATA ぐるりん高経大線で 1 1 分、住吉町下車、徒歩すぐの 1 0 ~ 1 8 時 0 日曜、祝日 03 台印 PI 29 B-2 たるま かりんとう 1 仲沢酒店の 大盃観音酒 本醸造 720 3360 円 1 0 本入り 800 円 高崎白衣大観音のホトルに入 高崎白衣大観音をかたどった定番みやげ。国産の った酒は、高崎市内に 1 軒しか 上質な小豆を使った小豆餡と風味豊かなゴマ餡の ない蔵元で造られた辛口。 2 種類あり、自分の治したいところから食べると、観 谷 027 ー 323-1621 ・高崎 音様からこ慈悲がいたたけるといわれている。 DAIA 駅からぐるりんハス少林山線で IO 分、神田医院下車、徒歩すぐ 谷 C ) 27-325 ー 200 ( ・」 R 高崎駅から徒歩 10 分朝 10 ~ ~ 21 時旧曜、祝日は ~ 26 寺 ) の水 DATA 1 8 時の水曜 050 台 ( 最寄の有料駐車場利用 30 分 100 曜 ( 12 月は営業 ) 08 台印 PI 29 B-3 円 ) PI 29 B-2 0 日本酒 なかさわさけてん おおさかすきかんのんしゅ はんじようぞう かんのんもなか 観音屋の観音最中
0 高崎白衣大観音 【博物館】 谷 027 6-55 9 階 群馬県立歴史博物館印阯 5 建 て の 胎 観音山古墳から出土した埴輪などを は 展示。原始から現代まで、時代ことに 5 プロックにわかれている。 る と 高崎駅からぐるリん / 以岩鼻線で 20 分、バス停群馬の森下 車、徒歩 3 分寺 30 分 ~ 17 時 ( 入館は ~ 16B 寺 30 分 ) の月曜 ( 祝日 で き の場合は翌日 ) 朝入館 28 円 ( 特別展開催中は月蝌金 ) 0530 台 る 谷 027-322-2269 円 29 A-3 【植物園】 谷 7-328-6 高崎市染料植物園印円 29A -3 9 世紀初め、征夷大将軍・坂上田村麻呂にまで逆 上る観音様ゆかりの観音山頂に、市内の実業家・ さまざまな染料植物が植えられ、染ー・ 井上保三郎が 2 年の歳月をかけて、昭和 1 1 年 色工芸館では古くから伝えられて ( 1936 ) に建立。高さ 41.8m 、重さ 5.985t 、鉄筋コ きた染色文化を学ふことができる。ト「一一 ンクリート製としては日本一の規模を誇る。 司 R 高崎駅からぐるリんノヾス観音山線で約 30 分、染料 」 R 高崎駅からぐるリんハス観音山線で 30 分、白衣大 植物園入口下車、徒歩すぐ朝 9 時 ~ 16 時 30 分月曜、 観音前下車、徒歩すぐ朝 9 ~ 17 時 ( 11 ~ 2 月は ~ 16 時 30 祝日の翌日朝入園無料 ( 染色工芸館は IOO 円 ) 0170 台 分の無休朝 300 円 0234 台 ( 有料 420 円 ) 谷 02 / 4-4 5 一心庵 印 % 3 D-5 国産の玄そばを 18 % 使用した十割 そば 108 円は 1 日限定 30 食。ダッタ ンそば O 円もおすすめ。 朝」 R 高崎駅からぐるりんパス高経大線で 30 分、パス 停浜川十字路下車すぐの 11 ~ 20 時の金曜 ( 祝日の場 毎年 1 月 6 ・ 7 合は営業 ) 015 台 日に開かれる 谷 027-322-8800 0 だるま市で賑 P63 D-5 【喫茶】 谷 027-326-1167 わう なつめ 円 29 B-2 元禄 10 年 ( 1697 ) 、領主・酒井忠挙が中国僧・東皐 日本茶専門の喫茶 & ギャラリー 心越禅師を開山と仰き、達磨出現の霊地と噂され 明治時代に建てられた蔵を生かし た少林山に前橋城の裏鬼門を護る寺として開創。 たカフェでは、抹茶セット 750 円、 境内の達磨堂には全国から集められたさまざま 玉露セット 650 円がおすすめ。 な達磨が展示されている。 朝」 R 高崎駅から徒歩 8 分朝 11 ~ 17 時 ( 金 ~ 日曜は ~ 19 」 R 高崎駅からぐるりんバス少林山線で 25 分、少林山 時 ) の水・木曜 0 なし 入口下車、徒歩すぐ境内自由 G)IOO 台 くんまけんリつれきしはくぶつかん 群馬県立公園群馬の森内にある博物館 たかさきびやくえだいかんのん 圧倒的迫力で 街を見下ろす 観音様 DATA たかさきしせんりようノよくふつえん 植物染色のテーマハーク DATA DAIA いっしんあん 石臼挽き自家製粉の店 寺】 少林山 達磨寺 しようリんきん 縁起たるま 発祥の地に 元禄時代開創 DATA DATA DATA 高崎パスタ 激単膕で食べ比べ はんてん まがつづい トラットリアバッパーレ ポンジョルノ本店 MAGAZZINO 谷 027-364-8800 円 29 B-I 谷 027-3627722 円 29 圏 谷 027-364-1 鬨 7 円四 ( -1 人気の自家農園の有機野菜を使っ 丁寧に仕上げた自慢の手打ちパス カニのトマトソースパスタ 1 134 たバスタ 880 円、自家製べーコン 円、辛いソースのベスヒオスパゲ タはコシがあり、もっちりとした やドライトマト入りスパゲティな 食感。人気メニューは北海赤工ヒ ティ 798 円 ~ など、シーズンメニ ューも合わせると常時 50 種類もの ど、 30 種類揃ったパスタはどれも と魚介たっぷりトマトクリームバ 個性的。 パスタメニューが勢揃い。 ッパルテッレ 1680 円など。 ・」 R 高崎駅から車で IO 分朝 1 1 時 朝」 R 高崎駅から」 R 両毛線小山行 ・」 R 高崎駅から」 R 両毛線小山行 DATA DATA DATA 15 分 ~ 15 時 LO 、 17 時 ~ 21 時 30 きで 3 分、高崎問屋町駅下車、徒 きで 3 分、」 R 高崎問屋町駅下車、 分 LO ( 土・日曜、祝日は 11 時 15 分 ~ 21 時 歩すぐの 1 1 時 ~ 21 時 30 分 LCXD 水曜 徒歩 20 分 011 ~ 23 日木曜 045 台 30 分 ) の月曜 ( 祝日の場合は営業 ) 020 台 ( 祝日の場合は営業 ) 020 台 パスタ パスタ パスタ 130
おんせん 頼朝の温泉たまご 1 0 個入 945 円 温泉名物といえばまんしゅうと、コレですコレ ! 入浴剤 くさつまちしようこうかいか - めい . てん 草津町商工会加盟店の 野沢菜などの漬物や味 噌といった草津伝統の 保存食を扱うみやけ店 でめつけ ! 温泉まんじ ゆうなと甘系が苦手な 人へ贈るのにうってつ けなのが、この温泉た まこ。同箱のタレをかけ イこ , イ・ てそのまま食べるだけ。 サラダや素麺などのワ ンポイントにしても存 在感ありだ。店内では 105 円で 1 個売りもして いるから、散策途中の 食べ歩きおやつにして みては。 → P24 ! DATA 湯の花 はな 1 個 1 500 円 限定販売だから GET したひとは ラッキー 湯畑で採取した湯の花 を加工した入浴剤。年 間 5000 個くらいしか作 られていないので、見 つけたら即買いしよう ! ただし草津温泉は酸性 分が強いため、浴槽の 金属部分が腐食するお それもあり。購入前は 注意書きをよく読んで おこう。取扱店は、「草 津ホテル」 ( → P43 ) や 「草津グランドホテル」 の売店、「山形屋土産 店」など商工会加盟店 で。 フレグランス 35 貶 500 円 香水 ホテルー井などの イ た もちろん硫黄の香りしゃありません「 AATA 谷 0279 ー 88 ー 3722 ( 草津温泉旅館協同組合 ) ャクナゲで、草津白根 P46 などの売店で。 わやかな香りは町花シうそ。「ホテルー井」 ( → ナルのフレグランス。さり紙もあり、あわせてど 発した草津温泉オリジ香りを加えたあぶらと 会「湯の華会」が共同開・咲いている野生のもの。 資生堂と草津の女将の山ふもとの殺生河原に : 草亨聿 7 品 : 泉の 名代の温泉まんしゅうま もちろんだけど、 活用したコスメや 常ユースに注 大切なひとへ 草津”をおすそわけ。 工ゞ z ミ占己 くらいちごうかん くさつ エメラルドグリーンのガラス工芸品 無地 2415 円佐 ) 、モル 2520 円佑 ) ー ワイングラス 草津ガラス蔵 1 号館の DATA → P27 約 ) も併設している。 ラスの体験工房 ( 要予 特徴。館内には吹きガ ンとやわらかな曲線が しいエメラルドグリー の湯をイメージした美 めるガラス器は、草津 ー輪挿など日常で楽し ビアグラスやボウル、
【動物園】 くさつねったいけん 草津熱帯圏 温 【美術館】 くさつかたおか 草津片岡 生 す 鶴太郎 美術館 ユ イ フ ショップとカ イ ツ 谷 0279-88-1011 フェ ( → R ) ン′ のみの利用も ユ 円 8 ( -2 できる 毎年、草津を訪れて作品を手がける、片岡鶴太郎 の墨彩画なと約 500 点を収蔵。魚や花など、身近 なものをモチーフにしたものが多く、季節ことに 約 120 点を展示している。みやげでは、絵はがき 105 円や豆色紙マット 1470 円などが人気。 草津温泉 BT から徒歩 15 分 950 円 ~ 18 時の無 休西の河原駐車場利用 150 台 ( 有料 ) 仆ンホ玉作り体験】 草津ガラス蔵 2 号館 つるたろう 谷 0279-88-3271 円 9F -4 草津温泉 びじゃっかん 温泉財堋て 冬もポカボカの トロビカルドーム 独創的な 色遣いの 墨彩画を鑑賞 ツ 第第一第一亞羆羆龍職盟 DATA 9 ガ フ ス モコモコとして愛嬌のあるカピバラに餌をやれる 標高 1200m 、日本で最も高暫にある動物園。高さ 15m 、 3 層のドーム内には旅人の木やバナナなど の亜熱帯植物が茂り、まるでジャングルのよう。 直立姿勢が愛らしいミーアキャットや世界最小 ン 級の猿ピグミーマーモセット、エリマキキツネサ 谷 0279-88-0050 ルなど、さまざまな動物が飼育されている。なか 円 8 ( -3 でも人気が高いのは、 2007 年 12 月に仲間入りし た世界最大のネズミ・カピバラのペア。また、「ヒュ スタッフの丁寧な指導のもと、べースとなる棒状 ーティーフィッシュ」ともよばれるトルコの淡水 の色ガラスと模様を選んでトンホ玉を手作りで 魚ガラ・ルフアが、人間の肌の角質や老廃物をつ きる。完成品は別売りのさまざまなバーツを付け いばみ、肌の新陳代謝を活性化してくれる手湯・ て、携帯ストラップやアクセサリーに加工できる。 足湯サーヒス ( 無料 ) も人気の的。 所要約 1 時間、要予約。 員草津温泉 BT から徒歩 13 分 ( 無料送迎バスあり ) い草津温泉 BT から徒歩 12 分朝トンポ玉製作体験 DATA 朝 IOOO 円環時 30 分 ~ 17 時 30 分 ( 入園は ~ 17 時 ) の DATA 1575 円朝 9 ~ 1 寺無休 010 台 無休 150 台 【竹細工作り体験】 工 風情る温泉街によく似合う でさわかつひろたけこうばう 出澤勝博竹工房 つ トロな湯めぐり人力車 草津の老舗旅館が集ま ) 0 った「和風村」が、期間 の 限定で運行する人力車。 1 1 湯畑を拠点に温泉街め ロロ ぐりができる。夜も運行 あ しており、灯りのともる 谷 09 図 3 ル 2944 ふ 温泉街をのんびりと周 円 9 E-3 遊するのも情緒満点だ。 竹工芸家である出澤さんの指導で、小さな竹かこ 料金は湯畑 ~ 西の河原 公園入口の片道 15 分コ や複雑な花かこの製作に挑戦できる。材料は万 ースで 2 名まで 308 円。 座温泉付近でとれる根曲竹や真竹。小さいものな 往復の 30 分コース ( 公園や美術館の見学時間 30 ら約 1 時間、複雑なものだと半日ほどで完成する。 分のウェイティング可 ) 508 円など。 また、出澤さんの作品も買える。 谷 080-5695-8388 ( 和風村人力車・ハ嶋 ) の 9 草津温泉 BT から徒歩 10 分朝 158 ~ 208 円 ( 製作 ~ 21 時 ( 昼とタ方に休みあり ) の 8 月のみ運行。 するものにより異なる ) ~ 17 時 ( 要予約 ) の不定休 GW と秋の観光シーズンは運行予定。雨天中止 ( 要問合せ ) 02 台 くら / ヾ カラフルな トンホ玉を作る ワクワク体験 〔 0 [ U M N 伝統的な竹かこや 花かこ作りに チャレンシ メ 再 DATA DAIA 23
洋室と和洋室の 2 タイ プのメゾネットはどち らも大人 4 人で泊まっ てもゆとりの広さ。大 きな暖炉のあるラウン シや、草津の名湯が楽 しめる露天風呂などで くつろける。夕食は日 替わりのイタリアンコ ースが 3150 円。 員草津温泉 BT から 車で 10 分 ( 215 : OO 6 引 0 : OO 6 室 / 内湯 男女各 1 / 露天男女各 1 月代鉱源泉 07 台 草津温泉 ら く き 四季倶楽部 アイソネット劇聿 谷 03-5695-3366 現地谷 027 84127 円 9 D-5 1 泊朝食付き る 250 円 くさつ ーズナプルな宿 ( 予約センタ - ) 料金 客室はすべて使い やすいメゾネットタイプ ( 上 ) 1 ・ 2 階とも洋室 ツインの客室か 4 室、 1 階か和室で 2 階か洋室ツインの客 室か 2 室ある ( 下左 ) 閑静な別荘地内に立 っ ( 下右 ) 内風呂 ( 非 品泉 ) と温泉を掛け 流す露天風呂かある DATA 村トー 草津温泉 ( 左 ) すへての客 室からカラマッ 林が望めるいツ インの洋室は 4 室ある ( 右 ) 絶妙なタイ ミングて連に れる料理。 , プラ ンも各揃う ( 上 ) 豊かな自 然に囲まれた , 宿 ( 左 ) 新緑か ら雪景色まで 景色か楽しめ る大浴場 サウナ付きの 広い大浴場。 一方に露天 風呂かある 草津温泉 ホテル 70 ックス草津 草津グリーンバークバレス 谷 0279-88-2333 円 8 ( -3 谷 0279-88-3960 円 9 日 1 泊 2 食能 1 万 2750 円 ~ 1 泊 2 食付き 8800 円 ~ ホテルと旅館のサーヒスを兼ね備える カラマッ林を眺めながら温泉に浸かれる 全室 11.5 畳以上と広め合わせて選べる。高層 万代鉱泉源泉を掛け流を用意してくれる心遣 の和室や、ツインに 6 階がマンションになっ す大浴場で、温泉を満いも。客室は和室がメ 畳の和室が付いた和洋ており、温水プールや 喫できる。熱湯とぬるインで 1 ・ 3 階が禁煙フ 室など、さまざまなタランドリーなどのパプ 湯の湯船があり、乳幼ロア。夕食は手作りの イプの客室をニーズにリックスペースも充実。 児連れにはベビーバス料理をレストランで。 草津温泉 BT から徒歩 7 分あり ( 要連絡 ) 草津温泉 BT から徒歩 20 分一 215 : OO(@I!DIO : 00 DATA ) 14 : OO ( 10 : 00iö20 室 / 内湯男女各 1 / 露 29 室 / 内湯男女各 1 月代鉱源泉 040 台 天 1 ( 交替制 ) を工 ) 万代鉱源泉 080 台 くさつ くさつ 料金 料金 DAIA
食品 楓月堂の 民藝品まりやのまくら 1 個 70 円 草履 上品な味の求肥餅 シマサーマルスプリング 1600 円 フルーテイプライトナイト 香り豊かな餡を柔らがな 履きやすくて モイスチャーローション 求肥で包んだ和菓子。生 クセになる 125 辺 3400 円 のユズの皮をすって練り 美人になれる女将コ攴メ 藁に布を巻き付け編み 、込んだゆす餡と、くるみ餡 あげた草履。レトロなデ 四万やまぐち館の女将が開 の 2 種類ある。 サインと、ほどよい寔裏 発した、温泉水入りコスメ。 谷 0279 ー 64-2508 ・ DATA 刺激がおすすめの一品。 谷 0279-64 ー 201 1 ・ / さス停四万局前から DATA 歩すく朝 7 ~ 1 寺 ( 5 月上旬 ~ 9 / ヾス停山口から徒歩す 谷 0279-64 ー 2419 JATA 月中旬は ~ 19 時 ) の不定休 ぐの 7 ~ 22 日無休印 5 ハス停四万温泉から徒 5 B-3 歩すぐ ~ 18 時の無休 C-4 P95 B-3 四乃マ品 : 泉の みんけいひん 延ま屋のくみ子シマ・コスメティック ー KC 漬物 まつばやの 1 玉ねぎ奈良漬 1 パック 735 円 血液さらさら 絶品の健康食 地元の酒粕で飴色にな るまで漬け込んだオリ ジナル。シャキシャキの 歯こたえがクセに 谷 0279 ー DATA 64 ー 2413 朝パス停四万局 前から徒歩すぐ 朝 8 時 30 分 ~ 18 時が目安の不定 休印四 5 B-3 やさけてん わしの屋酒店の 温泉壱號 725 辺 1 260 円 3800 円 ~ 四万の温泉を、 肌ざわりのよい ノドでも味わう 鼻緒が特徴 源泉仕込みの地酒で、 、民芸品のほか、桐で 超辛口。 作ったオリジナルの下 谷 0279 ー 64-2608 ・ 高田屋菓子舗の DATA ハス停山口から徒歩す 駄を販売。軽て歩き ぐ 08 ~ 21 日無休年円 5 やすく、夏はタウンユー おいらんふろうの濡甘納豆 C-4 スにも最適だ。 1 袋 370 円 谷 0 2 7 9 ー DATA 無添加でやさしい味わい 64-2401 ・ハス停四万温泉 花豆を 5 日間かけてしっ 谷 0279 ー 64 ー 2702 ・ から徒歩 3 DATA パス停四万温泉から徒 くり仕上げた、ほっくり 時 ~ 1 7 時 30 分の 歩すぐの 8 ~ 1 8 時の無休 不定休 P95 優しい味の菓子。 5 B-3 B-3 まるみ屋物産店の 下駄 おんせんいちごう げた たかだやかし めれあまなっと、 1 おみやけ第
漬物擁なと郷土色豊かな 土場生みやけ みやけ】 Tip デい ティップ 津 で 菓匠清月堂 サクッとした 谷 0279-88-2166 た 舌さわりの香 谷 0279-88-1138 円 9D -4 はしいアーモ 円 8 B-3 ンドサプレ み 標高 108m 以上の高原で育つ、特産の花いんげん や を使った菓子が買える。上品な甘さがあとを引く甘 広い売場の一角に、オリジナルの地酒やワインを け 納豆 130g400 円、羊羹 1 本 950 円。 はじめ、草津みやけがいつばい。モンドコレクショ ・草津温泉 BT から徒歩 1 分の 8 ~ 18 時の無休 ンで金賞を受賞した草津プロムナード ( アーモン DATA ドサプレ ) 24 枚入り 1050 円などの菓子、草津限定 のスティッチのキャラクター商品が揃う。 土屋商店 ・草津温泉 BT から徒歩 8 分朝 7 時 30 分 ~ 19 時 ( 土曜 は ~ 22 時。季節による変動あり ) の無休 030 台 谷 0279-88-2257 円 9D -3 地酒が種類豊富に揃う。オリジナルの日本酒・西の 河原 ( 超辛純米 720 1160 円 ) や浅間山のほか、ど ふろくや地ワインもある。 ・草津温泉 BT から徒歩 8 分朝 8 時 30 分 ~ 20 時の 火曜不定休 01 台 さつき物産 谷 0279-88-2124 円 8G2 シャキシャキした歯こたえが魅力のマイタケやフ キノトウ、ヤマクラゲ、ユリの花など手作りの山菜 佃煮 ( 各 1 g600 円 ) が豊富に揃う。 ・草津温泉 BT から徒歩 1 0 分の 8 ~ 1 7 時 ( 冬期は ~ 不定 ) の水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0 なし おかしどころそうげつ 御菓子処草月 谷 0279-88-3684 円 9D -4 添加物をいっさい使わない、ヘルシーな手作りまん じゅうが人気。おすすめは草津では珍しいナスや野 沢菜、キンピラなどカ叺った野菜饅頭各 18 円 ~ ・草津温泉 BT から徒歩 1 分朝 8 ~ 18 時 ( 冬期は ~ DATA 1 7 時ごろ ) の無休 03 台 二′いムナード - 巣子など 便利な コンヒニ兼 みやげ店 かしようせいげつどう っちゃしようてん DATA 豆菓子】 まめきちはんば 豆吉本舗 DATA 種黜赴の 多彩な味か 勢揃い ぶっさん 手ころな価格 で、彩りもか 谷 0279-88-2216 ( 泉水館 ) わいし、豆菓子 円 8 ( -3 カう ピーナツツやえんどう豆、大豆などを使った豆菓子 の専門店。抹茶みるく豆や梅干豆、ピリ辛のペペロ ンチーノそら豆など各 48 円と、バリエーション豊 。試食ができ、店に隣接する足湯「君主の湯」 ( 4 月 中旬 ~ 11 月中旬 ) で休憩もできる。 朝草津温泉 BT から徒歩 IO 分朝 IO ~ 17 時の水曜 0 な し DATA DATA 野 1 ん C 0 L U M N 草津温泉ノヾワーを利用した 年石作り」にチャレンジ 品木ダム水 質管理所の 「環境体験ア ミューズメ ント」では、 草津の酸性 河川の中和 工場見学や、 温泉力アーハンコや表札などが作れる ト「百年石作り」が楽しめる。石灰石にペンキで絵 や文字を描き、草津の湯と同じ成分の川に浸けて 腐食させ、ハンコや表札などが作れる。 問合せ谷 0279-88-0800 ( 草津温泉観光協会 ) DATA 朝草津温泉 BT から徒歩 1 5 分朝無料 ( 送料別途 ) 朝 9 時 30 分 ~ 1 6 時の火・水・木曜 ( 祝日、 GW 、 7 ~ 9 月は 無休 ) 、 1 2 月下旬 ~ 4 月中旬 015 台 P19 F-3 つけものどころまたきや 漬物処又来屋 谷 0279-88-6922 円 8G3 西の河原の入口に立ち、醤油漬のしめじこほう 18225 円や吟醸中甘味噌 500g48 円 ~ が人気。 秋 ~ 冬の赤かふ漬け 525 円など季節商品もある。 ・草津温泉 BT から徒歩 10 分の 8 時 30 分 ~ 18 時 ( 1 2 ~ 3 月は 9 時 ~ ) の不定休 01 台 DATA
0 朝角料理】 かわざかなりようり 川魚料理 くれない 茶房】 かおりさはう 香茶房 おきなや 四万川の 鮮度抜群 店先にある 無料の足湯も 好評の甘味処 創業 70 年以 豆乳ソフトク 谷 0279-64-2006 上続く秘伝の 谷 0279-64-2707 リームときな タレカの決 粉の相性カ 円 5 B-3 円 5 B-4 め手だ 群にいい ヤマメやイワナなど鮮度のいい魚を提供するた 店先にある無料の足湯はその名も「おきなやの足 め、清水を引いた生簀に入れ、調理直前まで泳が 湯」で、甘味を味わいながら散策の疲れを癒すこ せている店。また、ウナキを温泉で蒸し上げた湯 とができる。豆乳やアンコを使用したオリジナル 蒸しうな重 1980 円。やわらかくて、ふつくらと仕 スイーツが好評で、豆乳サンテー 500 円、温泉あ 上がったウナギの味わいは格別た。 けまん 300 円などが人気。 ハス停四月温泉から徒歩 3 分朝 11 ~ 14 時 ( 17 時 ~ は ・バス停山口から徒歩すぐ朝 10 ~ 15 時の月曜 0 公共 DATA 要予約 ) の不定休 05 台 駐車場利用 焼まんしゅう】 焼まん じゅう 1 日 10 食限定 四万産の炭火 谷 0279-64-2609 の手挽き石臼 谷 0279-64-2735 で焼かれるこ そばに舌鼓 とで香ばしさ 円 5 B-3 円 5 B-3 が打てる が増すとか 江戸末期、慶応元年 ( 1865 ) の創業という老舗店。 上州名物の焼まんしゅう 1 串 200 円を、 30 年以上 現在の主人で 5 代目を数える。清水を使い、伝統 にわたって販売している店。場所は塩之湯飲泉所 の手法で打ったそばやうどんはコシが強く、のど の近く。甘酒の絞り汁を使ったふわふわの酒まん 越し抜群。まいたけ蕎麦御膳 1100 円や手挽き石 しゅうは、自家製の味噌ダレで香ばしく焼き上け 臼そば 850 円などがおすすめ。 られ、辺りにいい匂いを放っている。 / ヾス停四万温泉から徒歩 2 分朝 11 時 30 分 ~ 14 時 30 ノヾス停四月局前から徒歩すぐ朝 10 ~ 17 時の不定休 分の不定休公共駐車場利用 0 公共駐車場利用 DATA そは】 こまつや やき 小松屋 手打ちそばと 豆腐が自慢の 老舗店かこ 素朴で 懐かしい味の まんしゅう DATA ー料の立ち寄丿湯 DATA 立ち奇り湯 立ち寄り湯 立ち寄り湯 やまぐちろてんぶろ ゆ かわら ゆ 山口露天風呂 御夢想の湯 河原の湯 谷 0279- 碎 2321 谷 0279-64-2321 谷 0279-64-2321 円 5 B-I 円 5B -4 円 5 B-3 ( 四月温泉協会 ) ( 四万温泉協会 ) ( 四万温泉協会 ) 四万川にせり出すように造られた 萩橋のたもとにある。外観や内装、 木造三層の湯屋造りの建物で、 混浴の共同浴場。野趣あふれる岩 浴槽が石造りで、洞窟風呂のよう 四万温泉発祥の伝説が残る温泉。 組みの露天風呂が 4 つある。源泉 な雰囲気があり、地元でも人気の 一枚岩をくり抜いて造られた湯船 から離れるにつれて温度が変わる 共同浴場。見晴台からは四万川と は 2 ~ 3 人でいつばいの大きさだ ので、好みの湯温で入浴できる。 新湯川の合流点が一望できる。 が、湯船からの景観はすばらしい。 ・パス停山口から徒歩 3 分朝無 ・ノヾス停四万温泉から徒歩すぐ ・パス停四万温泉から車で 5 分 DATA 科 09 ~ 21 時の不定休 0 公共駐 朝無料 09 ~ 1 5 時の無休 0 公共 朝無料朝 9 ~ 15 時の無休 010 車場利用 駐車場利用 DATA DATA