前 - みる会図書館


検索対象: 5分間で心にしみるストーリー
122件見つかりました。

1. 5分間で心にしみるストーリー

かしくはないでしよう。ばぶばぶ。 「なぜ私は幼児退行していないのでしようか ? 「その点を気になされる方は多いですね。お客様の脳には、お客様が生まれた時点、 しよせき つまりは今から二十一年前時点から百年前までに出版された多くの書籍の内容が完 全にインストールされています」 そう答えた後に「もしかしたら、記憶を失う前よりも知能レベルが高くなってい じようだん るかもしれませんね」なんて冗談を言うような口ぶりで微笑んできやがります。も しかしなくともそうでしよう。 その知能レベルをもってして「ばぶばぶ」していたのかと思うと、少しだけ恥ず かしくなります。私の顔は恐らく、熟れたリンゴのようになっていたことでしよう。 気を紛らわすために話題変更作戦を実行しました。 「それで、私は誰なのでしよう」 「お客様は『お客様』です。いや、『お客様』なのですから『神様』とお呼びしても まぎ おそ へんこう は 記憶銀行

2. 5分間で心にしみるストーリー

大切だと思える人はいますか ? 私にはいます。 私は父親の顔を思い出せません。 母親の顔を思い出せません。 小さな頃、物心つく前から、この白い部屋ーー病室にいます。 同年代の友達はいません。 どこかの誰かの大切な人に届く前に。 自分の大切だったもの、大切にしたかったものの空の上を、 ほんの僅か、自分の想いを乗せたそれが、通り過ぎるような幸運を。 189 紙ひこうきの見た世界

3. 5分間で心にしみるストーリー

よりによってこんな所に配属されるなんて。 僕って奴は、なんてツィていないんだ。 この課だけは、嫌だった。 僕の勤める市役所は、平日の早い時間だというのに問い合わせや相談、申請をし にやって来た人々でごった返している。 半年前に建て替えられたばかりの比較的大きな市役所。 ピカピカの真新しい待合椅子は、ひっきりなしに入れ替わる人間を今日も健気に 支えている。 がみ 僕は、前の配属先だった『こども課』をうしろ髪を引かれる思いで通りすぎる。 こども課は良かった。 にんしん 妊娠出産に関する手続きや育児についての相談。 やっ しんせい けなげ

4. 5分間で心にしみるストーリー

ほとんどにチェックのついた名簿に目を通し , ーーーあるところで、目が留まる。 N ー 0 3 1 ・ もう、文化祭終了十分前になる。 しかし、彼の部分にはチェックマークはついていなかった。 目を閉じる。 わたしは、彼がこの前言っていた言葉を、思い出していた。 先生。俺の『幸せ』は、俺自身が、心から一緒にいたいと思える人に買って もらうことだよ。 俺のことを想って、大切にしてくれる人。 一緒に、生きてくれる人。 俺は文化祭の日、歌も歌わないし、踊りも踊らない。 ただ、歩いて、話して、自分の目で、きっとそんな人を見つけてみせるよ いっしょ

5. 5分間で心にしみるストーリー

すがすが それは清々しい朝の出来事。 っ いそいそと という割には、どこかおっとりとした動作で弁当を詰めていた女 性がご飯の真ん中に梅干しを埋めて、よし、と小さく呟きながら、あらあらそうい しゅんかん えば窓も開けてなかったわ、とキッチンの窓を開けた瞬間だった。 窓を開けた瞬間に飛び込んでくる白い影。滑り込むような忙しなさで入り込んで きた″それ〃は、女性の前を横切り、弁当に突き刺さった。 あらまあどうしましよう、と慌てて , ーーの割にはのんびりとした足取りで、せつ かく詰めた弁当の前まで駆け寄る。 それは紙ひこうきだった。 先端がご飯の真ん中、梅干しに突き刺さっている。 どこから飛んできたのかしら、などと思いながら引っこ抜けば、不意に折られた 紙ひこうきの翼が広がる。 か あわ せわ レ 3 紙ひこうきの見た世界

6. 5分間で心にしみるストーリー

既に俺の頭の中はハテナでいつばいだ。 コイツはいったい何を語ってるんだ ? 「我が団体は、まだ日本の実権を握って間もないため、このようなスラム街まで尊 い思想は浸透していません。しかし、必ずや全ての国民を悪しき娯楽から神の言葉 で救ってみせます ! 」 「そして、救えないャッらは殺すんだろ ? 」 とちゅう 演説の途中だが、割り込ませてもらう。 胡散臭い信者の顔が一瞬の間だけしかめつ面になったのを、俺は見逃さなかった。 「そうやって、いったい何人殺してきたんだ ? 」 「人殺しではないのです。これもまた救い ! 正しき道を逸れた人が、悪いことを して苦しむ前に、浄化しているのです」 再度、笑顔を作り曇りなき瞳で物騒なことをのたまう胡散臭い信者。 神の前では、殺しすら神聖な儀式になるようだ。 「はんっ ! とんだ正義の味方だな ! 正直に言えばいいじゃないか、自分達と違 すで しんとう じようか いっしゅん ひとみぶっそう ぎしき にぎ あ そ ちが 154

7. 5分間で心にしみるストーリー

白い歯をちらっかせながら、銀行マンさんはいろいろなことを説明してくれまし ひもと た。今から十年前、量子力学が完全に紐解かれました。量子計算機や量子情報通信 が、実用的なものとなったのです。 量子計算機の登場から、様々な学問が引っ張られるようにして大きく発展したそ うです。特に、脳科学は目覚ましい進歩を遂げたとのことです。 そして今から六年前、『記憶銀行』の創立者が、記憶をデータとして記録媒体に移 動することに成功。その翌年に『記憶銀行』は創立され、現在になってめでたく私 の記憶はデータ化されてしまったようです。 なぜこんなに難しそうな話をすんなりと受け入れられたのでしよう ? 記憶をな くすまでの私は、いわゆるリケジョというやつだったのかもしれませんねー かっぽうぎ いえ、仮に私が割烹着を着ながら研究室を闊歩していたとしても、いくらなんで も腑に落ちません。私の記憶がすべて失われてしまったのなら、私の知能レベルも もど もっと低くなくてはいけないはずです。赤ちゃんと同じくらいまで戻っていてもお かっぽ ばいたい

8. 5分間で心にしみるストーリー

を丁寧に伸ばしながら。 せんたん 翼は切れ長に先端に向け真っ直ぐ細く。ごく当たり前の紙ひこうきの形ーーーいや 待てよ、と少年は再び紙を広げる。 忘れるところだったのだ。 おうぎ 紙ひこうきの折り方の奥義を。 もう何年も前に、遠くの大学へと進学した姉。折り紙が得意だった″姉ちゃん〃 と散々試行錯誤した、よく飛ぶ紙ひこうきの作り方。 前に再会したのは正月だったかな、以前は何かっていうとすぐべタベタ構ってき うわさ たのに、最近じやめつきり。噂じゃ向こうで彼氏ができたとか。男ができれば冷た きげん いもんだなおいこらーー・少しだけ機嫌を悪くしながらも少年の手は淀みなく動き、 紙ひこうきを作り上げていく。 いまさらまちが あれだけ、あんなにいつばい作ったのだから、今更間違えようもない。 先端は鋭く、しかし主翼の手前で下がる。真っ直ぐよりも広く取られた主翼の両 端には小さな翼が上を向く、いわゆるウイングレット。 ていねい するど よど レ 1 紙ひこうきの見た世界

9. 5分間で心にしみるストーリー

「先生。 俺の、幸せはねーー」 文化祭ー当日ー 「ーーー天野教官、今まで本当にありがとうございましたー ! 」 「ええ。これから新しい生活が始まるけれど、頑張ってね、 「はい ! 頑張ります ! 」 あちらこちらから、明るく楽しい音楽が聞こえてくる。 うれ そんな中、目の前で嬉しさのあまり泣きそうな顔をしている生徒の手を、わたし

10. 5分間で心にしみるストーリー

教室の中に、かっ、かっ、という乾いた音が響く。 チョークと黒板とが擦れる音である。 電子黒板が主流となっているこの時代でも、まだ一部の学校では、こうして旧式 そして、 031 の言葉を反芻する。 『お別れ』。 それは、『どちらの意味になるだろう』。 す、と 031 が振り返る。 ほほえ 彼は目を細めて、静かに微笑んでいた。 文化祭ー一週間前 ふ こす はんすう かわ ひび